売掛金債権回収についての問題

このQ&Aのポイント
  • 売掛金の債権回収について困っています。
  • 顧客からの支払いが滞り、取引相手が会社を退職してしまったため、支払いを要求する方法を模索しています。
  • 現在、弁護士を通じて回収の対応を検討中であり、証拠や文書などの準備を行っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

売掛金 債権回収に付きまして。

初めまして、売掛金の債権回収についてお伺いを立てたいと思います。 少しややこしいので皆様の知恵をお借りしたいと思います。 債権額は160万ほどです。 当方は造形関係の仕事を個人でやっております。 H社勤務のAと言う人物と数年前から仕事をしておりました。 この時の請求先はH社です。 H社と当方の関係は以下です。 一番トップの発注先はF社という会社です。 F社は個人相手とは取引はしない会社で、窓口として H社を挟んでいます。 F社→H社→当方という発注の流れです。 支払いの流れも同じです。 当初からH社は支払いが遅れたりという事例が続き、H社との 信用が確立出来ないので数年前に取引をやめました。 ですが、Aは仕事の依頼をしてきます。 当方は、H社に信用がないのでAがH社を辞めてフリーになったら請けると申し出ました。 その数年後(が現在です)Aがフリーになったのでやりましょうと。 それを真に受けたのが間違いだったのですが、 それ以来Aと取引を再開したのです。 ですが、支払日を目前に電話番号も解約し姿を消してしまいました。 その時の請求先はA個人名です。 困った私は自分なりに調べた結果、 ・F社は当方が製作した物であると認めている。 (映像・画像・メールでのやり取り等、裏付け証拠あり) ・F社はすでにH社に支払いは終わっている。 (F社とH社は業務提携を結んでおり自動振込みなので恐らく信憑性はあり) ・H社からF社への請求書はA個人ではなくH社のフォーマットである。 (今でも取引のある信頼のおけるF社の社員さんからの情報) ・H社の社長曰く、Aにはすでに支払っている。 (信憑性なし) ・H社の社長曰く、Aは会社を辞めた人間であるので発注内容・製作物など知らない。 (信憑性なし) という事です。 まとめますと、 A個人名ではなくAがH社のフォーマットでF社に請求書を出しているので 社長が言ってる「Aは会社を辞めた」という言葉の信憑性がない。 さらに、辞めた事が事実なら辞めた人間にお金を払う理由が分からない。 という事から、Aの責任義務はH社にまだ有る(AはH社から抜けていない)のではないかと思い、 A個人ではなく(どの道見つからないので)H社に対して支払いを要求する事としました。 そこで、支払い要求の内容証明と、製作物画像とA宛の請求書のコピーを内容証明で送りました。 現在、内容証明内の支払期日から2日経っても支払いが無いので支払い督促に移行しようと 検討中です。 そこで質問です。 (1)H社に対しての請求書は発行しておらずA宛の請求書だけです。 支払い督促に移行する場合事前準備として、 H社名義での請求書を再度発行すべきなのでしょうか? それとも当方が送った支払い要求の内容証明と 配達証明で送ったA宛の請求書のコピーと証拠画像だけで 大丈夫でしょうか? (2)H社の社長は、 「分からない物には払えない、法的に支払い義務が出ればお支払いします」   という見解で、 「出向かないといけない事態になれば出向きます」とも言っております。 この場合は支払い督促の意味がなくなるので迷っています。 良き方法はないものでしょうか? (3)裏づける証拠が少ない様な気がするのですが、 こういう事例の場合、単純に回収の見込みは有りそうでしょうか? 当方個人の力でという事ではなく、弁護士の力を借りたとしてもという事で お願い致します。 これも勉強だと思って、やれる事は自分でやろうと思っています。 長文読んで頂き感謝します、回答お待ちしておりますので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.4

F社→H社→A→あなた これが、注文・契約の流れですね。 AがH社の名前でF社に請求した事を問題にしていますが、 ここはF社⇄H社、H社⇄Aの2者間、或いはF社⇄H社⇄Aの3者間の問題で、あなたが入り込む隙間はありません。 H社に請求できるケースは、Aの辞職がウソで実際はH社の業務として動いていた、と証明できた場合のみです。従って、実際にAが辞職していれば、H社がAに支払ったとの返答はしごくもっともです。 A社に請求するには、給与明細やタイムカード等の物的証拠を手に入れるか、Aが実際は他方面でH社社員として活動していた証拠を押さえる、またはAの言質を取るしかありません。 今のままでは、Aを捜すか訴えるだけです。

acr-nori
質問者

お礼

ご親切にご回答頂き有難う御座いました。 証拠を押さえられる様に努めてみたいと思います。 他にも被害者が居るので連携をとって何とか頑張ってみます。

acr-nori
質問者

補足

>H社社員として活動していた証拠を押さえる と在りますが、AがH社のフォーマットで請求書を出していると言うのは これには当てはまらないでしょうか?

その他の回答 (4)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.5

フォーマットがどうのこうの全く関係ありません あなたが誰と契約して誰に請求したか ただそれだけが問題になります その後最終的なクライアントが何処に支払ったとか貴方には全く関係無いですよ

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

たとえ社員であっても契約が一個人なら会社には全く関係有りません 残念ですがそうなります

acr-nori
質問者

補足

一個人であれば、Aの個人名でF社に請求書を出すと思うのですが H社のフォーマットで届いてるのです。 それでも関係ないのでしょうか?

noname#155097
noname#155097
回答No.2

1 H社と御社はなんの関係もありませんので  請求書を送ったところで意味がありません。 2 ないですね。 3 Aの行方を捜すよりないでしょう。 つまり、客観的に見ればHから独立したAが 今回の未払いの元凶となっているだけの話だからです。 >社長が言ってる「Aは会社を辞めた」という言葉の信憑性がない。 できるのはせいぜいAがH社を退職した確認を するということくらいです。 離職票の写しなどはH社に残っていないのでしょうか。 社会保険の資格喪失届の写しでもよい。あるはずです。 辞めたというなら、みせてください。といえばいい。 >H社の社長曰く、Aにはすでに支払っている。 これについても支払いの写しを貰って確認すればいい。 まずはH社の言い分が正当である。ならば、 その確認をしましょう。ということです。

acr-nori
質問者

お礼

ご親切にご回答有難う御座いました。 離職票や社保の喪失届けなどもH社に執りあってみたいと思います。 これもまた勉強だと思って今後に生かそうと思います。

acr-nori
質問者

補足

なるほど、 NO1のmac1963様にも補足させて頂いたのですが、 離職票もなく、社保の喪失届けもないという事が分かり 現在も社員である確証が取れた場合は方向性は変わってくるのでしょうか?

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

貴方の直接の契約相手はAなのでH社には何の支払い義務も有りません H社に支払いを求めるのであればH社が債務者であるという証拠を提出しなければ裁判でも負けますよ 今回の場合に限っては裏付け証拠は皆無です 内容証明も配達証明も無意味です 簡易裁判所で督促の請求するにしても証拠が何もありませんよ

acr-nori
質問者

補足

早速のご回答感謝致します。 もし、Aが現在もH社の社員であるという確証が得られても H社は支払い義務はないという事になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 売掛の債権回収について

    困っています。 建設関係の法人です。 注文を受けて工事は完了しましたが、代金を払ってくれず、毎月20万+利息(年6%)、遅延した場合は+遅延損害金(残元金に対し年21.9%)を支払う旨の公正証書を発注業者と連帯保証人として社長個人で作成しました。 しかし、昨年の2月に2万を支払ったのを最後に支払が滞りました。 残元金は700万程です。 公正証書には 「発注業者及び社長個人は、次の事由の一つでも生じた場合は、弊社からの通知催告が無くても当然に期限の利益を失い、弊社に対し本債務の残額を直ちに支払う」 とあります。 その事由には 「本契約に基づく債務の支払を1回でも怠ったとき」 「他の債務に基づいて、仮差押若しくは強制執行を受け、又は破産手続き開始若しくは民事再生手続き開始の申立を受けたとき」 「所在地又は住所の変更の報告を怠り、偽り、又は弊社に対しその所在が不明となったとき」 とあります。 支払も怠り、また昨年の4月から全く連絡が取れずにいたので今年の3月に内容証明を個人宛に送りました。受け取ったのでいることが確認できましたが、連絡は取れませんでした。 2日前に裁判所より発注業者と社長個人の破産手続開始通知書が届きました。 届いた書類の中に発注業者の方には破産債権届出書が、社長個人の方には同じく、破産債権届出書と免責手続に対する意見申述を行う場合について記載された文章が入っていました。 免責不許可事由には、この公正証書は適用することはできないのでしょうか。 社長個人に関しては働くことができる状態なはずです。口頭ではありますが、返済が出来ないのであれば弊社で働いて返すことを約束しています。 この場合、破産債権届出書は両方提出することになると思いますが、免責の意見申述はできるのでしょうか。 今後どうしたらよいか、アドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 債権回収について

    こんにちは。いつもお世話になってます。 今回すごく困ってます。 どうか皆様の知識をおかし下さい。 父は小さな会社を経営してます(個人経営)。16年8月 A社(担当はA社社長です)から仕事をもらい、16年10月には完了しました。そして16年11月に請求書を送りました。それから1年、他の工事に対する支払いはしてくれるのですが、その工事だけ今だ支払いがありません。※毎月請求書は送り続けてます。  支払いのお願いを再三してるのですが、一向に支払われず、回答等を求めてるのでが無視されます。会社の方に社長を訪ねても居ない事が多く大変困ってます。この工事は請書等の書面はなく、このままだと工事代金が踏み倒されそうで…。  そこで、今後の事(裁判等)も考え、A社社長が現れるまで何日かかってでも張り込みをし、とりあえず工事があった事実を書面で残そうと思います。その書面ですがどんな物が有効なのでしょうか?どんな様式がよいのでしょうか? ちなみに工事代金は120万。 今年夏以降、A社からの仕事はお断りしてます。どんな事でもいいです。 アドバイスを下さい。お願いします。 補足ですが、この工事に携わった他の設備会社も支払いが無いそうです。

  • この売掛金は回収できないのでしょうか?

    お知恵を拝借したく、質問させていただきます。 わが社と古くから取引のあるA社が、Bという会社と新規事業のため合併をすることになりました。(本契約を結んだかは不明) その事業のための什器など(消耗品も含む)をわが社からA社はB社分として50万円分ほど購入したのですが(納品先はB社)、支払いの段階になってA社とB社の間でトラブルとなり、合併の話はなしということになって、支払いが未払いとなってしまいました。  請求先はA社になっておりましたので、その後A社に請求をしていたのですが、先日A社は破産してしまい、売掛金は管財人による配当になってしまうとのことです。 まだA・B社間のトラブル以前のときは、B社の代表から電話で支払う旨を聞いていたのですが、解消となったとたんに「わが社(B社)が発注したものではない」と突っぱねられてしまいました。 なんかB社に商品を盗られた感じで、釈然としません。 納品した品物はすべてB社が現在も使用しているのですが、B社に対してはわが社は何の請求もできないのでしょうか? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • 債権回収

    支払い督促の申し立てで、今まで使った費用(内容証明、督促郵便)なども、債務者に請求できますか?

  • 債権の回収について

    債権の回収について質問です。 当社は法人Aと数年来の取引があります。法人A社長宅にも法人A名義にて商品を納品しております。 数年前(4、5年前)より法人Aからの入金がストップしました。社長宅分の入金はちゃんとあります。(現在その状態が継続中です) 理由は支払困難で法人Aは法人Bに債権があり、裁判する(している)とのこと。裁判には勝てるのでその回収分を当社分の支払いに充てるとのこと。 入金がストップして数年が経ち、裁判の経過状況を聞いても「裁判はやってる。民事だから時間がかかる。」の一点張り。担当弁護士名も教えてもらえません。数年間その状態です。 先日再度様子をうかがったところ、その時点で分かったことですが法人Aは数年前にすでに清算したとのこと。清算する時点で当社には話はありませんでした。 当社としては法人Aは現在も存在しているものと認識しておりました。 ですので、現在も法人A名義で社長宅へ商品を納入し続けております。 さて、どうしたいのかというと・・・ 法人A社長個人に対し法人Aの過去の支払いがストップしている債権を請求したいということです。 法人Aの実態がない現在はその社長に請求するほかは無いのが現状です。 法人Aとの契約時、社長の連帯保証人はとっておりません。 このような状態ですが社長に対し請求権は執行できますか?(裁判上認められますか?) であれば、社長は個人所有宅がありますので回収見込がたつのですが・・・。 金額も大きいので困っております。宜しくお願い致します。

  • 債権回収について

     彼氏の会社のことなのですが、パソコンの調子が悪いので、私からかわりに質問させてください。  ある会社と取引があり、払いが悪いというウワサは聞いていました。  その会社は、請求書を受け取ってから、2ヵ月後の月末(5月末)に50万円振り込む契約でしたが、30万円しか振り込まれておらず、何度も会社に電話しても社長は不在で、10回に1回ほど折り返し電話がありますが、振込みを何度もすっぽかされています。  もう取引はやめていますが、さらに後150万円ほどの請求をする予定になっており、不安がつのります。  この場合、内容証明郵便で督促状を送り、最悪、民事訴訟しか方法は無いのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。  

  • 売掛金の回収方法と利子について

    個人事業主をしています。商品を卸した取引先に去年4月に請求した200万円程がまったく支払われません。また、その後も受注して今現在合計350万ほどになっています。 以前から取引があるところで以前は普通に請求すれば支払われてきたのですが、今は苦しいということで一部でいいから先に入金をとお願いしてもまったく入金されない状況です。 友人に相談したところ、8ヶ月待ってまったく支払われないのはおかしい、甘く見られているからなどと言われ、相手は今でも商売しているし一部も払われないので自分もそうかもしれないと思い始めこちらで質問させていただきます。 質問ですが、まず内容証明を送るそうですが、送ってからも支払われなかった場合、 ・例えば分割で支払ってもらうとしたらその際には何らかの契約をする必要があるのか ・支払い終了までの利子は請求できるか(利子が無いとまた月々分割にしても払わない月などがでてきそうです)、利子が請求できる場合は利子の割合はどう決めるのか、また過去(去年4月からの分)も請求できるか また、内容証明にはこれらの旨を記載した方が良いのでしょうか。 それと相手は有限会社で、会社住所や個人名は分かりますが個人の住所は分かりません。内容証明や簡易裁判所での督促状は本人住所などは必要になるのでしょうか 以上、内心かなりあせっておりますのでどなたかご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 売掛金の回収

    今現在、売掛金の回収ができない顧客が何人かおります。 (自動車用品関係)以前の質問を検索したところ参考になる答えがあったのですが、もう少し詳しく知りたいので質問します。その質問も私と似たように回収不能な場合の質問で、その答えを要約すると「内容証明郵便による督促を省いていきなり裁判所に支払督促を申し立てることができ、 仮執行宣言付支払督促が確定すると、いつでも顧客の財産の差押えを申し立てることができる。」との回答でした。この場合「財産」とは、顧客に売ったものでなくても、それ相当の価値のある顧客の個人財産を差し押さえできると解釈しました。が、その価値は誰がどのように決めるのか知りたくて質問しました。また、財産が無い場合のうまい回収方法なんかありましたら教えていただきたいのです。宜しくどうぞ。

  • 債権回収 債務者の居所を突き止める方法は

    発注元である会社(株式会社)に、請求書を送ったのですが、支払期日が来ても入金がありません。調べてみると、その会社には社員が残っているのですが、社長(20代後半)がどこかへ雲隠れしてしまい、連絡がとれないとのこと。その会社の社員への給料支払はもちろん、他の発注先への支払も止まっているようです。当然、その会社の業務もストップしています。 法務局で取ってきた登記簿には社長の自宅が記載されているのですが、賃貸マンションにひとり暮らしをしており、様子を見る限りそのマンションには帰ってきていないようです。これでは支払督促などの法的手段も通じない状況です。 他の役員2名の内、1人は社長の母親です。もう1人はその会社に常勤していない外部の人間のようです。 何とか社長の実家を探しだし、社長または役員である母親に責任を取らせたいのですが、住所や居所を突き止める方法はないでしょうか。 またこの様な状況で、他に債権回収できるよい方法があればアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 債権回収は可能ですか?

    賃金未払いで小額訴訟をし、相手方欠席で勝訴し支払いが決定しましたが、一部の金額を払ってくれただけで 残りは払ってもらっていません、債権回収は可能でしょうか? 会社はすでになく(登記上は残っている) 社長はどこにいるのかわからない 会社には支払命令がでてますが社長個人に支払命令はない 未払い賃金+裁判費用+延滞金の判決が出ていますが どれだけ請求すればいいのでしょう? 時効は10年あります。