• ベストアンサー

温泉ってどの程度影響する?

hitouzuki010325の回答

回答No.4

臨月の妊婦です。 妊娠5ヶ月頃温泉に行きました。 その際に私もいろいろ調べたり ドクターにも相談しましたが 結局温泉の泉質が胎児に影響することは 先ずないってことでした。 勿論秋田の玉川など特殊な泉質は別だと思います。 問題なのは、例えば露天で気持ち良いからと言って ついつい長湯してのぼせてしまったり 足場が悪いので滑りやすいという危険性があること。 あとは感染症です。 なので私は川原にあるとっても魅力的な 露天も足場が凄く悪そうだったので あきらめ、階段を何段も上り下りする露天も さすがにあきらめました。 どこの温泉が良くないと良いとかは やはり一度宿に確認したり ネットで泉質調べたりした方がいいと思います。 私は循環&塩素消毒をしてない 掛け流しの温泉を選んで行きました。 スーパー銭湯のような所だとやはり 感染症が心配ですが、新鮮なお湯を掛け流しの 温泉なら・・・と自己判断です。 あと、貸切や風呂付き部屋にするとかなら 安心かもしれませんね。 私ももう一度くらい行きたかったけれど もう臨月なんで流石に無理です。 夫婦水入らずの時間を楽しんで下さいね。

関連するQ&A

  • 妊娠中の温泉

    現在妊娠9週目の私に主人が誕生日プレゼントに温泉旅行に行こうと提案してくれました。 でも、妊娠中ということもあり不安があります。 妊娠中の温泉や大衆浴場等はやはり避けたほうが良いのでしょうか? あと、温泉などの成分でダメなものがあったりするのでしょうか? 多人数が出入りする場所なので感染なども気になるところですが、初期はダメでも中期または後期だと大丈夫とかありますか? 基本的には、出産まではそういった場所はダメなのでしょうか。 初めての妊娠でわからず、初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、お答えいただければ幸いです。

  • 温泉の浴用禁忌(妊娠中) 

    温泉の浴用禁忌に「特に妊娠初期と後期」とありますがなぜですか?医学的に問題があるのでしょうか?妊娠初期ですが知らずに友達と温泉旅行を予約してしまったので・・・。

  • 草津温泉の成分をおしえてください

    草津温泉に親戚一同と近いうちに旅行に行く予定です。現在妻が妊娠中です。妊娠前期と後期は、温泉は避けたほうがいいのは知っているのですが、妻は、妊娠5ヶ月目にはいりました。つわりも治まり安定期に近い時期だとは思うので、旅行には行く予定にしています。草津温泉はどんな成分でまた、妊娠時に温泉に入っていい成分なのかまた、妊娠中に入ってはいけない温泉の成分を教えていただければと思います。どなたか回答をよろしくお願いいたします。

  • 妊娠中は温泉に入ってもいいのでしょうか?

    私は今妊娠17週です。 主人のお盆休みのとき(19週辺り)に温泉旅行に出かけてこようと計画を立てているのですが、温泉の効能によっては妊娠中は入浴を控えた方がいいのでしょうか??胎児に影響ってあるんでしょうか… ラドン温泉や低張性アルカリ高温泉などなど、色々調べてみると妊娠初期・末は控えてくださいと書いてあったりと… 経験のある方ご意見よろしくお願いします。

  • 臨月に入ってからの温泉。

    こんばんは。現在2人目を妊娠中で9ヶ月の者です。 主人がこのところ忙しかった仕事の山場を越えて、温泉に行きたいと言い出しました。丁度、休みも取れそうだとの事ですが、その休みがとれそうなころは、出産予定日の2週間ほど前であり、そんな大切な時期に温泉などに行っていて大丈夫なのでしょうか?2人目だし、早く生まれる可能性もあると聞いたことがあるので、不安です。温泉は同じ県内にあり、車で2時間ほどのところにあります。 今のところの健診では産まれてくる様子はないと言われていますが、やはり大事を取って温泉は行かないほうがいいですよね、もしもの時のために。。妊娠後期に入ってから温泉に行かれた方いらっしゃいますか? 特に心配ないでしょうか?

  • 子作り中に温泉旅行・・

    子作りをはじめたところなのですが、温泉旅行はしてもいいものでしょうか? 妊娠してなければ次回生理予定日あたりに温泉旅行へいく日程となっております。 過去の質問を見たりしたのですが、妊娠初期には雑菌等注意すべきところがあるようですが、まだ、妊娠が判明していなくても出来ていたら妊娠初期にあたるのかと思いちょっと不安に思っております。 アドバイスお願いします。

  • 妊娠初期の妊婦ですが、温泉に入っても大丈夫?

    妊娠初期の妊婦ですが、温泉に入っても大丈夫? 妊娠2カ月(7週)の妊婦です。 温泉に入っても大丈夫でしょうか?

  • 妊娠後期の温泉って・・・

    只今2人目妊娠9ヶ月目なのですが、温泉ってさけたほうがいいのでしょうか? 上の子を妊娠中の時は何も考えずに入ってしまい、後から温泉の注意書きの「初期、後期の方はおやめください」にかなりあせったのですが・・・。 その時見た本には「肌が敏感になっている為さけたほうがよい」としか書かれていませんでした。 赤ちゃんには何か影響があるのでしょうか?

  • 妊娠初期なのに胎児が小さいのは・・・何か原因が・・・・。

     一昨日検診に行ってきました。生理予定日からいくと、11週目の一日目でした。今回の妊娠に関して、Hは排卵予定日だけしかしていませんので、本当の週数がそれほど大きくずれるということは考えられないと思います・・・・。  今回初めてエコーで胎児が手をたたいたり、足を伸ばしたり縮めたりするところを見て、とっても嬉しかったです。とっても元気でした。ところが、胎児の頭からお尻の長さは26mmで9週半くらいの大きさしかありませんでした・・・・。二週間前(9週の一日目)の検診では15mmでそのときは8週半くらいの大きさといわれました・・・・。一週間分しか成長していないわけです。先生も「あれれ、小さいな」といつもよりも時間を掛けてみてくれたので、測定誤差はあまりない様です。 「妊娠初期は胎児の大きさに誤差が少ない」と、どの本にも書いてあります。先生は「二週間後にもう一度来て、発育が悪いと言うことは何か原因があるかも知れないから、心配だから今度は時間を掛けて見るから」と言われました。  本当に心配になって、少し鬱状態になってしまいました。あまりのプレッシャーに「もう妊婦は嫌だ--っ」て、夫にあたってしまいます。  妊娠中期、後期、に胎児があまり大きくならずにそのまま出産された話はよく聞きます。現に私の知り合いも臨月までずっと胎児が大きくならず1000gちょっとで出産しましたがその子は今とっても元気です。  でも妊娠初期に胎児が小さいケースってほとんど聞かないし、あまたの妊娠本を 読んでみても見当たりませんでした。何かご存知の方おられましたらお教えください。

  • 中期中絶後の妊娠について

    現在33才。妊娠5週です。 初期流産、健康児出産、中期中絶(胎児異常のため)、初期流産という経過をへて、今の妊娠にいたっています。 二人めの子を授かりたいと、望んでいたところ、妊娠中期に胎児に骨系統の異常が見つかり、21週で中絶しました。その後、よりいっそう二人めを望む気持ちが強くなり、また妊娠しましたが、心拍確認後に流産となってしまいました。 こんな経過をへているので、妊娠していることが不安でたまりません。また初期流産するのではないか、育っても胎児異常がでてきたらどうしようと考えてしまいます。 病院で、経過を見ていくしか方法がないことは分かっているのですが、悪い考えばかり浮かびます。 私のような思いをされたかた、お話を聞かせて欲しいです。

専門家に質問してみよう