• ベストアンサー

保護者というのは、本音言うと子を預けてる先生とのコミュニケーションなど、めんどくさいしと思ってるのでしょうか?

お世話になってます。 ある時間、小学生を預かるクラブやサークルの責任者だと思って下さい。 機会があれば、もっと親御さんを会話を持ちたいと思っています。 体感的にですが、例えば5件家庭があったとして、 A.積極的に手伝ってくれて、会話も持とうとしてくれる 1件 B.もうとにかく家庭内問題あったり、忙しかったりで、それどころではない。 2件 C.特に忙しい訳ではないけど、それなりに、社交辞令程度の受け答え。積極的に話しかけてはこない。 2件 〈rofs調べ〉 そんな風です。※ ちなみに私は男。 子育て真っ最中の保護者(特にママ)というのは、パートあり、家事ありと忙しいと思いますが、 きれい事抜きにして、本音言うと、子どもが通ってる学校だろうがクラブだろうが、自分の子どもがお世話になってようが、好きな様子だろうが、 預けてる場の他人がどんな考えで子を見つめてるか、どんな人物か。 あまり関心がないものでしょうか? むしろ、コミュニケーションとるというのは、わずらわしい時間なのでしょうか? (ママ同士では、やたら話すのに。。) ※ 私がどうこういうより、”一般的に”でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora-pika
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.3

一般的にかどうかは解らないですが、 私はどんどん子供の様子や預かってくれてる場所の状況などを 知りたい方です。先生の考え方などもすごく知りたいです^^; でも気になったのですが、 Cの・・・・積極的に話しかけてはこない とありますが、実は私はすごく知りたいし話もしたいのですが、 人見知りで逆に話しかけてくれないと自分からはあまり聞けません。 ですので、娘が行っていた幼稚園の担任がちょこちょこ 「最近どうですか?おうちでの様子は?」と聞いてくれる方だったので 気になってた事や悩みも言いやすかったです。 ですので、もし親御さんからの言葉を待っている状態なら 自分から、今日は○○ちゃんはみんなとの鬼ごっこ楽しんでましたよ。 とか先に言ってくれると話すきっかけが作れて嬉しいです。 既に話かけをされているならすみません。 先日学校で個人懇談があったのですが、 やっぱり他のおかあさん方も色々と学校での様子などを もっと聞きたいと言ってました。 (時間の都合上、先生からの一方的な決まりきった報告だけが 多かったからです。)

noname#77999
質問者

お礼

今、ちょうど区切りの時期になりました。 親御様に撮り溜めた写真や手紙を送ることになります。 今まで、そんなには、あまり話す機会もありませんでしたので、手紙でも。 と思ったのですが、、手紙とか、書いてもなあ。読んでもらえないかもしれないし、自己満足かもなあ。と躊躇していました。 でも、ご回答でやっぱ今まで感じたことは伝えたいと思えました。 (自己満足しとくか。) ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

私個人ですが。 子供の状況や先生のお考え(ボランティアでも子供とかかわっている大人の方全てのお考え)は知りたいです。 コミュニケーションはとりたいです。 が、接する期間が長いほど相手の性格がわかり 合わない方もたくさんおられます。 自分はミスするのに、親には「こうしてください」なんていったり 子供との接し方は上手なのにある意味個性的である、親に対して 上のような立場で接せられたり(これは預けたりする親の後ろめたさからかもしれませんが) そうこうしているうちに、コミュがとれなくなったりします。 子供のいる女性であればいろいろ話をするけど男性であれば、 独身であれば、子供がいなかったら「この人にはわかってもらえない」 なんて決め付けている部分もあるように思います。 でも。 悪気は ないんですよ。 誠意もって接してくれたら、話しますし・・・・ 見直すのかな。 どうしても子供からお話を聞くので、それで満足している部分も あるようなっ気がします。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 親御さんは、やっぱり意識しています。 片親がいないなど、あまり家庭を覗いて欲しくないような気持ちが伝わることもあります。そんな場合は連絡事項の伝達で留めたり。 >そうこうしているうちに という表現は参考になりました。 その子と付き合う期間なんて、まあ、あっという間ですよね。

noname#77999
質問者

補足

みなさまありがとうございましたw。 失礼な気もしますが、一応配点させていただき締めくくります。。。 また、よろしくお願いします。

  • knekorin
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.7

私でしたら指導者の方と、たくさんお話したいです。 でも、「忙しそうなのに悪いな」と思ってしまい、なかなか話しかけられないです。 多分、こういう風に思っている親が多いと思いますよ。 だって心底煩わしいと思っていたら、そういうクラブに入れないんじゃないですか? 親通しは立場が同じですので話しやすいですが、やはり指導者ともなればどうしても「上」ですので、わきまえるのが普通だと思います。 でもあなたがもっと親御さんと話したいのなら、気軽にあなたから話しかけていればそのうち「気さくな先生」って感じで、もっと親御さんから話しかけてもらえると思います。 本当はみんな先生にもっとお近づきになりたいと思います。 大丈夫です、頑張ってくださいね!

noname#77999
質問者

お礼

私の活動は、仕事ではないので、テンションを維持するには、 好反応と親御様の応援が栄養になります。 こんなことしても、ウケないかな。危ないかな。費用かかり過ぎかな。と。 気持ちが萎える誘惑は様々で多く、気を緩めるとマイナス思考になります。 自分が連れて歩くからと、イケイケドンドンの王様気分になってもいけませんし。モチベーションというかバランスのとり方が難しいです。(それが、おもしろくもありますが。) 今回は、もうお付き合いもこれで最後になりそうな家庭もありますので、慎重に写真の選別と手紙の文面を考えているところです。   うれしいです。ありがとうございました。

noname#86507
noname#86507
回答No.6

>預けてる場の他人がどんな考えで子を見つめてるか、どんな人物か。 これをある程度分かっているから話し掛けないのだと思います。 クラブやサークルの方針があれば、その考えに則ってやってくれていると思うし、 子供や周囲の話、その人の印象などで判断するんじゃないですか。 わずらわしいって思う人は少ないと思いますよ。 でも、何を話したらいいかも分からないし。子供から聞けば十分ってのもあるし。 それに、誰か一人が聞いた話は、あっという間に広がりますから。 わざわざクラブやサークルの責任者の方に直接聞かなくても、ママさんネットワークで足りているというのもあります。 それと、小学校って「いちいち先生に聞かず、近所の経験者に聞いてください」という雰囲気が強いですからね。 それでママさんたちは鍛えられて、わざわざクラブやサークルの責任者の方に聞かなくてもいいって感じになっていると思います。 答えやすい話題で話しかけてくれれば、普通に話す人がほとんどだとお思いますよ。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 知らないとこで話題にされて話されてると言うのは、あるかもしれません。 プラス「子どもからの報告」でしょうか。 話さずとも、帰宅した子の様子で伝わるものもあるかもしれません。 電話して話が長くなるママもいるのですが、 以前、電話した時、電話に出るなり、「ハイ!!(`皿´#)>」と出られ、「あ、rofsです。」と言うと、 「あああっ(・□・;)すみません。いつもお世話になってますー。。」との切り替え。 なんか、米でもといでたんだと思いますが、主婦の忙しさが伝わったことがあります。あん時はびっくりした。(笑) そのママには、長く話そうと言う気はなくなってしまった。(悪くて) メールも返信するという義務を課せちゃうようで悪い気がします。 一方通行のお便りがいいのかもしれませんね。

回答No.5

一児の母で、私も子どもに関わる仕事についています。 保育園の先生とはいろいろ話したり、今日の子どもの様子はどうだったか聞きたいのですが、先生が忙しそうだったり、自分の子どもがまとわりついてきたりすると、ま、今度でいいかとあきらめてしまいます。 質問者さんははがきを書かれたり、いろいろ努力されているようですが、「こんなにしてるのに、お母さんたちは自分のことに興味がうすいのじゃないか」と批判的な態度がにじみ出てしまっていませんか? 子育て中の母親は子どもや自分の子育てへの評価に非常に敏感です。批判的な空気を察したら、絶対気軽に話しかけたり、相談したりなんてことはしないと思いますよ。 お子さんのことやお母さんのことを褒め褒め作戦で話しかけていると、その内会話が弾むようになると思います。 あと、ゆっくり話してみると意外と話してくれる方は多いです。普段はやはり余裕がないのでしょうね。 通信やお便りを出す、要望やアンケートなどしてコミュニケーションを図るのも手かもしれません。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと、考えてしまいましたが。大変、参考になりました。 おそらくそれは、保護者のその対応を仕事上で受けるか、趣味の中で受けるかの違いだと思います。 私の活動は、趣味であり、困った出来事は全て楽しんでいます。 今回の質問は、軽い嘆きです。 でも、仕事上だと嫌気がさすかもしれませんね。 私は、嫌気がさし批判的になるのは、むしろ、「仕事上でよく出くわす お年寄りのカンチガイ」などですね。(笑) たぶん、#6様の世界では、このような出来事を批判的に捉える場面があるのでしょうね。 私は、子どもに関することで発生した障害は楽しんでいます。 (むりやりさせられた役員ではないので。) 忙しい親というのも知っていますので、まる投げ感を受けることもありますが、「がんばってる母親」という認識で批判する気などまったくありません。 私の活動が、仕事でなくて良かったと思います。 仕事にしていたら、変なストレスで余裕を無くし、悪く悪く保護者を見る誘惑にかられていたかもしれません。

noname#158453
noname#158453
回答No.4

確かに、忙しい、も理由にあると思います。 私だったら、子供の様子は知りたいです。が、積極的に話かけないと思います。相手が女性なら、話は違います。 他のお母さん達の目もあります。変なうわさ(例えば、男好き、みたいな・・・)をたてられるのは、困ります。だから、回りの様子を見ながら、接する様にします。 私の様な母親もいます。NO・3さんの回答にもあったように、文書での通知は大歓迎です。 女同士の付き合いは意外と大変なんです。ご理解下さい。

noname#77999
質問者

お礼

その辺は、まったく想定していませんでした。 どうでしょうか。。 参考になりました。ありがとうございます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

始めまして 二児の母です。 小学生と中学生の女児が居ます。 預ける場所と言うのは とても広範囲すぎます。 例えば、、貴方が学童保育所の責任者ならば コミュニケーションとるというのは、わずらわしい時間 にはなってしまうと思います。 と言うのも、学童保育にする人は フルで働いている保護者が対象です。 休日には家事をまとめて行う事が多いでしょう。 プリントで自己紹介したら いつでも読めますから その方が良いでしょう。 月に一度でも 今月は こんな様子でした。 こんな事が最近流行ってます。等 お知らせプリントも良いかと思います。 学童以外で、、、となると、スポーツ教室等でしょうか?? 有る程度の趣旨や 下見はしているので、嫌なら辞めますし、、、 特に コミュニケーションを取ろうとは思いませんね。 逆に 同士(子供同士、ママ同士)のコミュニケーションは重要だと思ってます。 ちなみに パートはしていますが、午前のみのパートですので、学童保育はした事がありません。専業主婦の意見に近いかと思います。

noname#77999
質問者

お礼

当初、親ウケは低かったと思います。 でも、子らとは長い付き合いになりました。 (楽しかったと家で話してくれたのかな。) そして、親御さんの印象がやや向上したようです。 自分の子が会ってる大人がどんな大人か。気にならないのかなあ。と。 仰るように、手紙だと開封もしてくれないかもしれないので、 葉書で事後報告したこともあります。(やはり見てくれました。) もっと、遠慮なく手紙を出したいと思います。 ありがとうございました。

  • allegrp99
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

元小学生の保護者兼、相談者さんと似たような活動をしております。 (指導する立場ですが学校の先生ではありません) >B.もうとにかく家庭内問題あったり、忙しかったりで、それどころではない。 こういう感じが多いかもしれませんね。お子さんがそこへ来ている子だけというわけではないのだろうし、数名子どもがいて、中学生・小学生・園児だったりすると話したくても時間がないかもしれません。 積極的に話しかけてこない人は、『うちの子には何も問題がないので、rofsさんとは話すことがないわー』なのか、rofsさんが男性ということを考えると、他の人の目を気にしているのかもしれないです。私は女性ですがあんまり関心のない親御さんはいなくもないですよ。挨拶をしてくれれば良しと思えばいいんじゃないでしょうか。 rofsさんが親御さんたちとコミュニケーションを取りたいのであればそうですね、保護者会のようなものをされたらいいのでは?私は自分の仕事ではそうしていますが、別の会場での活動でははっきり言って、親御さんにお会いできませんので、コミュニケーションも何もないんですよ。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんというか、、、寂しいんですね。 お礼言われたいわけじゃなく、どんな事をどんな風にやっているか。 たまには、見てよ!(・□・)/ ねえ。 そんな気分です。 保護者会、飲み会、お茶会は難しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう