• 締切済み

小数

すごく初歩的な質問なのですが、小数の掛け算、割り算をして答えが出た後どこに小数点を打っていいか分かりません。どなたか教えてください。

みんなの回答

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.6

整数部と小数部の間に真ん中よりも下に1つ打ちます。 良い例:  12.34  123.0  0.012 悪い例:  12・3    上過ぎ  1...23  多過ぎ  123.    小数部がない  .       数がない

  • ringotaro
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.5

大体答えがいくつくらいになるか想像すると分かるかも。 1.2345×67.89 だったら 1×68に近い答えになりそう。 ということは、答えは2けた。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

補足です。 ^は何乗の意味です。 計算の問題ならいざ知らず、実生活でも上から3桁ないし4桁計算すれば十分なはずです。 食材を1.0002kgなんて計ることは無い。1kgと0.02mgなんて・・ 長さを10002mmなんてこともまず無い。1Kmと2mmなんて・・ それで、上から4桁程度の計算をするには、下のほうを無視できる方が楽なのです。たとえば計ったら2435mmあった棒の0.3を求めるとき 2435×0.3ですが 2.435×3.0×10^(3-1)   ・・・丸の位置はいち、にい、さん。にいと数える ≒7.30*×10^2 =730 すべての割り算掛け算に、「この場合はこうする。この場合はこうする。」なんて場合分けも不必要になるでしょ。  0の位置の計算の仕方は、簡単に覚えられるでしょう。まぁ、掛け算が足し算になるだけ簡単です。10000×0.01は、10^(4-2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

どのような計算方法ですか?  1.23456 × 23.56  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これなら、小数点の位置をそろえれば簡単ですね。     1.23456 × 23.56    ご利用のフォントによってずれるかも  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    小数点の位置をそろえてしまう。 横書きで計算するなら・・・ 1.23456×23.56 なら、 1.22345×2.356×10 =2.9086233×10 (=2.9086233×10^1) =29.086233 指数分小数点をずらす として計算します。 (一桁どおしなら小数点より左は二桁どまり) =29.086233 これは、科学技術での指数で表したり、有効数字を考慮しないといけないときも使えます。暗算も含めて私はもっぱらこれ (整数部が二桁になる場合)の例 2250000×0.0083 =2.25×8.3×10^6×8.3×10^-3 =18.675×10^(6-3) =18.675×10^3 = 18675 =1.8375×10^(3+1) =1.8375×10^4 ポイントは左端を一桁にして計算し、小数点を左にずらす。 ★あるくらい以下を丸めるときに下まで計算しなくて済む。 ★左しか見ないので末尾が0になるときも間違えない。  たとえば2250000×0.0083の計算で、上から3桁までしかいらないとき、右を基準に0の位置を数えると最後まで計算しなければなりませんね。ところがこの方法だと =18.67*×10^3 *は計算不要 ≒1.87×10^4

  • Gab_km
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.2

どの場合も、筆算で考えると分かりやすいと思います。 整数×小数(または小数×整数)の場合は、たった一つの小数点をそのまま下ろすようにします。 例)23×1.7=39.1 □23 ×1.7 ――― 161 23 ――― 39.1 小数×小数の場合、各数の右端から数えて何個分のところに小数点があるかを数えて、その分だけ各々動かします。 例)3.5×4.1=14.35 □□3.5←右から1個ずれ □×4.1←右から1個ずれ □――― □□35 140 ―――― 14.35←合わせて右から2個ずれ (注)答えの一番右側の数が0になっても、そこも含めて数えるようにしてください。 整数÷小数は、割る側の小数が整数となるように、小数点の位置を右にずらしていきます。 例)68÷3.4 □   20 □ ――― 34)680←3.4の小数点を1つ右にずらして34にしたので、 □  68    68を68.0と思って小数点を右に1つずらし、 □  ――    680にする。 □   0 小数÷整数(または小数÷小数)は、割るほうの小数を整数にする(もともと整数のものはそのまま)のは同じ。 あとは、割られる側の小数点を基準に商を求めましょう。 例)3.74÷13=0.28 □  0.28← □ ―――  小数点の位置が同じことに気をつけます。 13)3.74← □  26 □ ――― □  114 □  114 □ ――― □    0 たぶん、気をつけるのはこれぐらいかと思いますが、どの場合でも、小数点の動かし方だけに注意すれば、計算は大丈夫だと思います。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

A)掛ける数と掛けられる数の小数部分の桁数を合計します。 B)答えとなるべき数の右からA)の合計の数を数えたところに点を打ちます。 こちらをご参照ください。 http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/syou_sansuu/root/1/sansuu/5nen/5-3.html

関連するQ&A

  • 珠算で小数点のある計算について

    10年程前まで珠算を習っていて、3級までは持っているのですが、最近趣味程度にまた再開してみました。 しかし、掛け算の小数点での位取りは覚えているのですが、どうしても割り算の小数点での位取りの方法を忘れてしまったので、もし知っている方がいましたら教えてください。

  • 掛け算文字列の小数点以下切り捨てで数値化

    ひとつのセルに126896.0×359.5と入っているのを、 126896×359と小数点切り捨て変換したあと、答も出したいです。 教えてください。 このようなひとつのセルに掛け算が入っていると 小数点をいじったりできず悩みます。

  • 算盤 小数が入る掛け算

    算盤についての質問です。整数の掛け算は特に問題はないです。小数が入るか掛け算ですが、答えの1の定位が分かりにくかったです。ぜひできる方にお願いしたいです。算盤がないと、説明にご苦労をかけますが・・・

  • 珠算が得意な人教えてください

    珠算の割り算と掛け算の小数点の求め方を教えてください。 小数点を求めるときは左の指を動かして求めると聞いたのですがよく分かりません。 文字でも、画像・サイトでもいいのでお願いします。

  • 小数点のずらしかた

    バカな質問ですが、小数点のずらしかたが分かりません。 例えば、4÷1.6=2.5=小数なのに、28÷0.5=56整数になります。 どうして答えが小数点になったり、整数になったりするのでしょうか。 計算する時、どうやって小数点をずらせばいいのでしょうか。

  • 小数点がついた割り算について

    小数点がついた割り算について 8.73÷1.5 計算の仕方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 割り算の答えを四捨五入でなく切り捨てで小数点以下を消したい

    エクセルで割り算の式を入れました。その答えが例えば5,897.78円だとします。小数点以下を切捨てで表示したいのですが、セルの書式設定で小数点以下を0にすると自動的に5,898になってしまいます。5,897と表示させるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 3.14×27+3.14÷5-19.3×3.14+3.14÷4/5(5分の4のことです。)

    3.14×27+3.14÷5-19.3×3.14+3.14÷4/5(5分の4のことです。) ある計算問題集を買いました。答だけ載っている問題集です。 この計算ですが、小数の掛け算と割り算をやっていけば解けるというのはわかるのですが、 他にうまい方法はないでしょうか。皆さんはどのように解かれるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • しょうがくすうがく 見積もり

    27216÷324 → 3000÷300=100ってふうに1247÷43でも1000、40で計算しると25。でもこたえには30とありました。なんでですか??5628÷65=85.7....(86?)でも答えには90とあります。わかりません。もうひとつ小数のかけ算の質問があります 9×0.8=9×8÷10=7.2ていう考えがあるとおもうんですが、こっちの考えで考えてもだいじょうぶですか?? 9×0.8=9×8(0のあとの小数点を1こあげる)答えが72で小数点を上げたので答えでは小数点を1こ逆に下げて7.2

  • 小数点の割り算

    小数点の割り算解答方法教えてください。 (式つきでお願いします。) 576÷1.2=480 2300÷1.15=2000円