• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画と音楽の取り込むソフトは何がおススメでしょうか?)

動画と音楽の取り込むソフトは何がおススメでしょうか?

hikki-hikkiの回答

回答No.1

(2) 信号を映像に変換する部分をエンコーダーといって、ハードウェアで処理するモノとソフトで処理するモノがあります。  一般的にハードウェア処理が高画質で、ソフトウェア処理が低画質と言われています(ソフト処理はパソコンの処理能力に依存する)。  1~2万円程度のモノですとソフトエンコーダーですので大差はありません。

nakage
質問者

お礼

hikki-hikkiさん 御回答どうもありがとうございました。エンコーダーという言葉は何度も聞いたことがありましたが、ハード処理とソフト処理の両方があったことは知りませんでした。自分の場合だとUlead Video Studio11のソフト処理になるのかと思われます。自分が勉強不足のため分からない事がいっぱいありますが、hikki-hikkiさんのおかげでまた一つ知識が増えました。本当にありがとうございました。 また何かご縁がありましたらどうぞよろしく御願い致します。

関連するQ&A

  • H264動画の編集が出来るソフト

    以前SONYのデジタルビデオカメラで撮影した映像を編集するため「Ulead VideoStudio 10」を購入し、なんとか見れる映像が作れました。 しかし今回SANYO「DMX-CA65」で撮影したところ、「動画データが含まれていません」と表示され、うまく編集する事が出来ません。 初めはH264コーデックの動画の単純な再生すらままならず、ffdshow、VLC media player、QuickTImeなどをインストールし、何とか再生まではたどり着きましたが「Ulead VideoStudio 10」ではやはり認識してくれません。 簡単に調べたところ「Ulead VideoStudio 10」ではH264の動画に対応していない?(http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/h264/mpeg-4_avc2.html )ようですが、何かオススメのソフトはありますでしょうか?よろしくお願いします。 編集内容は動画のカット/繋ぎ/編集・音楽/音声ファイルの挿入・字幕の挿入程度です。 なお普段のパソコンはwin2000です。XPも一応あります。

  • 動画解説のためのソフトについて

    ソフトの使い方などを、動画で音声とともに解説するページを作るためのソフトを探しています。 よく、解説する人間が実際に動かしているデスクトップの画像を(カーソルで順次どのボタンを押していくべきかの様子を解説している動画など)そのまま動画にしているのを見るのですが、あのように「自分が動かしている状態をそのまま動画として(音声とともに)映像教材としたものを作りたいわけです。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 今見ているデスクトップの画像を取り込む場合、プリントスクリーンボタンを押せば、取り込めますが、それの動画版の取り込みソフトといった感じですかね??・・・ちょっと違うと思いますが。

  • 動画編集ソフトについて

    現在Everio GZ-HD300 を使用してます、結構HDが溜まって来たのでDVビデオと同じように、【デジ造】を使って取り込もうとしたのですが、取り込んだ動画が途中で氷付く始末、、、ビデオ録画の様な取り込みだから出来ると思ってたのですが、無理のようでした。 編集でしたい事は、【字幕の文字入れ】【動画撮影日入れ】【不要な部分カット・結合】【BD・DVDの両方に焼きたい】なのです。 今の候補はVideoStudio Pro X4 入門セットを考えて居ます、実際使用してる人で使い勝手はどうなんでしょうか?バックアップが簡単に取れ、焼き増しも簡単なのが良いです。 また、VideoStudio Ultimate X4とは何が違うのでしょうか?CORELに拘りはありませんが、その他上記を満たすお勧めもあれば教えて下さい。 子供の動画なので、バックアップが簡単なのが一番良いですかね、DVD・BDにしろファイルは壊れる物と思ってますので、宜しくお願いします。 余り詳しくはありませんので、専門用語が並ぶと、、、辛いです。

  • 動画を別の音楽と結合させるには

    よろしくお願いします。 動画ファイルの音声を映像と分離させ、別の音楽に差し替えたいと思っています。 映像と音楽を分離させる時の形式はmpgで、最終的にはWEB上で配信し、形式はwmvにする予定です。(wmvに変換する方法は分かります。) ちなみに、動画の音楽を差し替えたい理由は、WEB上で流すには著作権の問題等でまずいのでは、という話になったからです。 かといって音声がないのも寂しいようで…。 動画についてはほとんど知識がないのですが、 こちらのスレッドを見てなんとか「TMPGEnc」というソフトで映像と音声を分離させることはできました。 そこまでは出来たのですが、 この動画にmp3の音楽データを結合させようとすると、「不正なMPEGオーディオストリームです」と出て、結合することが出来ません。 このソフトで映像と音声を分離させた場合、音声は「ac3」という拡張子になっています。 もちろん、このソフトで分離した映像と音声を結合させることは出来ました。(元に戻った状態です。 新たに結合させようとしている音声データが悪いのか、何が悪いのかが分かりません。 もしご存知の方がいましたら、教えていただけると幸いです。 書き足らない部分もあるかと思いますので、どんどん仰ってください。宜しくお願いします。

  • You Tubeの動画の音楽を移動中に聞きたいのですが・・・

    You Tubeの動画の音楽を電車の中などで聞きたいのですが、CDに落として、それをMDに録音するのは無理でしょうか? 音楽だけが聞きたいので、映像は別にいらないのですが。 ダウンロードできるサイトも探してみましたが、欲しいものがなく、You Tubeのを録音できたらと思ったのです。 MDに録音するのが無理なら、iPodには入れられるでしょうか? その場合は映像が流れていても、音楽が聞ければかまいません。 よろしくお願いします。

  • 動画編集ソフト体験版のデータは購入後使えない?

    ULEAD のビデオスタジオ Vol.12の体験版で以前 作った映像を、古いビデオスタジオVol. 8の正規版で 使いたいのですが、読み込めません。 これは、バージョンのせいでしょうか。それとも 体験版のデータは正規版では転用出来ないのでしょうか。 教えて下さい。

  • DVDの動画編集ソフトを探しています。

     ビデオカメラの映像を動画編集をする為のソフトを探しています。 音声用にアフターレコーデイングする為に5トラックが必要です。(4トラックでもあれば・・) セリフ、効果音、音楽等入れる為です。 又それぞれに音声の強弱をつけられる様なチューニング機能があれば最高です。  ご存知の方教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。  

  • ムービーメーカーで動画を作っているのですが・・・

    今動画を作っているのですが、色々と困ってしまい、調べてもなかなか解決できないので2つほど質問させていただきます・・・。 ムービーメーカーは、2つの音までは重ねることができると聞いたのですが、タイムラインのところに、 「オーディオ」と「オーディオ/音楽」というところがありますよね・・・? そこに1つずつ音声を入れて、音を重ねるようにしたいのですが、「オーディオ/音楽」の方にしか音声のファイルが入りません。 もう1つは今からすることなので、あまり調べていないので、回答はお時間のある方だけで結構です。 2つの音声が重なるようになったら、動画もつけたいと思っていたのですが、音声の方がなかなかできず、動画から先に読み込むことにしました。 しかし、ビデオはビデオで別のタイムラインになり、音声と一緒に映像を流すことができませんでした。 この2つ(1つで結構ですが)のことについて、何か分かることがあればお願いします・・・。

  • 動画の音声を別データに取り替えれるソフトありませんか?

    ビデオカメラで撮影した動画の音声を消し、別の音声データをその動画に取り込みたいのですが、音声データの取り込み作業について何か使いやすいフリーソフトはないでしょうか? またそのソフトがあった場合に、解説サイトなども教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 動画編集ソフトについて

    よくYOUTUBEで見るのですが、  それぞれ別の声や音、別の映像を組み合わせて面白い動画を作っている人がいるのですが・・・・ あれは動画編集ソフトで作っているんですか? パソコン初心者なので分かりません! 当方も同様にビデオカメラで撮った動画に音声は別の音声を組み合わせて楽しみたいのですが、何方か詳しい方教えてください!! それともしおすすめのソフトがあればお願いします。