• ベストアンサー

(反応なし)状態にちょくちょくなってしまいます…

(反応なし)状態に最近、よくなってしまうのですが…何が原因なのでしょうか? 開いていたページが真っ白になってしまい動かなくなってしまいます。 最近こういうことが多いので、非常に困っています。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
shun1012
質問者

お礼

ちょっとできなかったです…恥 マイコンピュータを開いた時点で、なんか違うような…感じが… 他の皆さん、助けて下さい。 ご回答ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

機種なりスペック書きましょう。 一般的な答えになりますが、 リカバリしてみては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロームが高確率で反応なし状態になる

    特にデイリーモーションを見ると、必ずと言っていいほど反応なし状態になります。 アンインストールや履歴の削除など試しても一向に変化がありません。 どうすればよいでしょうか

  • 反応しない

    最近特に「更新」などクリックすると反応がとても遅かったり、反応しない時があります。ページなどクリックしても無反応な時などもあり困っています。ホームに一度帰るととりあえず動くのですが原因としては何が考えられますか?OSはMEです。

  • シャットダウン 反応なし…

    ThinkPadのR52を使ってるのですが、シャットダウンしようとして、スタートメニューから、シャットダウンをえらんでも、全く反応なく、再起動も反応しませんでした。 どうやって解決したらいいでしょうか? ご回答お願いします。 今は、強制的に、電源ボタンを長押し して、消しています。 ちなみに、休止状態や、スタンバイは、反応します。

  • クリック反応なし

    XP SP3 と ビスタ32Bit 両方で同じ現象になってます ビスタに至っては 今朝OSを新規インストールして直後の話です まず タスクバーのアイコン IEやメールソフト その他 アプリケーションのアイコンを入れてるのですが これらの上にポインタを持っていっても 反応がない アイコンの上で左クリックしてみても 反応なし クリックの回数なのか 単に時間なのか 偶然なのか 50クリックぐらいして初めて反応してくれます この後も同じです IEで どこかのサイトが開いたとします リンクが沢山あるページでも その上にポインタを重ねても 上記と同じ状態です 例えば 写真を保存しているフォルダを 開けて ファイルが10個ほどあるとします このファイルも同じです 重ねても反応なし 数十回クリックすると開く 気づいたんですがアイコンに重ねて 左クリックする時の 1回目のカチっの時に そのウィンドウが ハイライトオフになって 薄暗くなります 意味わかりますかね・・・ えっとですね 2枚の窓を少し ずらして表示させているとします 奥の窓の一部を クリックすると この奥の窓が手前に表示されて 代わりに 今まで 手前にあった窓は 奥に移動して 薄暗くなりますよね この現象です 1枚しか表示してない かつその窓の中にあるアイコンをクリックしてるのに 奥に移動したかのように 薄暗い表示になる  このままメゲずにずっとクリックしてると 突然反応してくれる   冒頭でも書きましたが この現象が 2つの別々のPC OSで 起きてます 対策ありますか (T-T

  • 生活反応なしとは?

    二時間ドラマでよく聞くセリフ、生活反応なしとはどういうことですか? ウィキなんとかで生活反応を調べましたが、難しい解説でよく分かりませんでした。 猿でも分かるように教えてください。

  • 「応答なし」のメッセージがたびたび

     最近、インターネットの反応速度の遅さ感じ、度々、反応なしのメッセージが出ます。原因と対処法を宜しくお願いします。

  • 脈ナシな反応

    今の職場をもうすぐ退職します。 少し気になっている男性に、 「⚪︎⚪︎さん(その男性)と会えなくなるの淋しくなるね~」 と言ったら、 「あー淋しい淋しい」 となんだか投げやりな感じで言われてしまいました。 あーはいはい、というような取って付けたような反応… 思わず、 「心こもってないなー」と笑って誤魔化しましたが、 この薄い反応。 全く淋しいと思っていませんし、脈ナシですよね?? 私があまり淋しそうに言わなかったので伝わらなかったのかもしれませんが、私的にはかなり勇気を振り絞った発言でした。 悲しいです。切ないです。

  • 「反応なし」とよく出るのですが・・・

    去年の12月に買ったノートパソコンを使ってるのですが、右クリックで ファイルを削除等しようとすると「反応なし」とよく出ます。 ガジェットでCPU・メモリの使用グラフを見たら、それほど使用して いないません。 ガジェットも全部出ず、砂時計状態なことも時々あります。 理由・対処法のわかる方、どうかお願いします。 【パソコンのスペック】 OS:Windows Vista Home Premium 32ビット版 with Service Pack1 CPU:インテル Core 2 Duo P8400 メモリ:2GB HDD:160GB

  • USBのHDDが反応なしに

    外付けのUSBのHDDを「挿す」とコンピュータ(マイコンピュータ)を開くと表示されていたのですが、 「反応なし」となってフリーズ状態になります。HDDは他のPCで動きますのでこしょうではありません。 特に何もいじっていませんがなぜでしょうか? ちなみに他のHDDも認識しなくなりました。

  • 『応答なし』になる原因が分からない

    最近インターネットをやっていると すぐ応答なしになって動かなくなります。 ページを閉じるときや、今開いているページの中から 違うものを最大化したときなど、 画面を変えようとするととにかく応答なしになります。 PCはNECのXPで、ネット環境はモペアというパソコンに差し込んでダイアルアップで接続するものです。 過去の質問を検索して以下のことは試してみました。 ◆ディスク クリーンアップと最適化 ◆ネット環境(回線速度)を変える  (知識がないので名前がわかりませんが、   ダイアルアップじゃなくて、PCを立ち上げれば、   すぐに接続になる、速度も速いやつです。) ◆スパイウェアが原因のときもあるとあったので  2種類のスパイウェアスキャンのソフトでスキャン ◆ウイルス??と思い、最新のソフトでスキャンした がウイルスは検出されず・・・ などを行いましたが、やはり反応なしは変わりません。 一番は回線速度が遅いせいじゃないかと言われていたのですが 回線速度を変えても直りません・・・ コレと同じネット環境の親は『反応なし』とは 出たことがないと言っています。 本当に原因がわからなくて困っています・・・ どなたか、こうすれば良くなるかも!という方法を ご存知でしたら教えてください・・・ PCに関しては、ど素人なので、できたらわかりやすく教えていただけたら ありがたいです。 お願いします