• ベストアンサー

結婚式の心付け 袋の大きさ・書き方

結婚式で着付けやメイクの方に渡す心付けについて質問です。 心付けをいれるのは、お札がまっすぐ入る大きさのものと、二つ折または4つ折にしていれる小さなものと、どちらが一般的でしょうか。 また、名前は表の下部に書き、裏には金額も書くのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

結婚式のカメラマンをしていたことがあります。 仕事中に貰うものですから、 お年玉袋のようなポチ袋の方が、 かさばらず、さっとポケットなど入れられるので助かりますし、 実際ポチ袋の方が一般的です。 名前は書いてないことがほとんどです。 金額が書いてあるのは見たことがありません。 渡す際は、事前に渡してください。 私の場合、普段でも100%の仕事をしますが、 チップをいただける場合は、120%の仕事をします。 事後に渡されても、恩返しができませんので困ります。

m0yu-ki
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 御礼が遅くなってすみません。 小さなポチ袋で、名前・金額なしで、渡しました。 普段100%、チップで120%って、なんだかいいですね。 渡しがいがあります!

関連するQ&A

  • お心付けに関して。

    心付けを一般的には、どこまで 渡したらよいのでしょうか? 送迎バスの運転手?着付け担当者の方?メイクの方?……? 式場の打ち合わせ担当者の方にもお渡ししたほうが…? 心付けを渡しても、受け取らない会場もあるとか? 考えたらどんどん予算が上がっていって どこまでお渡ししたら良いのか?予算オーバー! 最低 この方だけには『お心付け』を渡すのが常識でしょうか? また、その 金額の相場は? どなたか 教えてください。

  • お心付け・お車代について

    結婚式を10日後に控えています。 お心付け・お車代を渡すのですがぽち袋に新札を折っていれます。 そこで質問なのですがお札は顔が見えるように外側に折るのでしょうか?それとも内側に折るのでしょうか? 三つ折りで入れるつもりです。どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 結婚式のお心付けについて

    年内に結婚式・披露宴を執り行う者です。 結婚式にあたってメイクさんやプランナーさんに渡すお心付けのことでアトバイスをいただきたく投稿させていただきました。 結婚式と披露宴を別々の会場で行います。 (結婚式は親族のみ、披露宴は友人や会社の先輩・同僚をお招きしています。) 結婚式にはプロのメイクさんに来ていただき、披露宴会場ではプラン内に組まれているメイクさんにヘアメイクを行っていただく予定です。 また、披露宴会場には会場専属のプランナー(友人・ちなみに披露宴に出席してもらいます)がおります。 お心付けをお渡ししたいなと思っているのですが、 ○だいたいどのくらいの金額をお包みしたらよいのか ○どのあたりまでお心付けをお渡ししたらよいのか(介添人や受付をしてくれる友人たちも含めるか) ○渡すタイミング ○その他渡すにあたってのアドバイス などいただけないでしょうか…??

  • 神社で結婚式 心づけ

    大宮氷川神社で結婚式をあげたかたで、当日の着付けやメイクをしていただく方々やカメラマンさん等に心づけをした方はいらっしゃいますか? ホテルの結婚式場とかですと、ルール的に受け取れないところもあるなど聞いたことがありますが、氷川神社に問い合わせたところ、受け取れないというルールは無いようですが「気になさらなくても、お気持ちだけで結構です・・・」というチョット含みのある(ように感じた)回答でした。 経験者、知人の話等で聞いたことあるよというかたがいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 心付け&お車代の袋について

    結婚式を控えているのですが、受付・美容スタッフ・介添え人・主賓・担当者・遠方からの招待客等の方々に心付け&お車代を渡そうと思っています。 そこで袋についてなんですが、小さなぽち袋と大きなお札をおらないタイプの袋がありますよね。前にお札を折らないほうがいいような事を耳にしたのですが、主賓や遠方からの招待客等には10000円~を予定しているのでこちらはお札を折らないタイプの袋で問題がないように思うのですが、3000~5000円程度の心付けに大きな袋だとどうなのでしょう・・。 出来れば格差をつけないのと、こっそり渡すためにも全部小さなぽち袋にしてしまいたいのですが、失礼になったりするのでしょうか? やはり大きな袋(お札を折らない袋)の方が良いのでしょうか? これから予定されてる方・経験済みの方アドバイスよろしくお願いします。

  • 葬儀での心づけのお札の入れ方

    葬儀に用意する心づけですが、お札の向きはどのように入れればいいのか教えてください。 ぽち袋のサイズなので3つ折にするのですが、 裏(肖像画のないほう)が見えるように折るのですか? 正面から見た場合、左が上?右が上? 等、マナーがありましたら教えてください。 以上 よろしくお願いします。

  • 心付

    わたしはシングルマザーです。 年下の彼はその他いろいろいわくつきのわたしを快く妻として迎えてくれ、 彼の家族もここへ来るまでに彼とすったもんだあったのにもかかわらず、あたたかくわたしたち母娘を家族として認めてくれました。 その彼と、来月ウエディングフォトを撮りに行くことになり、 彼のご家族(父、母、妹、弟)も来ていただき、一緒に写真を撮ることになりました。 (わたしの家族は都合により参加しません) 全国チェーンですが規模の小さな結婚式場で、1時間ほどの写真撮影です。 フォトブックを作るためのもので、専門のカメラマンの方1名がミニチャペルやフラワーガーデンで撮ってくださるそうです。 衣装ですが、 わたしはウエディングドレス(ホワイトのみ、お色直しなし)、彼はタキシード。 父はモーニング、母は留袖、妹はパーティードレスをそれぞれレンタルします。 弟は自前のスーツ持参です。 また、母と妹はヘアセットとメイクもお願いしてあります。 挙式披露宴はせずフォト撮影だけということもあり、費用はわたしたち夫婦ですべて負担するのですが、 この場合の心付はどこまで用意すればよいものでしょうか? (1)わたしを担当して下さる着付けの方 (2)わたしを担当して下さるメイク・ヘアセットの方 (3)わたしたちの担当者(介添え人) (4)母を担当して下さる着付けの方 (5)母と妹を担当して下さるメイク・ヘアセットの方 (6)カメラマン メイク・ヘアセットの方と着付けは同じ方が担当して下さるなら一括でいいと思うのですが、 別々の場合はやはり別々に用意した方がよいものでしょうか? それとも着付けの方だけで十分でしょうか? それぞれ、金額はどの程度用意すればよいものでしょうか? また、母と妹の分まで心付をこちらで用意したいと思っているのですが、それは失礼にあたりませんか? (着付けに入る前にお二人に「担当の方へお渡しください」と渡しておきたいと思っているのですが…) 担当者(介添え人)の方は、挙式披露宴ではないので、主に打ち合わせ時のみお世話になり、当日は何かしていただくことはないので、この場合の金額もどうすればいいものかと悩んでおります。 (電話で打ち合わせ訪問の予約を入れておいたのに入ってなかったり、3分打ち合わせて裏に行ったまま10分戻ってこない…ということが度重なったり、何度催促しても見積もりが出て来なかったり、まったく説明のなかった金額が見積もりに上乗せされていたりでけっこう散々だったのですが。。。それでもお世話になったことは間違いないので、きちんとお礼はお支払いしたいと考えています。) 挙式披露宴ではなく、フォト撮影だけということもあって金額や用意する範囲に悩んでおります。 また、わたしたちのような母娘を受け入れてくださった彼のご家族に参列いただけるだけで本当にありがたいので、できるだけ金銭の負担はこちらで行いたいと思うのですが、それが失礼にあたるかどうかも分からず…。 どなたかご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式のスタッフへのお心付け

    先日無事結婚式を終えました。 両親をはじめ、ゲストの方も皆さんとても喜んでいただき、私たち夫婦にとって最高のスタートを切ることができた満足のいく結婚式となりました。 ただ、、、一つ大きな失敗をしてしまいました。 失敗というか、スタッフの方々に渡したお心付けのことでとても悩んでいます。 結婚式の準備に前日までバタバタしており、お心づけを準備せずに当日を迎えました。 私はお仕事として式場の方たちにお世話になるので 正直なところお心付けは不要と考えていました。 ですが、式が終わった後、ブライズルームで着替えて一息しているときにそこにいたスタッフに旦那が勝手にお心付けを渡しました。 しかも、準備をしていなかったので裸のお札で。。 プランナーに2万、ヘアメイク・着付けの方に3万です。 私はものすごくショックでした。 彼は感極まっていて金銭感覚が麻痺していたんです。 だけどその場にいる私は彼の暴走を止められず、 食事を終えて慌てて二次会に移動しました。 全てが終わった今、彼の暴走に胃がムカムカしていて せっかくの最高の結婚式の思い出が嫌な思い出になってしまいそうで恐いのです。 彼にはその気持ちははっきりと伝えました。 彼もとても後悔しています。 プランナーと美容師以外にお心付けを渡したいスタッフはたくさんいたのに、、 正直美容師の対応にはリハーサルの時点でかなり不満をもっていました。 当日の動きも悪かったし、ドレスの着せ方も下手でドレスがかなり下がってしまいました。 だけど、こんな不満も彼が高額なお心づけを渡さなければでてこなかったと思います。 プランナーに連絡して、3万のうち2万は前払いとして処理していただき、お花屋さんや、司会者、カメラマンさんに回して欲しいと相談しようかと本気で悩んでいます。 自分たちの結婚式でこんなケチな自分にも嫌気がさしますが、こんな気持ちを一生抱えると思うとその方が辛い気がして。。 どうすればいいでしょうか。。(;_;)

  • 心付け・お車代の袋について

    質問を開いていただきありがとうございます。 7月に結婚式を控えています。 先日、おため(関西風習)の袋を購入するため 近所の百貨店で結納用品などを取り扱う店があったので行きました。 そこで、スタッフへの心付けを渡す袋も一緒に購入したいというと 左辺は赤い、お札を折らなくてもそのまま入る、御祝儀と書かれた白い封筒を渡されました。 私がネットで調べたり、本を見たりした中では、ポチ袋をみんな書いてありました。 イメージではお年玉をいれるような、お札を三つ折りにして入れるぐらいの大きさだったので とりあえず、いつでも販売されている物なので、また買いにきますと購入しませんでした。 心付けはそっと渡すものなので、大きな袋では..と思うのですが、そのほうがいいのでしょうか? また、ポチ袋でいい場合は、柄物より白のほうがいいとかあるのでしょうか? 文具屋へいったところ、結びきりが印刷された物もあったのですが、用途が違いますか? あと、表書きは上のほうに「寿」か「心付け」と書いて、下に両家の名字であってますか? 結婚式、会食とも、家族と極一部の親戚のみで、受付・司会の方はいらっしゃいません。 ・下見当初からお世話になったスタッフ1名 ・美容師2名 ・カメラマン1名 ・生演奏3名 上記の方たちにお渡しする予定です。 ただ、チャペルなのですがアットホームを売りにしている喫茶店のようなところで 当日は、普段お世話になっているメインのスタッフの方以外も スタッフの方が全員おられる状態になるのですが メインのスタッフの方へ、そっと心付けを渡すだけでいいでしょうか? あと、極一部の親戚は、新郎側の叔父が名古屋から大阪へ来ていただくので 宿泊先はもちろん、お車代を渡そうと思っていますが、1万円ではなくて かかった金額をお渡ししたほうがいいのでしょうか? 車(高速)でくるか、電車でくるかまだわかっていません。 それと、新郎の両親が島根から大阪へきますが、両親へは交通費はいらないですか? 宿泊先は用意する予定なのですが.. 前日には大阪へ来ていると思うのですが、新郎新婦とも、前日まで仕事をしているので 新郎の実姉夫婦(奈良在住)が、両親と一緒に大阪市内で宿泊すると言っているようなのですが どこまでの宿泊先を出せばいいのでしょうか? あと、前日は新郎新婦ともに仕事で迎えに行けないのですが 挙式当日に島根へ帰るようであれば、お見送りできるのですが 次の日の朝一に新婚旅行へ出発するので、挙式の日にもう1泊するとなると 帰りもお見送りできません..嫌味をズバッと言う姑なので言われることは間違いないと思うのですが なにか出来ることがあればアドバイスください。 質問ばかりになってすみません。 よろしくお願い致します。

  • 心づけの袋について

    結婚式の際にお世話になる方へ心づけをしようと思うのですが、「水引なし(赤線がひかれています)」「熨斗あり」「寿」の袋と、「水引なし」「熨斗あり」の「御祝儀」の袋を買いました。ネット等で調べると紅白の結び切りの水引が一般的だと書かれているのですが、水引なしでも失礼にならないでしょうか?

専門家に質問してみよう