• 締切済み

自転車通学

hovlajinの回答

  • hovlajin
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

服装は運動ジャージでいいでしょう。 ちなみに僕も一時期、体重が90キロ越えてましたが、GIANTのCS3200で山道やサイクリングロードを走り回っても、特に支障はなかったので これから体重を減らしていくなら、GIANTのGLIDEみたいな剛性の高いクロスバイクがいいんじゃないでしょうか。 耐久性からいえばMTBになるけど、通学に使うんなら カゴやリアキャリアが取り付けやすく、ママチャリよりはずっとスピードが出る クロスバイクが適してると思うし。 個人的におススメなのはKONAのSMOKEという車種で、MTBで有名なメーカーが作ってるせいか、タイヤが太くギアもワイドなので山道でも走りやすいと思います。 http://item.rakuten.co.jp/vehicle/10800320/ 他に、5万以下のクロスバイクなら、僕も乗ってたGINATのCROSSシリーズやルイガノのLGS-TR3といった定番どころは、比較的入手しやすいです。 ミヤタのSJクロスやライトウェイのシェファード4.0TKは、前カゴ、泥除け、オートライトが標準装備だけど、巨体を乗せるにはちょっと頼りないかな。 まあ、目的と用途が定まってるなら、一度、自転車屋さんで色々訪ねてみたらいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 自転車は

     自転車は運動不足解消と言えるのでしょうか?  自分が一日に自転車を漕ぐ距離は二十キロなのですが(通学で)、しかし最近は、慣れた所為〔せい〕か(筋力が付いた所為で)、全然疲れないです。  週末に(一週間に一度だけ)、二十キロを歩く様にしています。 すると、腰が筋肉痛に成ります。  自転車は果たして運動不足解消法と言えるのでしょうか? 自転車以外にも、(週末だけではなく)毎日歩いた方が良いでしょうか?  というか、ふとももの筋力だけしか自転車は付かないですよね?

  • 自転車通学について

    私は高校生です。 家から学校まで、20km程ですので自転車通学を考えています。 一応、ロードバイクで通学しようと考えているのですが、服装をどうしようか悩んでいます。 練習に行くならば、レーパンにヘルメットでも良いと思うのですが、学校に行くのにそれで行くのは皆の目が怖いです^^; ロードバイク(MTB、クロスバイク含)で通学、通勤をしている方、どのような服装で行ってらっしゃるか教えて下さい。 20km走るとなるとお尻が痛くなるので、パッド付きのインナーパンツは必須ですね^^; パッド無しで往復40kmは、考えられないですよね。笑 回答よろしくお願いします。

  • 雨の日の自転車通学

    私は、中学時代に自転車通学をしていました。 雨の日の自転車通学って、大変じゃありませんでしたか? 学校指定のレインコートが、ベージュ色だったので、すぐ汚れるし、着てると、蒸れるしいろいろ大変でした。 そこで、皆さんはこんなことありませんでしたか?  ・学校に着くと、ぬれたレインコートを乾かす場所はどこでしたか?   →私は、自転車の上でした。何回か盗まれていましたが・・・  ・レインコートの汚れは、どこが一番でしたか?   →私は、お尻と袖周りでしたかね  ・ヘルメットとレインコートのフードを一緒に被れましたか?   →フードを下にしてヘルメットを被ると、耳が聞こえづらく、怖い思いをしました。 よろしくお願いします。

  • 通学用の自転車

    今、通学用の自転車を探しています。 いろいろなサイトで調べたりして、クロスバイク にしようと思っています。 学校までの距離は約11キロで、なるべく早く走れるようなものがいいと思っています。(ロードバイクはなしです) また学校以外普通に街でも乗ります。 価格が6万以下くらいで、おすすめのメーカーや 自転車があったらて教えて下さい。

  • ■通学用の自転車を探しています■

    ■通学用の自転車を探しています■ 家から学校までは片道約10キロで、学校の手前に500メートルほど急な坂道があります。 今は3万円程度で買った、シティサイクルの自転車があるのですが、急な坂道や10キロの道のりに苦労してしまいます。 予算は上限4万円で、新品・中古問いません。形はMTBのような形が好きです。 どなたかこの条件に合う、自転車お知りでないですか?

  • 通学用自転車について

    通学用に使っていた自転車が事故で壊れてしました。そこで新たに通学用自転車が欲しいのですが、いかんせん知識が乏しくどれがいいのかがわかりません。 条件として 予算は2万円以下 前かご付き(荷物を入れるため大きいほうがいい) タイヤは26インチ前後(身長が180cm弱あるため) ギア変速 荷物台・自動ライト(無くても構いません) 大体毎日往復2キロで舗装されたほぼ平坦な道です。この条件でお勧めなものはあるでしょうか。

  • 長距離通学用の自転車を探しております

    家計の事情などにより長距離の通学をすることになりました。(長距離の定義はわかりませんが・・・) 家~学校が20kmあります。友人のMTバイクを借りた時は往復二時間掛かりましたが自分はシティバイク(ママちゃりに六段変速機が付加されたような)しかない・・・。この自転車で毎日通学するのはかなり酷なので新しい自転車の購入を検討しております。 しかし調べてみると沢山の種類の自転車があり迷っています。 自分が欲しい自転車は・・・ ・ドロップハンドルであること ・軽い自転車(10kg前後が理想) ・山中まではいかなくとも街中の多少荒れた道でも走れる。 ・7万円まで こんな感じの自転車をお願いします。 他のサイトで自転車の事を読んでると使用目的や体格などによって買う自転車が大きく左右されるようですが参考までにどんな自転車があるのか知りたかったので質問しました。 高1、身長162、体重52です。 よろしくお願いします。

  • 自転車の購入について

    いまは電車で通学しているんですが、自転車で通学しようと思い自転車を探しています。家から学校までは大体5~6キロぐらいですかね? インターネットで自転車をさがしたところ、いろいろな種類があるみたいです。それなりに調べた結果、クロスバイクにしようと思っています。 3万前後でおススメなものがあれば教えてください!!

  • 通学用自転車でステンレスリムは過剰な強度では?

    身長186cm体重87キロ、野球部のキャッチャーが毎日20キロ以上の荷物を載せて通学に使うならブリヂストン自転車アルベルトや、パナソニック自転車ジャンボリーを買うのは正しいです。 男二人で二人乗りを当然やるだろうし無茶苦茶な乗り方もするから強度は高いほど良いです。体育大学を志望する人が乗るなら車体重量が重い自転車のほうが売れます。分厚く重いステンレスリムを選ぶのは大正解です。 でも、体重60キロに満たない女子高生が、最大でも10キロ超えるか程度の荷物しか載せないとしたらこれは完全にJIS規格やBAAの試験の範囲内ですよね。 ステンレスリムやクラス27キャリアを組み込むよりアルミリムやアルミの荷台をつけて、フレームも細いパイプを使って全体的に16-17キロ前後にまとめたほうが良くないですか? この自転車に80キロの男が乗ったとしてすぐ壊れるわけでもありません。 何で自転車は男女別に分かれて売らないんでしょう?

  • 今年度から自転車通学をしているのですが・・・。

    私は今年の4月から学校へ自転車通学をしています。 8キロ程の道のりなのですが、途中、200mくらいのキツイ上り坂と400mくらいのキツイ上り坂があります。 それを毎日1度も降りることなく立ちこぎで通学した場合、痩せたり、腹筋はついたりしますか? 今年は健康に気を遣いたいので、少し痩せたいのです。 どなたか回答宜しくお願いします(>_<)