• 締切済み

あと一年で東大に合格したいです!

4月から高3になる女です。 タイトル通りあと1年でどうしても東大文1か文3に合格したいのですが正直最近無理なのかなと思い始めてしまいました・・ 私の今の状況をまとめてみます 最新の模試 河合全統記述 偏差値56 E判定 (英→67、国→69、数→47、世界史→54、地理(未習)→44)  河合マーク模試 偏差値72 文1E判定 文3D判定 (英、71 国、71 数学、62 化学、55世界史、60 政経、73)  マーク模試の偏差値は悪くはないのですがセンターレベルなので2次の比率が高い東大ではあまりあてにならないかと・・記述の数学は今までは偏差値58位はとれていたはずなのですがこれが実力かもしれません。模試を見ても分かるのですが数学が本当にネックになっています。。青チャートを解いてはいるのですが・・ちなみに地理は全くやっていません。今からです。英語は本当に実力があるのか未だ自信が持てませんし、得意なのは現代文だけです。 塾は代ゼミでスカラシップをもらっているので東大クラスに行っています。代ゼミ模試の偏差値は妙にいいのですがレベルが低いようです。 学校の先生には「せめて一橋にしておけ」と言われるのですが一橋も難関校ですしどうせなら東大を目指したいのです。この2つの学校の難易度にはそこまで大きな差があるのでしょうか?私が東大を目指すのは無謀でしょうか?勉強は今から必死にするつもりです。 大学受験経験者の方のアドバイスお待ちしています。 

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.7

こんにちは、nmarinさん。英検2級はお持ちですか?現在お持ちでしたら、センター英語満点取れます。数学は、教科書の問題が、全部解けますか?地理と化学は、 NHK高校講座をビデオに録画して視聴してください。時間があれば、地学もビデオに録画して見ると、気分転換になります。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/chiri/study01/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/kagaku/study01/index.html 本気で死に物狂い?(おおげさですが)になりふりかまわずやる覚悟があれば、2ヶ月くらいで1教科だけならセンターで満点とれます。下のページから、試用版をダウンロードして試してみてください。

参考URL:
http://www.kjl-net.com/gkkyozai/dwnload1.html
  • blacky06
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

数学は波が出やすい科目です。運が悪かっただけでしょう。しかし、基礎をしっかり固めれば、安定して取れるようになるはずです。がんばってください。 以下具体的に言いますと、数学は論理的に覚えていくことが大事です。公式などはしっかり導けるようにした方がよいでしょう。また、青チャートが難しいようでしたら、マセマシリーズ、もしくは細野シリーズをやってみてはいかがでしょうか。ともに解説が非常にていねいです。 全体的なアドバイスとしては、gigo123456のおっしゃるように数学と英語に力を注ぐのがよいと思うのですが、私は国語にも力を注いだ方がいい気がします。よく言われることですが、それぞれの科目を6割づつ取るより、苦手科目の分を得意科目でカバーして全体で6割取れるようにしたほうが、特に現役生ですと、やりやすいと思います。また、国語と英語は比較的安定して点数が取れる科目なので、夏休みまでに伸ばせるだけ伸ばしておくと9月以降が楽だと思います。それは、東大の地歴があまり得点を期待できないことからでもあります。 まだまだあきらめるなんて早いですよ。現役生が伸びるのはこれからですから。 不安になったときは、将来こうありたい自分の姿を思い浮かべてください。不安なんか消し飛んでくれるでしょう。ときどき駒場に遊びに行くなんてのもいいかもしれませんね。 これからの一年最後まであきらめずにがんばってください。

nmarin
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます☆ 数学の波は確かに感じたことがあります。ここ最近2回位の模試が非常に不調だったのでこれが実力かとも思っていましたが・・取りあえず今は基礎に徹するのがよいという事ですね。紹介して頂いた参考書も検討してみようと思います。 得意科目で点を稼ぐというのはたしかに重要な気がします。受験は総合点ですもんね。全部の科目6割は到底無理な気がしますし・・得意な国語も手を抜かずにがんばろうと思います☆ 皆さんに言って頂いているのですがやはりあきらめるのはまだ早いですよね。まだ駒場には行った事がないので今度ぜひ行ってモチベーションあげてこようと思います。自分を信じてがんばてみようと思います。

回答No.5

私は東大文一合格者です。 確かに代ゼミの模試はレベルが低いですね。 模試の難易度も低いですし、母集団の学力も低いでしょう。 しかし、あなたの場合は弱点科目さえ克服できれば東大に合格できると思います。無謀とは思いません。 河合の模試で英語と国語で60台国半の偏差値が取れているわけですから。英語も自信持っていいレベルですよ。 私は世界史は一問一答型の参考書と教科書、年代の語呂暗記の参考書を中心に勉強しました。教科書は丸暗記です。たまに都市の場所を聞かれるので、抜かりなく覚えておきましょう。 代ゼミの東大クラスに通ってらっしゃるようですが、もしかして世界史の講師は森本哲司ですか? 彼の授業だったら授業の復習だけで十分です。私も受講しましたが、とてもよい授業でした。 世界史は暗記だけですし、問題も素直なものが多いので、ぜひ得点源にしてください。 地理も代ゼミの授業で十分でしょう。 問題は数学ですね。 はっきり言って地理も世界史も今からならどうにでもなります。ただの暗記ですから。 が、数学は一朝一夕で身につくものではありません。そして文一合格には数学の力も必要です。 基本的な学習方法は、できるだけ多くの問題を解いて、間違ったところは繰り返し演習すると言うことに尽きます。 数学はパターン問題に帰着する力を身に付けてください。 微分や漸化式などはその最たる例です。 どんな問題も、基本的な部分は必ず過去に解いた問題に帰着するものです。そこに気づけるかどうかが合否を分けます。 代ゼミの授業だけでは足りないでしょうから、さらに自分に合う参考書を見つけてひたすら解くといいでしょう。 できるだけ早めに苦手意識を克服しましょう。 勉強は数学を中心にしてください。 数学>英語>世界史>地理>国語 という優先順位を目安に。(あくまでも目安です。今後の成長しだいで変えていってください。)

nmarin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆無謀ではないと言っていただけてうれしいです。何より東大合格者の方のアドバイス、大変参考になります。 今世界史の教科書と世界史ノートを使って世界史の通史をやり直しているところです。 数学と地歴は学校の補習が充実しているので代ゼミにはいってないんです。 やはり数学が大事なんですね!!今のところ6月までにチャートを終わらせて基礎を固めるつもりなので苦手意識を克服したいです。パターンとしてとらえる力もまだまだ不足していると思うので問題を解くとき意識してみようと思います! 一年後駒場にいられるよう、精一杯勉強しようと思います。

回答No.4

どうしても東大に行きたいのなら頑張ったらいいじゃないですか。まだ1年あるのですから。ただちょっと気に食わないのは文1か文3と書いているところで、単に東大に行きたいのか東大に行って何かしたいのかがこちらには分からないところですが。まぁまだ決まっていなければ仕方ないんですけどね。 さて、数学は難しい問題はまだやらなくていいです。基本的な問題をできるだけ多く解きましょう。そして、確実に身につけます。この時期にムリして難しい問題をやったところで絶対に解けませんし、時間が掛かりますし、ヤル気も自信もなくなってきます。だから今は基礎固めに徹しましょう。間違った問題は必ずやり直しをして絶対に解けるように反復練習をします。家で出来ない問題が試験でいきなりできるようになるとは思えません。 私は京都ですが、東京はやはりレベルが違うと思います。私は一橋はそんなに難しいとは思いません。あくまで私の感覚ですけど。やはり日本一の大学ですし、違いはあると思いますよ。

nmarin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は大学で政治学、もしくは国際関係学や社会学を学びたいので文1か文3か迷っています。みなさんの意見を読んであきらめるのはまだ早いと思ったのでもう少しがんばってみます! 数学は基礎の反復が必要なのですね。青チャートを徹底的にやってみようと思います☆ 京都ですかvvすごいですね♪何となく東大より京大の問題の方が難しそうな印象を受けました。私もがんばりますね。

noname#17190
noname#17190
回答No.3

おいおい一橋は国立ですぞ。しかも二次は4科目(国語、英語、数学、社会) 普通国立は3科目。東大は4教科5科目

nmarin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 教科のことは一応調べてあります。 東大に向けて地理を勉強してみようと思ってます!!

  • takesho
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.2

今年某国立大に合格したものです。 今の偏差値は全くあてにはなりませんよ。この一年、特に夏以降で劇的に成績は変化します。要はあなたのがんばり次第で何とでもなるということです。 ですから現時点でのE判定でしょげる必要はありません。未習教科がある段階なんですから当然です。 私は東大、一橋レベルは別世界と思っている人間なので具体的なアドバイスはできませんが、確かに東大と一橋ではそう大した差はないとは思います。でも私立と国立という違いはありますよね。国立大となるとセンターに向けて全教科のレベルアップをしなければならないのに対し、難関校とはいえ私立大では受験に使う教科が少ないので必要教科だけに絞った重点的学習ができるといった点でその先生は一橋を進めたんではないでしょうか?

nmarin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今の偏差値はあてにならないということで少し安心しました。しばらくは東大に向けてがんばってみようと思います。

noname#17190
noname#17190
回答No.1

東大と一橋はそんなに大きな差はないです。 いま諦める時期でしょうか?まだ1年あります。結論出すのは早いですよ。現役生は夏から伸びますし。

nmarin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり、今の段階ではまだあきらめられないところがあるのでしばらくがんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • 東大文二合格の可能性。

    東大文二を第一志望にしている高三男子です。 今、この時期になって悩んでいます。 学力が絶対的に追いつかないんです。 現状は、センター模試は450/950ほどをうろついていますし、模試の判定もE以外とったことがありません。 数学や古典、世界史、地理、全て基礎からやり直しているところなんですが、この時期にそんなことをやっているのは遅すぎであることは痛いほどわかってます。どんなに頑張っても、現状がこんなにひどかったら、志望校を落としたほうがいいでしょうか。 先日、先生との話し合いで、98%無理だといわれ、今月末の模試でC出なかったら諦めるよう言われました。 東大合格したいと思いながら勉強してこなかった自分の愚かさにあきれながら、完全に諦めることができません。 みなさんの率直な意見をお願いします。

  • 東大模試について

    来年東大受験を考えている者ですがこれから河合塾などの全統記述を受けるべきか、東進代ゼミなどの東大模試を受けるべきかで迷っています。ちなみに河合、駿台の東大模試は確実に受けます。

  • 東大or一橋

    高2のものです。 私は文系の国立志望なのですが志望校を東大にするか一橋にするかで迷っています。学びたい学問は政治学で将来はマスコミ関係の仕事につきたいと思っています。 就職実績から一橋の社会か東大文一のどちらかにしぼるつもりです。 私の学校は、年に一橋1-3人、東大は1人(大抵は文3)といった感じです。私の成績は模試で学年2-10位、偏差値は代ゼミで70、駿台ハイレベルで59といったところです。 とりあえず最初は文1を目指すべきなのでしょうか?私自身は一橋の雰囲気が好きなのですが周りからはやっぱり東大の方が学べる事も多いし環境も良いのだからそっちを目指すべきだと言われます。 ちなみに私の得意教科は現代文、数学は苦手な上に大嫌いです。。 東大や一橋の事を知っている方答えてくださったらうれしいです。よろしくお願いします。

  • この成績だと危ないでしょうか。一橋大学経済学部志望の高二男子です。

    この成績だと危ないでしょうか。一橋大学経済学部志望の高二男子です。 河合塾高二模試(1回) 偏差値 英語…72、国語…70、数学…68 一橋・経済…B判定 河合塾高二模試(2回) 偏差値 英語…73、国語…68、数学…71 一橋・経済…B判定 河合塾高二模試(3回) 偏差値 英語…75、国語…71、数学…73 一橋・経済…A判定 今年のセンター試験 英語(筆記)…187、国語(現古漢)…174、数学I・A…95、数学II・B…89、生物I…82、世界史B…94、政治経済…92、6教科7科目合計…813 河合塾高二マーク模試 英語(筆記)…195、リスニング…47、英語+L…194、国語(現古漢)…182、数学I・A…97、数学II・B…92、生物I…89、世界史B…96、政治経済…98、6教科7科目合計…847 河合塾高二記述模試 偏差値 英語…76、国語…72、数学…74、世界史B…76 一橋・経済…A判定 学習習慣について 部活のサッカーで忙しい為、平日は3時間、土日は4時間くらいしか勉強していない。授業の予習・復習を大半を占める。(授業は東大、一橋、東工大、早慶の難関大試験対策が多い⇒予備校に行かなくても大丈夫) この調子だと、一橋大学はヤバいですか。

  • この成績で一橋大学に合格出来るでしょうか。

    この成績で一橋大学に合格出来るでしょうか。 一橋大学経済学部志望の高校2年生の男子です。河合塾の高校グリーンコースの認定レベルはONE―WEX(東大・京大の選抜クラス)です。 河合塾高二模試(1回)偏差値 英語…72、国語…70、数学…68 一橋・経済…B判定 河合塾高二模試(2回)偏差値 英語…73、国語…68、数学…71 一橋・経済…B判定 河合塾高二模試(3回)の偏差値 英語…75、国語…71、数学…73 一橋・経済…A判定 今年のセンター試験 英語(筆記)…187点、国語(現国漢)…174点、数学I・A…95点、数学II・B…89点、生物I…82点、世界史B…94点、政治経済…92点、6教科7科目合計…813点 日頃の学習習慣について 部活のサッカーで忙しい為、平日は3時間、土日は4時間くらいしか勉強していない。授業の予習・復習が大半を占める。(進学校なので、授業は難関大の二次試験対策が多い⇒予備校に行かなくても大丈夫) この成績で一橋大学経済学部に合格出来るでしょうか。

  • 京大に今からでも楽に合格する方法を教えてください

    すいません。最近、成績が伸び悩んでいます。今度の京大模試で、成績を少しでもあげて、自信をつけたいです。今はだいたい、神戸大学(法)がC判定で京大(法)がD判定です。(A-E判定)基本的に塾に行かず独学?です。 僕が今やっている勉強は 英語……河合のナントカ1000で文法を、単語・熟語はシス単で、英作はドラゴンイングリッシュと赤い奴?で (成績が伸びず、偏差値55あたりでぶらついており、マーク模試も150点よりちょい下なぐらいで低迷しています。リスニングもダメです) 数学……得意科目のひとつ。チャートなどで基本はもう押さえ、(もう3周やった)ので今はプラチカでセッセと問題を解いています。 (模試でも偏差値60以上はこれだけです。数学については難問【ただし文系】でやればいい事を教えていただきたい) 現代文……漢字を河合の奴で、板野のターゲット現代文で演習。頻度は一週間に2回程度 (現代文はあまり勉強法が確定せず、たぶん一番足をひっぱっています。) 古文……得意科目のひとつなのでいい参考書(センターと2次演習用)を教えてくださるとうれしいです。 漢文……2次でいらないので特に学校の演習だけで満足しています。 (マーク模試なら一問ミス以下) 世界史……これはかなりできているので聞くことは特にないですが、論述の練習を始めるタイミングを教えていただきたい 地理・地学……マーク式問題集(河合)と実況中継で演習中

  • 東大合格について

    僕は今高校1年で特に頭が言い訳でもなく悪わけでもないような高校に通っています。そこで僕は東大を目指したいと思うのですがいけるでしょうか? ちなみに僕は理系で英語だけ塾に行っています。他の教科は学校の宿題くらいしかやってません。 河合模試の偏差値は第1回、2回ともに 英語67 国語65 数学65 程度です。 もしいける可能性ががあるとしたら各教科どのような問題集がオススメでしょうか? それとその問題集でどのように勉強すればいいのか教えてください。

  • 東大文Iを受ける予定の高3です。

    東大生を毎年10人ほど輩出する、偏差値72の公立高校に通っています。 夏の東大模試で 文I 河合B判、駿台C判、代ゼミC判 という結果が出ました。 ちなみに第2志望に書いた文IIIは全てB判で、河合はあと少しでA判でした。 公立高校なので模試を受けた時点では地歴が全く終わっておらず、 また家庭事情により高1を日本で過ごしていないために数IAも範囲を網羅できていませんでした。 つまりまともに得点できたのは英語と国語だけで、このような判定が出ました。 夏の時点で、そして上記の事情も考慮してこの判定というのは、果たして合格には遠いのでしょうか、近いのでしょうか。 また、参考にはならないかもしれませんが、学校では最高で学年1位、最低でも10位までには必ず入っています。 今は必死に苦手の数学と独学の日本史に取り組んでいます。 世界史は通史は一応終わらせました。 英語は帰国子女なので模試で100点前後とれます。 国語は東大模試で偏差値60前後くらい(点数でいうと65とか)ですが、センター国語は苦手で160点くらいしかとれません。 政経と物理は学校の授業を中心に少しずつ勉強しています。 受験が近いので不安になってきてしまいました。 そんなことうじうじ悩んでないで勉強しろ! と思われるかもしれませんが、 誰か心優しい方、回答をよろしくお願いいたします。

  • どうしても立教合格したいんだけど・・・

    河合マーク模試の結果が来ました。 偏差値は 英語64 生物65 数学50 で、第一志望の立教大学(理学部)の判定がD判定でした。 立教大学の試験日まであと2ヶ月を切りましたが、今から何をすべきでしょう。特に数学・・・ また、英語はやておき500,生物は理標,数学は黄チャをやっていますが、足りませんか?

  • 受験生です 東大、私立、職業について

    地方私立高校三年です。東大を目指しています。 (1)勉強が好きで興味が広い (2)偏差値があった (3)指定校推薦の慶應法-政も考えたが国立への執着が棄てきれず、先生からも「もったいないから」推薦は使うな、とアドバイスされた ためです。興味は主には政治・法律にあると思い文一を志望していますが、定員と実力を考えると文一への現役合格は難しいのです(判定:夏の東大模試河合文一B文三A、駿台文一A文三A、河合第二、三回記述文一A、D、文三A、C、同センター模試文一A、文三A。しかし順位は定員373人に入れるとは思えない)もし今年東大に落ち私立(慶應法-法・総合政策、早稲田政経、中央法-法律、ICUを受験予定)に受かれば私立にいきます(親の意向) 東大に入りたい気持ちと、一橋など文一よりは偏差値の低い大学を目指して法学にこだわりたい気持ちがあります。馬鹿な考えですが悩みに悩んで指定校推薦をあきらめて東大を目指し苦しんで勉強しているのに、落ちて私立に行くのは辛くもあるのです。一方で東大は受験科目が多く、教科あたりの時間が少ないので、世界史や小論文が重要な私立は受からないのではとも思います。 (1)文一にこだわる (2)文一を諦め文三をめざす(今まで過去問など東大用の勉強をしてきたので、他の大学(京大、一橋など)に変えるより有利という考え) (3)京大、一橋の法学部を目指す (4)国立はもう無理だと諦め慶應などの勉強をする …と悩んでいます。この状態にアドバイスを下さい。また (1)法曹・国家公務員・マスコミ関係を志望していますが、特定の大学出身者であることが有利に働くことは在りますか?(法曹、国家公務員は特に) (2)東大を卒業しても、学部によって就職などに有利・不利は在りますか? (3)東大後期教養学部の勉強について (4)上記併願校は妥当か(上智法を受けるか悩んでいます) 意見・情報があればどうぞ教えてください。