• 締切済み

NYの株式の取引時間は日本時間で何時~何時までですか?

あとテレビ番組で一番速く速報を伝えているのは どの番組ですか?

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

現地時間(米国東部標準時)で9時30分から16時までです。日本と違って、昼休みはありません。日本時間だと22時30分から翌朝5時まで(夏時間の期間)です。 テレビ番組、終値はテレビ東京ニュースモーサテ午前5時45分に分かります。ワールドビジネスサテライトでは、寄付きがわかります。早いかどうかは知りません。

noname#70584
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 24時間テレビ日本テレビのイモトの扱い

    子供と一緒にイモトのマラソンを応援していました。後、少しでゴールという時に時間切れで番組終了。選挙速報ニュースになってしまいました。 130キロ近く走らせておいて、応援させるだけさせておいて、何故最後まで中継しないのか? 子供と一緒に応援していた親子さん多かったと思います。 日本テレビの対応についてどう思いましたか?

  • 地震速報・緊急地震速報について

    地震発生前に、これから強い揺れが起こりますという【緊急地震速報】、 地震発生後に流れる【地震速報(ニュース速報?)】、 この2つは、テレビCMの途中でも流れますか? それとも番組中だけでしょうか? 前者は番組中だけでは意味が無いと思うのですがどうでしょう? 宜しくお願い致します。

  • 自由研究で困ってます!

    自由研究で困ってます! よくテレビ番組の途中でニュース速報って言うのがでますよね? 地震の速報のとき『震度』と『マグニチュード』がでます。 この2つは何が違うんですか? よければ教えて下さい!

  • 番組中の速報のテロップ

    テレビを見ていると、番組中にいろいろな「速報」(地震や交通や、政治や芸能その他)が流れます。 例えば地震の場合は、地震情報などのPCサイトから日付順に発生地域や震度で、テレビでの速報の有無を確認できます。 (だいたいのテレビ局では、震度3以上で速報を流すそうです。) この地震速報のように、日々それぞれのテレビ局で流れた速報のテロップを、確認できる方法(HP等)はないでしょうか??

  • 放送中の地震速報

    今朝8:00前後に広島県で地震があったようですが、テレビの番組中に速報は流れたでしょうか(「スッキリ!」の時間中)? ちなみに、放送局によっての速報の有無の違いはあるんでしょうか?

  • 日本テレビ「24時間テレビ」とフジテレビの「25時間テレビ」

    日本テレビ「24時間テレビ」の歴代の司会者とマラソンランナー フジテレビ「25時間テレビ」(番組名は年によって異なっていたと思いますがその類似番組も含めて)の歴代の司会者が分かるサイトってありますか。

  • テレビ番組放送中の警告音

    一つの例として今観ているモヤモヤさまぁ~ずを例に挙げさせて頂きます。 放送中にモヤモヤPOINTといって文字が表示される時、パフっとラッパ音がします。 これは番組側の発している音と思います。 でもCM明けに、ペレレッ!!とケタタマシイ音がして文字表示されます。 ニュース速報の音と同じです。 (ニュース速報はペレレッ!を2度繰り返す) ヒルナンデスやその他の番組でも同じ音をよく耳にします。 これは番組側が発しているのでしょうか? それともウチのテレビの問題でしょうか? テレビは日立のWooo P42-PX05です。 ニュース速報の音に関してもテレビ局側かテレビそのものの問題か知りたいです。 この音が非常に驚く音で心臓に悪くて困っています。 もちろん、速報に関しては音がしたほうが良いと思いますが、生命に関わるような内容ではない限り、音はなくても良いのでは?と思います。 テレビ東京と読売テレビに問い合わせたけど返答はありません。 宜しくお願いします。

  • 日本テレビの24時間テレビについて

    もうすぐ日本テレビの24時間テレビがありますよね?前から思ってたのですが、集めたお金を寄付したりするのなら、番組に掛かる費用を丸ごと寄付すれば?と思います。(出演タレントのギャラやセットなどの費用は莫大でしょう?)きれいごと言ってやっぱり視聴率稼ぎなんですかね?単なるオナニー番組にしか見えず、観るどころか番組名を聞くだけで虫唾が走ります。 どうおもわれますか?

  • 株式の取引時間について

    2011年11月21日(月)から、株式の売買時間が30分延長されます。 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の全国5証券取引所が、これまで9~11時だった午前の取引を、いっせいに11時半まで延長。 東証の時間延長は20年ぶり。大証では14年ぶり。 とのことですが、20年前の東証、及び14年前の大証の取引時間を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 日本テレビの24時間テレビのスポンサー料はどうなるの?

    日本テレビの24時間テレビにもCMが入りますが広告料は どうなっているのですか? 日本テレビの儲けになっているのですか?24時間テレビの番組制作費は広告料をいれても赤字になっているのですか? それとも募金に組み入れているのですか? 日本テレビが24時間テレビで金儲けしているとは思いたくないのですが… この番組の収支の明細等は公表されていないのですか?