• ベストアンサー

墓石の文字について

このたびお墓を建てることになり(洋型)墓石の文字を「○○之墓」とはしないで、漢字を1~2文字で何か入れようと思っています。  例など見てもありきたりな言葉なので、何かいい言葉あれば教えてください。(インパクトあるような…)  漢字1~2文字ではなくてもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68066
noname#68066
回答No.1

パッと思いついたのは、「慈愛」、 意味は、いつくしみ愛すること。深い愛情。 または、慈愛から一文字とって「慈」とか、いかがでしょう。 これもありきたりかな。そうだったらごめんなさい。

mah980280
質問者

お礼

ありがとうございます。それも例の中にありましたが参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 墓石に彫る文字

    墓石を立てる準備中です。 21世紀の今日、伝統的な和型の墓石よりは洋型の方がよいような気がして洋型にするつもりです。 さてそこに、何か象徴的な言葉を彫りたいと考えているのですが、どなたか何かヒントになるようなことを教えて頂くとありがたいのですが。 墓地など散見すると、やすらぎ、空、和、進、心、無、飛翔、翔、夢、想、希望、ありがとう、諸行無常、偲、などいろいろあります。 この辺りを参考にして選べばよいのか、それともどなたかも同じような経験から、こんな考え方もあるよ、のようなことがあればお聞かせ頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 墓石について

    正確にいうと、墓石ではなく境界石(隣りの墓との境界壁)についての質問です。 うちは墓石は普通の墓石なんですが、境界石はブロック塀を使ってます。 30年くらい前に墓を建て、その頃はどこも似たような墓でそれで良かったんですが、近年墓参りに行く度に周りの墓が立派になっていって驚いてます。 あまりに周りの墓が立派になっていったために、 うちの墓がいかにも貧弱に見え (父)「うちもこのままではいかんだろ。せめて境界石をきちんとしないと」ということで、石屋さんに見積もりをお願いしたら、改めてたっかいですね~。 安くても100万弱はする模様。 私としては墓に金かけるなんてバカバカしいと思うんですが。 どうして墓石ってあんなに高いんでしょ。 「もっと安く済む方法はないんか?(~ヘ~;) ( ゜o゜)ハッ。レンガというのはどうだろ?」 と思いつきました。 ブロックじゃ確かに安物っぽいけど、レンガの壁だったらかわいいお墓になると思うんですが。 でも、そういえばレンガのお墓なんて見たこと無いですよね。なんでどこも同じ墓石なんでしょ。 日本の墓地では、ちゃんとした墓石使わないといけない規定でもあるんでしょうか? あと、境界石を安く済ませる方法があったらアドバイスお願いします。(植木も考えたけど、世話が大変ということで却下になりました。

  • お墓の墓石について? (赤い文字)

     大阪に来て1ヶ月過ぎますが、お墓の墓石の裏側に赤い文字で名前が書いて有るのを発見しました。  愛知県では有りませんでしたが、風習でしょうか。  お寺さんの方教えて下さい。

  • 墓石

    最近の霊園に行きますと墓石に○○家ではなく”和””感謝””倶会一処”などの文字があります。私も将来お墓を建てるときに何か素敵な言葉を見つけたいと思います。自分の終の棲家として自分好みの言葉を書きたいと思います。そこで浄土真宗のお経の中から”心悦清浄”という言葉を見つけました。私はよくわかりません。これでは変でしょうか?詳しい方教えてください。

  • 墓石に入れる文字で、いい文字はありませんか(似た質問ですみません)

    同じような質問がありましたが、多少自分は状況が違うので、新しく質問させていただきます。 父は次男坊、実家のお世話になっているお寺は曹洞宗です。 両親が先日某霊園にお墓を買いました。両親本人たち用のつもりです。 お墓は母の希望で洋型にすることまで決まっています。 洋型は、好きな文字を入れていいという話で、うちでも「・・家之墓」よりも、「和」とか「夢」とかの方がいいね、という話になっていて、今、どの文字にするか悩んでいるところです。 そこで、先日の別の方の質問を読みましたところ、仏教では「愛」は避けたほうがいいとか、「空」という文字にも、宗教的な意味があるということを知りました。 ただ単に文字のイメージで考えていたので、せっかくなら宗教的にもいい文字にしたいと思っています。 そこで、なにかよい文字を教えていただけませんか。 今までに考えた文字は次の通りです(ありがちですが)。 和、愛、夢、心、空、希望、故郷、家族 よろしくお願いします。

  • 多数ある墓石の整理をする場合の文字の確認の方法は?

    古いお墓の整理を考えています。ただし、先祖様の墓石の夫々が何方の物なのか、整理することが先だと思います。そこで、古い墓石の文字を読み取りたいのですが、どのようにすれば、古い墓石に書かれた文字が読み取れるでしょうか??何方か詳しい方、教えて下さい!!

  • 両親の墓へ子供を合祀する場合の墓石の文字について

    お墓のことで質問させていただきます。 先祖から受け継いでいる墓地があり、3基の先祖のお墓が夫婦単位で建てられています。その中の一基が私の両親の墓で、両親の戒名が墓石の前面に併記されています。このたび私の弟が亡くなりましたが、墓地の面積の関係で単独でお墓を作ることは困難なので、両親の墓に合祀したいと思います。 その場合の墓石の文字は、墓石の前面に両親の戒名と並べて弟(両親の子)の戒名を彫って良いのでしょうか。 また、子の戒名の場合は、親の戒名より1字位下げるとか、文字を少し小さくした方が良いのでしょうか。 なお、無くなった弟は離婚により単身です。 以上よろしくお願いします。

  • 墓石に刻む碑文

    先日、母がお墓を買いました 墓石は現代的な四角い西洋式のタイプで 中央に自分の好きな漢字や碑文などを入れる事ができるらしいのですが、なかなか決められず悩んでいます 霊園には「真心」だとか「来てくれて有難う」というものがありました 参考になるサイトなどご存知の方はぜひ 教えて下さい

  • 墓石についたシール剤の落とし方

    昨日、お墓の施工の立ち会いをしてきました。 完成後、外観や刻まれている文字の確認等をしました。 その際、墓石のシール剤(ストンコーク)が、墓石表面に数カ所 薄く付着していました。 気になったので、拭こうとしたところ、石材屋から、 今こすると引き延ばすだけなので、後でタワシで落としておきます と言われました。 シール剤を落とすためには、タワシでかなり擦ることになるのでは ないかと思いました。墓石にキズがつくことは無いのですか? と聞いたところ、大丈夫ですと言われたのですが、気になります。 他の方法で良い方法がありましたら教えてください。

  • 墓石と「水」の謎

    墓石に関して、どなたかこの謎を解いてください。 おばあちゃんに聞いても、伯父さんに聞いても、母に聞いても、葬儀屋の人に聞いても、グーグル先生にも聞いても、誰にも分かりませんでした。 私は、北海道の旭川近辺の町の出身です。 先日、祖父が他界した際に、家の墓を見たところ、周囲の墓にある共通点があることに気づきました。 それは、「水」という文字が書かれている墓石があるということです。だいたい、7家か8家につき、一つくらいの割合で現れ、家紋や経文とはまた別物のようでした。 墓で「水」と言えば水子ですが、その文字があるお墓に、水子地蔵はある場合も、無い場合もありました。 神戸の大叔父さんの話では、「関東で、屋根が重なった△のところに、『水』という文字が書かれているのを見たことがある」と言っていました(何故なのかは分からないということでした)。 いったい、この「水」という文字には、どんな意味があるのでしょうか?もし大叔父さんが関東で見たことが本当なら、北海道の墓の「水」の文字と、何か関係があったりするのでしょうか? どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。

専門家に質問してみよう