• ベストアンサー

出雲大社は10月(神有月)にイベントするの?

神無月(10月)は日本中の神様が出雲大社にいくというお話になっていますが、出雲大社では10月だけの特別イベントあるいは限定グッズ販売などをやっているのでしょうか? 出雲大社への参詣はやっぱり10月がいいのか、ほかの月でも変わらないのか、迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://local.yahoo.co.jp/detail/event/i57275/ 「神在祭に先立つ旧暦10月10日の夜7時、稲佐浜において神迎祭が行われます」 とサイトにあるようの今年は11月8日から14日に行われます。 下記にブログが沢山ありますが、全国からツアーなどで大勢の方が こられます。 いかれるならここに合わせると良いです。 http://4travel.jp/traveler/koala/album/10091174/ http://atsuko.hamazo.tv/e901969.html http://blog.murablo.jp/candy-jelly/kiji/19642.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1771383.html http://www.izumo-kankou.gr.jp/archives/2008/09/post-6.html 神在祭  平成20年11月8日(土)~11月14日(金)

REDTAILCAT
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 URLがとても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

“夜神楽”特別祈祷 なんてのもあるようです。 神在月は旧暦で、11月のようですが。 http://www.izumooyashiro.or.jp/kamiari/yokagura.htm

REDTAILCAT
質問者

お礼

なるほど、旧暦で考えるのですね。 教えてくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • 出雲大社の神在祭と神無月

    10月の神無月には全国の神様が出雲大社にお集まりになるので、出雲大社に行くなら10月が良いと聞いたのですが・・。 神迎祭、神在祭が行われるのは今年では11月下旬でしたよね。 私はつい先日、神在祭の期間に出雲大社に行ったのですが(神在祭は見ていませんが)どちらの時期が良いのでしょうか? ちなみに、神様をお連れする龍神様の御神輿も飾られていたので参拝しました。 ちょっと話は逸れますが、縁結びの糸を購入しましたがどうやって使うのでしょうか? 衣服に縫い込むとも聞きますが、切ってしまうのは忍びないです。 持ち歩いて良いのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 出雲大社の神様はどっち?

    よくジンクスとして、縁結びで有名な出雲大社にカップルでお参りすると、 そのカップルは別れてしまうというのがありますよね? その理由として、出雲大社の神様は女性なので嫉妬するというのをよく聞きます。 WEBで調べてみますとその神様は「コノハナサクヤヒメ(木花佐久夜毘売)」というらしいのです。 しかし、出雲大社のHPを見てみますと出雲の神様は「オオクニヌシノオオカミ(大国主大神)」と記載されています。 確かに、出雲大社で検索してみますと「大国主大神」が多くヒットします。 ちなみに「大国主大神」は男性です。 となると、そもそも最初に触れたあのジンクスは何?と疑問を持ちました。 どちらの神様も混在しているのか、説によって神様の存在が違うのか。 私の勉強不足なのですが、誰かご教授ください。

  • 神有月について

     出雲地方では、十月を神有月というようですが、カレンダーでも神有月と書いてあるのでしょうか。出雲大社の中だけのことなのでしょうか。例えば出雲大社の敷地の中だけが神有月で、たとえ出雲地方といえでも神無月なのでしょうか。十月、神有月と神無月の場所の境界を教えていただきたいのですが、、、よろしくお願いします。

  • 出雲大社について教えてください。

    地元では出雲大社はカップルて行くと別れると言われているそうですが、出雲大社で結婚式を行なうことも、地元では少ないのでしょうか。 これは歴史ですが…またどういったことから出雲大社に八百万の神が10月に集まるようになったのでしょう。

  • 出雲大社の神存月って

    旧暦の10月、出雲は神存月!ということで、友達と出雲大社に行くことになりました。 調べたところ、旧暦の10月は今月末からのようだったので、私たちは11月の1~3日あたりに出かけるよう計画をたてています 。 しかしパンフレットをよくみると、『神存祭』は11月7日に行い、11月14日は神様を見送るお祭りをすると書いてありました。 その週は、仕事でとても都合がつきそうにありません。 ということは、神様たちは11月7日からやって来て、11月14日には帰ってしまうということなのでしょうか? それじゃあ「神存月」と言うより「神存週」じゃないですか!? 7日よりも前に出かけても、神様はまだ到着していないのでしょうか… どなたか教えて下さい!

  • 八百万の神

    10月は神無月でした。 日本中の神様が出雲大社に集まると言われています。 なので11月1日の今日は神様が出雲から戻ってくると、聞かされていました。 しかし11月1日の今日は八百万(やおろず)の神が出雲にお立ちになると、近所の人達が赤飯を炊いていたりしていました。 八百万の神と10月に出雲に行く神と違うのでしょうか? どうかこの矛盾を教えてください。

  • 出雲大社への参拝(神在月の一週間)に行けない場合は

    出雲大社への参拝(神在月の一週間)に行けない場合は その前と後ならばどちらがよいでしょうか? >今年の神無月(旧暦10月)は11/6~12/5 出雲大社に神様がいらっしゃるのは神在月でも1週間だけで 旧暦の10/10夜の神迎式~10月17日夕の神等去出祭の間。 今年は11/15夜・神迎式~11/22夕・神等去出祭 とのことなんですが、この間のお休みが多い日にどうしても行けません。 できればこの旧暦の10月に行きたいと思いますが、 この一週間に行けない場合は前と後どちらがよいでしょうか? その一週間がベストというのはわかっているのですが・・・ もちろん年中いつでも参拝できればよいとは思いますが あえてこの時期にいくとしたらです。

  • 出雲大社神迎祭について

    出雲大社神迎祭に行ってみたいのですが、今年はいつあるでしょうか? 教えてください。 もう予約とは間に合わないですかね???

  • 出雲大社の神迎祭について

    今週の土曜日に出雲大社の「神迎祭」に行こうと思うのですが行った事がある方いらっしゃいますか? また、その時何か心がけて行く事とか、こうしたらご利益があったという事等あったら教えて下さい。 ただ、以前どなたかが「出雲大社とは合わない」っていう方がいらっしゃったのですが、どのようにあわなかったのでしょうか? 実は私も何度か行ってるのですが、出雲大社をお参りして何日かたって逆に悪い事ばかり起きてるような気がします・・。これってやっぱり合わないのでしょうか?でも、1年に1度しかないお祭りだしこのときに 行っておくとまた違うのかも・・?っていう気持ちも あってどうしようかと悩んでいます。

  • 神在月

    神無月には神様が出雲に集まるから出雲地方では神在月という、と聞きました。 それなら、そのときに出雲大社にお参りするのがご利益ありそうだな、と思ったのですが(そういうものでもないのでしょうか?) 神無月って、普通に10月と考えていいんでしょうか? 調べていると「旧暦の10月」みたいな表現をよく見かけたんですが、結局いつのことか分かりません。 いつ行けば「神在月」の時期にあたるのか、教えてください。