• ベストアンサー

初めての単焦点レンズ。アドバイスをお願いします。

hiloの回答

  • hilo
  • ベストアンサー率31% (67/212)
回答No.2

thialasa 様、はじめまして。 自分は物事を説明するのが苦手なのですが、つい、興味あること をご質問なさっていましたので、出てきてしまいました。 まず「絞り」とは、お持ちのレンズの根元、カメラボディ側 に打刻してある小さな数字です。「2.0」「2.8」「4」などと あると思います。レンズによっては色分けししてあって、 「5.6」が白、その他がグリーンやピンクになっているかも しれません。(そのこと自体に意味はないと思います) それらはおおよそ「2.0」の倍数になっていて、F値という 言い方をしています。その数字が低いほど「明るいレンズ」 ということになり、夕暮れの暗い状況でも、F値の低い数字に 「絞り」を合わせれば、シャッタースピードをそれだけ早い ものにセットすることが出来ます。 シャッタースピードと、その「絞り」の関係は密接で、 ブレを少なくしたい場合は、シャッタースピードを速めます よね。その時には「絞り」はあける(数字の低いほうに合わ せる)ということをしなくてはなりません。 また、別の使い方として、「絞り」を開けると、「被写界深度」 が浅くなり、たとえば撮りたい花にピントを合わせた場合、 「花」自体にはピントが合いますが、その前後は徐々にピントが 外れていき、いわゆる「ボケ」ます。 それによって「花」が強調された印象の写真になりますね。 逆に、「絞り」を絞る(数値を大きく、たとえば「11」などに 設定の)場合は、被写体である「花」のみならず、その前後にも ピントが合い、全体的にどんなところで撮った写真なのか分かる ような、説明的な写真といいますか、そんな印象のものに 仕上がります。 50ミリレンズは、一般的に「標準レンズ」と言われ、人が見た 映像に比較的近い、と言われています。 しかし、個人差や好みなどによっても少々違ってくるかも知れま せん。 以前は、写真学校の生徒が「50ミリレンズ一本」で、どんなも のをどれだけ表現できるか、という訓練をさせられたなどと いう話を友人から聞いたことがあります。 その意味で「基本」のレンズなのかも知れません。 それを使いこなしてこそ、その他のレンズのいろいろな特徴も 理解できるようになる、ということなのでしょう。 長々と、大変失礼いたしました。

thialasa
質問者

お礼

詳しい御説明、ありがとうございます。 使用カメラを言及していませんでしたが、デジタル一眼レフなのです。 同じ50mmでも、デジタルだと1.6倍ということもあり、ちょっとアレかなと思っておりました。 絞りに関しては、ある程度レンズ側で調整して、あとはオート任せにしていたところがあったので、 まずは手持ちの望遠レンズを50mmに合わせて、 一つ一つ絞りの設定をして違いをしっかり勉強しようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 単焦点レンズはどれがいいのでしょうか?

    私はNikon D80を持っています。単焦点のレンズが欲しいのですが、シグマの30ミリF1.4を買うかNikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4Dを買うか迷っています。被写体にもよると思いますが、どちらのレンズがいいのでしょうか?私が撮りたいのは蛍とか、花とか、室内での人物とか・・色々写したいと思いますが、どちらのレンズにするかすごく迷っています。よきアドバイスを頂ければと思っています。よろしくお願い致します。

  • 単焦点レンズのおすすめは?

    現在、ニコン一眼レフD90を使用しており、手持ちのレンズはAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIとAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの二本です。 最近、単焦点レンズに興味を持ち始めたのですが、 1)Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D 2)Ai AF Nikkor 50mm F1.8S 3)Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D 4)AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 5)AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G あたりをねらっています。 被写体は、風景、人物…オールマイティーに使えればいいと思います。 D90はモーター内蔵なので、特に新旧を気にする必要はないと思いますが、初めて持つ単焦点レンズとして、使いやすい焦点距離、絞り、画角を総合した上で教えていただければ幸いです。 自分としては、FXレンズですが、中古など、安価で多く出回っている1),2),3)3つが良いのかなと考えています。

  • 単焦点レンズの買い足し

    ニコンD7000を所有しています。 おもに風景や花、ポートレート、動物を撮ります。 現在所有しているレンズが、 ・35mm/F1.8単焦点 ・105mm Micro F2.8単焦点 ・AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR です。 今後の買い足しは、 ・50mm /F1.8単焦点 ・85mm /F1.8単焦点 を考えております。 この買い足しについてはいかが思われますか? フットワークで稼ぐべきでしょうか。

  • 広角レンズと望遠レンズ 質を優先させるならドッチ?

    nikon d700で以下のニッコールレンズの買い足しを考えていますが… 予算の都合で広角と望遠とでレンズのグレードに関して迷ってます。 広角レンズまたは望遠レンズのどちらかを良いレンズにして、 片方を安いレンズにしたいと思ってます。 Ai AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D (IF) 定価¥242000 Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF) 定価¥84000 Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D 定価¥247000 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) 定価¥78000 撮影スタイルは室内屋外のスナップ撮影主体でさほど120mm以上の望遠を使う事はありません。 広角の方が使用頻度は高いと思います。 ならば、広角レンズの方を明るいレンズ(良いレンズ)にとは思うのですが… 実際にいろいろ撮影して画質の良し悪しが出やすい(分かりやすい)パターンを考えると… 望遠レンズの方を明るいレンズ(良いレンズ)にして 広角は安いレンズでも使った印象は気にならないものなのか? 私は24mm以下のレンズを使った事が無いのですが、F値の違いによる レンズの解像度や周辺光量落ちなど写り具合の違いや 望遠では絶対に明るい方が有利な事を考えると… その辺で少々迷っています。 また、写真を後でフォトショップなどでも修正も出来る事も考えると 広角レンズ、望遠レンズ、どちらを明るいレンズにした方が良いのか? どなたか端的にアドバイス頂けたら有難いです。 m(_ _)m

  • NewFM2の交換レンズ/1本だけ持ち歩くとしたら?

    銀塩カメラNewFM2を使っています。 レンズは今現在、Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dの1本しか持っていません。 主に旅行&お散歩時に、建物や風景、動物、食べ物などを撮影しています。 使っているうちに、広角レンズが欲しいなぁ…と感じ始めました。 そこで迷っているのが、 ●単焦点の広角レンズ ●広角ズームレンズ どちらの方がいいのかな?と。 持ち歩きの事を考えると、「これ1本で足りる」というのが望ましいです。 となると、広角ズームの方が、利便性が高いでしょうか? ただ、ネットで調べてみると、やはり単焦点の方が写りは良い&価格も安いようで、なかなか「これ!」というレンズが見つかりません。 中古は極力避けたいのですが、予算は7.5万円以下希望です。 nikon純正にこだわらない方が良いでしょうか? レンズに詳しい方、オススメの物があれば教えて下さい。

  • ニコンD70単焦点レンズ

    ニコンD70を所有。今回、短焦点レンズの購入を検討しています。Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D か Ai AF Nikkor 50mm F1.4、 Ai MF Nikkor 50mm F1.4辺りがよいのかなと思っています。オートとマニュアルもどちらが最適なのかよく分かりません。。。 明るく撮れて、背景がボケる、雑貨サイト等でよく見かける撮影法が希望です。被写体は、人形あみぐるみやアクセサリー、インコや犬など室内で撮るのが主になります。 お勧め、アドバイス是非宜しくお願いいたします。

  • 明るいレンズを紹介して下さい

    レンズについてお聞きします。 現在、主に寺社仏閣を撮っています。 四季の花々や紅葉をからめての風景…という感じです。 現在使っているカメラはニコンのD80で、主に使用しているレンズは AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6Gです。 (他に11mm-18mmの広角レンズ有り) 最近 暗いなぁと思うようになり、明るいレンズを探しています。 明るく、広角に強く、出来れば軽めのレンズがあれば紹介して下さい。 ちなみに望遠側での撮影は多くありませんが、短焦点でも困ります。 3~6万あたりでお願いします。

  • ニコンのマクロレンズについて

    現在、下記3つのレンズのどれを買おうか迷っています。 風景専門でポートレイト及びマクロは全然経験がないのですが マクロとポートレイト・単焦点のボケ及び単焦点での画質の良い風景に興味を持ちました。 ボディはD600、持っているレンズはニコンのズームレンズ28-300mm(D610でキッドになっている)のみです。 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG (ニコン AF) 上記レンズで一番オススメできるもの、3種類の違いを教えてください。 やはり28-300mmと単焦点では風景を含め全く画質が違いますか? 60mmf2.8G EDを購入すれば50mmf1.8Gは使わないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 単焦点レンズで全身撮影するとボケる・・・

    初めまして。 NikonのD40xを使用しております。 レンズは最近購入したAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを使用しています。 一応マニュアル設定で撮影しています。 新しい単焦点レンズは机の上においたペットボトルや、人物のバストアップだけに焦点をあて、背景を綺麗にボカシたり初心者なりに楽しんでおります。 ただ、人物の全身写真を撮影しようとすると、思うように被写体にピントが合わず手前の地面や被写体の横の風景にピントが合っていたりで、、肝心の被写体がボケてしまい困っています。 ↓理想は下記のようなボケ具合なのですが。。。↓ http://woman.excite.co.jp/snap/disp/20090408.html ファインダーを覗いた時にはボケていないように見えるのですが、 PCに取り込むと被写体がボケています。。 実は明日人物撮りの依頼をされていて・・・ ちょっと困ってます(>_<) 35mmでは少し距離のある被写体だったりすると、 あまり綺麗にボケないとかあるんでしょうか!?

  • 適切なレンズについてアドバイスお願いします-D40

    この度、全くの初心者なのですが、NikonのD40を購入しました。 そこでレンズについて、アドバイスいただければと思います。 旅行に行くので、主に風景などを撮りたいと思っています。 あとは、自然物などに寄って、アップにした写真も撮りたいのですが、 某サイトで少し調べたところ、値段的に安くしたいので、 ・AI AF Nikkor 35mm ・AF-S DX Zoom-Nikkor VR 55-200mm F4-5.6G(3/29発売) このあたりが今のところ候補です。 一番上のものはリーズナブルで、あと口コミで評判が良かったのと、軽そうなのが魅了でしょうか?広角レンズのようですが、風景向きなのでしょうか?AF機能やVR機能も付いてないですが、大丈夫なのでしょうか・・・ VRが付いているとおそらく良いだろうので、2つ目の物は良さそうなのですが、販売日のすぐ後に旅行に出かけるため、購入出来るかがわかりません。(旅行先で使いたいので) それと、VRが付いていないタイプの同型の口コミを見ていたところ、中途半端なレンズなのかな?といった印象でした。 そういったわけで、他にも適切なレンズがあれば教えていただきたいのと、販売日に購入に行って現物がありそうなお店をお教えいただきたいです。 あと、レンズではないですが、バッテリーはどのくらい持つでしょうか?予備のバッテリーを購入したのですが、旅行は1週間ちょっとなので、充電器のほうが良いでしょうか・・・。といっても3日間くらい飛行機の中だと思われます。 漠然とした質問およびド素人で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。