• ベストアンサー

自分の誕生日を自分で祝う

sekiyuの回答

  • sekiyu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.12

私は音楽が好きなので、以前自分にCDをプレゼントしました。 ビートルズの『ホワイト・アルバム』です。 このCDは2枚組で値段が高いので、記念日を機に手に入れたというカンジです。 すごく嬉しくて、良い思い出になっていますよ^^ あとはハードカバーの本を一度に2冊買うなど、 普段は絶対できないような、自分にとって贅沢な事を すると幸せな気分になれます。

関連するQ&A

  • 誕生日だったんですが。

    今週私の誕生日でした。 交際している彼がいます。彼は誕生日当日は仕事のためお祝いできないということで誕生日の前にお祝いをしてくれました。(都内のホテルに宿泊) それは本当にうれしかったし感謝の気持ちがありました。 しかし誕生日当日、仕事から帰ってきた彼は「おめでとう」の一言も無くいつもと同じ様子でした。 誕生日ということを忘れているのかと思ったりしましたが、ちょっと誕生日のことに触れていたので忘れていたわけではなかったと思います。 「ホテルに宿泊のプレゼントをしてくれたのだからそれでいいのでは!!」という気持ちとせめて誕生日当日会っているのだから「おめでとう」の一言ぐらいいってくれても・・・なんて考えもあり彼と一緒に居るときに、 機嫌を悪くしてしまいました。 嫌なやつだと自分でも分かっているのですが。。。 こんな状況だったら皆さんは悲しいなと思いますか? いろいろなご意見お願いします。

  • 自分の誕生日が来るのは嫌ですか?

    先月32歳の誕生日を迎えました。 この歳になっても「おめでとう!」と言われると、何となく嬉しいです。 一度29歳から30歳になる時「うわぁ。」と思いましたが、過ぎてしまえばただ昨日の続きを生きてきただけで途端に老け込むわけでもないので別に何てことなかったです。 また自分の時も友人の時もお互い誕生日のお祝いも兼ねて食事に行ったり、「知り合ってもう10年くらい経つんだね。」「学校卒業してからあっと言う間だね。」等、時の流れを感じながら会話をするのも楽しいです。 職場でも年齢層がバラバラですが、誕生日を知っている人に会ったら「おめでとうございます。」と声を掛けています。 年齢を問わずほとんどの人が「ありがとう!」と返してくれるのですが、過去に2人だけ怒る人がいました。 2人共同じ理由で、「この歳になったら、もう年齢の事を言われたくないの!」と言うものでした。 2人はうちの両親と同年代(50代後半と60代前半)ですが、私は両親の誕生日も普通にお祝いします。 別に嫌がったり怒りませんし、この歳まで元気で過ごせたことが良かったねという雰囲気で毎年お祝いしています。 嫌がった職場の人には誕生日当日に会っても何も言わないようにしますが、同時にそこまで嫌がることかなぁ?とも思います。 自分だけでなくみんな年を取るし今若い人も生まれた順に年を取るので、ただの順番で自然な事だと思うのですが…大人になってからの誕生日って、そんな扱いなのでしょうか? そしてこの質問を読んだ皆さんは、自分の誕生日に「おめでとう!」と言われたら嬉しいですか?それとも嫌ですか? だいたいの年齢(具体的に書きたくなければ、○代等大まかで構いません。)と一緒に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 誕生日

    もうすぐ彼氏の誕生日なんですが、 私は当日にお祝いしたいと思っているのでこの日空いてる?と聞くと 無理と言われてしまいました。その日の前後の日なら空いてると言うのです どうしてっと聞いてみると学校があると。 学校があるのはわかっていましたしそのあとでも良かったのですが あきらかに私がお祝いしてくれることをわかってるけど 誕生日を避けてこの日なら空いてると言われたことが ショックで仕方ありません。 誕生日の前後の日も平日で学校があるにも関わらず当日が無理なのは 恐らく大学の友達が当日お祝いしてくれると思っているからです。 せめて誕生日ぐらいは優先してくれてもいいのにっと思ってしまいます これは価値観の違いかもしれませんが。 最初は学校だとわかっていたので誕生日近くの土日を誘ったのですが あけといてとお願いした日が無理になり他の土日も忙しいみたいで だったら誕生日にお祝いしたいと思ったのです。 忙しいのもわかりますがショックです 正直お祝いする気もなくしました。勝手にすればと思ってしまいます。 たしかにお祝いしたいと決めたのは私の勝手な行動ですが みなさんは誕生日当日じゃなくてもせめてその近い日ぐらいに お祝いしたいと思わないでしょうか?? 友達と彼氏(彼女)だったらどっちを優先しますか?? 私ももし自分の誕生日に友達から誘いを受けたら断れないと思います。 でも先に誘われた方を優先すると思いますが、正直どう思いますか? 私も相手のことを考えられてないと思うのでご意見ください。

  • 誕生日が来るんですが・・・

    お忙しいところもうしわけございませんが、 皆さんのご意見をお聞かせください。 ある人のことなんですけれど・・ もうすぐこの人の誕生日なんです。 プレゼントも用意しました。 メールも出してみました。 「もし当日貴方が何も用事なければお祝いさせてください。」と。 でも返事がないんです。今で5日くらいたちました。 最近とても忙しいようです。出張でいないこともあるみたいです。 同じ街に住んでいても、ぜんぜん会えないし連絡もないので、 まるで遠くに住んでいるような感じです。(少し前までは 時々連絡くれていたんです。) この前そのことでケンカしちゃったんです。 でも私がこのこと以外でも最近いろいろあったので 久々にこの人と話したらなんだかウルウルときちゃったんです。 次の日、この人は1時間だけだったけど時間を作ってくれました。 前日のことを気にかけてくれていたんだと思います。 でも前日にこんなことがあったからお互いどこか遠慮したまま 別れてしまって。。 せっかくの誕生日ですから私は前回のお詫びとかお礼も したいからお祝いしたいと思います。 用意した贈り物もお渡ししたいと思います。 誕生日の贈り物って当日贈られたほうがうれしいものでしょうか? 今度いつ会えるかわからないけど、そのときまで待ったほうがいいので しょうか?それとも郵便で手紙を添えて送るほうがいいでしょうか? それまでにもう一度メールか電話で聞いてみたほうがいいでしょうか? この人は忙しさのあまり自分のことにしか目が回らない状態なんでしょう。 それに対して、最初は怒ったり不安になっていましたが、今はたとえ 会えずとも、誕生日おめでとうというこの気持ちをいかにして うまく伝えたらいいのかな、って思うようになりました。 (そりゃ会ってお祝いしてあげたいですよ・・) 男性、女性を問わずご意見をお聞かせください。

  • 私の誕生日

    もうすぐで30歳の誕生日です。 付き合って1年の彼氏がいますが、なんだか想像してた誕生日を過ごせなそうで、ガッカリです。 最近の彼氏は仕事も忙しく、一人暮らしの家の引っ越しもあって、バタバタとしてます。 ただ誕生日の事は覚えてくれていて、引っ越しと重なる誕生日当日は祝えないけど、翌週で家でお祝いしようと言ってくれました。 ついこの間は、当日は色々慌ただしいけど当日仕事終わったら新居おいで?ちょっとしたお祝いしようと言ってたのですが、さっき話した時には、冷蔵庫とか届くのも翌日だしね〜お風呂もまだ入れないし、来るの次の日にする?どっちでもいいよ。と言われました。(もともとお風呂入って彼の元に行く約束でした) えっ、って思って、ちょっとイラっとしたのもあるので、そうだねそうするよ。お母さんも好きなのもの作ってくれるみたいだから。と言いました。 可愛くない返事だったかも知れないですが、正直ガッカリ過ぎます。 数字にこだわったら良くないですが、やっぱり30歳誕生日の当日、、、少しでも特別にしたかったです。 翌週にお祝いしてくれるとしても、私の誕生日は今週です。 イライラしたくないのに、やっぱりガッカリ悲しい悔しいです。 私がワガママですか?

  • 私の誕生日を忘れた彼氏の誕生日どうしよう?

    30代女です。 同年代の彼氏に、付き合って初めて迎える私の誕生日を忘れられました。 付き合うことになった時に、誕生日を教えあっています。 そして、2か月前、私の誕生日があり、当時彼氏は仕事が多忙だったこともあってか、当日連絡はありませんでした。 寂しかったけれど、自分から言い出すわけにもいかないし、忙しいのだから仕方ない、後日お祝いメッセージをくれるか、会ったときに一言くれるかな、ってひそかに期待して待っていました。 (プレゼントが欲しいわけではなく、ただ言葉が欲しかったので) でも、結局何もないまま、以後も仲良くデートを重ねています。 彼氏はいつでも優しく、デート中も愛情を感じますので、もう自分の誕生日なんてどうでもよくなって、彼氏とこうやって一緒に笑っていられることこそが幸せなんだな、という原点に戻り、誕生日のことはふれることなく黙っておこうと決めました。 ですが、今月末に彼氏の誕生日があるので、ここはやっぱりお祝いしてあげたいんです♪ 当日は、彼氏は出張で会えませんが、とりあえずメールでお祝いメッセージだけでも送りたいと思っています。 (彼氏が帰ってきたら、豪華ディナーでお祝いしたいと考えています) 決して、私の誕生日をスルーしたことへの、あてつけでもいやみでもなくて、純粋に彼氏のことをお祝いしたい、喜んでもらいたい、笑顔が見たい!と思っていますが、私がお祝いメールを送ることがきっかけで、私の誕生日を忘れてたことを思い出させてしまい、逆に変に気を使わせたり、罪悪感を持たれるのも困ります。 皆様なら、どんな風にお祝いしますか? 気の利いた言葉とかあったらアドバイスお願いします。

  • 誕生日

    彼の誕生日が迫っています。 プレゼントを買いに行く暇がありません。 何をあげるか、好みもよくわからないので、私はできれば一緒に買いにいきたい、って思っているのですが、一緒にいけるとしたら、誕生日後になってしまうかもしれません。 誕生日までには会えるのですが、買いにいけないのです。 誕生日後に、しかも、一緒に選んで!っていうのはへんですか?やっぱり、当日になんでもいいからもらったほうが嬉しいでしょうか? 彼は特にお祝いなんていらない、って言っていたのですが、 お祝いしてあげたいです。 こういうのって苦手で、さりげなくお祝いしたいのですが。。。。はじめてで、どうやっていいかわかりません。 みなさんはどうされていますか?

  • 自分の誕生日の過ごし方

    もうすぐ私は誕生日なのです。 今、私の大好きな相手は遠距離のため一緒に過ごすことができません。 (遠距離でなければ一緒に過ごしてくれたと思います) 去年、一昨年は、誕生日に彼氏がいなく、 会社の上司で昔恋愛関係にあった人(不倫ではありませんが問題あり)に、 ホテルのフレンチやディナーコースに連れていってもらい、 お祝いしてもらってお泊まりしました。 しかし、発展も将来も考えられない相手なので、 最近はデートのお誘いはお断りしている状態です。 「もうすぐお誕生日だけど今年はどうする?」って連絡はきましたが、 やんわりお断りしています。 親友が5年前に結婚して遠くへ行ってしまってから、 同性の友人と誕生日を過ごすこともなく、普段仲良くしている友達は、 私は誕生日には誰かしら男性にお祝いしてもらうんだろうと思っていると思います。 趣味のグループで遊ぶことも多いので、 自分の誕生日に自分友達をたくさん誘ってワイワイもできます。 同性の友達2~3人で・・というのは微妙かな・・と。 私の誕生日だと気がついてない男友達を、 なにも言わずに飲みに誘うか、 誕生日だからご飯一緒に行って~と、言ってみようか・・とか、 親とご飯(実家に帰るでも外食でも)もアリですが、 中学生以来そんなことはないので、親もビックリしそうです(笑) 色々考えたら、どーしていいかわからず、予定はあいたまま。 だからといって、なんの予定もいれず家にいるのはさすがに寂しいです。 誘われたのは上司しかいなくて、 (というか普通、友達は誕生日当日は誘ってこないです) 誕生日だし・・・せっかくだからお祝いしてもらってもいいかな・・ なんて気持ちもありますが、好きな人が今いる状態なので、 その上司と会うのは気が引けます。(相手はHを求めてきそうだし) 好きな相手は、彼氏ではありませんが、 ただのなにもない友達ではなく特別な相手です。 誘っても断られる可能性はありますが、 2人でご飯に行けそうな男友達は数人いて、 同じ年なのに・・なぜか?私のことを妹のようにかわいがってくれる人、 イケメンで私が気に入っている年下くん、 恋愛感情はないけど6歳年上でお兄さんのような相手(既婚)、 一緒にお酒を飲むと楽しい男友達など、 私が誕生日だからただご飯に一緒に行って欲しいなんて誘われると、 相手はとしては勘違いしますかね?迷惑かな・・。 自分の好きな人と過ごせればいいんですけどね。 平日だし~どうすごすのが良いでしょう?

  • 彼の誕生日、どうすべきか

    不倫に対して批判的な方は不愉快な質問だと思うのでスルーしてください。 私は既婚、子ども有り。彼はバツイチ、子どもはいません。 彼が結婚しているときからの関係で、彼は性格の不一致で結婚1年で離婚しています。 私は旦那からのDV等を以前受けたことがあり、もう愛情はありませんが子どもが大きくなるまでは…と一緒におります。 彼からは今年になって2回ほど「将来がない、会う意味がない」と別れを告げられ、どちらも翌日には彼から戻ろうと言われ今にいたります。 そんな彼の誕生日が来週きます。 わたしとしては彼のお祝いはしたい、でも当日含め前後はわたしのような立場の相手からお祝いされても…って思われるだろうから、当日はお祝いラインして後日お祝いしようかな、でもあんまりお祝いしても重いかな…って気持ちで、もやっとしてます。 彼に何か欲しいものがあるか聞いたところ、「何もいらないよ」とのことで、こんな関係だからしない方がいいのかなと聞いたら「お祝いしてくれることは嬉しいけど、hulは家持って帰れないだろうから、何もあげられないと思って」と言われました。 わたしはお祝いしたいからするんだよ、とは伝えたんですが…でも結局こんな相手からもらっても迷惑なだけなのかな~と考えます。 コロナが落ち着いてたら飲みに行ってごちそうできたんですが。 そして、きっと彼は誕生日当日、元嫁と過ごすだろうなとも思うのです。 元嫁が復縁したいと言ってて、彼も1度結婚した責任とか色々と考えて悩んでるようで。 元嫁の誕生日のときも、ご飯行こうとしてたみたいですが、当日急な仕事が入ってキャンセルになったと言ってました。 だから元嫁はきっと彼の誕生日には何か考えてるんだろうなと。 わたしからは聞けないですが。 彼はもし自分に彼女ができてもわたしとの関係は続ける、といいます。やっとフェアだと。実際どうなるかはわかりませんが。 彼の幸せを考えれば元嫁と復縁することも本当は喜ばしく、フェアになった方がわたし自身彼と付き合いやすくなる…というのは頭ではわかってます。 でもなんだかすごく複雑というか、誕生日を前に自分がどう彼をお祝いしてあげられるのか、もはやお祝いすべきなのかどうかも本当にわからなくなって。 彼は元嫁とのことは色々考えるけど、わたしのような不倫相手のことは何かしたいとか考えないだろうしな…とか、そう考えるとなんだかなぁって… 自分は家族がありながら、ワガママな立場だし、ワガママなことを言ってるのはわかってるんですが。 離婚もできないくせに彼との関係を続けるべきではないこともわかってはいるんですが… 長々とすみません。 彼の誕生日、どうするのがいいと思いますか? もしみなさんならどうしますか?

  • 誕生日の「おめでとう」はいつまで?

    「誕生日おめでとう」という言葉なんですが、メールなどで貰う場合、誕生日から何日後までなら「嬉しい」と思いますか? 私自身は、自分の誕生日も忘れるようなタイプなので、人からあまり「おめでとう」と言ってもらったことがないのです。 そういう性格だからか、人付き合いにおいても、誕生日は必須項目でなく、誕生日を知らない友人も居ますが、憶えている友達にはなるべくお祝いメールを送るようにしています。 当日に自己申告されたら、その場でおめでとうと返すのですが、当日を過ぎてから気が付いた場合、送っていいものかどうか悩んでしまいます。 一日後くらいなら許してもらえるかな? と思うのですが、三日過ぎると「今ごろ何?」と思われるような……。 当日に思い出せない私が悪いのですが。 と、いうことで、誕生日の何日後まで「おめでとう」の言葉は嬉しいですか? 大体の期間でいいので教えてください。

専門家に質問してみよう