• ベストアンサー

テスターでのAC電圧のはかり方について

いつも疑問に思っているのですが、 テスターにはAC電圧を測るモードがついていますが、これはどの周波数帯の電圧を測るものなのでしょうか? また、例えばAC100電源みたいに50/60Hz1成分ではなく、いろいろな成分が混じっている場合にはどの電圧を測ることになるのでしょうか? このへんのことが調べても分かりませんでした。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>テスターにはAC電圧を測るモードがついていますが、これはどの周波数帯の電圧を測るものなのでしょうか? カタログに記載してあるはずです。 一例を挙げます。 アナログ SH-88TR 40Hz-30kHz(3%) 汎用機種です。 http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/amt/sh-88tr.htm EM7000 40Hz-1MHz(3%) アナログですが電子テスタ(増幅器・演算器を内蔵している高級品)で、P-P値(尖頭値)が測れる高性能機です。 http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/amt/em7000.htm デジテス PC20 40Hz-500Hz(1.2%) http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/dmm/pc20.htm PC5000 45Hz-1kHz(1.0%) 実効値型です。 http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/dmm/pc5000.htm >例えばAC100電源みたいに50/60Hz1成分ではなく、いろいろな成分が混じっている場合にはどの電圧を測ることになるのでしょうか? 測定可能な周波数帯域の電圧の平均値または実効値(注1)を加算して表示することになります。 サーキットテスタには、測定原理からみて「平均値型」「実効値型」「尖頭値型」があります。 平均値型は測定値を1.41倍した目盛りが打ってあります。 (サーキットテスタのほとんどは平均値型です) これは平均値測定したものを、”正弦波として実効値(rms)に換算表示するもの”です。 ですから、例えば(100V 50/60Hz)正弦波を測った場合、どちらも[100V]と表示します。 しかし、三角波や方形波を測った場合は表示値が異なってきます。 実効値と平均値について説明すると長くなるので、下記を参照してください。 http://www12.ocn.ne.jp/~tomot/rms.html 内容が難しければ、中段あたりの「換算表」だけでも眺めてください。 もっと知りたければ別質問を立ててください。

参考URL:
http://www12.ocn.ne.jp/~tomot/rms.html

その他の回答 (1)

  • aaa1099
  • ベストアンサー率15% (33/217)
回答No.1

平均値です グレードの高い機種になると真の実効値の測定を行います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう