• ベストアンサー

健康保険と出産一時金について

10月31日で退職します。社会保険から国民保険に切り替わると思うのですが質問です。 1)どのくらいの期間で切り替わりますか? 2)妻の出産予定日が10月30日ですが、11月初旬に生まれた場合出産一時金はどこにどのように申請したらよろしいですか?ちょうど退職の前後になるので困っています。 ※妻は専業主婦で、扶養に入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>1)どのくらいの期間で切り替わりますか? 国民健康保険の加入は権利ではなく義務です、国民は総て国民健康保険に加入しなくてはいけないということになっているのです、ただし会社に就職してそこで健康保険に入って被保険者になっているかその被扶養者になっている場合は加入しなくても構わないというだけです。 ですから被保険者や被扶養者でなくなれば、その日から国民健康保険に加入する義務がありその日から保険料を支払う義務が生じるということです。 多くの自治体では下記のようになっています(一部例外もあるようですが)。 国民健康保険は退職後14日以内に手続きをすることになっています。 14日以内に手続きをすれば退職日の翌日まで遡って、その日から適用されますが14日過ぎると手続きをしたその日からしか適用されません。 ただし保険料は退職日の翌日から請求されます、つまり14日過ぎて手続きをすると退職日の翌日から手続きをした前日までは保険料は取られるが保険は適用されないということです。 これはいわば14日以内に手続きをしなかったペナルティと思ってください。 必要なものは印鑑と基本的には退職前に会社で加入していた健保の被保険者資格喪失証明書ということです。 ですから10月月31日で退職すれば、11月1日から国民健康保険に加入となり、その手続きをすることになります。 なお保険証自体は以前は1枚の紙式だったので即日発行されましたが、今は自治体によっては個人別のカード式になっているので即日は無理で後日郵送になるかもしれません。 >2)妻の出産予定日が10月30日ですが、11月初旬に生まれた場合出産一時金はどこにどのように申請したらよろしいですか?ちょうど退職の前後になるので困っています。 出産時点でどこに加入しているかによります。 出産した日が10月31日以前であれば在職していたとき会社で加入していた健保、11月1日以降であれば国民健康保険です。 ただここで気をつけなければいけないのは、上記のように退職から14日以内に手続きをしないと保険料は退職した翌日から払うが保険の適用は手続きをした日からになるという可能性があるということです。 つまり退職した日の翌日から手続きをした前日までは、保険の適用されないいわば無保険の期間が出来てしまうという可能性があるということです。 この期間にもし出産したならば、厳しい自治体では出産育児一時金が出ないということも考えられます。 ですからくれぐれも日付に気をつけて、退職後14日以内に手続きをするようにしてください。 それから国民健康保険もいいですが、在職中の健康保険の任意継続と言うことは考えないのでしょうか。 国民健康保険ですと無収入の妻であっても生まれたばかりの乳児であっても、それなりに保険料を払うことになりますが、任意継続で扶養にすれば保険料は質問者の方の分だけで、扶養家族はタダになります。 また国民健康保険の出産育児一時金は一律で35万ですが、健保の(家族)出産育児一時金には附加金と言うプラスアルファが付く場合があります。 なお任意継続の場合は退職後20日以内に手続きをすることになります。 どちらかと言うと任意継続の方がお得かもしれないと思いますが、今の健保と市区町村の役所で保険料を聞いて比較してみてはいかがでしょう。

doit9870
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。『任意継続』の存在は聞いた事があるんですが、そういう手もあるんですね。ただ任意継続は会社が認めないと出来ないと聞いた事があるんですが本当ですか?又、もし任意継続という手段をとるときどういう手続きをとったらいいのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

>ただ任意継続は会社が認めないと出来ないと聞いた事があるんですが本当ですか? 会社は関係ありません、質問者と健保の問題です。 親切な会社及び担当者ですと、退職時に任意継続について教えてくれてしかも手続きを代行してくれるところもあるようです。 しかし一般には会社と言うものは辞める人間には冷たいものです、手続きの代行どころかその存在すら教えてくれないところも多いようです。 ただ任意継続をするためには会社が「被保険者資格喪失届」を提出して被保険者の資格を喪失してからでないと出来ませんから、速やかに「被保険者資格喪失届」の提出をするように頼んでおいた方がいいかもしれません。 「被保険者資格喪失届」の提出は退職してから5日以内に提出するように決められていますが、いい加減な会社やずぼらな担当者ですとなかなかこの期限を守らず、ずるずると先延ばしにされて退職後20日を過ぎてしまうと任意継続自体が出来なくなってしまいますので気を付けてください。 >又、もし任意継続という手段をとるときどういう手続きをとったらいいのでしょうか? 退職した後に健保(政管健保であれば社会保険事務所)へ行って、任意継続を申し出てください。 「任意継続被保険者資格取得申請書」を書いて提出することになります、健保によっては被扶養者の再確認と言うことで「健康保険被扶養者(異動)届」を提出させられるかもしれませんし、また健保によっては住民票等の添付書類を必要とする場合もありますので、事前に電話等で健保に必要書類等の確認をしてください。 それから任意継続ですと保険証の番号等も変わります、手続きのときに在職中の保険証の保険証番号が必要な場合もありますので、事前メモしておいた方がいいかもしれません(在職中の保険証は退職時に返却してしまうでしょうから)。

回答No.4

早急に「出産育児一時金等の医療機関等による受取代理」の申請を行って 場合により、社会保険の任意継続をするのが一番簡単だと思いますよ。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n0925.html
doit9870
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保険や年金等、お金のことは大事だけど難しくて四苦八苦です。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.2

私も詳しくはありませんが。。。 国保は役所に手続きに行ったら、その場で保険証が発行されます。 社保のように保険証が手元にくるまで時間はかかりません。 役所に手続きに行った日が国保加入の日になります。 出産一時金は、出産時に入っている(いた)健康保険に申請します。 なので、11月初旬なら国保ですね。 10月中に生まれたら、現在の社保です。 社保の任意加入という方法もあるかもしれませんが、 扶養はつかないと聞いたことがあるので 国保に切り替えでしょうか? 11月1日・2日が土日になるので この間、どうすれば良いか 役所に確認されると良いと思います。 普通なら3日に手続きに行けば良いだけですが、 出産があるので たとえ一日でも無保険の期間はない方が良いと思いますので。

doit9870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

1)どのくらいの期間で切り替わりますか? 法律上は11月1日から国保。 保険証は手続きをして1週間以内と思われます。 2)妻の出産予定日が10月30日ですが、11月初旬に生まれた場合出産一時金はどこにどのように申請したらよろしいですか?ちょうど退職の前後になるので困っています。 「(家族)出産育児一時金」の請求先は、出産日に加入している保険者になるので、11月初旬に出産であれば『市町村(国保)』。 [10月に生まれたら→健康保険] http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu10.htm [11月に生まれたら→国民健康保険] http://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/kokuho/kokuho02-kyufu03.html

関連するQ&A

  • 出産一時金の申請について。

    出産予定日が8月31日の妊婦(専業主婦)です。 出産一時金をもらうために申請をしたいのですが、どこに申請したらいいのか分からなくて困っています。 というのも、旦那が8月末で会社を辞めなければならないかもしれない(試用期間で打ち切りになる可能性が高い)ので、旦那の今勤めている会社の社会保険に申請すべきなのか、旦那が会社を辞めて国民健康保険に加入してから申請するべきなのか、よく分かりません。 この場合、どうすればよいのでしょうか? あと必要ないかもしれませんが、旦那は今の会社に勤め始めたのは今年の5月からで、その前は国民健康保険に加入していました。

  • 出産一時金について。

    12月に出産予定なのですが、今は国民健康保険なのですが(半年ほど滞納しています)年内には社会保険になりそうなのですが、社会保険に切り替わるのならこのまま国民健康保険の滞納分は支払わずに社会保険に切り替わって、出産一時金も社会保険からもらおうかと思っているのですが、、ダメでしょうか?社会保険に切り替わってすぐに出産しても社会保険から一時金は貰えるのでしょうか?(保険は主人のです私は専業主婦で扶養されてます)宜しく御願い致します。

  • 出産一時金

    出産一時金についてなんですが,夫が社会保険,妻が国民健康保険です。 子供は夫の扶養に入れようと思っています。 申請はでちらですればよいのでしょうか?

  • 出産一時金に関して

    現在、妻は失業保険を受けており、国民健康保険に加入しております。失業保険をすべて受けた後、サラリーマンである私の扶養に3月に社会保険に入る予定にしています。そして、五月が予定月なのですが、出産一時金というのは、社会保険期間が短くても(3月~5月という短期間)、国民健康保険と同様、また、期間に関係なく、出産一時金を受給できるのでしょうか?期間が短くて、本来受給できる金額に満たさないとかあるのでしょうか?調べたのですが、わからなかったので、質問させて頂きました。宜しく御願いします。

  • 出産一時金の支給について

    私のような状況で出産一時金が支給されるのか教えてください。 今年9月に出産予定の専業主婦です。4月末まで夫はサラリーマンで社会保険に加入し私も扶養になっていましたが5月から夫が自営業に転身したため2人で国民健康保険に切り替えることとなりました。 加入期間など条件があるなどと聞いたことがありもらないのでは?と不安に思ってます。5月からでも国民健康保険に加入していれば一時金は支給されるでしょうか?

  • 出産一時金について

    教えてください。 出産一時金について教えてください。 私の妻は昨年の12月から働いており 8月で出産のため退職します。 11月予定日です。 働いていた期間が1年経ってないのが気にかかります。 現在私は会社員で働いていますが 妻は8月までに130万円以上働いているので 扶養にはできないと思います。 出産一時金は妻の保険からは1年経ってないので もらえないと思いますし、 私の保険からも妻が扶養でないので 出産一時金がもらえないような気がします。 市のほうからもらえたりするのでしょうか? 扶養に入ることだったり 出産一時金のことだったり わからないことばかりなので 教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険、年金、出産一時金について

    退職後の健康保険、年金、出産一時金の手続きについて教えてください。 8月15日に退職する予定ですが、現在妊娠6ヶ月で11月21日に出産を予定しています。在職期間は3年1ヶ月です。 雇用保険任意継続か国民健康保険への加入か迷っています。 病院から出産一時金は出産予定日の6ヶ月前まで在職していれば自分の 健康保険から支払われると聞いたのですがそうなのですか? また、いずれ、失業保険を受けるために、期間延長の手続きをしようと思っています。 失業保険を受けられるのは、少なくとも1年後以降になるとは思うのですが、それまでは国民健康保険に入り続けなければいけないのでしょうか?それとも、出産手当金を受け取った後は、一度扶養に入り、失業保険を受け取るときにまた、国民健康保険に入った方がいいのでしょうか? また、年金も同じように、出産手当金を受け取るまでは 国民年金 保険に加入し、その後、扶養に入り、失業保険を受け取る期間は、また 国民年金 保険に加入するという流れになるのでしょうか?それとも、年金は出産手当金を受け取る場合も扶養に入れるのでしょうか?

  • 保険、出産一時金について・・・・

    はじめまして、6月に出産を控えてる者です。また、入籍を4月中にします。 出産一時金、保険についての質問です。 私は現在妊娠8ヶ月目で、国民健康保険、国民年金に加入で働いております。 彼氏は今まで彼氏の母の社会保険の扶養にはいっておりましたが、今月からアルバイト先で社会保険に加入出来るようになり、只今加入手続き中です。 4月下旬に入籍します。 そして、私は5月のGW開けに退職致します。 今の考えとしては、4月下旬に入籍してすぐに彼氏の社会保険に扶養としていれてもらい、扶養になった時点で国民健康保険を解約する予定です。 そこで質問なのですが、 (1)旦那は社会保険に只今加入手続き中ということで、出産予定の6月には加入して約1ヶ月くらいなのですが、その社会保険で扶養になっても出産一時金はもらえますか? (2)私は現在国民健康保険に加入しており、保険料の支払い忘れなどはありません。ただ、5月のGWあけに仕事をやめます。 入籍してすぐに、社会保険の扶養の手続きをして、保険証がかわったり、色々と手続きが大変になるのなら、国民健康保険は、6月からの10ヶ月での保険料の支払いなので、私は、6月分まで国民健康保険に加入したまま、国民健康保険で出産一時金をもらい、出産後、私と赤ちゃんを旦那の扶養にいれてもらい、国民健康保険解約の方がいいのでしょうか?? その際、旦那の扶養にはいれる状況なのに国民健康保険に加入したままというのは違反になるのでしょうか?? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 出産一時金がもらえませんか?

    妻の出産を来年の1月に控えています。 今年の5月末に退職をし、それまでは社会保険に加入しました。 その後、私の扶養(健保)に入りました。 しかし私が9月に転職をし健康保険が再度切り替わりました。 この場合、出産一時金は私の健保から出ると考えてよいでしょうか?ただ懸念してることがあり、私の扶養に入っていたのは約2ヶ月程でその加入期間でも出産一時金は出ますか?

  • 出産一時金について

    私は現在無職で夫の社会保険の扶養家族として保険に加入しています。 妊娠しており、出産予定日は4月2日です。 夫は今の会社に去年の7月に入社し、まだ1年経っていないのですが 3月15日に退職します。 次の会社は決まっており退職後すぐ入社予定ですが、社会保険加入手続きにどのくらい時間がかかるかわからず... 出産予定は4月2日ですが、3月に入ればいつ産まれるかわからない状態です。 出産した日に一日でも保険に加入できていなければどうなりますか? この場合出産一時金をもらう為にはどのような方法がありますか? 一度、国民保険に加入しないといけないのでしょうか? また国民保険に加入して何日も経っていなくても出産一時金はもらえるのでしょうか?