• 締切済み

遺伝子導入実験の流れを教えてください。

初めてこのサイトを利用します。よろしくお願いいたします。 私は10年間ずっと臨床のみ携わってきた医師ですが,今回縁あって研究する必要が出てきました。全く知識がないに等しく,恥を承知でこのサイトに質問させていただきますが, 私の研究は、 "幹細胞株に、ある遺伝子Aのmutantを導入した際、遺伝子Bがregulationを受けるか否か" というものです。 このような場合,どの様な手順で物事を進めていったら良いのでしょうか。 クローニングとトランスフェクションの意義や違いすらまともに説明できない、コンピテントセル?TA-クローン?何、それ?ってな状態です。そんな人間ですが,何卒何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.2

残念ながらこのサイトでは求めている答えを得るのは無理ですし、いい加減な回答も多いです。例えば私が一番最近回答したものでは、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4364595.html このように、いい加減な回答に対し、それが正しいものと思った質問者がお礼を書いています。おそらくこの間違った回答が良回答としてポイントを与えられるのでしょう。 さらに、他の回答の誤りを指摘した場合、「誹謗中傷に該当する」と決めつけられて管理者により削除されます。この回答も削除対象かもしれません。 このような質問をされるのであれば、mixiに現役の研究者が集うコミュニティーがありますので、そちらをお薦めします。でも基本的には図書で勉強されるのが良いと思いますが。

2008gene
質問者

お礼

ありがとうございました。確かにインターネットでの質疑応答だけでその知識を得るなんて図々しいですよね。勉強します.

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

まさか、ネットで聞いた情報を元に実験するわけではありませんよね。 まずは、秀潤社のバイオ実験イラストレイテッドシリーズの関連する巻を読んでみてはいかがでしょうか。 卒研生向けくらいに書かれています。 大きく分けると、 1.ある遺伝子Aのmutantを発現するベクターを用意する 2.幹細胞株を用意し、培養する 3.1の発現ベクターを幹細胞株に導入し、導入された細胞を取得する 4.遺伝子Bがregulationを受ける?かどうかを検討する の4つの仕事になります。 (4がどのような操作になるのかが質問文からは分かりません) 現時点の状況次第ですが、それぞれのステップで、キットのマニュアル1冊から本数冊程度の資料が必要になるでしょう。 (例えば、1はメールを送ってサンプルを貰って終わりから、修士課程の院生さんが2年かけても作れない場合まであるでしょう) ここの掲示板はあまり見ていないので、最低限の知識を本で得た上で、 実験の具体的な問題点については http://www.kenkyuu.net/cgi-biotech2/biotechforum.cgi で質問することをお勧めします。 (下調べのない質問だと、本を読めで終わってしまいますので、あくまで実験上の問題が生じた時に質問することをお勧めします)

2008gene
質問者

お礼

ありがとうございました。実は,アメリカに来ており回りに日本人研究者が誰もいなかったので(当然日本語の参考書もなし)つい気軽に質問させていただきました.ようやく最近少しずつ理解し始めたところです. でも私のような,まるで基礎的な実験方法も知らずに来る人間はほとんどいないとは思いますが,そんな人間に取って,よりどころになるようなページであってほしいと思います.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう