• ベストアンサー

File Splitter & Joinerで結合したが映像が出ない

yienの回答

  • yien
  • ベストアンサー率77% (24/31)
回答No.2

File Splitter & Joinerは単純分割または特定の暗号化された分割ファイルを結合するためのフリーソフトウェアです。結合が完了して元の動画が無事に復号されているとするならば、単純にコーデック不足が原因とみるのが妥当でしょう。 真空波動研かMMname2などのフリーソフトウェアで該当する映像コーデックを調べて見て下さい。そして該当するコーデックがインストールされていなければ探してきてインストールすれば解決すると思いますよ。

meihemu
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • H.264/AVCコーデックファイルの再生がまともにできない

    MP4ファイルの(コーデック『H.264/AVC』)再生がまともにできません 動画がカクカクしたり、音声のみ普通に再生され動画がとまったままという具合です コーデックチェックソフトはMMname2を使用しました PC環境等は WinXP SONYノートPC PCG-GRT77E/P CPU Pen4 2.66GHz  メモリ 512 再生プレーヤー media player classic +ffdshow VerOct 13 2005+Haali Media Splitter GOMプレーヤー   VLC media player QuickTime Player Ver7.1.5 H.264/AVCはQuickTimeで再生可能なはずなのに映像は無く音声のみ再生 されました、そこでHaali Media Splitterを導入、MPCで再生したら 映像も再生しましたが、カクカクで音声のみ普通に再生され、映像が取り残されました GOM・VLC共に同様の状態に これはやはりPCのスペック不足なのでしょうか? それとも設定やソフトで改善できるものなのでしょうか 自力解決しようと、リカバリーまでしましたが駄目でした‥‥もう無理 どなたかお助け下さい どうかお願い致します

  • 動画ファイルの1部が映像・音声ずれます

    lenovo(windows10)からhp(windows10)に替えて、動画ファイルなども移動しました。ほとんどの動画が見れたのですが、1部だけ音声は普通に再生されているのに、映像がスローのように遅れています。 windows media player でダメだったので、 GOM player とVLC media playerで試しましたが、同じように映像と音声がずれます。 そこでコピーしてlenovoに戻したら見れました。 lenovoは譲ってしまうので、hpでも見れるようにしたいです。 どなたか、お助け下さい<m(__)m>

  • AVI形式の動画についてですが、映像はでますが音声が全くでません。

    AVI形式の動画についてですが、映像はでますが音声が全くでません。 コーデックは[ffdshow]、プレイヤーは[GOM PLAYER]を使っていますが、「メディアファイルを正常に再生することができません」と表示になりその後再生するものの、映像はでますが音声が全くでません。  なんとか再生方法を御教授ください。お願いします。

  • 音声と映像の分離

    TMPGEncを使用して、音声と映像を分離する方法を詳しく教えていただけませんか?  オリンパスのデジカメで撮影した映像を、ムービーメーカーで編集したいので、 クイックタイム再生 → メディアプレイヤー再生 に変換する方法を探しており、TMPGEncを使用して、メディアプレーヤーで映像は再生できるようになったのですが、音声が出ません。 TMPGEncで、音声と映像を分離した後、映像と音声のソースを別々に選んで実行すれば音声も出るようになると、http://net-sd.blog.ocn.ne.jp/rifa/2005/06/post_9ad4.htmlこちらのページに載っていたのですが、詳しい方法が分かりません。 ■ファイル→MPEGツール→「分離」タブ この手順でクイックタイムのファイルを選ぶと「不正なMPEGストリームです」とメッセージが出ます。 ■音声ソースを選んで、ファイル→ファイルに出力→WAVEファイル この手順で実行すると、メディアプレーヤーで音声も映像も無いのが流れます。 なにか手順が間違っているのだと思うので、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • RichFLVで結合したFLVファイルの音声がおかしくなりました。

    RichFLVで結合したFLVファイルの音声がおかしくなりました。 RichFLVで再生する分には問題ないのですが、 VLCメディアプレーヤーや、Perianで対応させたQuickTimeなどで 再生させると、音声が電波信号のようなブチブチいう音だけに なってしまいました。 映像は普通です。 原因や解消法法など、どういうことが考えられるかわかる方おられましたらお願いいたします。 検索しても同じ現象というのは見つけられなかったもので・・・ OSは、Mac OS X 10.6.2です。

    • 締切済み
    • Mac
  • aviファイルをWMPで再生しても映像が出ない。

    いつもお世話になってます。 aviファイルをウィンドーズメディアプレイヤーで再生したのですが、 映像が出ません。 音声は再生されるのですが、 どこが悪いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メディアプレーヤーで映像がでない

    メディアプレーヤー9をXPのSP2で使用しています。OSを再インストールしたところ以前みることのできたmpeg動画が音声は聞こえるのですが映像が出てきません。WMV映像は大丈夫なのですが。 他の映像プレイヤー(PCバンドルのWIN DVD レコーダー)ではmpeg映像はきちんと見ることができるのですが。 どうしたらメディアプレーヤーで映像をみることができるようになるか教えてください。

  • Windows Media Player10での再生で映像が遅れる

    Windows Media Player10を使って動画ファイルを再生した際、音楽は正常に出るのですが、動画(映像)だけが遅れて再生されてしまいます。 正常に再生させる方法というのは無いのでしょうか?初心者質問で済みませんが・・・・。 使用OSはWindows XPです。

  • DVDの映像が出ない

    今まで普通に再生できていたのが、突然音声のみで映像が出なくなりました。OSはXPでメディアプレーヤーのバージョンは11です。 よろしくお願いします。

  • SDカードの映像が出ません

    MPEG4/AVIで記録されたmicroSDカード動画を、ちょっと古いメディアプレーヤーで再生したところ、音声のみしか出ず、映像は全く映らないです。 メディアプレーヤーにはMP3/AVCと箱に書いてありました。 メディアプレーヤーの問題で映像が映らないのでしょうか? その場合、MPEG4に対応したメディアプレーヤーに変えれば映像はでますか? よろしくお願いいたします。