• 締切済み

フローリング材とドア枠の取り合いで、どっちが勝ちますか?

フローリングの洋間と洋間の間にドアがあります。ドア枠は上と左右のみで、下、すなわち見切り等はなく、フローリングは2つの洋間で地続きです。 このような場合、左右のドア枠材とフローリング材とでは、どちらが勝ちにするのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますよう、お願いいたします。

みんなの回答

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.8

DIYの場合無垢のフローリングでしたら、まだ貼りやすいのですが、合板のフロアーの場合一枚が大きいため三方枠のあとでは非常に張りにくくなるかも知れません。 場合によっては不本意なところで板を切断しないとはめれなくなってしまうかも知れません。 状況にもよりますが枠のところから貼り始めるのがいいでしょう。 枠の下に敷居をうまく入れると貼りやすくなります。

hhgfff3000
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドア枠の幅よりフローリング材の幅が広い場合、確かに仰るとおりのケースの可能性がありますね。

回答No.7

NO.3です。 昨日気になって自宅(戸建)を確認したら フローリング先行でした。 オフィスビルとかの建設現場で勤務してるので、 スチール枠などの場合は枠先行が一般的なので回答しましたが、 木造建築はフローリング先行が主流の様でした。 お詫びして訂正します。

hhgfff3000
質問者

補足

ご丁寧に、ありがとうございます。 主流だから「まっとう」とは限らないと思います。実際のところ、どうなんでしょうか?特に決まりは無いのかも知れませんね。 古い洋館ではどうなっているか、興味の沸く(枠)ところです。

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.6

日本建築の常識からするとNO3さんのいうとおり木枠からが先です。 しかしながら現在は床フローリングから施工する例のほうが多いのかもしれませんね。 技術的な問題もあるのかもしれませんが、施工のやりやすさ(手間をかけない)なのと、現在は木製建具もハウスキット材が主流になってきたため床貼りを先にやり木枠取り付けと建具の吊り込みを同時にやるようになってきたのではと思われます。 間仕切り壁まで後回しにしない限りは、どちらでも良いのかもしれません。(これは、床がへたった場合、建具にも影響するからです) 建築仕上げの施工手順の原則は上(天井から)が常識です。これは床を先に施工してしまうといくら養生をしても傷がついたりするからで、天井⇔木枠取り付け→壁→床→幅木→建具の吊りこみといった具合にしあげるのが常識であったと大先輩が言っていた記憶があります。

hhgfff3000
質問者

補足

ありがとうございます。 「本来は枠先行」とのことですが、どういった合理性があるのでしょうか?「上から下へ」という原則には頷けるものがあります。 「フローリング材の貼り換え」も理由かなと思いました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.5

通常はフローリングが後でしょう。 DIYでするのでしたらフローリングを先にしたほうが簡単だと思います。 どんな床かわかりませんが細かいところを寸法通りに刻むのは大変です。 ドア枠周辺はごまかしができません。

hhgfff3000
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、大変だと思います。ですが、フローリングが後の方が、かっこいい、というか格が上のような印象があります。

回答No.4

拙宅では、フローリングが先の施工で、その上にドア枠が乗る形になっています。 一方、CFやコルクタイル部分は、ドア枠の施工が先で、それに合わせてカットされたCFやコルクタイルが張られています。 なお、巾木もドア枠と同様です。

hhgfff3000
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドア枠というのは、もしかしたらケーシングかも知れませんね。

回答No.3

こんばんは。 縦枠です。 施工順序は通常:壁(建具も含む)→天井→床です。

hhgfff3000
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですか・・・。フローリング材を刻むことになりますが、腕がないとできませんね。

回答No.2

壁をつくってからフローリングを張るか、フローリングを張ってから壁の造作にかかるかということだと思いますが。 今はフローロングを張ってから壁の造作にかかる場合が多いようです。 ご質問の場合も敷居がなくフローリングでつなげるということなので始めににフローリングを張ると思います。 つまり、フローリングの上に壁が乗る形になると思います。 必然的にドア枠もフローリングの上に乗っかる形になると思います。

hhgfff3000
質問者

補足

ありがとうございます。 普通は壁先行ではないでしょうか?

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

勝つってどういうことでしょうか?

hhgfff3000
質問者

補足

枠とフローリング材の取り合いの隙間に、細いピアノ線が水平に入るか、垂直に入るか、ということです。

関連するQ&A

  • ドア枠の1部を削りたい

    現在、フローリングを貼りたいと思います。 そこでドア枠の地面側の左右部分の2箇所をフローリング厚さ分、 削るとぴったり収まるので、綺麗に削りたいのですが、 これはミノを使うと良いのでしょうか? 電動ドリルじゃ、綺麗にはできませんよね? よろしくお願いします。

  • ドアの枠(?)の名前は

    こんにちは。宜しくお願いします。 知人から室内用ドアをもらったので取り付けたいのですが、ドア本体の左右にごっついアルミの枠のようなものが付いています(上下には付いていません)。 この枠をスッキリしたものに付け替えたのですが(できればアルミで)、このものの名前がわかりません。 「ドアの枠」で検索すると三方枠ばかりヒットしてしまい、ホームセンターに探しにいっても見つけられませんでした。 どなたかこのものの名前をご存知でしょうか? もしくは、アルミじゃなくて、こんなの取り付けたらスッキリきれいになるよ!と言うものはないでしょうか?

  • お風呂場と脱衣所の間のドア枠はアルミ枠(金属)にした方が良いのですか?

    お風呂場と脱衣所の間のドア枠はアルミ枠(金属)にした方が良いのですか? 35年戸建自宅のタイルの浴室をユニットバスに改修する為業者に相談したところ、浴室と脱衣所のドアの枠(2枚折れ戸になる予定)になる部分は水分にさらされるのでアルミ製の枠(現在の木製の枠をアルミで左右上下4辺を包む加工)にするともちが良いからと、オプションであるが是非にと薦められました。85,000円します。 ・TOTOの「もっと広がるWEシリーズ」にします。浴室と脱衣所の段差が殆ど無くなります。 ・現在は1枚ドアと枠共に木製です。ドアがはまる枠の下部分の1辺のみ金属で覆ってありました。左右横や上は木部にペンキでそのままですが、現在は10cmくらいの段差があり、水が掛かってもあまり気にしていませんでした。 ●ユニットにするとドアも交換するのでその様なオプションをした方がよいのでしょうか? 確かに浴槽と脱衣所の間は水が掛かり易く、湿気で痛み易いとは思うので必要なら考えますが、ドア枠の加工は他1社では「あまり聞かないな?無くても大丈夫では。」と言われ値段も高いのでわからず迷っています。

  • お勧めのフローリング、教えてください。

    いつもお世話になります。 新築を予定していますが、2階洋間のフローリングがはっきり決まっていません。 1階は無垢材(栗)にする予定です。 2階は寝室なので複合(複層)フローリングでも良いかなと思っているのですが、皆様はどうされましたか? お詳しい方、お勧めのフローリングがあれば教えてください。 または、これが良かったなどの経験談を教えていただけないでしょうか。  ※10畳と12畳の洋間です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドアに鍵をつけたいけど、枠が複雑すぎて困ってます

    雑な絵になりますが、自分の部屋のドアは下記のような状況になっていて(上から見た場合) いろんな所で調べた簡易の鍵が使えるかかなり怪しいです こういうドアでも使える簡易な鍵ってあるでしょうか? ドア枠が凝っているのか、旧式なのか分かりませんが やたら変な構造です 留守中の入室を防ぐだけなので そんな大げさな鍵でなくても大丈夫ですが、分ければ是非教えてください。

  • 玄関のドアの傾きが自分でなおせたら

    玄関のドアが、建ててから12年経ったためでしょうか。 ちょっと傾いてきて、ドア枠の下にこすれて、締まりが悪くなってきています。 これを自分で修繕する方法はないでしょうか? 経験者の方がいたら、教えてください。 自分なりの考えとしては、3つあるちょうつがいの 一番下の所に何か挟んで締め直せば、傾きが直るかとか、 各ちょうつがいの枠とドアの重なって滑る部分に ワッシャーを入れたらとか考えています。 結構ドアが重いのがしんどいですが。 ドアの上部とドア枠には、かなり隙間があります。

  • ドア DIY

    既存の壁を壊して、そこに下地を組みドアを新しくつけたいと思っています。 例えばですが、ドア枠の寸法が縦2000mm横650mmだとします。 下地を組む時点で、ドア枠左右の柱の垂直(2000mm)と、ドア枠上部の水平(650mm)を整えて作ればドア枠つける時に隙間がなくても大丈夫ですか?? やはり少し隙間を作った方がいいんでしょうか?? ドア枠の縦が2000mmなら2010mmとかで。

  • お風呂ドア枠の塗り替えについて

    お風呂の入り口(浴室と脱衣所の境)の、ドアの枠を塗り替えたいと思っています。 枠は、室内ドアと同じ木の枠です。 質問1 下の角(内角)のこぶし大ほどの面が黒く変色している状態で、ちょっと気になっています。 カビなのかとも思うのですが、5年間その大きさは変わっていないのでどうなのでしょう。 塗装する前に、なにか下処理をした方がいいでしょうか? 質問2 木枠の面はつるつるしています。 やはりヤスリ掛けしてから塗装をした方がいいのでしょうか・・・大変そうなので、ヤスリ掛けはあまりやりたくないのが本音です。 ヤスリ掛けは必須でしょうか。なにかいい方法はありませんか? 塗料は下記のものを使用しようかなと考えておりますが、もっと最適なものがありましたら教えて下さい。 http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=02&cat=01&middle_cat=02&item_code=18603

  • 壁がドア枠より出ているのってアリですか?

    家のリフォームの最中です。 取付済みの片開きドアの横の壁を、配管の都合で「ふかし壁」にさせてほしいと言われました。 その時はOKしたのですが、いざ仕上がってみると、ドア枠より壁の方が3センチくらい出ているんです。 ドア枠が壁より1センチくらい出ているのが普通だと思っていたので、何だかとても変に見えて仕方なくて・・・ こういう施工もアリなんでしょうか? それともドア枠を幅の広いものに付け直してもらう方がよいでしょうか?

  • 玄関ドアの三方枠の厚さ

    木製ドアです。ドアの枠周りについているドアが閉まった時に当たる板の標準厚さを教えて下さい。 家のその部分は9mm位でドアがギリギリかかる、部分的には隙間が見えるのです。玄関などの場合はもっと厚いものと聞いたので、実際どのくらいの厚さを使っているのか知りたいのです。