• ベストアンサー

ひとつのPCで複数人がログインする方法

ユーザログイン時の.bashrc,.bash_profileの動作を検証したいと思っています。 そこでXを立ち上げた状態でユーザAからユーザBをログインしたいと思うのですが、可能でしょうか? ユーザAでログインした場合は、いったんログアウトしてxdmまで戻らないとユーザBはログインできないものでしょうか? Suコマンドでユーザを変えた際は、ログインしたことになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.2

su - ユーザ名 とハイフンを付ければログイン処理がされます。 他にはtelnetdが動いていれば「telnet localhost」でもログインできるし、sshdが動いていれば 「ssh ユーザ名@localhost」でもログインできます。

その他の回答 (1)

  • YkazubonY
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.1

シェルから % su - B で、両方動くでしょう。 それ以前に、Xとシェルの区別がつかないようじゃ、意味不明かな?

関連するQ&A

  • Linuxでログインしないユーザーを作成した場合

    Linuxでログインさせたくないユーザーを useradd -s /sbin/nologin XXX の様にして作成した場合、 /home/XXX 以下に .bashrc, .bash_profile, .bash_logout 等のファイルが作成されましたが、 元々シェルは使わせたくないので削除しても問題ないでしょうか?? また、もし問題がないのであれば、 始めから.bash* のファイルを作成させないようなユーザー追加方法はあるのでしょうか? ご教授ねがいまする。

  • .bashrc編集後ログアウトしなくても有効にする方法?

    こんにちは .bashrcもしくは.bash_profileを編集後ログアウトしなくてもすぐに有効にする方法あるのでしょうか?

  • リモートログインでSylpheedなどを開きたい

    自分のパソコンから学校のパソコンにリモートログインをし、作業をしたいと思っています。 そのために自分のパソコンの設定をやっているのですが、うまくいかないので教えてください。 自分のパソコンのOS : Windows7 学校:Linux (←X11 forwarding を許可する設定になっている。) 以下、自分のパソコンをhostA, 学校のパソコンをhostB(remote01)とします。 AからBにsshでリモートログインをして、emacs, sylpheed, firefox などを使いたいと考えています。学科内で割り振られているメールアドレスからプログラミングなどの課題を送りたいからです。送信元をそのアドレスにする設定をしてもよいのですが、リモートログインのやりかたでやりたいです。様々なサイトを見ながら以下のようにやってみました。 ●現在の状況● Aをremote01のX端末にするために、JDKをインストールし、次に、TightVNC1.5.1jviewerをダウンロードしました。 その中のexampleファイルのうち、Windowsバッチファイルを開き、中身のIPアドレスをBのものに変更・PORTの追加を行わなければならないのですが、バッチファイルが開けませんでした(WinZipというソフトにおいて開いた)。 次にCygwinをインストールしました。保存場所は、C:\Cygwinです。 サイトを参考にしながら環境変数に、 CYGWIN (ntsec smbntsec glob) HOME (/home/yuriko) MAKE_MODE (UNIX) SHELL (/bin/bash) を追加しました。 デスクトップにCygwin Terminal のアイコンができて、それを開き、 $ssh –X (Bでのユーザー名)@remote01.(Bのアドレス) として、AからBにリモートログインすることはできました。しかし、 $emacs とすると、端末ウィンドウ内にemacsが起動してしまい、また、 $sylpheed とすると、「Gtk-WARNING**:cannot open display」と表示されます。Firefoxのときも同じです。 Cygwin/X Server が起動していることは確認してあります。 うまくいかなかったことについてネットで調べてみました。 本来ならば、Cygwin Terminal を開くとウィンドウ上部左のアイコンの右にbashと表示されるらしいのですが、私の場合は、~が表示されました。これは設定が間違っているということでした。Cygwin Terminalにおいて、 $/bin/ls –a を入力すると、本来ならば、「. .. .bashrc」と表示されるらしいのですが、私の場合は、.bashrcがありませんでした。 C:\homeの中に、.bash_profile, .bashrc, .inputrc, .mkshrc, profile はあるのですが、クリックしても「このファイルを開けません」となります。 また、いったんCygwin Terminal を閉じ、再び開いてみると、 Copying skeleton files. These files are for the users to personalise their cygwin experience. They will never be overwritten nor automatically updated. `./.bashrc' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.bashrc' `./.bash_profile' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.bash_profile' `./.inputrc' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.inputrc' `./.mkshrc' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.mkshrc' `./.profile' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.profile' と最初に表示されました。 ●教えていただきたいこと● リモートログインによりSylpheed, Firefox, emacsを開くにはどうすればよいのか。 いろいろ調べたりやってみたりしたのですがどうしてもわからないので質問させていただきました。 初心者なので質問文におかしなところがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • リモートログインでSlypheedなどを開きたい

    自分のパソコンから学校のパソコンにリモートログインをし、作業をしたいと思っています。 そのために自分のパソコンの設定をやっているのですが、うまくいかないので教えてください。 自分のパソコンのOS : Windows7 学校:Linux (←X11 forwarding を許可する設定になっている。) 以下、自分のパソコンをhostA, 学校のパソコンをhostB(remote01)とします。 AからBにsshでリモートログインをして、emacs, sylpheed, firefox などを使いたいと考えています。学科内で割り振られているメールアドレスからプログラミングなどの課題を送りたいからです。送信元をそのアドレスにする設定をしてもよいのですが、リモートログインのやりかたでやりたいです。様々なサイトを見ながら以下のようにやってみました。 ●現在の状況● Aをremote01のX端末にするために、JDKをインストールし、次に、TightVNC1.5.1jviewerをダウンロードしました。 その中のexampleファイルのうち、Windowsバッチファイルを開き、中身のIPアドレスをBのものに変更・PORTの追加を行わなければならないのですが、バッチファイルが開けませんでした(WinZipというソフトにおいて開いた)。 次にCygwinをインストールしました。保存場所は、C:\Cygwinです。 サイトを参考にしながら環境変数に、 CYGWIN (ntsec smbntsec glob) HOME (/home/yuriko) MAKE_MODE (UNIX) SHELL (/bin/bash) を追加しました。 デスクトップにCygwin Terminal のアイコンができて、それを開き、 $ssh –X (Bでのユーザー名)@remote01.(Bのアドレス) として、AからBにリモートログインすることはできました。しかし、 $emacs とすると、端末ウィンドウ内にemacsが起動してしまい、また、 $sylpheed とすると、「Gtk-WARNING**:cannot open display」と表示されます。Firefoxのときも同じです。 Cygwin/X Server が起動していることは確認してあります。 うまくいかなかったことについてネットで調べてみました。 本来ならば、Cygwin Terminal を開くとウィンドウ上部左のアイコンの右にbashと表示されるらしいのですが、私の場合は、~が表示されました。これは設定が間違っているということでした。Cygwin Terminalにおいて、 $/bin/ls –a を入力すると、本来ならば、「. .. .bashrc」と表示されるらしいのですが、私の場合は、.bashrcがありませんでした。 C:\homeの中に、.bash_profile, .bashrc, .inputrc, .mkshrc, profile はあるのですが、クリックしても「このファイルを開けません」となります。 また、いったんCygwin Terminal を閉じ、再び開いてみると、 Copying skeleton files. These files are for the users to personalise their cygwin experience. They will never be overwritten nor automatically updated. `./.bashrc' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.bashrc' `./.bash_profile' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.bash_profile' `./.inputrc' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.inputrc' `./.mkshrc' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.mkshrc' `./.profile' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.profile' と最初に表示されました。 ●教えていただきたいこと● リモートログインによりSylpheed, Firefox, emacsを開くにはどうすればよいのか。 いろいろ調べたりやってみたりしたのですがどうしてもわからないので質問させていただきました。 初心者なので質問文におかしなところがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • bashの設定ファイル

    起動順番がハッキリしないので質問させていただきます。bashの設定ファイルの起動順番として下記の順番が正しいでしょうか?Fedora3です。 1./etc/bashrc(システム全体用)<---起動時に実行 2.~/.bashrc(各ユーザー用)<---起動時 3./etc/profile(システム全体用)<---ログイン時 4.~/.bash_profile(各ユーザー用) <---ログイン時 ご存知の方よろしくお願いします。

  • RHEL:rootのログアウト

    RHELでログアウトをする際に、 現在はGUIで 「システム」 > 「rootのログアウト」をクリックしてログアウトをし、 ログイン画面に戻っています。 rootからログアウトをして、ログイン画面に戻る動作を コマンドでしたいのですが、コマンドを教えてください。 [logout]コマンドを行うと「bash: logout: not login shell: use 'exit'」と出力されます。 [exit]コマンドを行うと、コマンドを打つターミナルを閉じるだけです。

  • debian dog sid ログイン画面

    debian dog sid ですが、マルチユーザーのためのログイン画面を表示させることができません。複数のユーザーは登録ズミです。ターミナル画面でsudo xdm-startとかsudo xdm-stopとコマンドを入力すると、コマンドが見つかりませんと言われてしまいます。なぜでしょうか?

  • .bashrcの設定が反映されない

    rootでログインした際に、プロンプトが[-bash-3.2#]になってしまうので インストール時の設定に戻す方法を教えてください。 HDDを追加し、/homeにマウントしたらその辺の設定が全部消えてしまったようです。 ほかのユーザは一度削除して、再度作成したところ元に戻りました。 ちなみにログイン後、 cd /root source .bashrc で正常になるのですが、exit後再度ログインすると [-bash-3.2#]に戻ってしまいます。 echo $PS1 とすると \s-\v\$ と表示されます。 /root の中の.bash_profileと.bashrcの内容は正常に表示される他のユーザと同じです。 原因や直し方が分かる方宜しくお願いします。

  • webminでユーザーを作成するときにコピーするファイルについて

    こんにちわ /etc/skelに記述されているファイルが作成されたhomeにコピーされますが、これらのファイルはいったいなんなのでしょうか?当方の環境では”.bash_logout””.bash_profile””.bashrc”のファイルです。

  • bashのcatの意味

    bash勉強中の者です。 Mac起動時に.bashrcを読みこませる際に以下のコードを.bash_profileに書くと思います。 【.bash_profile】 --------------------------------- cat ~/.bash_profile if [ -f ~/.bashrc ] ; then . ~/.bashrc fi --------------------------------- この1行目のcat ~/.bash_profileの意味がよくわかりません。 cat自体はファイルの連結、または、ファイルの中身の展開という認識でいます。 この1行がなくても動きそうな気がしていますが、この行は必要なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。