• 締切済み

人間の物体認識について

人間が運動物体の軌跡を認識する仕組みについて調べたいのですが、それについて説明している良いサイトや本などがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。 また仕組みについて知っている方がいらっしゃったら併せて教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

「運動物体の軌跡」 済みません、もう少しかみ砕いて説明して下さい。 それから、人間でないといけないのですか? 信号認識一般の中の移動体認識とどこが違うのですか?

katotakuro
質問者

補足

なんていっていいかよくわからないんですが、動いている物体は残像のようなものを残してそれが軌跡として人間に認識されると思うのですが、それをどのような仕組みで人間が認識しているのかを知りたいのです。

関連するQ&A

  • 人間の脳が物体を認識する仕組みについて

    人間の脳が物体を認識する仕組みについて教えてください。もしも人間が初期視覚野を損傷してしまった時には、視覚情報は高次視覚野に送られるのですか? 脳科学については素人なので、変な質問を失礼しました。こちらのサイトに登録して初めての質問、よろしくお願いいたします。

  • 物体の運動

    質問がいくつかあります。 <1>物体の運動の軌跡からその物体に働いている力の大きさと方向を求めるにはどうしたらよいのですか? <2>楕円とはどのような軌跡なのですか? <3>面積速度ってなんですか?角運動量との関係を教えてください。 <4>最小二乗法の原理ってどのようなものなのですか? 回答のほうをよろしくお願いします。勝手ながら、なるべく今日中に回答いただけたらと思っています。

  • 物体の軌道について

    地球上から物体をななめに発射したとき発射速度と物体の軌道の関係について説明をしなさいという問題があります。一体何を説明するべきでしょうか?高校レベルの問題らしいのですが。運動を水平方向と鉛直運動にわけ水平方向に等速運動、鉛直方向に等加速度運動ということくらいしかわからないのですが。

  • コリオリ力が働いている時の物体の運動について

     回転する円盤状で物体を観察すると、物体に見かけ上の力であるコリオリ力が働くことは理解できています。ある本の中で『回転する円盤状で等速直線運動をする物体を観察すると、コリオリ力が働くため、その物体は等速直線運動ではなく、等速円運動になる』とありましたが、なぜ、等速円運動になるのかが理解できません。自分なりに図を書いてみたのですが、物体自体は等速直線運動をしているので物体は円の中心からどんどん遠ざかり、コリオリ力が働いても円にはならないと思うのです。いかがでしょうか?本が間違っているとは思えませんし・・・。  もし宜しければアドバイスいただければと思います。

  • 物体2が物体1におよぼす力はF12かF21か

     図の上は https://physnotes.jp/mechanics/newton-motion/ の作用反作用の法則の解説から拾ってきたのですが、   物体2が物体1におよぼす力(物体1が物体2から受ける力)を F12 と表記しています。しかし、図の下のようにこれをF21と書いている本やサイトもあります(こちらの方が多いような気がします)。これってとくに決まりはないのでしょうか。ただいま力学の再勉強中ですが、正直煩わしいです(笑)。

  • 人間の視覚にも毎秒何コマとかあるんですか?

    テレビとか動画は毎秒何コマっていうのがありますが、人間の視覚も毎秒何コマっていうのがあるんですか? リアルタイムに目の前で動く物体を、人間の視覚もビデオカメラと同じ様に、静止画の集まりを動画として認識している仕組みなのでしょうか、それともビデオカメラとは仕組みが全く違うのでしょうか?

  • 物体の高速運動

    特殊相対性理論がらみの卒論を書いているのですが、球状の物体やそれ以外の形の物体が非常に早いスピードで運動しているときどの様な形に見えるかという問題が調べきれずに困っています・・・。 球状の物体についてんの論文はペンネローズが書いたらしいのですがどこかに関連するサイトなどはないでしょうか?

  • 斜面をすべる物体の運動

    教えてください。 斜面をすべる物体の運動の問題です。 物体がひとつの時は何とか理解できたんですが、その物体の上にもう1つ物体(質量は同じ)がのっている時の運動のようすが分かりません。 特にθ(しーた)が大きくなって両方とも動き出したときの力の関係が全然わかりません。 どなたか分かるもしくは詳しく解説しているページをご存知の方どうぞお願いします。 

  • 原点からの位置ベクトル

    原点からの距離を一定に保つ運動をする物体Pの原点からの位置ベクトルをr(t)とする。 物体Pはどのような軌跡を描くか?その軌跡がしたがう数式を求めよ 物体Pの速度ベクトルと位置ベクトルが、互いに直交することを示せ 物体Pは円運動だと思いますがそこから先がわかりません。詳しい解説お願いします。

  • 物体の衝突問題

    時刻t=t0において、質点と見なせるような物体Aを位置(-a,H)から 初速度(V0,0)で発射し、それと同時に、物体Bを位置(a,H)から 初速度(-V0,0)で発射する。時間t0<t<t1の間、物体は互いに影響することなく重力のみを受けて運動し、そのあと時刻t=t1において衝突し合体する。 (a)重力加速度ベクトルをG=(0,-g)とする。 衝突直前のAおよびBの速度を求め、V0,a,gであらわせ。 (b)衝突によりAとBは合体し、ひとつの物体となって運動した。 合体直後の速度は(V1cosθ,-V1sinθ)であった。AとBの重心はどのような 軌跡を描くか考察し(衝突前も含む)、その概略を図示せよ。 この問題で (a)で自分の解答は 衝突直前のAの速度は Va=(V0,-gt) Bの速度は Vb=(-V0,-gt) となったんですが この問題の考え方が分からなかったので教えてほしいです。 これは外力がなしになって、運動量は保存するのでしょうか。 (b)も同様に 運動量保存から求めるのか、そうでないのか 教えてほしいです。 またどのような解になるのか教えてほしいです。