• 締切済み

義母との同居 アドバイスをください!

 母1人、子1人(旦那)の家に嫁いだ妊娠9ヶ月の者です。結婚してもうすぐ2年です。  義母は主人が1歳のころ離婚し、実家に戻ってきました。「気楽が一番!」というのが口癖の義母で、嫁・姑の関係を経験したことはありません。  私たち夫婦は隠居に住んでおりますが、お風呂は母の住む母屋にシャワーがついていないため、こちらに入りに来ます。  隠居の構造上、リビングの奥に風呂があるため、リビングを通って毎日お風呂に入りに来られます。また、お風呂のスイッチが台所にあるので、毎日台所も見られます。  結婚当初は、週に2・3度一緒に夕飯を食べていました。料理のレパートリーが少なく、料理自体苦手なこともあっていつも私が作っていましたが、以前流産した時、許せない一言を言われてから旦那に言って「一切ご飯は一緒に食べない!」と宣言してから一緒に食べていません。  ただ、旦那は「母は1人でかわいそうだ」と言って外食は一緒にすることはあります。義母も旦那に「どこか遊びに連れて行って」と言っているようで「おかんが一緒に遊びに行きたいんやって。今度の日曜に行こう」・・・となって出かけることがあります。  ただ「今日行った○○はどうでしたか?」「一回行ったらええわ」「ご飯どうでしたか?」「あんまりおいしくなかった」という風に、どこでもいいから連れて行けという割りに心無い言葉ばかり返ってきます。  出産時も先日主人に「お義母さんには産まれてから来てほしい。出産中にいられたくない」と言うと「別にいいやん。産むところを見られるんじゃないんだし」とスルーされました・・・。  台所においてある常温で保存できる野菜も、古くなったものは勝手に処分してあったり、私が使っている鉢植えに自分が育てている花が植わっていたり、私達の2階の居間に留守の間に入ってきたり・・・。  「あの子(主人)はいつ仕事から帰ってくる?」「あの子は今日はどこ行った?」「あの子は○○をこう料理してやると喜ぶ」「子どもは何歳になっても可愛いもんだ」等などの発言、父親(舅)がいない分、主人が父親代わりをしている所もあります。  義母が自分で出来ることでも「時計屋で腕時計の電池交換してきて」「~して」・・・女1人だから心細く、不安なのだろうと頭では分かっていますが、まだ1人で十分動けるんだから自分でもう少しやろうとしてほしい、と思うこともあります。  隠居と母屋は廊下で繋がっていますが、母屋側の戸があけてあるので筒抜けです。義母の歩く音・Telの話し声は普通に聞こえますし、気持ち的に一向に休まりません。  出産後、初孫になる義母と益々関わっていかなくなるかと思うとブルーで仕方ありません。もうすぐ義母は仕事を退職します。  退職したら孫の面倒を見るんだと楽しみにしていますが、妊娠が分かったときに「私が仕事復帰したら子どもは保育所に預けます」とハッキリ言いましたが、先日「退職したら暇になるし、まぁ孫が出来たら考えるんや~」と言っていました。あなたの暇つぶしのために孫を産むんじゃないんですけど・・・と思って聞いていました。  主人は、同じ敷地内に住んでいるのに、あんまり義母を疎外したらかわいそうだと言います。私は同じ敷地内に住んでいるだけで良しとして欲しい!と思っています。でも、主人のことがスキなので、義母というより主人が悲しそうにしているのを見るのが辛くて「私っていじわるなんだろうなぁ」と思って自己嫌悪に陥ります。  ハッキリ言って、主人のために義母とお出かけしたり関わりをもっている状態です。「愛する主人のために、主人を産んだ親だから」という理由で。  でも、やっぱりストレスがたまるんです。出産間近で胎教にも悪いと分かっていますが、これからの生活を考えるとお先真っ暗、ストレスとの戦いです。どうすればうまく生活できるでしょうか。  先輩方、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。      

みんなの回答

  • sconei3
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.5

同居しなくてはいけないのでしたら どちらかが妥協するしかないですよ。うちの姑も我儘で料理は下手で今の私の年齢の時は遊び回っていました。姑は一人っ子で隣から嫁に来たので世間知らずで今でも常識ハズレやらかします。同居し始めた頃は私も何年も悩まされました。 間取りもご相談者様と同じようで逆に私たちがトイレに行く時に姑の部屋の横を通らないといけないのです。主人も兄と妹が居ますが兄が隣に養子に出されほぼ長男のような感じです。いつまでも可愛いベイビーで何一つ自分でする事もなかったです。で、その事を姑が80過ぎて切々と言って聞かせました。困るのは主人だと。相手が間違ってる時は言って聞かせないといけないですよ。鉢植えの事も断りもナシでは困りますと言いましょう。どうでしたか?と言うのでなく実母に話すように話し方を変えてみるのもいいかも?私も遠慮していた頃はそうでしたが話し方を変えて以来実の親子に間違われるほどです。 お子さんが生まれたら貴女一人では大変ですよ。子育てはそう簡単なものではありません。お母様に手伝って貰いましょうよ。貴女も休めますし。ホラ こうやって妥協点が1つ見えて来ました。少しお母様に甘えてみては如何でしょうか?お母様も貴女を頼っていらっしゃるようですし。 一緒にお買い物に行き(ご主人抜きで)何か買って頂く事も可能でしょう。部屋には鍵をかけましょう。(泥棒避けとか理由をつけて) 言いたい事を一度大喧嘩になってもいいので言い合って仲良くするしかないです。でなければ完全別居です。しかしお母様も老いる一方ですので面倒を見なくてはいけないのですから キチンと話し合っておくべきですよ。毛嫌いしていても問題はこじれるばかりです。相手の良い所を探して尊重しましょうね。 私も若い頃は我慢ばかりしていましたが言いたい事を直に言う事が仲良くなれる近道かも?そりゃハッキリ言えば姑もすぐに怒って口もきかない事にもなりましたよ。時間が解決してくれます。 お産も近いのでイライラなさらないようにね。マタニティーブルーもお手伝いしてるような気がします。里帰り出産は無理ですか? 長々と上手く書けませんでしたが参考になれば・・・

  • jcsst
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.4

自分の親と同じく愛すればいいことです。 愛する夫の母親でしょう。

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.3

嫁と姑、難しいですよね。 人柄の良い姑でも、同居していなくても、色々あると思います。 また、私の姑もですが、姑自身が姑の苦労をしていない場合は、嫁の立場や気持ちが分からないので、あまり気配りができないように思います。 質問を読む限りでは、質問者さんとお義母さんは性格もかなり違うようです。 やはり、あまり我慢しない方が良いと思います。 あまりとがった感じにならないように、 野菜を勝手に処分されたら、「あれ使おうと思ってたので困ります~」 自分の鉢に勝手に何か植えていたら、「密植は良くないので日当たりの良い所に植え替えておきました^^」 思った事は口に出すようにして、あまり遠慮しているとお腹にたまって、そのうち体の方に症状が出て来ます。(経験者) お義母さんも我慢しない人のようですから、こちらだけ我慢するのもつまらないじゃないですか。 相手に合わせてしまっていいんですよ。 シャワーは、あとから付ける事ができるはずですから、母屋の風呂場に付けてもらいましょう。 そうすれば、それに付随する問題も無くなります。 こんな面倒な事はないと、私も思います。 あとは、皆で出かける回数を、月に一回にするとか決めたら良いと思います。 それなら我慢もしやすくないですか? 行った場所に文句を言うのなら、2回に1回はお義母さんに決めてもらうと良いのでは。 お子さんが生まれてからの行き来についても、できれば決め事ができればいいですね。 例えば、買い物に行く時はいつも見てもらう事にするとか、週に1・2回は母屋に遊びに行くけれど、お義母さんが気が向いた時に勝手に来るのは×とか。 水臭いとか言われるかもしれませんが、先は長いのですから、何とか自分が楽になるようにして行かないと続きません。 お義母さんだからではなく、やはり自分の夫や子供以外の人とは、ある程度の距離やルールがなければ暮らせないと思います。 たとえ実の親でも。 ご主人にも、その事を丁寧に、分かってくれるように、ゆっくりと説明しなければならないと思います。 決め事を作るのは、お義母さんを疎外する為ではなく、これから長い間、仲良くやって行きたいからだと言えば、分かってくれないでしょうか。 分かってくれなければ、じゃあ立場が逆で、婿の立場でこういう状況だったら耐えられるのか聞いてみたら良いと思います。 質問を読んで、こりゃ~大変だと思ったので、自分だったらこうするかな、と思う事を書いてみました。 少しでも参考になれば幸いです。 お義母さんも確かに寂しいでしょうから、ある程度距離が確保できれば、会った時には優しくしてあげたいですものね。

yuseit
質問者

お礼

>私の姑もですが、姑自身が姑の苦労をしていない場合は、嫁の立場や気持ちが分からないので、あまり気配りができないように思います。 それは本当に痛感するところです。母子家庭だった分、お金には苦労されていますが、実両親との自由な生活をされてきているので。 >シャワーはあとから付ける事ができるはずですから、母屋の風呂場に付けてもらいましょう。 これが出来なくて今の状態にあります(泣)実現すればどちらにとってもいいのですが、ゆくゆく母屋を壊して新築して所帯交代するので、それまで私達のお風呂に入ることになっているのです・・・。 >ご主人にも、その事を丁寧に、分かってくれるように、ゆっくりと説明しなければならないと思います。 決め事を作るのは、お義母さんを疎外する為ではなく、これから長い間、仲良くやって行きたいからだと言えば、分かってくれないでしょうか。 ステキな言い方だと思います。suika000さんは優しい方なんですね。 そういうふうに伝えれば分かってくれるかもしれません。 旦那に伝えてみます。ありがとうございます。

回答No.2

見てるだけでストレスです>< そんなしゅっちゅう入ってくるんですね。 どの質問にもだいたい書いてる答えが、 最終的には「主人を通さず自分で言う」事だったと思います。 良い嫁でいるのは疲れるし、続きません。 嫌なものは嫌とこの際言うべきです。 最初はやんわり、伝わらない様ならはっきりです。 お産も産まれれば報告しますので、自宅で待機してて下さい。 何か必要なものがあった際、すぐ持ってきてもらえるし、その方が気持ちも落ち着いますなど^^; 絶対イヤですもん。陣痛で苦しい時にそばに義母がいるなんて。。。

yuseit
質問者

お礼

>お産も産まれれば報告しますので、自宅で待機してて下さい。 何か必要なものがあった際、すぐ持ってきてもらえるし、その方が気持ちも落ち着いますなど^^; この断り文句は最高ですね。 参考にさせていただきます。周りの出産経験者も「絶対産まれてから来てもらったほうがいい!」と言うので・・・。 >良い嫁でいるのは疲れるし、続きません。 嫌なものは嫌とこの際言うべきです。 最初はやんわり、伝わらない様ならはっきりです。 そうかもしれませんね・・・。伝わらないことのほうが多いので(特に主人に頼むと奥歯に物が挟まりりっぱなしの言い方)我慢しないでなるべく角が立たないように伝えられるよう頑張ってみます。

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.1

 掛け違えた最初のボタンに関してお聞きしたく思いますが >以前流産した時、許せない一言を言われてから旦那に言って「一切ご飯は一緒に食べない!」と宣言してから一緒に食べていません。  どんなことだったのでしょうか?あなたが不快な思いをしたことに対して、どれだけのお詫び等があったのでしょうか?また、あなたがそういう気持ちになったことをお義母さんは理解してるのでしょうか?  どうにも読んでいると、先方に非があるからというよりは、あなたが先方を嫌っているから起きる問題の数々に思われます。ご質問内容がそれを証明しているように思います。問題の一言から急に関係が悪化しているのに、肝心のその部分にはほとんど触れられていません。  補足願います。

yuseit
質問者

補足

補足します。  流産確定で、出血が終わるのを待つのみという指示で泣きながら家に戻った時、「流産は遺伝じゃないの?○○ちゃんの(私)お母さんもそういう気があったんか?」と言われました。  どうしてこんな時にそんなことしか言えないのだろうと思って返す言葉がありませんでした。どれだけデリケートなことか、まぁ流産経験が無ければ分かってもらえないのかな・・・と。  このことは、私からも主人からも義母には伝えていません。  これまで、数々問題発言はあり、主人から伝えてもらったり、主人のいない時は私が伝えたりしていましたが、もともとそういう方なのか?発言が変わってきたということはありません。  今回の妊娠は、なるべく安定期に近い頃に報告したのですが「よく今回は流れなかったね」「なかなか出来なかったから作る気が無いんだろうって近所の人と話していた」と言われました。    >どうにも読んでいると、先方に非があるからというよりは、あなたが先方を嫌っているから起きる問題の数々に思われます。    そうでしょうね、義母の考え方や発言に共感できないことが多いし・・・。

関連するQ&A

  • 義母のこと

     私が嫁いだ先は母1人(旦那が1歳半のときに離婚)、子1人の母子家庭です。大事に大事に育てられた旦那と結婚しました。廊下で繋がった母屋(義母)と隠居(私たち夫婦)暮らしで、お風呂は私たちのお風呂へ入りに来ます。  悪気が無いのが幸か不幸か、ぐざぐざ心に突き刺さる発言が多く、(もちろん旦那のいないところで)結婚当初こそ気を遣って気を遣って気にしないようにしたり、ニコニコしていました。  義母は「1人だから暇だ」「どこか遊びに連れて行って」「ご飯食べに連れて行って」と旦那にお願いしているようで、旦那が「おかんがそう言っているから、一緒に連れて行ってあげよう」と私に伝えます。  「え~(;_;)」と思いますが、もちろん一緒に行きます。 「ご飯は何が食べたいですか?」「何でもいい」「どこに遊びに行きたいですか?」「どこでもいい」。どこに行きたい、ではなく、一緒に遊びにいけたらどこでもいいんだろうなぁと思い、いつも旦那と相談して決めています。 「今日はどうでした?」と聞くと「一回来たらもういいわ」。「今日の食事どうでした?」と聞けば「一回食べたらもう食べたくないな」です。これがほぼ毎回・・・。そしてお金のことを言うのはなんですが、ちっとも「今日くらい払うわ」と言うことがありません。    一度私が流産を経験しており、今新たに宿った子どもがおなかにいるのですが、その報告をしたときも「よく流れなかったね。あれから(流産してから)なかなかだったし、作る気がないのかと思ってた」と言われました。悲しかったです。でも、相変わらずやっぱり悪気はないようなのです。  義母にとっては可愛い旦那ですから、「あの子はまだ帰らないの?」「あの子はどこへ行っているの?」「あの子はふりかけだと【大人のふりかけその2】がスキだからそれにしてやって」  きっとずっと二人でいたのに、私が嫁来たから取られた気分になりますよね、だからその気持ちもわかるし「1人でおってもつまらん、早く孫が見たい」と言ってくるのも黙って聞いています。・・・が、もうすっかり私が拒絶反応を起こしています・・・。正直しんどいです。    もうすぐ出産を控えています。旦那は立ち会う予定です。出産時、何十時間もかかるか分からないのに、義母にずっと病院にいてもらうのが精神的にしんどいです。仕事をまだしていらっしゃいますが、仕事中でもきっと陣痛が始まったら駆けつけてくれそうです。  やっぱり、ここは義母のやさしさだと思って、病院にずっといてもらったほうがよいでしょうか。

  • 義母が孫を連れていきたがります

    生後1ヶ月になったばかりの男の子がいます。 里帰りを先週終えて嫁ぎ先に戻ってきました。 敷地内同居で、義母の住む母屋と私たちの隠居は廊下で繋がっております。 お風呂は共同で、私たちの部屋を通過した奥にあるので、そこへ入りにこられます。 義母は主人が赤ちゃんの頃に離婚して今の実家に出戻っていますので、主人は一人っ子です。 一人っ子の孫ですから、それはそれは可愛くて仕方ありません。 でも、隠居から母屋の方に連れていこうとされます。外に連れ出そうとしたり…「外気浴は日中あたたかいときにすこしだけしましたから」と断りました。 この時期、夕方6時も過ぎてから言い出すのです。 また、母屋に連れ出そうとした前回は、たまたま母屋が暖房を入れていなくて寒いという理由でなんとか逃れましたが、私が一緒についていくのはあからさまに嫌そうにされます…。  きっと気を遣うので自分一人でゆっくり抱きたいのでしょう。分かります。 私もこちらに来られたらかなりしんどくなるので… まだ首もすわらず、お乳お乳のこの時期に、私の目の届かないところに連れていこうとされるのが嫌です。生後一週間の頃に、自分の手をけがして出血していてもちゃんと処置をせず孫を抱いたこともありました。たまたまおくるみでまいていたので子供には血が着かなかったのですが、おくるみはもちろん血で汚れるし…「汚れちゃった~もっといいやつを買ってあげるわ」と流されるし… いろんなことに気がつきません。 子供を産んだ次の日に、ぎょうざを買って病室に持ち込んだことも… だから安心して子供も渡せません(;_;) 長くなりましたが、オブラートに包んで伝えたくらいではちっとも伝わらず、日々苦労とストレスで同居していますが、母屋に連れていこうとするのをうまく断る理由が思い付きません。 よきアドバイスをお願いいたします!!

  • 慣れない土地での義母との同居について

    6月末に結婚して東京から主人の実家の横浜で義母と一緒に同居しています。台所も別で義母も料理は何でも作ってしまうということで食事に関しては問題無いと思っていたのですが、私の使う冷蔵庫を買って届かないこともあり義母の台所をしばらく使わせてもらうことになりました。義母は主人の話とは違い料理が面倒なタイプで今まで義務でやってきた人のようでした。私が料理が得意なのをいいことの甘えてきて健康食品のお店で貰ったり買ったりした大量のものを自分ではまったく処理せずに私に押し付けて料理も義母向けに和食を中心に作っていたのですが主人は仕事の帰りが遅いせいで義母のために料理を作っている用になり本当にすごくストレスがたまってきてしまいました。それに義母は病をわずらった為に高価なサプリメントにこって一つ3万以上のものを10種くらい飲んでいるようで食事はおろそかにして今まできたようでした。台所が別になった今でも料理をしていなくて何を食べてるのかわからないので豆に差し入れをしているのですが夫婦二人で月に三万弱の食費でやりくりしているので必要ないサプリメントを飲むお金があるのであればお弁当を宅配でお願いしたりしてもらいたいなと思っています。義母への生活費として主人から八万円渡しているし光熱費も主人が全部払っています。義母の方が遺族年金と自分の年金も貰ってるのでお金もあるし少ない私の食費から今後も義母用に何か作って差し入れなくちゃいけないのでしょうか?義母は悪口を言ったりするような悪い人ではないのですが実家の母のように一緒に買い物したりお茶したりそういう事もまったく無いし、気を使うばかりで同居したことを後悔しています。 それに東京に長く住んでいたので誰も知らない場所で近所の案内もしてくれずに義母以外に話す人も居ないし不便だし寂しい限りです。これからどのようのして義母と付き合っていけば良いでしょうか?

  • 義母との同居についてアドバイスを頂けたら

    2歳の娘と第2子13週目の子供のお母さんをしています。 家族構成は主人、私、娘、(お腹の子)で3LDKの賃貸マンションでいたって普通の生活をしています。私の親の方は娘を産んで半年後に母を末期癌で亡くし父が健在ですが高速で2時間程離れた県外に1人で住んでいます。 主人の方は4人兄弟で次男なんですが、幼少期に父を病気で亡くしており母子家庭で母1人苦労して4人兄弟を立派に育ててきていて、義母1人でこちらも車で3時間程離れた県外に住んでいます ここから本題なのですが・・・(長文になります) 4ヶ月前に義母が原付バイクで一旦停止を無視して車と激突し大事故をおこしました 命に別状は無いのですが・・・片足の骨が完全にグチャグチャになってしまい手術でボルト?を入れ病院の先生からは年齢の事も考えて、この先の生活は車椅子か松葉杖で一生を過ごす事になると言われています。車椅子生活では今までのように1人暮らしでやっていく訳にはいかず主人とその兄弟とで話し合いをしたのですが。。。他の3人は奥さんや旦那さんに気を使い母を引き取る意思は全く無いらしく・・・責任感の人一倍強い旦那が引き取ると私に相談無く決めてきてしまい・・・ 早くて来月遅くて来年から義母にここで住んでもらうからと言われたのですが・・・ 主人は自営で朝6:00~夜10:00にならないと帰ってこないと言う生活です そうなると完全に義母の介護にまわるのは私になります・・・ 1ヶ月に2回ほど、つわり中でも車で義母が入院してるところに2歳の娘を連れてお見舞いに行って・・・コインランドリーや買い物に行ってますが自分でできる限りの事をやっているつもりなんですが義母も足が今までみたいに思うように動かないイライラからお見舞いに私が行ってもあたりちらされます。コインランドリーに行って戻るのが遅くなっただけでも怒られ看護婦さんからも娘を静かにするように怒られ、最近お見舞いに行くのすら苦痛になり・・・ これで一緒に暮らす事になったら、子育てにも余裕が持てなくなりそうで気が狂いそうです。 主人には気持ちを話しましたが。。。義母を見る人がいないんだからしょうがないだろ、そこまで言うなら離婚するしかないじゃないかと言われ。。。 私の考えが甘すぎるんでしょうか。。。頑張るしか無いんでしょうか。。。 高齢者マンション(老人ホーム)の提案も出しましたが、そんなとこに入れるのは可哀想で無理と言われています。 同じように同居なんかで苦しんでる方や似たような経験をされた、ご先輩様方にアドバイスをいただきたいです。長文乱文失礼しました

  • 義母 同居

    昨年7月から主人の両親(今年義母が55義父が59無職)と主人(29)と私(31今月から無職)と一歳の娘と同居しています。 主人の実家を取り壊し新築の半二世帯(お風呂・玄関共同)を建てまし た。 義母の方から強く同居を望む声が上がり実家の取り壊し費用・住むまでに かかる家電製品等の購入費用は義母から資金を出すとのこととローンの半分を支払ってくれるとのことで了承し ローン審査の際私が妊娠中で主人と共同ローンを組めなかったので主人と義母の二人の名前でローンを組みました。 ですが実際は自分達で使う家電製品等は全て自分達で購入しローンも2割しか払って貰えないです。 義姉が昨年末に出産し里帰りする際にも主人にも相談なく里帰りしてきました。 (2歳の子供をつれて) 普段は寝室等が二階にあるため二階に居ることが多いのですが義姉が里帰りしていた時は義母・義姉共に近くに来るなオーラ全開でした。(義姉のご主人がいると二人共人が変わったように愛想よくしてきます) 娘は2歳の子と遊びたくて近づいて行きますが娘が近づいて行くと毎回義母が ○○ちゃんママとお買い物行ってきなぁ。 ○○ちゃんお昼寝しなぁ。 と追い出されました・・・ あるときは義姉が2歳の子供を引っ張って行って義母の部屋に閉じ籠り、私達が外に出ていくと家の中から義姉と2歳の子が走り回って遊んでいる声が聞こえて来ました。 現在でも土曜とたまに日曜義姉が子供を連れて来ますが1階には入れません。 主人も私もイライラが募っているところへ義母から仕事中の主人にメールが来たそうです。 もう1階に来ないで。と・・・ もう一緒に暮らしたく無いのは山々ですが主人も昨年家電製品等を購入し同居を始めるまで一年間賃貸を借りたりしていたりローン・光熱費等も支払っているので別に部屋を借りる余裕がありません。 私の方は結婚前は母と二人で生活していたのですが生活にかかるすべてを私のパートで賄っていたので貯蓄がありません。 義父は無職なため義母に頭が上がりません。 どの様にすれば一番よいのでしょうか? 長文・乱文お読みいただきありがとうございました。 宜しければご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 義母が自分勝手に思えてきました

    初めて質問します・・・ 長文ですがよろしくお願いします。 結婚して3年。旦那も私も30歳です。 現在私は産休中で、今4ヶ月の子どもがいます。 家は2世帯(結婚する年に母屋の隣に風呂なしの小さな家ですが建てました)なのですが廊下が繋がっているのでいつでも母屋と行き来できます。(ドアがあり鍵もついていますが閉めたことはありません) 旦那は長男で、母屋には義父母・義祖母・義妹が住んでいます。 義父母にとっては初孫なのでとても可愛がってくれています。 なのでそれはそれでいいのですが・・・。 夜9時までに二階の寝室に子どもを寝かせるようにしています。 それは家族みんな知っています。 それなのに義母(50歳)と義妹が7時過ぎに「お邪魔します」の一言もなく、部屋にフツーに来るのです。子どもを見に来るためですが・・・。 夕食の準備もできて“さあ食べよう!”というときに限って来て1時間以上。旦那にとっては自分の親なのでフツーに食べ始めるのですが、義母・義妹が来ているので私は食べずに子どもと遊んでいるのを見ているしかありません。(台所と居間が一緒になっているので・・・) しまいにはテレビを見ながらどうでもいいような話をし始め、3人で仲良く話をしています。旦那が子どもを抱っこしていて泣くと義母が「わたしが抱っこするから、お父さん食べてもいいよ!」と。私は箸も付けずに待っているのに・・・。 食べるころにはいつも冷めています。 やっぱり食べかけているわけではないので食べれませんよね?? 悪気があって言っているのではないと分かっていても、時間が経つにつれだんだんムカついてくるんです。 お風呂もそうです。いつも子どもがお父さんと入ってその後は誰も入っていない時間があるので私が入っているのですが、夕食の準備が遅れたりしたときは一番最後に入ります。 義母が7時過ぎに仕事から帰ってきて、すぐ私たちのところに来て子どもと遊ぶので、私はご飯にも手を付けずお風呂にも入れずただ義母が子どもと遊んでいるのを見て待っているしかありません。いっそのこと風呂も付けてしまえばよかったと後悔しているのですが・・・。最近は旦那も気づいてくれて「先に風呂入って!」と義母に言っているにもかかわらず「だってぇ~」と言いながら子どもと遊び、ブツブツ文句を言いながらお風呂に行きます。 自分勝手にしかみえないのです。自分の好きな時間に自分の好きなだけいるのが私にはとてもムカつくのです。しかも忙しい時間にいられるのがホントに嫌なんです。 せっかく2世帯にしたのにこれでは意味がなく思えてきました。 こんな風に思う私はただ意地悪でわがままなんでしょうか? 周りの意見も聞きたく、よろしくお願いします。

  • 義母とのことで悩んでいます。前向きになれるアドバイスをください!

    義母とのことで悩んでいます。前向きになれるアドバイスをください! 大変恐縮ですが長文です。 主人の母と同居しています。子供が二人おりまして上の子は小1、下の子は2才です。子供達が1才半までは育児休暇がとれたのですが、復職後は保育所にいれることができず(義母と同居なので申し込んでも「待機」状態なのです)幼稚園に入れることになり、それまでは義母がみてくれています。 その義母のことで悩んでいます。 かなり自分勝手に物事を決めてしまう人なのです。先日も習い事を増やしたから下の子を見れない。私の実家にお願いしてと言い始めたのです。もちろん義母にも自由な時間が必要なことも承知しておりますので早速お願いしてみてもらうことにしました。が、他にも急な話が続いた状況だったので主人が「何か決める時は僕達夫婦も関係するなら事前にひとこと相談してほしい」と言ったのです。すると「自分の人生なのに好きに生きちゃいけないの?!」と逆ギレされました。また「孫の面倒を見る義理はないのにみてやってるんだ」「タダで孫みてる人なんていない」「土地代払え」など言いたい放題。 補足ですが、確かに主人のご両親が建てたおうちを建て替えたのは事実です。でも築35年以上の家にメンテナンスで何百万も使うよりは・・とみんなで話し合った結果建て替えたのです。もちろんかかった費用は全額私たちが持っています。光熱費や税金などの支払いも全てです。母からは一銭ももらっていません。新築する際にはもちろん母もハウスメーカーさんとの話し合いに参加してもらい、一番広い部屋に住んでもらう配慮もしました。費用が嵩むので迷っていたキッチンも「私がボケたら火事を出すよ」と母が言うのでIHのシステムキッチンを1台ずつつけました。 また、新築する前は上の子を見てくれる御礼として2万円渡していました。好きにつかってね、と・・。ただローンが始まった後はさすがに厳しく、満3歳で幼稚園に入れるからとお願いして1年半の間だけ下の子をみてもらうことになったのです。 確かに60代の体で子供をみるのは大変なことだと思います。ただ、私たちもできることは精一杯していると思うのです。主人も平日の休みは必ず子供達と遊び義母を頼りませんし、私の土日祝の休みもしかりです。出かけるときは寂しくないよう義母も誘い、お誕生日やお年始にはお小遣いを(2万円程度ですが)渡してリフレッシュしてもらうようにしています。 義母は「扶養に入れているんだから親の面倒をみるのはあたりまえ」「子供をみてもらっているのに一円ももらってないんておかしいとお友達に言われた」と言います。主人が怒って、お友達に自分が生活費さえも払ってないことをきちんと伝えたうえでの言葉なのか、と尋ねると「そんな恥ずかしいこと言うわけないでしょう。だいたい生活費ぐらいでグダグダ言わないで」と言われました。 それを傍らで聞いていた私はショックのあまり言葉が出ませんでした。良かれと思ってしてきたことが「やってもらって当然」として受取られていたのです。苦しいのを我慢して義母のためとやったことも多数ありました。それもみな義母にしてみたら「当然」のことなのです。実家の両親に相談しましたら「我慢してあげなさい」と言われました。私たちがしていることは子供として当然なのですか?それともまだ足りないのですか?どうしたら前向きに頑張れますか?可愛い盛りの子供たちと一緒にいたいのに、ローン返済のためにますます働かなくてはいけない状態が辛いです。

  • 義母との同居解消

    結婚して一年アパートに住んでいたのですが、同居して一ヶ月で環境の違いなどから同居解消することになりました。 私は1月に出産予定です。義実家で猫を飼ってどうしても衛生的に子育てが無理だと感じたからです。 ちなみに義父は今年3月に亡くなり、義母と小姑と旦那と一緒に住んでいます。 義母62歳 旦那(一人息子)36歳 小姑28歳 私26歳 小姑は旦那と別居中で実家に戻ってきていて3年ほど経ちますが、まだ離婚してないのに彼氏がいて連絡なしで平気で家をあけたり、28にもなって毎日弁当作ってもらったり…料理はしません 一度家を出た身なのに甘えすぎ、だらしないと思います。 私と小姑はお互い気を遣いどちらかが部屋にいるとき以外は自分の部屋からは出ません。 義母に関しては物を出したら出しっ放しで汚い。 食生活が肉ばかり…おかず全部に肉が入ってます。 現に小姑は肉、唐揚げ、カップラーメンしか食べたの見たことないです。 それで小姑のことを肉しか食べないとか言って私から言わせれば義母がそうさせた。 義母は病院の調理をしているのになんかがっかりです。 私は調理師免許持っていて飲食経験あるので理解できません。 私と義母が作った弁当どっちがおいしかった?と私がいる前で旦那に聞いてます。 小姑の弁当を作ってるので、私が体調が悪い時に旦那のお弁当もついでにお願いできないか頼んでも拒否したり。 私が作った料理をよく真似してきて次の日に作ったりします。 孫産まれたら肉ばっかり食べさせるんぢゃないかと思ってそれが嫌です。 健康面がかなり心配です。 猫が原因での同居解消は仕方ないとのことで義母も了承済みです。 落ちついたらアパートかりて里帰りから帰る予定です。 ただ、旦那が猫が亡くなったらまた同居すると言っています。 義母は働いていてまだ元気だし、小姑がいるなら同居する必要はなく近くに住めばじゅうぶんぢゃないかと思います。 お金の心配もあるからだとは思いますが、私はストレスためてまで一緒に住みたくないし、だったらどんなに大変でも私も社員で働く覚悟はあります。 長男だからって必ずしも同居しないといけないのでしょうか?

  • 主人が、義母との同居を…

    主人が「義母との同居は難しいことではない」と言います。私には同居はなかなか難しいことだとおもうのですが…。いろいろな立場様(旦那さま・奥様・義両親)の方の経験談や考えを聞かせてください。 ちなみに、我が家は主人・私・小さい子供が二人の四人家族です。私が義母との同居が困難だと思う理由はいくつかあり、 1、義母(義父とは離婚)は貯金がなくパートを転々としている 2、義家族(私の主人も含め)の結束が強すぎて、義母を助けるためなら何でもして周りが見えなくなる(我が家に貯金がなくなっても平気) 3、義母は掃除をしないし、だらだらとメリハリのない生活 4、主人は完全に義母の味方で、義母のことで揉めたときは「おれは(義実家の名字)の子だ」と、今だに自分は義実家が一番の家族のようです 5、義母は物腰は柔らかいけれど、息子(私の主人)に気付かれないような嫌味を言ったり、息子を味方につけるため、弱さをアピールしたり、お小遣い(それも2~3千円でタバコやお菓子代)をこっそり渡したりする 6、常識や考え方やマナーが違いすぎる(私と義母の) 7、義母は長男の彼女に車で送ってもらったり(私の産後の病院にも)、何でも人からもらおうとしたり、他力本願 8、とにかく息子(私の主人)を甘やかす 9、アレルギーのある孫(私の娘)にも勝手にお菓子をあげたり、汚い言葉使い(「泣いたらブスになるよ~」とか新生児に向かって「起きろ起きろ」とか) 10、義兄はニートで義妹は彼氏の実家に転がり込み、とても常識的には考えられない(義母のしつけを疑問に思う) 他にも細かいことがたくさんあるのですが、こういった事もどう思いますか?私の考えすぎでしょうか…。

  • お産退院後の生活、同居中

    6日前に出産し昨日退院したものです。今回は2人目の出産でした。 4年前に主人の両親と同居が決まり上下分離の2世帯住宅を建てました。 1人目のお産後は実家に帰らず義母が食事だけは面倒を見てくれましたが 2人目のお産後は義母が主人に「2人目だから食事くらいは作れるでしょ」と言っていて主人も「そうだね、わかった」と返事をしたらしいのです。 その事は知らずに家に戻ってきて、主人から「夕飯どうする?」って突然聞かれたので私は「えっ、お義母が用意してくれるんじゃないの?」と聞くと上記の答えが返ってきました。 洗濯は旦那が干してくれ私がたたむ、上の子のお風呂は旦那が入れて私が受け取り洋服、服を着せるなどの事はしています。 買い物はさすがにいけないので旦那が買ってきてくれるのですが・・・。 旦那は農業で今は暇です。が明日からは仕事が休めないので検診も赤ちゃんと2人で行ってくれといわれました。 なんだか悲しくなってしまい泣いてしまいました。 私が甘いのでしょうか?