• 締切済み

CGIのメール送信機能で重要度変更

nonchiの回答

  • nonchi
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.2

探しづらいというだけなら、CGIをいじらなくても メーラーのほうで、指定のフォルダに移動するような ルールを作ればいいのでは? 答えになってないけど。

master-3rd
質問者

お礼

自分だけならそれも良いのですが、掲示板の場合、相手へもメールが行くように設定してます。で、そのメールも注意してほしいなぁと言う考えがあったので…

関連するQ&A

  • CGIで自動返信メール

    CGIで自動返信メール サイトに問い合せフォームを作成し 自分宛メールと自動返信メールが送付されるようにしたいです。 CGIの中身を書き換えメールのヘッダに言葉を入れたいのですがうまくいきません。 検証(1)デフォルトの設定 【結果】「送信」ボタンクリック後に出てくる画面と 自分宛メールと 自動返信メールの内容は、回答内容の羅列のみ { &jcode'convert(*subject, "jis"); $mailhead = ""; $mailhead .= "Content-Type: text/plain; charset=\"iso-2022-jp\"\n"; $mailhead .= "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; $mailhead .= "MIME-Version: 1.0\n"; $mailhead .= "To: $mailto\n"; if ($mailfrom) { $mailhead .= "From: $FORM{'EMAIL'}\n"; $mailhead .= "Cc: $FORM{'EMAIL'}\n"; } else { $mailhead .= "From: $mailto\n"; } $mailhead .= "Subject: $subject\n"; $mailhead .= "\n"; } 検証(2)1行だけ追加 【結果】「送信」ボタンクリック後に出てくる画面の一番上の行に 「お問い合わせありがとうございます」と出て その下に回答内容が羅列されている。 自分宛メールも同様の症状。 自動返信メールは届かない。 { &jcode'convert(*subject, "jis"); $mailhead = "お問い合わせありがとうございます";★ここを変更してみました★ $mailhead .= "Content-Type: text/plain; charset=\"iso-2022-jp\"\n"; $mailhead .= "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; $mailhead .= "MIME-Version: 1.0\n"; $mailhead .= "To: $mailto\n"; if ($mailfrom) { $mailhead .= "From: $FORM{'EMAIL'}\n"; $mailhead .= "Cc: $FORM{'EMAIL'}\n"; } else { $mailhead .= "From: $mailto\n"; } $mailhead .= "Subject: $subject\n"; $mailhead .= "\n"; } 検証(3)2行追加 【結果】「送信」ボタンクリック後に出てくる画面の一番上の行に 「お問い合わせありがとうございます。 後日担当よりご連絡させていただきます。」と出るが 回答内容は文字化け。 自分宛メールも同様の症状。 自動返信メールは届かない。 (ちなみに検証(2)の「お問い合わせありがとうございます」の文末に 「ありがとうございます。」と「。」を追加しただけでも これと同じ結果になりました) { &jcode'convert(*subject, "jis"); $mailhead = "お問い合わせありがとうございます。 後日担当よりご連絡させていただきます。 ";★ここを変更してみました★ $mailhead .= "Content-Type: text/plain; charset=\"iso-2022-jp\"\n"; $mailhead .= "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; $mailhead .= "MIME-Version: 1.0\n"; $mailhead .= "To: $mailto\n"; if ($mailfrom) { $mailhead .= "From: $FORM{'EMAIL'}\n"; $mailhead .= "Cc: $FORM{'EMAIL'}\n"; } else { $mailhead .= "From: $mailto\n"; } $mailhead .= "Subject: $subject\n"; $mailhead .= "\n"; } CGIの抜粋がこれだけでは足りないでしょうか? ちなみに自分宛メールはhotmailのアドレスを、 自動返信メールはgoomailを使用しています。

  • sendmail でのヘッダ部分Content-Transfer-Encodingについて

    あまりPerlに精通しておりませんが、よろしくお願いします。 Perl でフォームからメールを送信するページを作成しましたが、メールヘッダの部分に --------------- print OUT "Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp\n"; print OUT "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; print OUT "MIME-Version: 1.0\n"; --------------- という風に書いているのに、届くメールは Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp MIME-Version: 1.0 になって、Content-Transfer-Encoding: 7bit が抜け落ちます。(場合によっては、Content-Transfer-Encoding: base64 になる) どういった原因が考えられるか、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Gmailへのメール送信で文字化け

    PHPでフォームメールの作っているのですが、Gmailで送信したメールを受け取ると□□□□□というように文字化けが起こっていまいます。 アウトルック、ホットメールなどは大丈夫なのですが、グーグルのGmailだけ駄目なようです。なぜ文字化けするのでしょうか? mb_language("Ja"); $header = "From: reminder@aaa.com\r\n"; $header .= "MIME-Version: 1.0\r\n"; $header .= "Content-Type: text/plain;charset=ISO-2022-JP\r\n"; $header .= "Content-Transfer-Encoding: base64"; $to = "aaa@gmail.com"; $subject = "送信テスト"; $body = "本文テスト本文テスト"; $subject = base64_encode($subject); $subject = mb_convert_encoding($subject,"ISO-2022-JP"); $subject = "=?ISO-2022-JP?B?" . $subject . "=?="; $body = base64_encode($body); $body = mb_convert_encoding($body,"ISO-2022-JP"); $success = @mail($to,$subject,$body,$header); if($success) print "成功"; else print "失敗";

    • ベストアンサー
    • PHP
  • perでメールが送信出来ない場合の確認方法

    perlで下記のような感じでレンタルサーバーで動かしたところ送信が出来ませんでした。 その場合に、レンタルサーバーなのでsendmailのログも見れないで困っていますので、 原因の確認方法が解ればご教示頂ければ有難いです。 my ( $SENDMAIL ) = '/usr/sbin/sendmail'; open(MAIL, "| $SENDMAIL -t "); print MAIL "From: xxx@xxx.co.jp\n"; print MAIL "To: xxx@xxx.co.jp\n"; print MAIL "Subject: test\n"; print MAIL "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; print MAIL "Content-Type: text/plain; charset=\"ISO-2022-JP\"\n"; print MAIL "\n"; print MAIL "test_letter\n";

  • sendmailで送信すると、迷惑メールになります

    フォームに入力された内容をperlでsendmailを使って送信すると、ウイルス対策ソフトの判定で、迷惑メールに入ってしまいます。 ▼プログラム $subject = 'テストメール'; $msg = "------------------------------------------------------------------ [名前] $name [住所] $address ------------------------------------------------------------------"; # subjectをBase64エンコード jcode::convert(\$subject, 'euc'); jcode::convert(\$subject, 'jis', 'euc', 'z'); $subject = '=?ISO-2022-JP?B?' . encode_base64($subject, '') . '?='; # 本文をJISに変換 jcode::convert(\$msg, 'jis'); &mail($to_mail, $from_mail, $subject, $msg); ▼サブルーチン sub mail{ my($to_mail, $from_mail, $subject, $msg) = @_; # sendmailによるメール発信 my $sendmail = '/usr/lib/sendmail'; # sendmailパス open(MAIL,"| $sendmail -t") || &error("メール送信に失敗しました"); print MAIL "To: $to_mail\n"; print MAIL "From: $from_mail\n"; print MAIL "Subject: $subject\n"; print MAIL "X-Mailer: Mail Form Sendmail\n"; print MAIL "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; print MAIL "Content-type: text/plain; charset=\"iso-2022-jp\"\n"; print MAIL "MIME-Version: 1.0\n\n"; print MAIL "$msg"; close(MAIL); } print MAIL "Content-type: text/plain; charset=\"iso-2022-jp\"\n"; を print MAIL "Content-type: text/plain;\n"; にすれば迷惑メールにならずに済むのですが、一部の利用者(特にMacユーザー)で、送信されたメールが文字化けしているようですので、何とかcharsetの指定も入れたいと思っています。 上記のプログラムで、おかしいところがあるでしょうか? どうか、ご教示いただけますよう、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • CGI掲示板のSendmail送信について

    CGI掲示板を自作していますが、書き込み送信メールのSendmailによる送信処理でつまづきました。 以下のように記述すると、管理人である自分には登録メールが送られますが、 管理人以外に、書き込みした人にも登録確認メールが送られるようにしたいんです。 #Sendmailによる送信処理 if (open(MAIL,"| $sendmail -t")){ print MAIL "X-Mailer:legend2\n"; print MAIL "To: $administrator\n"; print MAIL "Errors-To: $administrator\n"; print MAIL "From: $administrator\n"; print MAIL "Subject: $subject\n"; print MAIL "MIME-Version: 1.0\n"; print MAIL "Content-type: text/plain; charset=ISO-2022-JP\n"; print MAIL "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; print MAIL "$mail_comment\n"; print MAIL "\n"; close(MAIL); } } 以下のどれかを使うのでしょうか? print SENDMAIL "From: $sender <$from>\n"; print SENDMAIL "To: $to\n"; print SENDMAIL "Cc: $cc\n"; print SENDMAIL "Bcc: $bcc\n"; どうすれば良いか御教授下さい。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • メールフォーム送信後にアドレスを非表示

    http://www.tohoho-web.com/wwwsoft.htm このページにあるメールフォーム ■ WwwMail Ver3.28 - メール送信フォーム をいじっているのですが、 送信後に送信先のメールアドレスが表示されないようにすることは可能でしょうか? Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 To: abc@def.com ← From: abc@def.com    ← Subject: WwwMailからのメール MESSAGE = ああ 送信をするとこのような画面に変わります。 ←の矢印の行を表示させない方法をお願いします。

  • linuxで、sendmail.cfファイルの設定について

    linuxで、sendmail.cfファイルの設定について 「Content-Transfer-Encoding」、「Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp」というような項目を設定できますか。

  • メールの一括送信の時に自分宛へメールを送る

    perl初心者です(^^; CSVの一覧DATAへメール一括送信するスクリプトを製作しています。 スクリプトを実行すると、自分(from)へも送信しているのですが、 どこを編集してもなくなりません(^^; 送信はmail.cgiに明記し、from等の設定情報は、base.cgiに明記しております。 どなたかご教授頂けませんでしょうか?? if (!open(OUTMAIL,"| @base[3] -t")) { &error($!); } print OUTMAIL "Mime-Version: 1.0\n"; print OUTMAIL "To: @base[2]\n"; print OUTMAIL "Subject: $subject\n"; print OUTMAIL "From: @base[2]\n"; print OUTMAIL "Bcc: $bccmail\n"; print OUTMAIL "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n"; print OUTMAIL "Content-Type: text/plain\; charset=\"ISO-2022-JP\"\n\n"; print OUTMAIL "\n"; print OUTMAIL "$bun\n"; print OUTMAIL "\n\n"; close(OUTMAIL);

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 顧客への返信メールが文字化けして困っています。

    いつもお世話になっております。初心者です。よろしくお願い致します。 既にあったCGIを改造しているのですが・・・ 顧客への返信メールが、下記の様に設定されていて、それを長い長文に変更した途端文字化けしてしまいました。 ---------------------------------------------- #内容の確認 print "Content-type: text/html;charset=shift_jis\n\n"; print <<html; <html> <head> <title>内容ご確認</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <script language="JavaScript"> 省略 # フォームの送信 sub sendmail { $mail_data = <<MAIL; X-Mailer: t_kepara To: $mail From: $From Subject: $subject Content-Transfer-Encording: 7bit Content-Type: text/plain この後、長い返信文(ありがとうございました等々)が続き、それが顧客へ届くのですが、タイトルも内容も文字化けで、なお且つ、短文だったメールとは別のフォントでメールが届いてしまうのです。 過去の質問を見たのですが・・・iso-2022とか、ありましたが、適当に変更してみたのですが、うまく行きませんでした。ちなみに、この顧客用のメールを自分で拾ってみたら・・・ヘッダーが・・・ Content-Transfer-Encording: 7bit Content-Type: text/plain X-Body-Content-Type: ; charset=windows-1252 (maybe) となっていました・・・。 何かわかる範囲で結構ですので、アドバイスをいただけれると助かります。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CGI