- ベストアンサー
- すぐに回答を!
CD/DVDに書き込みができません
先日からCD/DVDの書き込みが全くできなくてこまっています。 1週間ほど前に一度CDに「HITACHI Feature Tool」と言うイメージファイルを書き込み、実行したのですが、それが最後の書き込みになります。 一応、私が知っている対初方法で、デバイスの有効や書き込みの有効は試してみたのですが、一向に良くなりません。 具体的にいいますと、マイコンピュータからDVDドライブを右クリックしてもフォーマットの項目が出ません。 それにプロパティを見ると空き容量はあるディスクのはずなのに空き容量が0になっています。 故障の件は、去年買ったパソコンで、DVDドライブはあまりつかわないし、読み込みは問題なくできるので多分ないと思います。 何か関係しているかもしれませんが「DAEMON Tools」は入っています。 少し急ぎでDVDドライブを使わないといけないので、どなたかPCに詳しい方よろしくお願いします。
- GATUUD
- お礼率50% (3/6)
- 回答数2
- 閲覧数40
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
ドライブの劣化です。 クリーニングディスクを使ってクリーニングしても駄目なら、修理をするか外付けドライブを買って下さい。 ドライブは使用頻度に関係なく壊れます。特にスリムタイプはそうです。当方は殆ど使わずに2台を駄目にしました。
関連するQ&A
- CD書き込みをDVD書き込みに換える
前にバックアップしていたデータフォルダーをCDに書き込もうとしたところ、5.0GBも容量があるフォルダーでした。 容量をチェックしないで、CD書き込みウィザードへ移動してしまって、 いざ書き込もうと思ったら、 「このCDには、書き込めません。 容量を減らしてください。」 と表示されました。 少しでもドライブの空きを作るために、データは、書き込み可能なCDのデータの法に移動してしまった後です。 このまま、このデータをDVDに焼くには、どうしたらいいのですか? どうか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DVD・CDの書き込みができなくなりました
書き込み用のソフト(フリーソフト)でDVDやCDに書き込みをしようと、空のDVD-RまたはCD-Rを入れて書き込み実行ボタンを押すと、少し読み込んだ後に「空のディスクを挿入してください」と表示されて書き込みができません。そのディスクは他のPCでは書き込みができましたし、言われるとおり他の新しいディスクを入れてもできませんでした。(違うソフトでもやってみましたが同じ現象が起きます。) 1度目は問題なくできたのですが、(マイコンピューターのDVD-RWドライブのページにデータをドラッグ&ドロップして書きこみました。) それ以降同じ方法ではできず、書き込み用ソフトを使ってもできませんでした。(おそらくこの1度目の書き込み方法が原因) また、1度目と同じ方法でやろうとすると「フォーマットを正しく完了できませんでした」と表示されて書き込みができません(1度目の時は正しく完了しました) (CD-R・DVD-Rなのでフォーマット自体おかしいように思いますが…) この現象は以前使っていたXP(NEC)でも上記の1度目の方法でやると起きたのでOSやPCのメーカは関係ないみたいです。 ためしにドライブのソフトを消去してみたんですが、結局回復しませんでした。(消去したら読み込みもできなくなりましたが、自動でDLして修復する機能でドライブは戻ったみたいで、消去する前と同じになりました。) 読み込みはCD・DVDともにできますが書き込みは相変わらずできません。 ちなみにこのPCは「windows Vista Home Basic」の「TOSHIBA dynabook」です。 「修理に出す」「OSをインストールしなおす」以外の方法でお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- CDやDVDの書き込みが出来ない
CDやDVDの読み込みは出来るのですが、書き込みができません WINCDR8.0を使用していましたがどうしても出来ないので削除して、レコードNOWにしてみましたがダメでした。 CD 書き込みのタスクでも失敗します Eドライブの故障だったら読み込みも出来ないはずだろうし 何が悪いのかさっぱりわかりません よい対処法がありましたら 教えてください
- ベストアンサー
- Windows XP
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
>DVDドライブを右クリックしてもフォーマットの項目が出ません。 それにプロパティを見ると空き容量はあるディスクのはずなのに空き容量が0になっています。 以前、この辺が出ていたのであれば、書き込み関係の何らかのアプリケーションが常駐していた可能性があります。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 一応、書き込みが関係しそうなのはNero、iTune、WMPぐらいなのでPCを買ったときから追加はしてないのでわかりませんが、ここ一週間の間にインストールしたソフトを一度すべて消してみることにします。
関連するQ&A
- CD書き込みウィザード
バックアップをとるために 「マイドキュメント」 「インターネットのお気に入り」 「メールアカウント」 「辞書」など入れたフォルダを作りました。 そこからCD-Rに入れようと右クリック→送る 「CDに書き込む準備が出来たファイルがあります」 まですすみました。 次に「これらのファイルをCDに書き込む」をクリックし 「CD書き込みウィザード」→(次へ)すると メッセージが出てしまいます。 内容は「CD書き込みウィザードを完了できません」 書き込める空き容量が足りないというような内容です。 でもCDーRは新品で700MBです。 マイコンピューターからCDドライブ(E:)を 右クリックでも見てみました。 ファイルを減らしても、このメッセージが 出てしまうのはなぜでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- DVD/CD-RWドライブ(E)の設定!?
CD-RWにメールやワードの文書などを保存しようとしたら…エラー表示「コピーできません。このCD-ROMドライブのファイルは読み取り専用です。このCD-ROMドライブへファイルをコピーまたは移動することはできません。」が出ました。 手元にあるCD-RWの5~6枚で調べてみましたが、どれも同じエラー表示になりました。 いずれにも共通する いつもと違う点として、 1)あきらかにまだまだ空き容量があるはずのCD-RWも マイコンピューター→DVD/CD-RWドライブ(E)→右クリック→プロパティー→「全般」で空き容量が0バイトになっていること 2)マイコンピューター→DVD/CD-RWドライブ(E)→ダブルクリックしても、『CD書き込みのタスク』が表示されず、そのため「これらのファイルをCDに書き込む」と「このCD-RWを消去する」が使えず、消去することも書き込むこともできない。 困ってあれこれ試し、 マイコンピューター→DVD/CD-RWドライブ(E)→右クリック→プロパティー→「書き込み」このドライブでCDの書き込みを有効にする(E)にチェック入れました。 そして、その下の『書き込むCDのイメージを保管できるドライブを選択してください。イメージファイルは最高でディスク領域の1GBを使うことがあります(D)』のところは「ローカルディスク(C)」のままで→OKと設定したら… 上記の 1)の空き容量がちゃんとできて 2)の『CD書き込みのタスク』が表示できて「これらのファイルをCDに書き込む」と「このCD-RWを消去する」が使えるようになりました。 1回の設定変更操作で、他のCD-RWの時も今までどおりに使えるようになりました。 未熟者ゆえ…勝手に操作してしまいちょっと焦っています!^^; 果たしてこの設定で、良いのでしょうか? また設定を変更した覚えが無いのですが、何か考えられる原因などありましたらご教示下さると助かります。
- ベストアンサー
- Windows XP
- cdへの書き込みができない
ファイルを右クリックして、「送る」のところで、dvd/cd-romドライブが出てきません。よって、cd書き込みウィザードが起動しません。 ・マイコンピュータの右クリック-「ハードウェア」「デバイスマネージャー」の中のdvd/cd-romドライブは、正常に起動しています。 ・コントロールパネル-「管理ツール」「サービス」の中の「IMAPI CD-Burning COM Service」や「Shell Hardware Detection」は開始しています。 どうすればいいか教えてください。
- ベストアンサー
- ハードウェア・サーバー
- DVD+Rへの書き込みについて
OSはXPでスーパーマルチドライブです。 CD,DVD-RAMへの書き込みは可能ですが、DVD+Rへ書き込みがで できません。 マイコンピュータ⇒CDドライブ⇒右クリック⇒プロパティー⇒ 全般タブを選んでみると空き容量が0バイトです。「書き込みタブ」 を選んで、CDに書き込みを有効、を選んでOKをクリックしても 書き込み可能にはなりません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- DVD,CDの書き込みエラー?について
CD,DVD書き込み時のエラーについてです。 私のDVDドライブは_NEC DVD+-RW ND-6500A 書き込みはBurn4Freeを使用しています。 エラーの内容は、書き込みを完了をしたはずなのに読み込めないというものです。 手順としてはこのようにしました。 書き込み完了 ↓ 動作確認(作成CDの中身の内容無し) ↓ 作成CDの裏面を確認(焼きこまれているか<焼きこまれていることを確認>) ↓ 他のCDを使い読み込み確認(読み込み可能) 数十枚CD・DVDを書き込んでみたところ、全てジャンクCDになりました。 動作確認時、CD-Rの容量をみたところ70TBというおかしい数値になることや、 ジャンクCDを動作確認した後に他のCDを読み込むと、フリーズすることもあります。 ドライブ自体は内臓されていて、書き込みは計140時間程度使っています。 原因の分かるお方や予測できるお方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCでのCD/DVDの書き込みができなくなり困っています。
CD/DVDドライブで、読み込み、書き込みができなくなりました。 CDの書き込み中に必ずエラーが起こりディスクが摘出されます。 DVDをいれるとフォーマットされていないか形式が・・と出て受け付けません。 データの入ったディスクを入れても自動再生されず、ドライブをクリックしてもディスクを入れ手くださいと出ます。 書き込みなどをしていて、それまでは正常に作動していたのに突然同じ日に書き込みができなくなりました。 どなたか対処法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- DVDで書き込みができなくなりました。
CDの読み込みと書き込み、DVDの読み込みはできるのですが、DVDへの書き込みができなくなってしまいました。ディスク自体に問題があるのかと思い、別のディスクを試してみたのですが、どのディスクもだめでした。プロパティからディスク容量を見てみると、全てが使用領域になっていました。少し前までは問題なく書き込みができていました。また正常に書き込みができるようになるためにはどうしたらよいでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CDの書き込みができない
久しぶりに音楽CDを作成しようと思ったのですが 空のCDを入れて書き込みしようとしても、DVDドライブが ガリガリいって書き込みができませんでした。 ほかの新しいCDを入れても書き込めず 故障と思ったんですが、CD/DVDの読み込みは問題ありませんでした。 ハードが壊れてるのかもしれませんが、壊れてない事を前提にすると 何が原因と考えられるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- DVD を読み込み 書き込み
すいません DVDの読み込み書き込みで教えてください。 分からないことというか 症状なんですが、 以前Windows2000でDVDドライブを使っていたときは 8倍速読み込みとか書き込みができていたのですが こないだOSを再インストールしたら 読み込みも書き込みも最大2倍速しか出なくなりました。 これは何が原因なのでしょうか? ファームウェアも最新にして、 書き込みソフトは Alchol 120% Nero でやっても同じ 読み込みは 普通にコピーやDVDDecoryper Shirink など 環境はWindows2000で CPUはPentium Cereron 2.8GHz Ramは392M 空き100M以上 HDDは160G 空き20G以上です 問題のDVDドライブはDVR-AWN16W(BK) [IO-Data] よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CD/DVDの書き込みがされないままとなっています
CD/DVDの書き込みがされないままとなっています 専用のライティングソフトWinCDR8でCD/DVDへの書き込みをしようとしても DVDの場合ドライブのアイコンが変わらずになっており、CDの場合はドライブは起動するのですが CDには何も書き込みがされていないままなのです。これらを解消するにはどうしたらいいのですか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
質問者からの補足
回答ありがとうございます。 なるほど、こうゆうものは使用頻度は関係ないのですか。 クリーニングディスクはあるのでそれで試してみて、ダメなら知り合いから外付けのドライブを借りてみます。