• ベストアンサー

このわたしが南山大学に行くことは出来ますか?

aoitori007の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

他の回答者の方々にもう随分と厳しく回答されているようなので、少し具体的な勉強法について回答をします。(ただ、No.1~3の方のような厳しい意見があるのも、やむを得ないと思います。そこはきちんと受け止めてください。) 英語についてですが、貴方の場合、まずは基本的な単語力と文法力を付けなければ何も始まりません。haveとhasの使い分けを間違えるなど論外です。入試レベルに進む為には、そこに熟語・語法・長文読解も無論必要なのですが、今はそこまで手を出すべきではありません。(正確に言うと、もうそろそろ入試レベルの問題に入らなければいけない時期なのだけど、あなたはまだそこまで到達していない。)ただ幸い、あなたは「英語が好き」との事なので、その点は少し救いです。 まず単語集として、4500語レベルのものを高2の間に必ずマスターする事。データベース4500、システム英単語ver1、速読英単語必修編などがこのレベルに該当するので、本屋さんで見て好きなものを買いましょう。このレベルの単語力が無いと、センターレベルの英文すらまともに読めません。 文法書としては、「総合英語forest」を勧めます。オールカラーで気持よく勉強できるので、英語好きのあなたにとっては捗るのではないでしょうか。中学英語から高校英語まで網羅しています。南山ならば文法書はこれ1冊あれば十分でしょう。(南山以上のレベルを目指すなら、これでは足らないのですが・・) ただ、forestはあくまで文法書なので、演習量が不足していますから、適度他の問題集などを使って知識の定着を図る必要があるでしょう。幸い、forest準拠の問題集が出ていますので、本屋さんで探すなり注文するなりしてください。 以上2つを高2のうちに必ずやり遂げる事。それが出来れば、おそらく高2の3月頃にはセンターの問題で140は取れるはずです。それが出来て初めて、南山受験生としてはギリギリのスタートラインに立ったと言えるでしょう。それが出来なければ、すっぱりと現役合格は諦める事です。 それと、いわゆる「進学校」とは、普通私立の中高一貫校を指します。どうしてこれらの学校が「進」学校かというと、他の学校よりも遥かに進度が速いからです。私も中高一貫の出身ですが、中2で中学学習内容を全て終わらせ、中3から高校内容に入り、高1で高校英語、数学IIB,古文・漢文の文法が一通り終わります。高2以降は、高校範囲の理科・社会の+入試レベルの英語・数学・国語の演習でした。「進学校」と言われる所はどこも似たようなものです。 質問者様は、こういう人達と大学入試を競わなければならないのです。彼らに比べて自分の学習進度がいかに遅れているか自覚して、危機感を持って取り組まないと、現役合格は夢のまた夢ですよ。

関連するQ&A

  • 南山大学、中京大学について。娘が受験です。

    娘が受験です。 地元の南山英米学科を第一志望にしています。 ただ、英米は南山でも別格で本当に難しいので本人も絶対無理だと今から半分はあきらめているようです。 第二志望に考えているのが南山のドイツ語と中京の国際英語学科です。 ここで親子のケンカが始まりました。 娘はドイツ語がやりたいわけでなく英語を勉強したいと考えているのでできれば中京の国際英語の方がいいといいます。 ここ最近中京はとてもレベルがあがり、昨年の偏差値レベルでは南山英米の次に中京の国際英語、その下が南山外国語学部でした。 短期の留学が必須で少人数制、学校も綺麗で交通の便がいいと、学生達に人気なのです。 ドイツ語を勉強してもその関係に就職できるとは思わないから英語ができる中京の方がいいというのです。 娘の言っていることの方が理にかなっていると思うのですが、私としてはどうしても南山に行ってほしと思っています。 今レベルが高いといっても私達の年代は中京は誰でも入れたというイメージがあります。 また、いくら中京のその科が高くても南山というブランドの方が大事だと思うのです。 愛知県で南山は名古屋大学の次に就職率がいいとも聞きます。 中京の国際英語科ってそんなに魅力あるんでしょうか?

  • 南山大学のイメージ

    こんにちは。 南山大学の外国語学部に合格したものですが、 中京地域に全く関わりのない所に住んでいまして、 南山のイメージがぼんやりとしかありません; (愛知の有名私大とか、英米の偏差値が高いとか程度です。) みなさんはどんなイメージをお持ちですか?

  • 南山大学の入試科目について

    こんにちは。 南山大学の入試科目のことで疑問があるので質問させて頂きます。 僕は南山大学を志望しており、 第一に外国語学部英米学科 第二に法学部法律学科 第三に人文学部心理人間学科 との順です。 3学部とも入試科目は 英語・国語・地歴なのですが、そのうちの国語と地歴について お尋ねしたいです。 国語は現代文の他に「古文・漢文のいずれか一方を選択」 地歴は「日本史B・世界史Bのいずれか一方を選択」なのです。 国語は古文が苦手なので、漢文を選択しようと思っているのですが それでも大丈夫なのでしょうか? 一つ心配なのは、南山大学の他にいくつか他の大学を受験する予定 なのですが、その入試の際に漢文で受験できるのかが心配です。 そのあたりは大丈夫なのでしょうか? 地歴はもともと日本史を少し習ってたのですが、第一志望が 外国語学部なので、世界史にした方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 南山大学の・・・

    南山大学を受験しようと思っているものです。 私はとてもスペインや南米に興味があり、南山大学の外国語学部、スペイン・ラテンアメリカ学科で、スペイン語をやりたいと思っています。 しかし私の両親がそれを許してくれず、同じ学部の英米学科を勧めて、希望の学科を第一志望にできない状態にあります。その理由は、スペイン語を使ってどうするのか、就職はきちんとできるのかという不安からなのだそうです。そういう気持ちもわかるのですが、本格的にスペイン語を勉強したいと思っています。 スペイン語で就職など、私にはまだあまりわからず、どうしたらいいのかわかりません。学力のことは、考えずに、良いアドバイスなどがあれば、お願いします。

  • 名古屋で外国語を勉強できる偏差値55程度の大学

    受験を控えている高3の者です。 今年春から体調を崩してしまい、今の偏差値は 英語 65 国語 55 数学 45 しかありません。外国語を勉強したく、最初は南山英米を狙っていたのですが、今は全体偏差値が55くらいなので他を考えています。 今考えているのは、 南山スペインラテンアメリカ 名古屋外国語大学2教科型(国、英) 中京大学 国際教養学部 です。体調がこれ以上良くなる見込みがあまりないので、 浪人は考えていません。 名古屋で外国語(英語)や国際関係学を学べる大学で、 そんなに難しくないところがありましたら教えてください。 鹿児島に住んでおり情報を調べるのに限度があったので質問させて いただきました。よろしくお願いいたします。

  • 愛知県の南山大学について

    僕は現在ニュージーランドで留学をしていて、今年の11月に帰国子女で入学試験を受けるのですが、伺いたいことがあります。 南山大学の入試の英米学科志望ですが、帰国子女の合格率をお分かりの方がいらしゃいましたら、ぜひ教えてください。 面接の試験もあるんですが、私服でも大丈夫ですか? 英米学科の帰国子女の試験では、英語と国語と面接です。 英語の合格点や、国語の合格点をお分かりの方がいらしゃいましたら、教えてください。 南山大学にすごく合格したいです。  よろしくお願いします。

  • 南山大学 外国語(英米)学部について

    端的に申し上げますと、南山の英米ってどのくらいのレベルがないと受かりませんか? 自分は南山志望なのですが、過去問をやってみると英語(筆記のみ)は8割・国語(漢文選択)7割・世界史7割くらいです。受かる見込みはありますでしょうか?? そもそも自分は人文(心理)志望だったのです。しかし、担任から「おまえは英語が得意だし、もうちょっと上を狙ってみてはどうだ?」といわれました。 確かに英語は得意ですが、リスニング対策はまったくといっていいほどやってません。汗 南山の外国語学部のヤマであるリスニングをどうしたものか・・・と思ってます。1度しか放送されないところを見ると、相当極めないと受からないような気がしてます。 南山って、英米が偏差値62くらいですよね?それって全国的には高い方なのですか? ちなみに河合の模試では偏差値59くらいでした・・・。 あと、2学期以降って成績伸びますか? なんか、夏頑張れば、これから点数がグングンあがると聞きますが、本当がどうか疑わしくて・・・。 夏休みの間は平均して7~9時間くらい勉強してました。 ただ、学校の文化祭の準備とか、合唱の練習とかあるときは、どうしても6時間くらいしかできませんでしたけど。 全体的に甘いでしょうか? 南山出身者からのご意見を伺うことができるのが理想ですが・・・。 どうか、アドバイスよろしくお願いします!!

  • 南山大学の英米学科について

    おはようございます! 今年、南山の英米学科を受けようと考えています。 南山の英米学科が非常に難しいとは聞いております。 しかし、今の僕は浪人で中学、高校とサボっていたため英語は基礎からやり直しています。 一応、ターゲット1500が終わり、復習に取り掛かるところです。 模試のほうもまだ受けておらず、9月の中旬にある駿台の模試を受けます。 僕は京都に住んでいて京都外大や関西外大がありますけど どうしても南山大学の英米学科で勉強したいです。 南山大学に通っている方や受験した方にお聞きしたいのですが 南山大学の試験対策はどのようにしていましたか?? 京都で一番大きい書店に行っても南山大学の赤本がなくて情報収集が出来なく、ぜひ情報を提供してもらいたいです!! 回答のほう宜しくお願いします!!

  • 南山大学 VS 獨協大学

    外国語学部に限定した場合、どちらが優秀ですか? また、以下の4つを不等号で表すとどうなりますか? 南山大学外国語学部 獨協大学外国語学部 南山大学その他 獨協大学その他 偏差値的には、南山外>南山他≧獨協外>獨協他ですが、実際の評価はどうでしょうか?

  • 南山大学外国語学部英米学科と名古屋市立大学経済学部

    南山大学外国語学部英米学科と名古屋市立大学経済学部とどちらを選択すると良いですか。迷っています。ぜひ、あらゆる観点から教えていただけませんか。