• ベストアンサー

WEB拍手をフレーム内に呼び出す方法が解らず、困っています。

fujillinの回答

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.3

#1です。 必要な情報がまったく不明なので、想像だけで書きますと・・・ 外部CGIのサービスを利用しているとして、ボタンのHTMLが以下のようだと仮定します <form metod="POST" action="http://www.なんちゃら.cgi">  <input type="hidden" name="ほにゃらら">  <input type="hidden" name="なんちゃって">  <input type="submit" value="WEB拍手"> </form> このような仕組なら、actionのところでtarget指定をしておけば、そのフレームがターゲットになるはず。 フレーム名を定義しておくことも忘れずに。 違う場合(想像だらけだから、違う可能性が高いけど)は、無視すること。

kokokako88
質問者

補足

再度ご返答いただきありがとうございます。 明記していただきました、target設定は同一ファイルの中での 事と思います。もう少し、詳しく書いてみます。。 拍手はリンクです。配布版ではないため、リンク先にあるフォームのページが_blankの状態ではデフォルトとして出ています。 補足させていただきますと、作成したフレーム側のファイルは 只のフレーム2分割とインラインフレームを2分割テーブルの左右に設置したもの、2種類があります。 インラインでは、2分割の左上部に選択メニュー、下部にインラインを設置しています。 選択メニューの出力先を右インラインに設定。正常に出ています。 このファイルの場合は、左下のインラインフレームに拍手フォームをリンクさせたいのです。 フレーム2分割は只、左側に表示させたいのです。 双方とも、同ファイル内に拍手ボタンを設置すれば、表示・リンク共問題はないのは、確認済みですが、 どうしても拍手は別ファイルに設置したいのです。。 又、勝手ですが、配布版のcgiを使用したくない、という理由もあります。 そこで、できる範囲を考えると、css、そして、javascriptは理解はできますが、自分で書く事はできません。。 以上の理由でこちらで質問をさせて頂きました。 説明不足で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • web拍手の画像設置方法について

    最近ブログを初めてweb拍手を設置しました。 お礼画像を載せたいのですが、私はブログのみ行っているので拍手の説明にのっているような自分のサーバーに画像を載せて~などの意味が全く解りません。無料のサーバーをレンタルしたのですが元々タグなどの知識が無いのでやはり全くわかりませんでした。 このような条件で画像の設置方法が解る方教えて下さいませんか? 本当に初心者なので詳しく教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • フレームとアクセス解析は相性×?

    左右2つに分かれるフレームを組んだホームページでアクセス解析のCGIを設置したいのですが、 index.htmlに設置すると作動せず メニューとして固定された左側のページに設置すると、作動はするもののリンク元サイトが全てindex.htmlになってしまいました。 過去の質問を検索してみると「enter」などと書かれたページを最初に起きそこにCGIを設置するという方法がありましたが、この方法は使いたくありません。 どうにかしてきちんとリンク元を表示させることはできないでしょうか? 「ここのCGIはフレームでもちゃんと動くよ」なんていうアドバイスも大募集です。 どうか知恵をお貸しください!!

    • ベストアンサー
    • CGI
  • WEB拍手スプリクトの設置方法

    こんばんは、質問させて下さい^^ 今までサイトの方でユーザー登録型のWEB拍手を使っていたのですが どうも文字数制限があるのが使いにくいと指摘され、 スプリクトの方を使ってみようと思いました。 しかしCGIに関する知識が全くないので設置方法が??という感じで; とほほのCGI入門さまを拝見して勉強もしたのですがどうにも理解できなくて。 こんな私にでも分かるよう拍手スプリクトの設置方法教えていただけませんか? また良い設置方法の書かれたサイトなどご存知でしたら教えてください。 あとベクターのほうでいくつかCGI関係のソフトがありましたが なにかダウンロードしたりしたほうがよいのでしょうか? 色々書きましたがご存知の方おられましたらどうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • CGI
  • web拍手ボタンを設置したいです。

    おはようございます。 FC2ブログのプロフィール欄かフリーエリア欄に、 web拍手を設置したいです。 web拍手公式サイト http://www.webclap.com/index.html で設置しようと思い、HTMLタグをコピペしたのですが、 ブログを確認してみると、ボタン全体の色が白タイプで、オンマウスで色が変わらないタイプの拍手ボタンになってしまいます。 全体的にグレイで、オンマウスにすると水色になるボタンにしたいのですが、どうすればいいでしょう??

  • WEB拍手patipatiのパーミッションについて

    WEB拍手のフリーソフトpatipati(http://www.gnbnet.com/cgi/?mode=mail)をbiglobeサーバに設置しようとしています。 index.cgi、view.cgiのPerlは/usr/local/bin/perlに変更しました。 次にパーミッションの変更をしようとしたのですが、DL元のサイトには777、666に変更するところがあるのですが、 この通りにすると500エラーが出てしまいます。 調べてみたのですが、biglobeでは705と755しか使えないようです。 使えるようにするには777や666をどのように設定すればよいでしょうか? biglobeでこのソフトを使ってる人が居るので、設置はできると思います。 エラーはパーミッションが原因だと思ってますが、他にも原因と思われることがありましたら、教えていただけると助かります。

  • patipati拍手 設置方法

    patipati拍手を設置したいのですが、公式サイトの説明を読んでもよく分かりませんでした。 公式サイトの説明には 『cgiの設定 index.cgi, view.cgiをメモ帳などで開き、1行目を変更します。 #!/usr/bin/perl サーバで定められたパールへのパス』 と書いてありました。 このサーバで定められたパールへのパスというのはどういうことなのでしょうか? またその後も何をどうやったらいいのか分かりません。 どなたか知ってらっしゃる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【初心者です】フレームの別窓表示について

    左フレームから別窓に飛ぶページを作りたいのですが、 ソースタグから『Target=""』を消すと 左側のフレームの中で表示したいページが出てしまいます。 どのようなタグを打ち込めば良いのでしょうか? 詳しく教えてくださると助かります; ちなみに縦分割で左側が200のフレームです。 ジオシティーズの無料版を使っています。 普段は http://www4.osk.3web.ne.jp/~kitayan/   や http://heo.jp/tag/index.html を参考にしています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEB拍手のボタンにマウスが乗ると変なんです

    WEB拍手のスプリクト版を設置しているんですが,拍手ボタンにマウスが乗った時、デフォルト(矢印)のままなんです 普通、リンク先がある場合、マウスが乗ると自動でポインタ(手が指差してる)になると思うんですが、なぜなんでしょうか? 拍手ボタンをアイコンにして、小窓で開くようにしています デフォルトのままでもCGIは機能しているので問題はないのですが、やはり気になってしまい、書き込みいたしました 他のサイトさんも見て回りましたが、私と同じ状態の人もいれば、ちゃんとポインタになっている人もいました ホームページ制作はビルダーの10を使用しています ビルダーのスタイルシートマネージャーというものでカーソルをポインタにしてみても直りませんでした タグに問題があるんでしょうか? ちなみにタグは <IMG src="clap.gif" width="61" height="49" border="0" onclick="window.open( 'http://サイト名/webclap/clap.cgi', 'webclap', 'width=360,height=420,scrollbars=1,resizable=1' );" > ものすごく些細なことで申し訳ないのですが、原因が解る方がいれば教えてください あと、こういうタグを入れれば小窓でちゃんと開くよ、というものでも構いません よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Web拍手の画像が表示されない?!

    こんばんは。 早速ですが、Web拍手を設置したのはいいんですが、画像を表示させたいと思っているのに表示できません…。 ちゃんと自分のサーバーにはアップロードできているのでURLは分かっているんですが、それをimgタグの中に挿入しても画像が×印になって駄目だったんです。 そこでWeb拍手の質問のところを見て、直リンク禁止のところはできないと書いてあるのを発見しました。私はFC2の無料レンタルサーバーを使用しているんですが、FC2自体が直リンクを禁止しているんでしょうか。利用規約を読んだんですがイマイチ分からず…。FC2は画像への直リンクを禁止しているんですか?教えて下さい。 もし、直リンクを特にFC2が禁止していなくて、FC2サーバーのHPを持っている方でWeb拍手が使用できている方がいらっしゃいましたらご報告お願いいたします…。

  • 拍手ボタン設置のカスタマイズ

    Jugemでブログをやっています。 サイドにウェブ拍手を設置しているのですが、記事の一番下にある、 カテゴリー|プロフィール|時間|コメント|トラックバック の並びにもウェブ拍手のボタンを設置したいと考えています。 もう何時間もかけて、本やサイトなど色々と検索しましたが辿りつけません。 CSSでも、HTMLでもどちらでもよいので、設置の方法をわかりやすく説明してくださいませんか? もしくは、説明してあるサイトや本などを紹介してくださいませんか? どうぞよろしくお願いいたします。