- ベストアンサー
東大理科IIIに行きたい
国公立医学部に進学希望の高校1年生です。 国公立医学部は大変難関と聞いています。 灘高校や開成高校などは、高校2年までに高校の全過程を 終了させると聞いており、僕も負けないように高校1年生の 夏休みまでに青チャート数IIBまで一応終了させました。 英語はDuo3.0を一応全部終えました。 国語はZ会をしています。 どれだけ実力が付いたか試すために第2回河合塾全統記述模試を 一年飛び級して高2で腕試ししたところ、思いもよらず東大理科III類 でB判定、東大理科II類A判定でした。 東大理科III類に行きたいです。 独学で青チャート数IIICを勉強してますが、今の勉強法で良いかもわからず不安です。 現在塾には行っていませんが、やはり塾には行くべきでしょうか? また全統模試の信頼度はどの程度あるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 高2までは模試の判定はあてになりませんが、それくらい取れていれば学習は順調にいっていると考えていいと思います。 都会の高校生は専門の塾に行く人が多いようですが、私が住むような田舎から難関大に行く人は、独学派が多いように思います。 模試の判定についてですが、高校範囲を一通り終えた段階で、受験生が受ける東大模試や国立医学部模試を受けてみるといいと思います。
その他の回答 (5)
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
質問者様の成績は十分宇宙人だとおもいます^^ 東大のメリットデメリットいろいろあると思います。東大はめだちますが、教育に対する態度というのはどうしても納得できない部分があります。(旧帝大全般として研究重視でついてこれる学生だけが伸びる?という感じがします)そういう意味では私大や地方国立でもいいところあるのではないでしょうか?
#1です、私は理IIIじゃないですよ。お医者さんではない、化学者です。 近くの帝大の理系の院生ならどの大学でも良いです。 >黒板に書かれたことはすべてその場で頭に入るのでまったくノートをとってません。 それは理III受験の最低条件ですが、ノートは取りなさい。その方が確度が上がります。95%を99%に上げられます。 予備校に行かなくても良いですから、実力試験だけはどこの予備校主催でも構わず沢山受けて下さい。時々知識に「落ち」が在るかも知れないからです。 自信を持って、ガリガリ進んで下さい、良い報告を待ってますよ。 ^o^
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
学業的には伸びているみたいですね、ただ、よく東大の場合は模試はあてにならないといわれています。 理由は現役の伸びじゃないでしょうか?現役だと模試の一通り終わる11月初めから伸びます(特に優秀な人)。そういう面の対策ですがやはり受験テクニックが必要らしいです。そうすると高校の先生か、高校がそういうの苦手なら予備校というのも手ですね。 正直質問者様のレベルならただしい勉強方法をとれば合格できるレベルだとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 国公立の医学部には行きたいと思ってましたし 地元の医学部には地域枠も有るので選択肢に入れてました。 志望校もはっきり決まってないので、東大理IIIは洒落のつもりでした。 地元の医学部はA判定でした。 宇宙人しかいけないと思ってた理IIIがB判定だったので、 なんとかならないかって急に思うようになった次第です。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 高校2年までに高校の全過程を終了させる それは公立トップ校等でしょう。 中高一貫難関国私立はもっと早いかも。 公立トップ校の連中が高校の全課程を2年で終えるなら、中高一貫難関国私立高校の連中があの少なくて易しい中学の全課程を終えるのに2年かかるとは思えませんので。 全課程を終えたら、私は予備校に行くべきだと思います。 予備校に行って、高度なことを頭に入れておく方が後々良いと思います。 合否に関しては行かなくても受かる人は受かるでしょうが、予備校の本当に高度な講義は、自力ではとても学べないようなことをすっと頭に入れてくれるものです。 大学の講義より良いでしょう。 予備校というのは本質的には何のためにあるのか、自分は何をどうしたいのか、をよく考えてください。 合否を除いても、賢くなれるのであれば、行かない手はないと私は思います。 結果が出ているんですから、当面今の方法で良いのではないかと思います。 今は野球で言うなら走り込みや素振りやキャッチボールの段階でしょうから、人の指導は体力がしっかり付いてからで良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 灘や開成は思ったより早い?そうかもしれませんね。 数学、英語、理科については学校の授業は完全に理解できます。 黒板に書かれたことはすべてその場で頭に入るので まったくノートをとってません。 学内実力テストでは学年トップでした。 やはり予備校に行かなくてはダメですね。 ただ一番近い河合塾でも片道1時間は十分かかりますので 困ってます。
>やはり塾には行くべきでしょうか… 塾に行かなくても、東大理系の院の学生さんに数回見て貰うと良いかも。 私も近所の理III志望の高3生のお母さんに人伝で頼まれ、数学だけお付き合いしました。 積分の変数変換のテクニックだけお教えしましたが、 「これで分った?」「大丈夫そうです」「ならお終い」と云うことで三回だけで終えました。 お母上には「私より良く分っていますから、大丈夫ですよ」と請け合っておきました。 四月に有名菓子店の缶入りの詰め合わせを頂きました。 良かったね。今頃はどこかで教授をやっているだろうな…。 で、お近くに東大理系の院生が居たらちょっと手伝ってもらうと良いですよ。 院生だとまだ受験のテクニックを忘れていません。 大昔出た人はもう大事なことをだいぶ忘れてるから頼んでも無駄です。(無能なのに大金取る悪いヤツも居るし。)
お礼
回答ありがとうございます。 僕の通っている高校からは開校以来一人も東大理III合格者はいないと思います。 と言うより県から少なくとも去年は一人の合格者もいなかったと思います。 東大理系の院の学生なんていないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今年度中に数IIICと物理II、化学IIを終えて来年は東大模試を受けるつもりです。 電車で1時間くらいのところに河合塾があるので高2になれば行こうか 迷ってます。 独学では限界が有るみたいな気がします。