• 締切済み

今後日本のオートバイ社会はどうなってしまうのでしょうか?

holydiveの回答

  • holydive
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.6

ほんと自民党と霞ヶ関の官僚はアホ! これから生まれてくるライダーたちのことをまったく考えていませんね! 私は現チャリしか乗らないので影響は受けていませんが・・・

関連するQ&A

  • オートバイメーカーの特徴について教えて下さい

    オートバイを購入しようと暗中模索しております。 ホンダ・カワサキ・スズキ・ヤマハ・外車が主流ですかね? 今まではパーツには興味がなかったのですが、最近はやっぱりマフラーは重要だな、と思うようになってきました。 そこで「バイク車体・バイクパーツ」各社の特徴を教えていただきたくお願い致します。 エンジンがどうのこうの、燃費がどうのこうの、デザインがごついだの繊細だの、このメーカーは古くはこういうものを作っていてその後バイク関係になった歴史があるなど… どちらもクチコミみたいな感じでよいです。 250cc以上・スクーター以外でお願いします。

  • グランドマジェスティをボアアップできないでしょうか?

    グランドマジェスティ購入しょうと思っています。 ショップの方にお聞きしたところロードスポーツのようなパワーや加速などは期待しないでくださいと言われました。 それでボアアップすれば少しは・・・と考えたのです。 グランドマジェスティ250ccまたは400ccをボアアップすることはできるでしょうか? もしくはほかによい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ズーマー エンジンスワップ

    はじめまして。 ズーマーのエンジンスワップに興味を持っています。 4ストのスワップはマジェスティ250のエンジンがやり易いと聞いたのですが、原付2種登録(125CC以下)を越える排気量になるのでやはり無理があるでしょうか? グランドアクシスという方法もあるみたいですが、2ストということもあり燃費がガクッと下がりそうなので・・・

  • 鹿児島市に住んでます。

    こんにちは。 私は今、鹿児島県の鹿児島市に住んでいるのですが、マジェスティの125ccかグランドマジェスティ250(色はホワイト)を購入しようと考えています。 新車でどこか安いところを教えていただけないでしょうか??? 鹿児島市以外でも、鹿児島への送料を込みで安いところがあればよろしくお願いいたします。

  • ヤマハ マジェスティC スタンダード仕様マフラー改

    排気量250ccのビッグスクーターを乗りたいのですが、保険の費用や免許を取るのに必要なお金、あと何歳から取れるのかを教えてください ちなみにビッグスクーターの名前は[ヤマハ マジェスティC スタンダード仕様マフラー改]です http://www.goobike.com/bike/stock_8701724B30120316008/

  • Vベルトの流用は可能?

    YAMAHAマグザムの純正Vベルトを同グランドマジェスティ(250cc)に取り付けることは可能ですか? 問題ないと聞いたのですが、パーツリストで調べたところ、部品番号の一部(型式番号部分)と標準販売価格が違っていたので・・・。 経験者の方がおられましたら、ご教示のほどお願い致します。

  • グランドマジェスティ400キャリパー流用について

    2009年式のグランドマジェスティ400に乗っていますが、 フロントブレーキの効きが悪いです。 他ヤマハ車種から、ポン付けで流用できるキャリパーはないでしょうか?

  • バイクの乗り換え

    去年の秋頃にアドレスV125Gを購入しましたが、 マジェスティ125(ネクサス、ランナーも好きですが・・・)に惹かれています。 現在アドレスはまだ3000キロ程しか走っておらず、 数年後にマジェスティ125に乗ろうと思っていました。 ただ日本の排ガス規制に適応できないめマジェスティ125の輸入が中止になるらしい、 との話をネットで見つけたので、どうしたものかと悩んでおります。 金銭的にはマジェスティ125やランナーを買うぐらいのお金はたまっています。 (学生でバイト代をほとんどためています。) 何かアドバイスをお願いします。 マジェスティ125やランナーの良い点・悪い点も教えていただけると幸いです。

  • 以下の条件のスクーターを探しています

    現在、原付に乗っているのですが車の流れに乗れない事に不便を感じ より大きい排気量のスクーターに乗り換えようと思うのですが ・排気量250cc以下 ・乗り出し価格が30万以下 ・車の流れに乗れる+加速が悪くない ・シート下の収納が大きめ、フロント収納スペースあり ・車体が大きすぎない(マジェスティ125が限界) 輸入・国産、新車・中古問いません よろしくお願いします

  • スカイウェイブ400とフォルツァの操作性の違い。

    ビックスクーターの250CCと400CCの操作性の違いを知りたいです。250CCの代表格であるホンダのフォルツァやヤマハのマジェスティ250は所有している知人が多いので、運転させてもらっているのですが、400CCのビックスクーターは乗ったことありません。 250CCに乗りなれていても、400CCは簡単に扱うことできませんか?それとも似たような感じなのでしょうか?よろしくおねがいします。