• ベストアンサー

妊娠初期 について教えてください。

hentomoの回答

  • hentomo
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.2

ドキドキしますね 1週間後くらいにまだ生理がこないようなら検査薬をしてみてください 病院には早めにいっても尿検査で妊娠がわかるだけで エコーにうつらないこともあるので2週間後くらいでもいいかもしれません。 ただ、いつもと違う腹痛や茶色いおりものなどがあった場合は 早めに病院にいかれるといいと思います。 妊娠できてると良いですね♪ 妊娠の可能性があるので、気軽に薬を飲まない 激しい運動はしないってところでしょうか。

nishikiobi
質問者

お礼

検査薬は1週間後まで待って使うといいのですね! 病院は2週間後くらいに行けばいいという ことも教えてくださってありがとうございます。 体調の変化をよーく観察しつつ無理しないことと 薬の服用は気をつけたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 妊娠初期症状は早くていつ頃から?

    こんにちわ。 またいつもの悪いクセで何でも妊娠初期症状に当てはめてしまっているのですが・・・。 現在高温期5日目(早すぎますよね)。 今朝、喉が痛くて風邪かな?ってか風邪だと思うのですが、よく妊娠初期症状って風邪に似ているって聞くので、どうなのかな・・・と。 生理予定日前の妊娠初期症状は早くていつ頃から出ますか? また、どんな症状でしたか?

  • 妊娠初期症状…?

    いつもお世話になっております。 また、お願いします。 長文です…お願いします> < 彼と、生理が終わった日、生理が始まってから7日目に仲良しをしました。もちろん、コンドームで避妊をしました。破れてなどはいなかったはずです。ただ、根元から漏れなかったかと言われると、あまり確かめなかったので不安です;; 避妊希望なのですが、 妊娠初期症状と呼ばれるものが今月たくさん出てきて不安です…。気にしすぎなのでしょうか…? 現在高温期7日目で、昼でも口の中が熱い、下腹部がたまに痛いという症状です。胸が、高温期前半は強く触ると痛かったのに、後半ごろからはサイズが大きくなってはいるものの、触っても痛くなくなりました…。妊娠のせいですかね…? 基礎体温を測っていたのですが、昨日の高温期後半から今まで36.8くらいだったのに、37.0~37.1に上がりました…!着床して妊娠したから上がったのでしょうか?(・・;) 下腹部は、右が痛くなったり左になったり中央だったりとまちまちです…。これは、高温期初日から続いています(汗)今まで排卵痛はなかったので妊娠?と不安になってしまいました。それに、排卵痛にしては長いですよね…。 また、排卵予定日の3日前に茶色のおりものが、排卵予定日にピンクのおりものがありました。生理以外にこんな症状が出るのも初めてです(汗)排卵出血というものでしょうか…? このことと下腹部の痛みが関係しているのかなとも思っています。 ルナルナではあまり危険な日となっていなかったのでしてしまいました…。 でも、排卵日の1週間前で妊娠したともネットで聞いて、不安です…。 それに、はやく排卵がくることだってありますよね;; この症状は妊娠のせいだと思いますか? また、妊娠の可能性は高いでしょうか…? 不安です…どうかよろしくお願いします;;

  • 複数回妊娠経験のある方、超初期症状は同じでしたか?

    妊娠希望の既婚者です。 3月に初めて妊娠しましたが残念ながら心拍確認後に流産となってしまいました。 妊娠はそれ1度きりなのですが、そのときの超初期症状として以下がありました。 ・高温期前半の体温が36.7度台で比較的安定。 ・高温期5日目くらいから胸がかなり張った。(いつもは生理の3日前くらいから張る) ・高温期9日目に猛烈な体のダルさがあった。 ・高温期10日目、36.9度台に大きく上がった。(いわゆる二段上がり?) 以上のような症状で、妊娠したかもと思って4日もフライング検査でわかりました。 現在は1日も早く赤ちゃんが戻ってきてくれることを望んでいるのですが、 1度上記のような症状を経験して妊娠したことがあるため、 高温期にこういった症状がないと(あー今月は駄目だ・・・)と期待がなくなってしまい、暗くなります。 今も高温期ですが、ぜんぜん期待が持てずすでにリセット待ちです。 そこで、複数回妊娠したことがある方、すでに上のお子さんがいる方などにお伺いしたいです。 同じ妊娠でもこれら「生理予定日前の超初期症状」が都度違ったというご意見があれば教えてください。 「毎回別の症状だった」、「1度目は症状があったが2度目はむしろ気付かなかった」など。 やはり毎回同じだったというご意見でもかまいません。 できれば前者がいいですが。 ^^;; どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠超初期症状(?)についてお伺いします。

    妊娠超初期症状(?)についてお伺いします。 高温期9日目から熱っぽく、それ以降、今日(高温期16日目)までずっと吐き気や下腹部痛などの症状があります。 おかしいと思い、高温期14日目(生理予定日)に妊娠検査薬で調べたら、陽性(うっすらと)でした。 症状の詳細は下記の通りです。 高温期9日目:熱っぽい 高温期10日目:下腹部痛 高温期11日目:下腹部痛 高温期12日目:ひどい下腹部痛、寝ていたら痛さで目が覚めてしまった 高温期13日目:下腹部痛、吐き気 高温期14日目(生理予定日):下腹部痛、吐き気、下痢、妊娠検査薬陽性 高温期15日目:下腹部痛、吐き気、ピンクのおりもの 高温期16日目:下腹部痛、吐き気、めまい ※高温期に入る2日前に仲良くしました。 このような症状があった方はいらっしゃいますでしょうか? 最近寒くなってきたので、風邪の症状が重なっただけでしょうか? またもしこのような妊娠超初期症状のあった方、妊娠2~4カ月ごろまでのつわりはどの様な症状でしたか? 大変でしたか? 初めてのことなので、不安になり質問致しました。 ご返答頂けると、助かります。 よろしくお願いします。

  • 生理前と妊娠初期。

    今回病院で卵胞チェックと排卵済みを確認してもらいました。 そしていつも基礎体温は排卵後から数日かけて高温期に入りますが今回は排卵後の翌日には高温期に入りました。 性行為のタイミングは合っているかと思います。 そこで普段高温期7日目くらいから生理前症状(頭痛、胸の張り、胸の痛み、胃が気持ち悪い、腰痛)がでます。 この症状がでると今回も駄目なんだな~とテンションが下がります。 今回も頭痛、胃が気持ち悪い、腰痛、などでてきのですが初めて胸が張りません。 胸の張る張らないは意味があるのでしょうか? そして暖かいのに寒気が時々します。(風邪はひいてません) 去年の夏に妊娠した時は着床時期くらいから胸の痛み、お腹が空くと気持ち悪い、体が熱くて顔がやけに火照るなどの症状がでましたのですぐに妊娠したかも!と分かりました。 結果、7週で流産になってしまいましたが、あの時の症状がないと今回も妊娠してないな、と思ってしまいます。 生理前と妊娠初期は似ていると聞きますが、妊娠を経験された方で1人目と2人目の妊娠初期の症状が違うって方はいらっしゃいますでしょうか? 今高温期12日目で生理前の症状がでているので半分諦めています。 そして今回の高温期は奇麗に安定しています。(高温期の二層にはなっていませんが) 流産後から体調が良くなくて4月くらいからようやく体も戻りつつあります。 高温期あと2日で生理予定日ですがどうか希望が欲しいです。 長々とすみません。 いてもたってもいられずに投稿させて頂きました。

  • 妊娠初期症状について

    妊娠希望です。 高温期9日目ですが、風邪の症状に悩まされてます。頭痛、微熱、悪寒、だるいです。喉痛、せき・たんはありません。 変わりやすい気候なので、風邪をひいている可能性もありますが、気になっています。 周期がほとんど決まっていて毎回生理開始3日前から胸が張るのですが、今回は高温期8日目(生理開始8日前)より痛いのです。 なお、高温期がいつもより0.2度高いです。身体が温かいので眠気もあります。 しかし、着床出血は無さそうでした。 個人差があるのは承知ですが、これは初期症状なのでしょうか? 症状は生理開始1週間前くらいから出るものなのでしょうか? たくさん似たような質問が多くて、どれを参考にしたらいいか分からなかったので、質問させていただきました。 アドバイス、経験談等お聞かせ下さい。

  • 妊娠初期??

    30代未婚女性です。 無排卵出血の治療を受けており、排卵誘発剤(クロミッド)を 生理の3日めから5日間服用してます。基礎体温もこのところ きれいな低温期と高温期にわかれるようになってきて、 ほっとしたのもつかのま・・・ 生理がない・・・。でもって高温期は続く・・・。 試しに検査薬を使ってみたらこれまたきれいな陽性反応。 妊娠であれば5週目に入っていることになるので、 週明けに産婦人科へ行く予定ですが、下腹部鈍痛、 胸の張り、腰痛など、通常の生理前と同じような症状なのです。 妊娠初期って、こんなもんなんでしょうか? いや・・・実は非常に慌てているのですが・・・。 彼氏にも話さなあかんし・・・。 おまけに精神安定剤を服用中なもので・・・影響はないのでしょうか・・。 今一つまとまっていないのですが、よろしくお願いします。

  • 妊娠初期症状と妊娠検査薬

    参考までに、意見を聞かせてください。 前回の生理が5月3日。 仲良くしたのが5月16日。 生理周期は26~30日くらいで、次回の生理予定日は5月31日頃。 基礎体温をはかっていますが、 だらだらと上がっていく感じで、ハッキリとした低温期と高温期の境は分かりません。 高温になってから、12~15日くらいで微熱が続いています。 5月25日頃から、妊娠初期症状と言われる症状があります。 ・疲れた感じ ・風邪のようなダルさ ・吐き気 ・眠気 10時間寝て、お昼寝しても16時頃に眠くなる。 (・下痢 (・エスカレーターや電車で気持ち悪くなる 妊娠したいと思っているので、 ただこういう症状を妊娠初期症状だと思いたいというのもあります。 ■妊娠初期症状といわれる症状が出る頃に、妊娠検査薬で反応が出ますか? やはり個人差があって、生理が予定日より1週間ほど遅れてから 検査薬で調べてみるまで、分からないでしょうか?

  • 妊娠初期症状??

    はじめまして。  今、生理9日前なのですが、一昨日位から生理前症候群の症状+ムカムカ、腰痛、だるさなどがあります。 去年の秋に子宮外妊娠をしているので、それからずっと基礎体温をつけています。 高温期に上がるときに2,3日かけて上がるのと、高温期中に1日平均体温スレスレぐらいまで下がることがあります。  先月は22日から29日までの7日間生理があり、12月3日にガクッと下がったのでその日が排卵日だったのかなと思っています。 12月2日と9日に仲良くしました。まだ高温期9日目なのですが、妊娠の可能性はあるのでしょうか?またこんなに早く妊娠初期症状がでることってあるんでしょうか??

  • 排卵5日後から妊娠初期症状?

    こんにちは。 いつもお世話になっております。何度か妊娠について質問させていただいております27歳妊娠希望者です。 生理周期が3ヶ月前までは順調に30日周期できていたんですが前回から不順になり、前回は48日周期くらいで今回も低温期が30日以上続き、排卵日の特定がなかなかできませんでした。 9月24日に彼と仲良くし、高温期になった日(9月30日)に朝、夜と2回、仲良くしました。 現在高温期に入ってまだ6日目ですが基礎体温はいつもより高く36.7度、(いつもは36.5~36.6くらいです。)昨晩から風邪の症状があり、今日は1日中37度前半でだるくてしんどいです。 でも昨日は生理痛のような痛みがありました。 排卵6日後から妊娠初期症状がでるなんて早すぎますよね?やっぱり単なる風邪でしょうか?(喉も少し痛いので) また、排卵日翌日に仲良くしてもあまり意味がないんでしょうか? 生理不順なので病院で検査をしてもらいたいのと、排卵日を調べていただきたいのですが、生理が終わってからいった方がいいでしょうか? 周りに相談できる人がいないのでいつも質問させていただいてすいません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう