• 締切済み

リモートログインでSylpheedなどを開きたい

自分のパソコンから学校のパソコンにリモートログインをし、作業をしたいと思っています。 そのために自分のパソコンの設定をやっているのですが、うまくいかないので教えてください。 自分のパソコンのOS : Windows7 学校:Linux (←X11 forwarding を許可する設定になっている。) 以下、自分のパソコンをhostA, 学校のパソコンをhostB(remote01)とします。 AからBにsshでリモートログインをして、emacs, sylpheed, firefox などを使いたいと考えています。学科内で割り振られているメールアドレスからプログラミングなどの課題を送りたいからです。送信元をそのアドレスにする設定をしてもよいのですが、リモートログインのやりかたでやりたいです。様々なサイトを見ながら以下のようにやってみました。 ●現在の状況● Aをremote01のX端末にするために、JDKをインストールし、次に、TightVNC1.5.1jviewerをダウンロードしました。 その中のexampleファイルのうち、Windowsバッチファイルを開き、中身のIPアドレスをBのものに変更・PORTの追加を行わなければならないのですが、バッチファイルが開けませんでした(WinZipというソフトにおいて開いた)。 次にCygwinをインストールしました。保存場所は、C:\Cygwinです。 サイトを参考にしながら環境変数に、 CYGWIN (ntsec smbntsec glob) HOME (/home/yuriko) MAKE_MODE (UNIX) SHELL (/bin/bash) を追加しました。 デスクトップにCygwin Terminal のアイコンができて、それを開き、 $ssh –X (Bでのユーザー名)@remote01.(Bのアドレス) として、AからBにリモートログインすることはできました。しかし、 $emacs とすると、端末ウィンドウ内にemacsが起動してしまい、また、 $sylpheed とすると、「Gtk-WARNING**:cannot open display」と表示されます。Firefoxのときも同じです。 Cygwin/X Server が起動していることは確認してあります。 うまくいかなかったことについてネットで調べてみました。 本来ならば、Cygwin Terminal を開くとウィンドウ上部左のアイコンの右にbashと表示されるらしいのですが、私の場合は、~が表示されました。これは設定が間違っているということでした。Cygwin Terminalにおいて、 $/bin/ls –a を入力すると、本来ならば、「. .. .bashrc」と表示されるらしいのですが、私の場合は、.bashrcがありませんでした。 C:\homeの中に、.bash_profile, .bashrc, .inputrc, .mkshrc, profile はあるのですが、クリックしても「このファイルを開けません」となります。 また、いったんCygwin Terminal を閉じ、再び開いてみると、 Copying skeleton files. These files are for the users to personalise their cygwin experience. They will never be overwritten nor automatically updated. `./.bashrc' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.bashrc' `./.bash_profile' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.bash_profile' `./.inputrc' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.inputrc' `./.mkshrc' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.mkshrc' `./.profile' -> `/cygdrive/c/home/yuriko//.profile' と最初に表示されました。 ●教えていただきたいこと● リモートログインによりSylpheed, Firefox, emacsを開くにはどうすればよいのか。 いろいろ調べたりやってみたりしたのですがどうしてもわからないので質問させていただきました。 初心者なので質問文におかしなところがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.5

No.4のDonotrelyです。 確実に接続しているということであれば、 AでTightVNCの待ち受けポートPを適当に決めて、 そのポートPからBで必要とするポート(TightVNCの待ち受けポート)へフォワードするオプションをつけてssh接続すれば、 原理的にはできると思います。 TightVNCに接続する先のポートを変更する機能が必要ですが、それは知りません。 ssh接続したら、TightVNCの接続先をAのポートPにして接続すればBにTightVNCで繋がるはずです。 Pは、ウエルノウンポートを避けるのは当然としても、ある程度番号の多いものにすべきでしょう。

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.4

本当に学校のBにログインできているのでしょうか? 一度、Bに繋いでからネットワークケーブルを抜いてみてはどうでしょう? 反応が変わるかどうか見てみるということですけど。

qqlily
質問者

補足

回答ありがとうございます。 sshコマンドを入力した後、パスワードを聞かれて、ログインし、Last loginも表示されるので、ログインはできています。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.3

No.1の補足です。 > しかし、学校に共用パソコンにはおそらく新たにソフトをインストールしてはいけないので、この方法でやることは難しいです。 学校の環境はいじらずに、自分のPCにインストールしたクライアントVNC(viewer)で学校のサーバーにアクセスすればいいでしょう。

qqlily
質問者

補足

補足ありがとうございます。 学校の環境はいじらなくていいのですね。 一度、自分のパソコンにインストールしてやってみます!!

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.2

No.1の一部修正です。 回答内容の本筋とは関係ありませんが、記述が一部抜けていましたので訂正します。 ---訂正前 まずは自分のPC 1台の中に VNCサーバーとVNCクライアント環境を作成してVNCサーバーへのを行なってみてください。 ---訂正後 まずは自分のPC 1台の中に VNCサーバーとVNCクライアント環境を作成してVNCサーバーへの接続を行なってみてください。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4443)
回答No.1

いろいろと書いてありますが、 VNCクライアントがwin7ならば、わざわざそのような面倒な環境を作らなくても、 下記サイトのようにすれば、VNCホストのすべてのアプリを操作できます。 「軽快なリモートデスクトップツールの「TightVNC」でPCを遠隔操作」 http://sourceforge.jp/magazine/10/05/28/0718252 --- 下記の手順で動作確認を行ないながら切り分ければいいでしょう。 1 まずは自分のPC 1台の中に VNCサーバーとVNCクライアント環境を作成してVNCサーバーへのを行なってみてください。 この時点でVNCクライアントが確実に動作することが確認できます。 2 次に実際に遠隔先にあるVNCサーバーに接続してみてください。 --- TightVNCにこだわらなくてもVNC接続は可能です。 たとえば TigerVNCです。 VNCサーバー、VNCクライアントがWindows、Linuxにこだわることなく遠隔操作できます。 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_tigervnc/

qqlily
質問者

補足

VNCというものを初めて知りました! 便利なものですね! しかし、学校に共用パソコンにはおそらく新たにソフトをインストールしてはいけないので、この方法でやることは難しいです。 ほかに何かいい方法はありますでしょうか。

専門家に質問してみよう