• ベストアンサー

英語の長文問題

英語の長文読んでると、よく、知らない単語が出てきて焦るのですがそういうときってどうすればいいのでしょうか??何か長文を読むときのコツみたいなのがあれば教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

生きている限り知らない単語は日々続々と現われます。全てを覚え切ることは出来ません。 VOA(Voice of America)の"Special English"による放送は、1,400語の基本語彙のみを用いて放送されています。LDOCE(Longman Dictionary of Contemporary English)は、2,000語の定義語彙(The Longman Defining Vocabulary)によって辞書全体が執筆されています。 先ず、上の二つに目を通してみて、知らない単語があれば英和辞典で意味を確認します。 LDOCEの巻末には付録として接頭辞と接尾辞のリストがありますので、これら(たった八ページ)を熟読すれば、知らない単語の意味を類推することが出来るようになります。 私の場合、英語の本や雑誌を読む場合、滅多に辞書は引きません。その単語の接頭辞や接尾辞、似たような語幹の言葉から意味合いを推理するに留めます。同じ単語が何度か繰り返し出て来ても二度まではパスし、三度目にその単語がかなり重要であると判断したら「うざったい単語だなあ!」と文句を云いながら辞書を引きます:-)。意味を知らなくても読み進む上で問題がない時はほったらかしです。 翻訳する時にはそうは行きませんが、物語を楽しむ、あるいは記事を参考にするという場合は、大意が判ればいいので、重要でない単語に拘っても意味がありません。重要な単語かどうかは文章の流れ(文脈)で判断します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんにちは 文章を読むときは、流れをつかむことが大事ですから、分からない単語に意識が行くのはよくないことです。 最初から最後まで読むスピードを一定に保つことを心がけて練習してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20110/39862)
回答No.2

一つはそういう知らない単語を減らす努力。 受験英語だったり学校の英語で言えば必要な単語力はある程度目安がありますから。誰でもそうですけど、知らない単語にぶつかると動揺するんですよ。ただ知らなくても文章を読み込むことは出来るんです。 その単語がプラス的な意味なのかそうじゃないのか。 その単語の前後に似たような意味の言葉が並んでいれば、それに近い語意ではないのか、ひとまず置いておいて読んでいっても何とかなる範囲の単語なのか、それを読んでいく中で自分なりに掴んでいくんですね。 早く読める人はそれが結構上手なんですよ。必要な部分を核としてどんどん読み進めて、知らない単語があっても推測で補える。適訳じゃなくても文脈さえ追えれば問題ない訳ですからね。これは読み込む量や経験、訓練でしか身に付きませんからね。ボキャビルをしつつ、文章の中で単語と遭遇して、それをクリアしていく経験を重ねていく事につきますね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一応、海外に二年半在住したことがあって苦手ながらも英語を習得した経験から言わさせていただくと、ありきたりですが、文脈からその単語を推測すること。または前後の文から著者の言いたい事を推測して、読むことです。 個人的なコツは、分からない単語はペンでそのつどチェックして、ある程度(1トピック)を推測して読んでから、分からない単語を調べて、読み直すことかな。 慣れるまで時間はかかりますが、言葉の習得に近道はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の長文問題のことで悩んでいます。

    英語の長文問題のことで悩んでいます。 僕は中3の受験生です。 これまで、英語の長文問題はだいたいパーッとやっていけた感じだったのですが、 自分の志望校の過去問を最近やりはじめて、英語をやってみると、 長文が、知らない単語とか熟語とかばかりで、まったく意味が分かりませんでした。 レベルが高いというのも事実なんですが、、。 今まで様々な長文問題もやってきて、だいたいコツは掴むことはできたのです。 まず問題全てに目を通してから、文章を全て読む、という形で最近はやっています。 しかし、『文章を全て読む』ことは本当にいいことなのか?と最近すごく悩んでいます。 時間配分とかもありますから、その上でもかなり悩んでいます。 そのあたり、実際どうなのでしょうか。 そして、長文問題を解く上で大切なこと、ちょっとしたコツなど、 何かあれば教えていただけないでしょうか。 ちなみに、あと一ヶ月ほどで受験です。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。m(._.)m

  • 英語の長文の参考書

    高3です。 英語の長文の読み方やコツをつかませてくれる、わかりやすい参考書を教えてください。 単語もある程度覚えました。 長文が短時間で読めるようになりたいのです!! 回答お待ちしております。

  • 英語長文の問題なんですが、

    英語長文の問題なんですが、 解くのになにかコツがあると 聞いたんですが、コツとわ どのようなことなんですか?(>_<) コツが分かれば、かなり楽になるとも聞きましたけどどうすればいいのか分からないのでおしえてほしいです(T_T)

  • 英語長文

     英語の長文を訳すのが苦手です。分からない単語や文章があればそれを無視して前後の文脈から判断すればいいといいますがとても難しいです。長文を訳す上でのコツやおすすめの参考書があれば教えてください。よろしくお願いします。ちなみにわたしは現役の学生ではないので、先生に聞くことはできません。

  • 英語の長文問題について

    英語の試験があり、その対策を立てたいと思っています。 内容は『熱帯雨林』に関する英語の長文なのですが 熱帯雨林に関する英単語(日本語でも構いません)を ご存じであれば教えてください。 また『熱帯雨林』に関する英語の長文などがありましたら 教えて頂けると幸いです。

  • 英語の長文が苦手です

    こんにちは。 私は高3の女子です。 英語の長文が苦手で困っています。 夏休みは、長文よりも単語(速単必修編)・文法(ネクステ)に重点を置き、 勉強してきました。 長文を読んでいても、単語は分かるのに、 どう訳せばいいのだろう?とか、(文法的に 明らかなのは分かりますが・・・) この文は、どの単語にかかるのだろう?とか そういうのがうまく理解できなくて、 読んでいるうちに、自分の中で新しいストーリーを 作ってしまったり・・・汗 特に訳す問題が苦手です。 私の受ける大学では、内容要約が多いようです。 どうしたらいいでしょうか??? この時期に遅いかもしれませんが、 何かいい参考書はありませんか??? あと、長文を読むコツなどを教えてください。

  • 英語の長文

    中3受験生です。 英語の勉強や試験勉強で、よくでる長文をとくのに困っています。 分からない単語は、辞書で調べたりしてます。それでも調べていったら とてもじゃなく時間がかかり、ほかの問題にとりくめません。 かといってこの問題を捨てては、いざ受験の時に意味がないとおもいます。 何か解き方とかコツがあるんでしょうか? 少し時間が短縮できる方法があったら教えてください。

  • 英語長文を読むコツ

    誰が+どうする+何を のシンプルな英文だったら分かるのですが長文に苦戦しています。(単語が5つ以上出てくる英文が難しいです) 文法は主語+動詞+目的語が基本なのに長文を出されると単語が多すぎて誰が何をやっているのかが分かりません。 日本語をそばに書いてくれているとなんとなく単語同士の関係が分かるのですが、それでは初見の英文が一向に読めないので。 高校の英語教師がよく言う英文は単語力、というのも 単語が分かっても関係性が分からないと読みにくいです。 スラスラ読める方、最初は何に意識して文を読んでいましたか。 コツがあったら教えてください。

  • 英語長文

    英語の長文を解くコツを教えて下さい

  • 英語 長文 問題集

    長文の解き方がわかるようになる問題集(1冊で基礎~センターレベルぐらいまで)を探しています 自分的には英語長文読解の王道 パラグラフリーディングのストラテジー 1. 読み方・解き方編かやっておきたい長文300かどちらか迷ってます。ちなみに予備校にいってるので近いうちに長文もやるのですがある程度は解けるようにしたいです。 なるべく効率的な問題集をさがしてます。なるべく上のどちらかがいいのですが、オススメのでもいいので教えてください。 ※目標点数(センター)は6,7割です。 ※今までの解き方は知ってる単語をつなぎあわせるかんじでよんでいました。

このQ&Aのポイント
  • 30歳未婚で遠距離恋愛中の彼が結婚に向けて転職を決めたが、母に反対された。
  • 1年間話し合いを試みたが何も解決せず、彼の誠意がないと感じている。
  • 彼の誠意をどう伝えるか悩んでおり、勇気を出して結婚を進めることができない状態。
回答を見る