• ベストアンサー

教えてほしいです。

教えて頂けると助かります。 色々と混乱しちゃって仕組みが分からなくなっちゃいました。 今日、コードの勉強をしたのですが、 Key=Cメジャー(ハ長調) で Key= G Am Bm C D Em F♯b5m Key= D Em Fm G A Bm C♯b5m ↑ 書き方を間違っていたらすみません。 どこから初めても、mが同じ所に付く法則を習ったのですが なんで同じ所につくのかが分からなくなってしまいました。 誰か分かる方いらっしゃいますか? 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 復習してるのですが、分からなくて進みません。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

ちょっと整理しておきましょう。 Key = Cメジャー(ハ長調)で音階上の音に3度間隔で2つ音を重ねると C Dm Em F G Am Bm-5 となります メジャーコード、マイナーコード、マイナー♭5コードの3種類があります。 それぞれどんな音程(間隔)で音が重なっているかといえば ・メジャー:長3度+短3度 ・マイナー:短3度+長3度 ・マイナー♭5:短3度+短3度 メジャースケール(長音階)の隣同士の音の間隔は 全音(ドレ)+全音(レミ)+半音(ミファ)+全音(ファソ)+全音(ソラ)+全音(ラシ)(+半音(シド)) 譜面が書けないので分かりにくいかもしれませんが、この間隔で並んでいる音階の上にコードを重ねると メジャー+マイナー+マイナー+メジャー+メジャー+マイナー+マイナー♭5 の順番になります。 >どこから初めても、mが同じ所に付く法則 ハ長調ならハ長調で固定したままだとどこから始めても同じ順番でメジャーとマイナーとマイナー♭5が現れるのではありません。ずれるだけです。 Key= G Am Bm C D Em F♯m-5 Key= D Em Fm G A Bm C♯m-5 これはそれぞれキーが「Gメジャー(ト長調)」「Dメジャー(ニ長調)」のときで、ハ長調と同じ音の間隔で並ぶように調号でファやドを半音上げているのです(ト長調ではファに#、ニ長調ではファとドに#)。 わざわざハ長調と同じようにしているのですからコードの種類の並びも同じになるのは当然です。もし調号をつけず,つまりファもドも半音上がらなかったら G Am Bm-5 C Dm Em F Dm Em F G Am Bm-5 C このように並んでしまいますが、これはよく見るとハ長調のときのコードの並びの出発点を変えただけのものに過ぎないことが分かります。 以上のように、メジャースケールの音の間隔はキーが何であっても同じなのでその上に重ねられるコードの種類と位置は同じ、逆に言ってコードの種類がそのように並ぶのがメジャースケール(長音階)と考えることもできます。 マイナーの場合はスケールが何種類かあるのでちょっと複雑になりますが、考え方は同じで、同じ種類のマイナースケール(短音階)ならキーが何であってもコードの種類の並びは同じです。

lovoc
質問者

お礼

さっそくプリントさせてもらいました。 なんでなんだろう?という疑問から少しスッキリしました! 本当にありがとうございます。 助かりました^^!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 >>>書き方を間違っていたらすみません。 F♯b5m は、F#m-5 C♯b5m は、C#m-5 と書くのが普通です。 さて、 いちばん簡単な例で、 Cを ド・ミ・ソ と弾く Cmを ド・ミ♭・ソ と弾く ということにします。 Cにおいて、 ミは、半音階でドから4個上、 ソは、半音階でミから3個上 です。 Cmにおいて、 ミ♭は、半音階でドから3個上、 ソは、半音階でミ♭から4個上 です。 C、Cm(ドを基本としたコード)だけに限らず、 メジャーコードは、 ・基本の音と、 ・そこから、半音階で4個上の音と、 ・さらにそこから3個上の音 という3つの音から構成される和音 であり、 マイナーーコードは、 ・基本の音と、 ・そこから、半音階で3個上の音と、 ・さらにそこから4個上の音 という3つの音から構成される和音 です。 というわけで、半音階で音同士の間隔を考える、というところがポイントでした。 ご参考になりましたら。

lovoc
質問者

お礼

とても分かり易く教えて頂きありがとうございます! プリントさせてもらいました。 モヤモヤしてて分からないままだったらどうしようと思っていたので 凄く嬉しいでした。 またもしかしたらご質問するかもしれません。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターのコードについて

    作曲するためにダイアトニックコードを見たのですが、     1  2  3 4 5  6  7 キーC:C・Dm・Em・F・G・Am・Bm-5 キーG:G・Am・Bm・C・D・Em・F#m-5  省略 キーA:A・Bm・C#m・D・E・F#m・G#m-5 とあって、どのキーの7つ目のコードに『-5』と付いているのですが こんなコードはあるのでしょうか?? ご存じの方、」押さえ方など教えてください☆

  • 調とコードの関係について

    ハ長調はドレミファソラシドなので使用するコードはC、Dm、Em、F、G、Am、Bm なんだとなんとなく解るのですが、そのほか例えば、ヘ長調のときに使用するコードは何になるのですか?

  • お友達コードについて

    Cは C Dm Em F G Am Bmで、Gは G Am Bm C D Em F#mといった具合にお友達コードというものがありますよね?CとGはわかるんですが他(D、E、F、A、B、)がわからないので教えてください。

  • イ長調のダイアトニックコードを教えてください。

    作曲の初心者です。ダイアトニックコードはハ長調、イ短調しかわかりません。 イ長調のダイアトニックコードをご存じの方教えてくださいますでしょうか。 とりあえず、イ長調のスケールはラシド♯レミファ♯ソ♯ラということはわかり ます。 私は最初ハ長調のダイアトニックコードが Cドミソ Dmレファラ Emミソシ Fファラド Gソシレ Amラドミ Bm♭5シレファ であることから なんとなく Aラド♯ミ Bmシレファ♯ Cmドミ♭ソ Dレファ♯ラ Eミソ♯シ Fmファソ♯ド Gm♭5ソラ♯ド♯ と連想していましたが CmもGm♭5もイ長調のスケールにない音が入っていますし間違いですよね…。

  • ジヨンの曲

    ジヨンのワナドゥのコードを初心者の私でも分かるようになおしてください!! おねがいします!! [Intro] |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____G__D/F#_| [A] |Em___Cadd9__|D_____G___D____|Em___Cadd9__|D_____G___D___| |Em___Cadd9__|D_____G___D____|Em___Cadd9__|Bm7___Em__D___| [B] |Cadd9__B7___|Em_D_C#m7(♭5)_|Am____Bm7___|B7sus4____B7__| [C] |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____G__D/F#_| |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____Cadd9___| [Bridge] |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____Cadd9___| [A][B][C] [D] |Em___D/F#___|G_______G#dim7_|Am__________|F#m7(♭5)__B7_| |B7__________| [C] [Outro] |Em___Cadd9__|D_____G__D/F#__|Em___Cadd9__|D_____Cadd9___| やふちえのかいとうなんですが・・・ぜんぜんわかりませんでした・・・。

  • ▽ダイアトニックコード、セカンダリードミナントなど

    ▽「例えば、Cメジャーキーの曲ならば、基本的にCの ダイアトニックコード内の組み合わせによって、 コード進行が作られます。」と、最近、ヤマハ大阪難波店で 買った下の本に書いてありました。つまり、基本的には、 I:Cメジャー(7)、 II:Dm(7)、 III:Em(7)、 IV:Fメジャー(7)、 V:G(7)、 VI:Am(7)、 VII:Bm(7)(♭5) の7つのコードのみで作らなければならないという事のようです。 セブンスをなぜカッコ書きにしてあるのかよく解りませんが、 I:Cメジャー(7)…C、Cmaj7 II:Dm(7)…Dm、Dm7 III:Em(7)…Em、Em7 IV:Fメジャー(7)…Fmaj7 V:G(7)…G、G7 VI:Am(7)…Am、Am7 VII:Bm(7)(♭5)…Bm7♭5 の12コードが、Cのダイアトニックコード、ではなくて、 I:Cメジャー(7)…Cmaj7 II:Dm(7)…Dm7 III:Em(7)…Em7 IV:Fメジャー(7)…Fmaj7 V:G(7)…G7 VI:Am(7)…Am7 VII:Bm(7)(♭5)…Bm7♭5 の7つが、Cのダイアトニックコードという理解で宜しいですか? また、でも「基本的に」ですから、「応用」すれば、 この7つ以外のノンダイアトニックコードが使えるのですよね? 応用で使って良いノンダイアトニックコードである セカンダリードミナントコードについてなんですけども、 ハ長調のドミナントコードはG7だけで、 セカンダリードミナントコードは、A7、B7、C7、D7、E7 の5つだけという認識で宜しいですか? またハ長調のノン・ダイアトニックコードには、 セカンダリードミナントコード以外に何というコードがありますか? 更に高度な作曲に欠かせないノン・ダイアトニックコードを 解り易いく解説した本やURLがあれば紹介して下さい。 皆様、ご回答ぜひ宜しくお願い致します。 ▽Amazon.co.jp: イメージした通りに作曲する方法50 恋愛感情や日常の出来事をどんどん曲にしよう! (CD付き) 梅垣 ルナ 本 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%97%E3%81%9F%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%AB%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%9550-%E6%81%8B%E6%84%9B%E6%84%9F%E6%83%85%E3%82%84%E6%97%A5%E5%B8%B8%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B%E3%82%92%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%93%E6%9B%B2%E3%81%AB%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86-CD%E4%BB%98%E3%81%8D-%E6%A2%85%E5%9E%A3-%E3%83%AB%E3%83%8A/dp/4845620138/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1433247641&sr=8-1&keywords=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%97%E3%81%9F%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%AB

  • 覚えておくと便利?なコード

    題の通り覚えておいた方が良いコードはありますか? 私が弾けるのは、 A・Am・C・D・Dm・E・Em・F・Fm・FM7・G・G7 です。 Fが弾けるようになったのでBmやCmは時間の問題かと思いますが、 BやB♭は全くダメです(特にアコギ) エレキだと怪しいながらも弾けてる・・・気がします。 やはり覚えておいた方が良いコードなのでしょうか?

  • コード進行について

    ギターのコード進行で、わからない所がありまして。 例 keyのC(4和音)ダイアトニック・コード {C・E7ーAm7-F・G}と、書いてありまして。 どうして、Cダイアトニック・コードは{CM7・Dm7・Em7・FM7・G7・Am7・Bm7♭5} なのにどうして、E7が出て来るのでしょうか?

  • 新しい(?)スケールの理論的解説をお願いします

    耳を頼りにフレーズを作り、あとで分析してみると、自分の知らない(一応色々なモードも当てはまるか見てみたのですが)スケールを使っていました。スケールディグリーは、1 ♭2 ♭3 ♭4 5 ♭6 ♭7 8。keyがBのときB C D ♭E ♯F G A Bとなります。これでコードを作ると、Bm7 CmM7 D7 E♭M7(#5) F#dim7 GM7 Am7(♭5)となるので、Bm7を鳴らしてこのスケールを弾いてみました。ちょっと危うい音もありますが、私はこういうのもありだなぁとか思っているのですが、これは理論的に大丈夫なのでしょうか?♭4はメジャー3度とも取れるのでやはりm7上ではまずいでしょうか?

  • キーがCのときドレミ・・・をひいてみて。

    と、いわれました。 キーがCなら、C、Dm、Em、F、G7、Am、Bm7♭5、 これでいいのでしょうか? ならいはじめたばっかりなのですが、ダイナミックとか勉強しろといわれまして。。。なんとなくしかわかりません。 キーがCなら、C、Dm、Em、F、G7、Am、Bm7♭5、として・・ Bm7♭5のおさえかたもわかりません。。 だれかたすけてください。 また、理論書とかかえ、と師匠にいわれました。 本屋にいったらいっぱいあってわかりませんでした。 お勧めな本ありますか?