• 締切済み

Butter-flyのサビから始まるver(?)

ネットでButter-fly(デジモンのOP)を聴いたのですが、それが楽器なしのボーカルだけのサビから始まって、通常のイントロにつながってました。 これはそういうバージョンが存在するのでしょうか? それともそれの持ち主が編集したのでしょうか? 楽器の音を完璧に消したりというのは、自分の知る限りなかなかできないと思ったのですが・・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 質問者様がおっしゃるのは恐らく、 劇場版「デジモンアドベンチャー」(1作目)のEDで流れるButter-flyだと思います。 「デジモンオープニングベストスピリット」というCDに「劇場サイズ」と付いてる曲が3つあるので、 これのどれかではないかと思うのですが…このCDは持ってないので確認できません。 ちなみに劇場版1作目は、「ぼくらのウォーゲーム」のDVDに収録されてます。 曲は短いですが、映像も印象的なEDでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジモンOP曲について

    The Biggest DreamerやButter Flyなどの デジモンのOPで、登場人物がうたっているバージョン有りますよね? あれはどのCDに収録されているのでしょうか?

  • デジモン「Butter-fly」の良さについて

    デジモンアドベンチャーの主題歌で知られる和田光司さんの曲『Butter-fly』という曲があります とてもノリのよい曲で自分のイメージとしては曲に後ろから押されるような感じでノリを感じます とても聴きやすく僕はとても好きです これをライブでやろうと思うのですがメンバーが2人だけです 一番手っ取り早いのはアコギデュオですることかなと思います しかしアコギアレンジにするとしんみりした感じになることが多く(そう感じるのは自分だけ??)原曲のような疾走感が失われてとてももったいなくなってしまいます 原曲の良さをできるだけ表現したいので皆様の意見を聞かせてください たとえば 「この曲はここが聞かせどころ!」 「こういう風にしたほうがいいと思う」 「こういう感じになるとちょっとなぁ」 といった感じで意見だけでもかまいません アドバイスとしては理論的なことでもかまいません 初めて聴いても「あぁこっちのバージョンも悪くないなぁ」と思わせるような できれば「こっちのほうが新鮮で個人的にはすきかな」と思わせられるようにアレンジしたいです 結構本気で思っているのですがやはり1つの曲に対しても人によって感じ方が違うのでアレンジに迷ってます 是非色んな意見をお聞かせ下さい 和田さんやデジモンファンの皆様が不快に思わないよう 原曲を生かしたアレンジにしたいと思います

  • 歌詞の途中の言葉

    デジモンのオープニングで有名なbutter-flyの最後のサビで そうさ、とべるさー のあとに「どやさっ」 っぽい声が聞こえますが何と言っているのか教えてください

  • 昔の洋楽の曲名が知りたいです

    おそらく80〜90年代にアメリカでヒットしたアップテンポのナンバーで、サビ部分で「I need you、you、you〜」と歌っていたと思います。女性ボーカルで、イントロは楽器が全部一斉に「ダッ、ダッ、ダダッタダダダッ、ダッ」みたいな感じのリフでした。かなりポップな曲です。

  • 洋楽の曲名を教えてください。

    昨年(2011年)の4~6月にオーストラリアのラジオで流れていた曲です。 バイオリンのような弦楽器で始まるクラシック調?のイントロが印象的で、ハスキーな男性ボーカルでした。サビの部分にも同じメロディが繰り返されていた気がします。 何度か耳にしたのですが、洋楽ランキングなどで検索してもヒットする曲がなく、どうしてもわかりません。ぜひアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 給食中に放送で流す曲を探しています。

    学校で給食中に流す曲を探しているのですが、 ただのjpopなどではなく皆が反応するような面白い曲ってないでしょうか? 歌詞や曲調がおかしな曲、中学生くらいの人がまだ小さい頃に見ていたアニメの曲、など。 電波ソング、アニソン、何でも構いません。 給食中なので、皆が気持ち悪くなるようなの以外でお願いします。 ちなみに、過去流した曲で評判が良かったのは ・ポケモン(めざせポケモンマスターなど ・デジモン(Butter-flyなど ・ベイブレードOP ・ベジータ様のお料理地獄 ・みかんのうた ・愛のうた(ピクミン ・たらこ・たらこ です。

  • ボーカルリデュースについて

    初心者なので、専門用語もわからない中、失礼致します。 曲のサビ部分が欲しくて、お陰様で、本日AudioEditorに登録し、編集できました。 ありがとうございました。 今度は、カラオケバージョンを作りたいと思いまして・・・。 初心者のくせにと思われるかもしれませんが、頑張って何でも覚えて行きたいと思っております。 AudioEditorに登録したので、できればAudioEditorを使ってボーカルリデュースを出来ればと思いますが、AudioEditorではボーカルリデュースは出来ないのでしょうか。 出来るのであれば、やり方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 動画と音声を完璧に合わせる

    動画編集に関する質問です。youtubeに自分が楽器を演奏している動画を載せようと思ってます。 ・カメラで演奏を撮りながら、音はオーディオI/O経由でPCで撮る。 ・後で、撮った動画と音声をくっつける。 という作業をしているんですが、音声と動画をうまくくっつけるのにすごく手間取っています。指の動きと自分が弾いてる音を合わせようとするのですが、どうしても完璧にあわせることができません。イントロで合ってても、最後の方でかなり演奏と音がずれているなんてこともありました。 何か簡単に解決できる方法はありませんか? 持っているソフトは 動画編集用 Sony Vegas 7.0 音声編集用 Cubase LE Audacity などです。

  • CDを録音するのは、どのソフトがいいですか?

    はじめまして。 今、CDを録音して聞くのを色々試していますが、 Windows Media Player Real Player この二つがあって、どれのほうがいいか判断ができません。 使い方としては、レンタルCDを録音して、暇なときに 楽しみたいと思っています。 曲は、楽器の演奏のみでボーカルがない物が中心になると思います。 可能なかぎりCDのクオリティに近ければ・・・と思いますが、 完璧なのは無理でしょうか。 これらについて詳しく説明しているサイト探しているのですが なかなか見つかりませんでした。 よろしくおねがいします。

  • カラオケやライブで盛り上がるアニソン

     今度高校でアニソンを中心にやるバンドを組もうと思い、学校で組んだバンドが定期的に集まって行うライブや来年の文化祭に向けて選曲そして練習していこうと考えています。  そこで皆さんがカラオケなど盛り上げるときに歌う曲を教えてください。参考までに、候補に挙がっているのは「Butter-Fly」・「真っ赤な誓い」・「1/3の純情な感情」などジャンプアニメのop・ed・inが多いです。条件としては90年代後半あたりから現在までの曲、それ以前でも現在でも知名度の高い曲の二つ。声の高さとしてはシャーマンキングの「Northern lights」あたりまでいけますができるだけ男性ボーカルのほうが良いです。  Liveでやったときに会場が一体となって盛り上がるような曲を探しています。皆さんからの曲紹介お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J830DNをインストールする際に「製品が見つかりませんでした。」と表示される問題の解決方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルを使用しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • MFC-J830DNのインストールに関するトラブルが発生しており、製品が見つからないエラーが表示されています。Windows10の環境でUSBケーブルを使用して接続しているため、解決方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう