• ベストアンサー

債権回収について教えて下さい

友達が自営業を営んでいます。 その彼があるところの工事を請け負い、 代金の支払いの時期が来ても支払いをしてくれないとのこと。 (70万の工事です) 「払って下さい」的なやりとりを繰り返したそうですが、 結局、現在で当初の支払い期間から3ヶ月経過し、 しびれをきらして直接先方の社長にかけあいましたが、 「金がないから」と開き直り、出てきた答えは、 「分割で5万で」とのこと。 自分としては内容証明で法的根拠を残しておいたほうが いいのでは?とアドバイスをしましたが、他にいい方法 がないものでしょうか? お知恵を拝借させて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

内容証明などだけを考え、専門家を利用するなら行政書士が良いでしょう。 さらに訴訟や取立てまでを考え、専門家を利用するなら簡裁代理認定司法書士や弁護士が良いでしょう。 あなたが代理で動くようなことをすると、非弁行為(偽弁護士)などとされる可能性もあるので注意してください。 経営者本人がすべての行動が可能であれば、内容証明からはじめることになると思いますが、相手へ求める内容を法的にしっかりとした文章にする必要があるので、内容証明などの本を購入されると良いと思います。相手によっては専門家の名で内容証明を送るだけでビビル場合もあります。逆に倒産などを予定しているような場合には、財産を隠される可能性もあります。相手次第という部分も検討しないといけません。 地域(都道府県や市区町村)の法律相談なども活用されると良いかもしれません。

tm1919
質問者

補足

ありがとうございます。 訴訟、取立てに際してそれなりの費用がかかると思いますが、 実際、どんなもんなんでしょう? 債権が70万だけにあまり費用にかけると逆に金と時間と労力 の無駄になりそうな気もしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

法的手段を取るしか方法はありません。内容証明が有効です。

tm1919
質問者

補足

ありがとうございます。 自分もまずはそれがいいと思います。 で、弁護士依頼すると数万円とられると思うので、 自分で書式に則って、裁判所から送ると裁判所の 押印がされるので、より効果的かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 債権回収について

    こんにちは。いつもお世話になってます。 今回すごく困ってます。 どうか皆様の知識をおかし下さい。 父は小さな会社を経営してます(個人経営)。16年8月 A社(担当はA社社長です)から仕事をもらい、16年10月には完了しました。そして16年11月に請求書を送りました。それから1年、他の工事に対する支払いはしてくれるのですが、その工事だけ今だ支払いがありません。※毎月請求書は送り続けてます。  支払いのお願いを再三してるのですが、一向に支払われず、回答等を求めてるのでが無視されます。会社の方に社長を訪ねても居ない事が多く大変困ってます。この工事は請書等の書面はなく、このままだと工事代金が踏み倒されそうで…。  そこで、今後の事(裁判等)も考え、A社社長が現れるまで何日かかってでも張り込みをし、とりあえず工事があった事実を書面で残そうと思います。その書面ですがどんな物が有効なのでしょうか?どんな様式がよいのでしょうか? ちなみに工事代金は120万。 今年夏以降、A社からの仕事はお断りしてます。どんな事でもいいです。 アドバイスを下さい。お願いします。 補足ですが、この工事に携わった他の設備会社も支払いが無いそうです。

  • 債権回収について

    こんにちは。よろしくお願いします。 叔父が個人で会社経営してます。工事代金の回収(3件)について宜しくお願いします。 1.平成16年 ¥462,733 2.平成16年 ¥400,000 3.平成17年 ¥315,000 3件とも同じ会社です。平成18年6月、内容証明を送りました。到達後、すぐに相手会社から連絡があり、毎月10万ずつ支払していくという口約束を相手社長と叔父の間でしたらしいのですが、結局1度きりの10万だけ。ちなみに内容証明は私が送りました。その後、その件は叔父に任せてたのですが、現在に至るも一向に問題解決せず、叔父も重い腰をあげないので、叔母に頼まれ私が工事代金の回収のお手伝いをしようと思います。 (私は素人です) まだ、相手会社に請求は可能でしょうか? 可能であれば、再び内容証明を送り、期日が過ぎたところで即座に民事訴訟の準備をするつもりです。 回答よろしくお願いします

  • 債権回収について教えて下さい!

    友人がとある店に、商品の販売委託をしたのですが、その店が盗難に遭い、約20万相当の商品(代金)が未返却(未払い)のままです。 先方の弁護士の指示により、昨年裁判所に書類を提出し、先日やっと「4年間で、約5万を分割で返済する。よって、それ以外の債権は放棄して欲しい」との連絡が、その弁護士から届いたそうです。 友人は、金額の全額返却は無理にしても、このまま先方の言いなりになるのは納得がいかないと言います。(但し、少額なため、裁判等を起こすつもりはないです)その理由として 1、委託中、何度も「売れないならば返品して欲しい」と頼んだが、一言も「盗まれた」とのコメントはなかった。よって、友人の商品が「盗まれた」という証明もなく、その売掛金を着服していたのかもしれないという疑いもある。 2、「巨額な借金のため、返済が厳しい」と弁護士が言うが、その証拠もない。 (保険等で幾ら補填されたとかの説明も無い) という事があります。 先方に、 a 債務状況、盗まれた物の内訳、現在の債務者の生活状況など、こちらが情報開示を請求できる権利はあるのでしょうか?(ある場合、その方法も併せてお願い致します) b 返済金額の上乗せ、一括支払いを強制できる方法はないのでしょうか? どうか、良きアドヴァイスをお願い致します。

  • 売掛の債権回収について

    困っています。 建設関係の法人です。 注文を受けて工事は完了しましたが、代金を払ってくれず、毎月20万+利息(年6%)、遅延した場合は+遅延損害金(残元金に対し年21.9%)を支払う旨の公正証書を発注業者と連帯保証人として社長個人で作成しました。 しかし、昨年の2月に2万を支払ったのを最後に支払が滞りました。 残元金は700万程です。 公正証書には 「発注業者及び社長個人は、次の事由の一つでも生じた場合は、弊社からの通知催告が無くても当然に期限の利益を失い、弊社に対し本債務の残額を直ちに支払う」 とあります。 その事由には 「本契約に基づく債務の支払を1回でも怠ったとき」 「他の債務に基づいて、仮差押若しくは強制執行を受け、又は破産手続き開始若しくは民事再生手続き開始の申立を受けたとき」 「所在地又は住所の変更の報告を怠り、偽り、又は弊社に対しその所在が不明となったとき」 とあります。 支払も怠り、また昨年の4月から全く連絡が取れずにいたので今年の3月に内容証明を個人宛に送りました。受け取ったのでいることが確認できましたが、連絡は取れませんでした。 2日前に裁判所より発注業者と社長個人の破産手続開始通知書が届きました。 届いた書類の中に発注業者の方には破産債権届出書が、社長個人の方には同じく、破産債権届出書と免責手続に対する意見申述を行う場合について記載された文章が入っていました。 免責不許可事由には、この公正証書は適用することはできないのでしょうか。 社長個人に関しては働くことができる状態なはずです。口頭ではありますが、返済が出来ないのであれば弊社で働いて返すことを約束しています。 この場合、破産債権届出書は両方提出することになると思いますが、免責の意見申述はできるのでしょうか。 今後どうしたらよいか、アドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 売掛金と請負工事代金の時効期間経過後の債権回収について教えてください。

    売掛金と請負工事代金の時効期間経過後の債権回収について教えてください。 売掛金と請負工事代金の時効期間はそれぞれ2年、3年となっているようですが、時効期間が経過した後に債務者が援用をせずに承認行為をした場合は、経過した時効は無効となり時効期間は承認したときから再度ゼロとしてカウントされると考えて良いのでしょうか。 (ネットでいろいろと検索した結果の自己判断です。時効期間が経過するまでの中断に関してはいくつか確認できましたが、経過した後のことについては明確な情報を得ることができませんでした。) 現在、請負工事代金の支払をしてくれない債務者に対し、支払督促か小額訴訟を申し立てようと考えております。 これまで何度も交渉し、減額要求にも対応してきましたが、それでも支払われずに困っております。すでに時効期間が経過した後でしたが、債務者が自ら支払義務を認めている内容の書類を取得しております。(債務者から時効の援用を宣言するようなものは届いておりません) 時効が経過した後でも、承認した書類は有効か、またそれが裁判となった場合にどの程度の 影響があるのか。 どなたかご教示いただきたくお願いいたします。

  • 売掛金 債権回収に付きまして。

    初めまして、売掛金の債権回収についてお伺いを立てたいと思います。 少しややこしいので皆様の知恵をお借りしたいと思います。 債権額は160万ほどです。 当方は造形関係の仕事を個人でやっております。 H社勤務のAと言う人物と数年前から仕事をしておりました。 この時の請求先はH社です。 H社と当方の関係は以下です。 一番トップの発注先はF社という会社です。 F社は個人相手とは取引はしない会社で、窓口として H社を挟んでいます。 F社→H社→当方という発注の流れです。 支払いの流れも同じです。 当初からH社は支払いが遅れたりという事例が続き、H社との 信用が確立出来ないので数年前に取引をやめました。 ですが、Aは仕事の依頼をしてきます。 当方は、H社に信用がないのでAがH社を辞めてフリーになったら請けると申し出ました。 その数年後(が現在です)Aがフリーになったのでやりましょうと。 それを真に受けたのが間違いだったのですが、 それ以来Aと取引を再開したのです。 ですが、支払日を目前に電話番号も解約し姿を消してしまいました。 その時の請求先はA個人名です。 困った私は自分なりに調べた結果、 ・F社は当方が製作した物であると認めている。 (映像・画像・メールでのやり取り等、裏付け証拠あり) ・F社はすでにH社に支払いは終わっている。 (F社とH社は業務提携を結んでおり自動振込みなので恐らく信憑性はあり) ・H社からF社への請求書はA個人ではなくH社のフォーマットである。 (今でも取引のある信頼のおけるF社の社員さんからの情報) ・H社の社長曰く、Aにはすでに支払っている。 (信憑性なし) ・H社の社長曰く、Aは会社を辞めた人間であるので発注内容・製作物など知らない。 (信憑性なし) という事です。 まとめますと、 A個人名ではなくAがH社のフォーマットでF社に請求書を出しているので 社長が言ってる「Aは会社を辞めた」という言葉の信憑性がない。 さらに、辞めた事が事実なら辞めた人間にお金を払う理由が分からない。 という事から、Aの責任義務はH社にまだ有る(AはH社から抜けていない)のではないかと思い、 A個人ではなく(どの道見つからないので)H社に対して支払いを要求する事としました。 そこで、支払い要求の内容証明と、製作物画像とA宛の請求書のコピーを内容証明で送りました。 現在、内容証明内の支払期日から2日経っても支払いが無いので支払い督促に移行しようと 検討中です。 そこで質問です。 (1)H社に対しての請求書は発行しておらずA宛の請求書だけです。 支払い督促に移行する場合事前準備として、 H社名義での請求書を再度発行すべきなのでしょうか? それとも当方が送った支払い要求の内容証明と 配達証明で送ったA宛の請求書のコピーと証拠画像だけで 大丈夫でしょうか? (2)H社の社長は、 「分からない物には払えない、法的に支払い義務が出ればお支払いします」   という見解で、 「出向かないといけない事態になれば出向きます」とも言っております。 この場合は支払い督促の意味がなくなるので迷っています。 良き方法はないものでしょうか? (3)裏づける証拠が少ない様な気がするのですが、 こういう事例の場合、単純に回収の見込みは有りそうでしょうか? 当方個人の力でという事ではなく、弁護士の力を借りたとしてもという事で お願い致します。 これも勉強だと思って、やれる事は自分でやろうと思っています。 長文読んで頂き感謝します、回答お待ちしておりますので宜しくお願い致します。

  • 債権回収のための法的措置についてお教えください

    数年前に他界した叔母はAさんに約1200万円お金を貸したまま亡くなりました。 叔母は生涯独身であり、この債権相続は私の父を含めた3人の兄弟が3分割しておりました。 しかし、Aさんは叔母が死んだのだから返さなくてもいいとの判断からか返済を止めてしまいました。 そこで相続人は結束して調停を申し立て、Aさんが分割して返済することで和解いたしました。 しかし、和解した折の返済計画案通りに相続人に対してAさんから返済はされず。 相続人が今後の債権回収方針をどうしようか考えつつ時間が経過し、相続人のうち私の父が他界しました。 これにより、父が相続していた債権(残債務370万)は私が相続することとなりました。 この件に関し、他2人の相続人より、回収についてお願いされ、私は1年前にAさんと直接対談しました。 返済状況と、そのときのAさんの言い分を以下にまとめます。 返済状況  ・こちらから請求して、やっと月当たりの返済に応じるも、月当たり返済額は1万円まで。  ・月当たり返済額が和解返済計画より3万円になっておりますが、やっと返済されても金額は1万円のみ。  ・履行遅滞、不完全履行多数 Aさんの言い分  ・自分は叔母から借りたのであって、貴方達から借りたのではなく、返すのが嫌だ  ・月3万円の返済はできないから、なんとか1年間だけ月1万円見てほしい 結果、1年が経過してみれば、督促もしたうえで2か月に1万円ペースでした。 このような状況なのですが、この債権にあたり、どのような法的手段に出て回収していけばよいでしょうか? 以下に私が現在、取っているスタンスを記載します。 ・Aさんは農業法人を経営しており、Aさん名義の農地において営んでおります。このため、返済いただけないのなら  農地を差し押さえ、今後、農業法人も営むに困難な状況になることもご認識くださいと書面記載 ・Aさんに対する破産申し立ても視野に入れると通告 これらを内容証明ではない郵便にて行っております。 調停書面には3回以上、支払いを怠れば一括請求できるとの記載もありますが、何から手をつければいいのかわかりません。 是非ともお知恵を拝借し、今後の道しるべが見えてくればと思っております。

  • 遠方の債権回収を人に依頼したい

    私と先方は個人事業主で、先方の自宅に商品を納品していました。先方は小売り業ではないので普通の一戸建てで店は開いていません(不動産名義は親族名義です)数十万円の売掛金を払ってもらえず困っています。支払督促を経て、送達証明も取りました。弁護士に法律相談したら「強制執行かけたら経費がかかって金額が膨らむだけだから、諦めなさい。」と言われました。 私としては、話し合いで何とか月に数千円づつでも払ってほしい、減額にも応じる、謝罪の言葉があれば諦める気持もあるのですが、相手は電話に出ず、遂に電話回線を切ってしまい(自宅に2回線引いていて、家族用回線は番号非公開です。今回、仕事用回線を切られました)こんな相手の対応が腹立たしく、親戚の会社社長に相談したところ、その人の「よろず顧問」に、自分の顔で‘いくばくかもらうまで玄関前から無言立ち番帰らない式’で、上品に集金してもらってあげようか、と言って頂きました。成功実績は100%で、騒動になったことはないそうです。無報酬で知人として、又は仕事関係者として集金に行ってもらうとして、法律的には違法なのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • 売掛金の分割回収について

    商品を納品していた取引先から、先月末の入金日に連絡もなしに入金がありませんでした。 こちらからの電話も一切つながらないので、取引先の店舗を訪問すると先方の社長に会えたので 聞いてみると、「金額が大きいので分割にしてほしい、支払計画書も出す」、とのことだったのですが 約束の日になっても一向に支払計画書を送って来ません。そればかりか再びこちらからの電話に 出ず、連絡が取れない状態になってしまいました。そこで再び訪問し、再度の計画書提出と、分割 の支払予定日を口頭で約束してきました。 ところが、またしても支払計画書の提出期限を無視され、電話も出ない状態が続いたので、3回目の 訪問をして強く催促してきましたが、現在支払計画書は出されていません。先方は「払うって言ってる からいいじゃないか(文書をださなくても)」という言い分でした。 口頭で定めた第一回目の支払日が迫っています。このまま相手方の支払計画書もなく予定通りに 入金があるか非常に心配です。このような場合、売掛金全額回収にむけて、今後こちらが取る行動 はどのような形が最善でしょうか?ご教授お願いいたします。 補足: 取引先との契約書では「入金が1日でも遅れた場合速やかに全額現金で決済」との条項が      ある      しかし、先方の要望により10日位の入金の遅れは常態化しつつあった      分割支払の提案に口頭で了解の意志を示している      先方の誠意のない対応で、今後は取引関係はなくても良いと考えている      先月末以来、一切の取引なし(先方からの注文なし)      先方は通常に営業を続けているので毎日現金売上がある(別の所へ支払っている?)      未回収分の売掛金は、通常の月の請求の約4倍ある      

  • 契約書と注文書

    自営で下請け工事をしてるんですが、ある工事で注文書の工事代金支払日と契約書の工事代金支払日が相違しているんです。どちらの支払の日にちが有効なんでしょうか。ちなみに、注文書の方は工事物件毎にもらってます。支払日も注文書のほうが早くなってます。

専門家に質問してみよう