• ベストアンサー

求人票をだしてもらうことは?

現状まだ何も出来ていませんが、来年以降の転職を考えており求人情報を見ています。 そこで…転職サイトなどに登録し、サイトに掲載されていない会社でも希望する会社をなんらかの形で探し出した場合に、転職サイト経由で(担当者から)その会社から求人票を出してもらえるのでしょうか? というのが、だいたいの会社はホームページの採用情報などで求人情報が掲載されていますが、これに直接応募と転職サイト経由とでどちらが有利なのかと思い質問させていただきました。 私の希望している地域は田舎なのですが、いろんな転職サイトを見てもその県の求人がほぼ無い為転職サイトに登録しても意味はないでしょうか? 求人情報の無い県に転職を希望する際のアドバイス等ありましたら回答宜しくお願い致します(><)

  • vipcar
  • お礼率78% (395/506)
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO.2です。 >応募すらできない? 「大卒・高専卒」と書いてあれば、大丈夫じゃないでしょう。高校卒も入ってますから。これが「大卒以上」と書いてあれば、応募は可能ですが、書類選考を通過するのは難しいでしょう。よっぽど外国語がペラペラだとか、特殊なスキルを有しているとか、他に有力なアピールポイントをもっていれば可能性はあるかも知れませんが。 >転職サイトと人材紹介会社 まったく違うものですね。転職サイトはあくまで求人情報と求職者情報を両方保有し、それぞれに情報提供するだけです。採用活動そのものにはまったく関与しません(できません)。 しかし人材紹介会社は、応募者を選定します。つまり一時面接の役割を人材紹介会社が担うのです。また、逆に応募者が有利になるように企業側と交渉することもあります。 また人材紹介会社であれば、一般に公開されていない求人情報を保有している可能性もあります。募集案件の内容によっては、ある事業での人材不足や新規事業の計画など、企業秘密に関連する情報をライバル企業等に知られる可能性があります。それを嫌う企業は人材紹介会社に依頼し、おおやけには募集せず、人材紹介会社に登録した人材の中で適任者があた場合だけに、その案件を個別に知らせるということをしています。 人材紹介会社は、在職中でも登録できます。たとえば来春くらいに転職するつもりだ、ということで登録することも可能なので、ご検討してみてはいかがでしょうか。

vipcar
質問者

お礼

なるほど!「以上」が付いているかがポイントですね。 人材紹介会社の方で検討してみます! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

No1です。 再度の問い合わせについて、あくまでも私個人の見解です。 >書類選考等の前の応募すらできないのでしょうか? 例えば、その会社のHPに大卒条件の求人情報があった場合、相談者様が応募希望のメールや履歴書を勝手に送るのはできます。 ただし、書類選考ではねられる可能性が大です。 同じく大卒条件の転職サイトの求人でも、エントリーすることはできるかもしれません。 ただし、メールで不可の回答がくるかもしれません。 ただ、どちらも可能性の問題で絶対にダメとは限りません。 学歴は無いが代わりに資格や職歴があることを、メールや履歴書でアピールして、それが成功すれば次の選考に進めることもあるかもしれません。 転職は「タイミング」や「縁」という物に左右されてしまうので、必ずこうすれば良い転職ができるというものではありません。 あらゆる手段を使い、常に最新の希望地の転職情報を得られるようにしておくといいと思います。

vipcar
質問者

お礼

>転職は「タイミング」や「縁」という物に左右されてしまうので、 そうですね。そこは「運」次第ですね。。。 もう少し準備をしてから活動を始めたいと思います。 回答ありがとうございました!

回答No.2

まず転職サイトに登録して、掲載されていない会社を探し出す、ということは無理だと思いますが。万が一できたとしても求人票を応募者に出すことはないですね。掲載しないのには理由がありますし、重要な企業秘密ですから。 ■直接応募と転職サイト経由とでどちらが有利? →まったく同じですね。 ■その県の求人がほぼ無い為転職サイトに登録しても意味はない? →県内での就職をご希望でしたら、可能性は薄いですね。ただ、いつその県の求人案件が掲載されるかはわからないので、意味がないとまでは言えないでしょう。 ■求人情報のない県で転職 →求人サイトではなく、「人材紹介会社」を利用したらいかがでしょうか。近県でも構いませんので、紹介会社に登録しておくと、希望にあった求人情報があれば紹介してくれます。 人材紹介会社は、「人材紹介」「有料職業紹介」などで検索すれば、何社も出てくると思います。

vipcar
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >■直接応募と転職サイト経由とでどちらが有利? →まったく同じですね。 やはり同じなんですね^^;直接応募か掲載されている中から選ぶしか… でも人材紹介会社というのもあるんですね!正直転職サイトと人材紹介は同じかと思ってました。 今すぐ退職できませんが求人が無いので探すのは早めに行いたいと思います。 別の質問になるのですが、転職サイトや会社HPなどの求人・採用情報で 条件に「大卒・高専卒」とあった場合、工業高校卒の私では書類選考等の前の応募すらできないのでしょうか?

回答No.1

こんにちは。 文面からの感想です。 >直接応募と転職サイト経由とでどちらが有利 どちらが有利ということはありません。 同じ会社が両方出していたら、どちらでも全く同じです。 転職サイト(リクナビネクスト等)を企業が利用するには2~4週間の掲載で80~200万円くらいかかります。 そこまでして載せたいというのは (1)なかなか人が集まらない (2)多くの人から選別して募集したい とかが理由です。 なので、企業が求人をする場合の優先順位としたら、 職安(ハローワーク)(無料)>自社のHP(低額)>>>>>>>転職サイト(高額有料) なので、転職サイト側から企業に求人票を出させるということは、絶対にありません。 企業のHPも会社によってはほったらかしというとこもあります。 というか中小企業だと、そのほうが多いかと思います。 転職サイトに登録しても確率は低いかもしれませんが、しないよりはましです。 またサイトによって掲載会社も違うので、多くの転職サイトに登録して間違いは無いです。 あとは就職したい地域を管轄する職安(ハローワーク)内にある求人検索端末を叩くのが一番いいですね。 ネットでも職安のHPで遠隔地の求人検索もできますが、全部同じ情報が載っているわけではありません。 求人件数は  職安内の端末 > ネットの職安のHP  です。 時間が許せて職種や条件にこだわりがないのであれば、気長にじっくり探せば求人情報が見つからないということは無いと思いますよ。

vipcar
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! >職安(ハローワーク)(無料)>自社のHP(低額)>>>>>>>転職サイト(高額有料)なので、転職サイト側から企業に求人票を出させるということは、絶対にありません。 そんなに高額だったんですね(汗)確かにそれではありえませんね。。。 気になるとこがあれば直接応募しか無さそうですね。 別の質問になるのですが、転職サイトや会社HPなどの求人・採用情報で 条件に「大卒・高専卒」とあった場合、工業高校卒の私では書類選考等の前の応募すらできないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 求人票と自社ホームページの求人の相違

    転職を考え求職中です。 自分の経験や周りの人の体験談を聞いて思うのですが、 Web上の転職サイトの求人票、ハローワークの求人票などの応募資格と、 その会社が作成した自社のホームページにある求人内容と違うことが 多いのですが、けっきょくは自社HPの内容が本当のところなのでしょうか? 例えば、 年齢や資格など、25~40歳くらい迄となっているのに、 自社HPでは35歳くらい迄だったり、 求人票では「未経験者可」となっていながら、 自社HPでは 「定期採用はしていません。○○業界経験者からの問い合わせは歓迎」となっていたり、 けっきょくは自社HPに書いてあることが本音なのでしょうか? 会社の事情はあるとは思いますが、 採用する気もないのなら、求人に最初から本当の事を書いて欲しいと思います。 こちらだって色々労力、写真代、交通費などお金をかけて活動しているわけなのですから。 また、無駄という意味では相反するかもしれませんが、 大手企業とか50人~100人くらい求人があった場合は、当然全員と 面接はできないでしょうが(しようと思えばできますが)、 20人にも満たない応募者で書類選考に7日間も時間をかけた上に、 面接することもなく不採用通知をする会社、未経験可なら 紙面上だけでなく、実際にその人に会ってその人物を確かめて みたいと思わないのかなと思ってしまいます。 半分愚痴っぽくなってすみません。 私は以前、アルバイト募集でしたが、50人の応募者を1人で 面接したことがあるだけに、強くそう思います。 テスト、文字からだけではわからない奥深さが多々あったので。

  • 売上高の記載が無い求人票について

    売上高の記載が無い求人票について 現在、転職活動中の者です。 転職支援サイトに登録し、そこから求人票が送られてきたのですが、 売上高の項目が空欄の企業がありました。 業務内容が面白そうなので応募したいのですが、 売上高が未記載のため、経営状態が悪いのではないかと疑っています。 売上高を記載しないのは、何か理由はあるのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 求人票の条件

    求人票の条件 求人票で必要条件や資格、経験者、車持ち込みが望ましい、尚可など書いていますが、たぶんあてはまる人間がほとんど応募していると思うのですが、あてはまらない場合よっぽどいい人材じゃないと採用にならないと思うのですが、条件にあてはまらず普通な感じの人(抽象的ですいません)が応募しても採用になったりするのでしょうか?応募する価値がありますでしょうか?

  • サイト登録後の送られてくる求人について

     転職サイトに登録した後にそのサイトを経由して求人がメールで来ます。  求人をしている人事の方やその関係者から簡単な会社の概要が説明され、  URLに誘導するものです。  私は3つほどの転職サイトに登録し、毎回のように送られてくるこのような求人は怪しく感じるのですが実際はどうなのでしょう。?  やはりブラック企業やなかなか応募者が来ない、あるいは離職率が高いなどの理由が考えられますが根拠ありませんので、ちょっと迷っています。  どなたか転職サイトから送られてくるこういった企業の事情を知ってる方がいましたら、安心して求人の候補として考えていいのか教えてください。

  • 転職 有効な求人の探し方

    30代 社会人です。 転職サイトで、求人を見つけ応募しても、ネット検索すると、 かなりのブラック企業が多いと感じます。 そういう意味では、サイトはあまり有効ではないようにも 感じます。皆さんはどのように求人を見つけていますか(縁故、紹介は除く) エージェント経由で、探されている方はいいですね。 以前、自社のホームページに中途採用してる企業に 応募した経験はありますが、 サイト利用されている企業の方が、人を求めている意欲が高いように感じました。 自社のホームページの掲載企業は、よほど良い人材がいれば採用するが、 そうでない場合は、意欲が低いように感じました。 自分でくまなく探すほか、有効度が高い方法、経験談など お聞かせください。

  • 求人票の応募期限

    就職が決まらず就職活動をしている者です。 今までは就職サイトや大学の求人票を中心に会社を探してきましたが、この時期ともなると当然、次の方たち用に変わってきています。 ですから、求人雑誌を買ってきているのですが、これらは一週間に一回発行されていますよね?これらの有効期限というものはあるのでしょうか? 一誌買ってそこに掲載されている会社を数社受けようとしているのですが、そうすると次の求人雑誌が発行されます。前の求人雑誌の会社に応募するのは問題ないのでしょうか? くだらない質問ではありますが、よろしくお願いいたします。

  • 求人票について

    ハローワークを主に活用しています。 そこで基本的な質問ですが… 1受付年月日から何日もずっと求人票を出しっぱなしの事業所(採用が決まっている場合・  そうでない場合含め) 2過去に同じ求人を出し求人の取り消し手続をきっちりしているのに、その後2度3度と繰り  返し求人している事業所 をどう思いどう判断されますか。また実際どうなんでしょうか。 そして、 ハローワークでの求人票に対し、どこまで信用し、どういう基準で判断応募されていますか。 こういう求人或いは事業所は敬遠した方がいい、逆にこういうのはたとえ給与や待遇面がイマイチでも将来的にいい…というアドバイスが頂けたらと思います。 経験者の方や事業所の方問わずご意見をおうかがいしたく思います。 因みに医療福祉系・教育を第一第二希望、介護事務の通教中です。 でも基本的に求人の少ない業種なので、それにはこだわっていません。ただ、経験能力的に事務希望は変えられません。 私の経歴があまり良くなくて(ブランクと年齢と短期就業履歴)、自分の条件よりも採用される事を優先すべきかと迷い始めています。でも最低限の条件をなくして就職する怖さもあり…。 お世話になります。

  • 書いておけよ!!求人票に嘘偽り有り

    中途採用の求人を捜しています。 条件等吟味して、これだったら自分にもチャンスがあるのでは・・・。などと思い、面接に行ってがっくり、というのがよくあります。 求人票には記載されていない、 ・夜勤あり ・残業50時間あり ・長期3ヶ月以上の出張あり などが、面接で判明するのです。 こんなこと求人票に1行↑↑あれば十分記載できることですよね。 そんなこと判ってたらこんな会社応募しね~よ! 奴らは、なぜ、あえてあらかじめ判っている情報をあえて記載しないのでしょうか? 求職者の反応を見て面白がっているのでしょうか? 姑息な手でも使わないかぎり人が集まらないんでしょうか? 夜勤も残業も長期出張も社会人なら当然だよ。とほざくのは嘘っぽい。本当のこと書くと応募者が集まらないんじゃないの? レベルの低い会社の暇つぶしに付き合うほど求職者はお人好しではありません。

  • 実態のない求人

    とある教育系会社のHPに求人情報が載っていたので応募し、面接に行ったのですが、実は現在は募集していないとのことでした。 なぜ面接に呼ばれたのかも疑問ですが、その後も同じ求人情報が掲載されています。 採用実態のない求人は違法ではないのでしょうか?

  • 求人情報について

    求人情報について 一つの企業が、ハローワーク・WEB上の求人サイト・自社サイトへ募集情報を掲載しているのですが、それぞれの情報が若干異なります。 掲載時期は自社サイト以外はほぼ同じです。 ・ハローワークでは給与の提示があるが、求人サイト・自社サイトでは提示がない ・ハローワークでは採用人数1名、求人サイト・自社サイトでは若干名 この様な場合、ハローワークを通して応募するのと、サイトを通して応募するのと、どちらが良いのでしょうか? 又、サイトで給与の提示をしないのは、どの様な意味があるとお考えになりますか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう