• ベストアンサー

2年前にうつ病で40キロ太ったと相談した者ですが27キロ痩せました。でもまだ悩んでいます。

holeafの回答

  • holeaf
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

私の場合、リスパダール、それからなぜかエビリファイで、 かなり太りました。 標準体重よりも、かな~~~~りふとり、洋服も入らないほど、 おでぶさんでした。 太ることがストレスになり、鬱になり、頓服を飲む生活が続く・・・ という風に、医師に相談したら、他の薬に変更してくれました。 食事については、自分が栄養士免許を持っている関係で、 医師から、「食事管理はあなたの方が詳しいから」とまかされ、 自分で管理しています。現在BMIは20.5です。 まずは、精神科のドクターにご相談されてみては?

ohohoh3
質問者

お礼

はじめまして。こんにちは。回答者様もお薬で太った経験があるのですね。本当に厄介ですね。とにかく不眠症がひどくてひどくてそれで色々お薬を調整して今のお薬になったのですが、それでやっと眠れる時もあるし時々ですが眠れない時もあります。でも不眠症の治療を優先したら過食がとまらず・・・で本当にストレスがたまります。私ももう一度医師に相談してみようと思います。回答者様は栄養士の免許を持っておられるのですね。栄養士さんから受けた栄養の勉強は本当に役立ちました。体調も良くなりました。「食」は大切ですね。まず精神科のドクターに相談してみます。回答してくださって本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病による過食が止まらず40キロ太ってしまいました。

    私は10年前にうつ病になりました。この10年間うつがきつくなるととても甘いものが欲しくなってコンビニでお菓子を親に買ってきてもらって食べてしまう・・・ということを繰り返しています。そして体重が40キロも増えてしまいました。それでひざの骨が変形してしまい水もたまっています。整形外科の先生には体重を減らすこと!と言われていますがなかなか過食がおさまりません。これ以上ひどくなったら手術になるかもしれないそうです。精神科でも栄養士さんについてダイエットしているのですがやはり過食がやめられず体重はあまり落ちません。うちは弟も同じような症状があります。弟もうつ病でうつがきつい時に甘いものをたくさん食べてやはり35キロ程太ってしまいました。父と母が私を観察していて私が甘いものがほしい、と言い出すのは夜薬を飲んだあとが多いといいます。確かに、昼は例をあげると私の誕生日にケーキ屋さんに行ったのですが家族がケーキを食べてても私は食べないでハーブティーだけいただきました。そうやって我慢することができます。でも夜になるとその理性が効かないようになります。それで父と母は薬が原因ではないか?と言っています。父と母の知り合いで精神科に通っている人がいましたがものすごく太っていました。でもしばらくするとものすごく痩せていました。その人曰く「新薬にしてもらったから」だそうです。このように薬で過食になったりすることがあるのでしょうか?一応私の飲んでいる薬を書いておきます。毎食後アナフラニール25mg×2 レキソタン錠2×1 リーマス錠200×1 就寝前アナフラニール25mg×3 ロヒプノール錠2×1 アモバン錠7.5×2 ハルシオン0.25mg×1 ヒベルナ糖衣錠25mg×1 ジプレキサ錠10mg×1 レボトミン25mg×2です。

  • 鬱病でもう3年も苦しんでいます。

    鬱病で2年半前会社を休職、1年前に退社 失業保険も切れる寸前です。 直りません。一日一日が辛くてたまりません。 今飲んでいる薬は 朝 ジェイゾロフト 50mg 2錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠   ベタナミン 10mg 3錠   レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠 昼 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   レキソタン頓服 5mg 2錠 夜 レキソタン 5mg 1錠   ソラナックス 0.8mg 1錠   ドグマチール 50mg 1錠   アモキサンカプセル 10mg 1錠 就寝前  レンドルミン 0.25mg 1錠      ハルシオン 0.25mg 1錠      マイスリー 10mg 1錠      エバミール 1mg 1錠      アモバン 10mg 1錠      頓服 マイスリー5mg 1錠 これだけの薬を飲んでます。 飲みすぎなのでしょうか? 睡眠薬に関してはこれだけのんでも全く寝れません

  • 市販の睡眠改善薬からの脱出方法を教えて下さい。

    49歳男性です。3年ほどまえから「昼寝をしたい」と言う理由で市販の睡眠改善薬「リポスミン」を服用しています。加えて統合失調症の治療の為の薬も服用しています。(精神科の薬と併用するのはとても危険なので)そろそろリポスミンを止めようと思っていますがなかなか止められません。はっきり言ってリポスミンに依存している状態です。通院している精神科の医師(主治医の女医さんです)と相談していますが進展がありません。そこで皆さんのお知恵を拝借させて頂きたいのです。市販の睡眠改善薬からの脱出方法を教えて下さい。依存症を扱っている書籍や依存症治療を専門的にやっている病院等、何でも良いから教えて頂きたいのです。どうか宜しくお願いします。因みに、統合失調症の治療の為に現在服用している薬を挙げておきます。 (1)アリピプラゾールOD錠24mgを1錠 (2)アリピプラゾールOD錠6mgを1錠 (3)ヒベルナ糖衣錠5mgを1錠 (4)テトラミド錠10mgを2錠 (5)ルネスタ錠3mgを1錠 (6)ヒベルナ糖衣錠25mgを1錠 (7)コントミン糖衣錠50mgを1錠 以上を1日1回、就寝前に服用しています。

  • うつ病の薬の副作用

    うつ病になって8年ぐらいたってます。薬物治療を始めて1年ぐらいしてから、約15kg太りました。2年ぐらいして、体調がよくなったので、治療はやめました。そうしたら、半年ぐらいでまた元の体重に戻っていきました。 その後、別居、離婚などを経験し、またうつ病が再発。自傷行為などいろいろと問題を起こして、また治療に入りました。そして、2年ぐらいしてまた体重が増加。(18kgぐらい)そして現在に至ってます。 食事は他の人と比べても、少ないぐらい。鏡に映った醜くお腹の出た自分の体型を見て、いつも嫌になります。現在の妻はとても優しく、こんな体型でもかわいいと言ってくれますが、自分としては死にたくなるほど、嫌悪感がいっぱいです。これから夏にかけて、薄着のシーズンです。恥ずかしくて、街も歩けない。 いっそうの事、薬飲むのを全部やめようかと思ってます。けど、そんな事したら夜も眠れない。ノイローゼでまた自傷行為をしてしまいそう。みなさんはどう思いますか?薬飲みながらダイエットしたらいいんでしょうか?主治医に相談するとダイエットなんて考えないでいいって言ってました。 もうどうしていいかわかりません。飲んでる薬はいかの通り。 セレニカR錠200mg テトラミド錠30mg ユーロジン2mg錠 ベゲタミン錠ーA リボトリール錠0.5mg ヒルナミン細粒10% ヒベルナ散10% コントミン糖衣錠 ソラナックス0.4mg錠 アナフラニール錠25mg アローゼン(便秘薬) です。

  • 精神安定剤(ジプレキサザイディス&リチオマール&テレスミン&ヒベルナ)

    精神安定剤(ジプレキサザイディス&リチオマール&テレスミン&ヒベルナ)と合わせてサプリメント(ビタミンB6&トリプトファン)の服用の副作用について質問です。症状は統合失調症です。 精神安定剤の服用量は、 朝 リチオマール200mg一錠 テレスミン200mg半分一錠 ヒベルナ糖衣錠5mg一錠 夕方 ジプレキサザイディス錠10mg一錠 リチオマール200mg一錠 テレスミン200mg半分一錠 ヒベルナ糖衣錠5mg一錠 これに合わせてトリプトファン500mg、ビタミンB625mg、一錠ずつを、朝と夕に飲んだ場合どんな副作用がありますか?

  • 精神科の薬を寝る前に10種類飲んでいて、毎日ダルく

    何度も、質問ごめんなさい。私は、強迫性障害と抑うつ神経症、境界例と…寝れなくなり、精神科の薬を毎日多量に飲んでいます。増え続けて、毎日体がダルくてしんどくて何も出来なく、栄養ドリンクなどを飲んで…効けば動いて(飲んでもしんどいです)それに強迫性障害の症状もひどく、かなり辛い生活です…あと、薬が増えていき、体重も156の43くらいだったのが20近く増えて、今も増加し続けて、真剣に悩んでいます。 私の飲んでいる薬で、ダルくなる薬、太る薬とは、どれでしょうか? また、精神科の薬で、ダルくならない薬、太らない薬ってなんでしょうか? 私が飲んでいる薬とは→寝る前に、ルーラン4半錠、アナフラ25mg2錠・セロクエル350mg、ヒベルナ25mg、アモバン10mg、エバミール1mg3錠、サイレース2mg、ユーロジン2mg2錠、ベンザリン15mg、クアゼパム15mgです。多いですよね…。どなたか、詳しい方がいらっしゃったら、教えて頂けたら…と思っております。アドバイスなどなんでもいいので、どうか、本当に、宜しくお願い致します。

  • 鬱病でも頑張らなくちゃいけない時。

    鬱病でも頑張らなくちゃいけない時。 私は鬱病でトレドミンを200mg(50mg2錠を朝晩)、 夜はマイスリー10mgとエバミール2錠 不安時にホリゾン2錠を2錠飲んでいます。 鬱病ではゆっくり休むのが大切と言いますが 普通の社会で普通に生きていくには どうしても休めない、頑張らなくてはいけない、 この場面からは逃げられない。 そんな状況の時もたくさんあると思うんです。 こんな世の中ですから、鬱病じゃない方でも 同じだと思います。 そんな時、皆さんはどう乗り切っているのですか? 本当に、些細なことでもかまいません。 みなさんが、自分自身にパワーを注ぐ方法を 教えてください。

  • 医師は嘘をついていますか

    精神科通院歴9年、最近医師に病名をきいたところ、統合失調症だと言われました。 幻聴や妄想も落ち着き、今はとにかく眠くてだるくてやる気が出なくてほぼ一日中寝ています。 ネットで調べてみたところ、これは統合失調症の症状では?と思うのですが、 医師は薬のせいなんだよと言います。 先生は嘘をついているのでしょうか? 現在の処方薬はこれです。 [朝]   デパケンR錠200------------1錠 [昼]   コントミン糖衣錠50mg-------3錠 アキネトン錠1mg------------1錠 [夜]   コントミン糖衣錠50mg-------3錠   セレネース錠3mg------------2錠   リボトリール錠5mg----------1錠 デパケンR錠200------------1錠   マグミット錠250mg----------1錠   アキネトン錠1mg------------1錠 [寝る前]   コントミン糖衣錠50mg-------3錠   セレネース錠3mg------------2錠   リボトリール錠5mg----------1錠   ヒルナミン錠25mg-----------1錠   アモバン錠7.5--------------1錠   レンドルミン錠0.25mg-------1錠   ロヒプノール錠2------------1錠   ロゼレム錠8mg--------------1錠   マグミット錠250mg----------1錠   プルゼニド錠12mg-----------1錠   アローゼン0.5g-------------1包 アキネトン錠1mg------------1錠 [頓服] ・不穏時   ベゲタミンA配合錠---------------1錠   リボトリール錠0.5mg-------------1錠 昨年の入院以降この薬です。 退院直後は元気だったのですが、その後過敏な状態が続き、 なかなか減薬までいけません。 このだるさが薬のせいなのか、統合失調症の症状なのか、 気になって仕方ありません。 アドバイスお願いいたします。

  • 強迫性障害と抑うつ神経症、眠剤の多量処方

    私は強迫性障害と抑うつ神経症、境界例と、ここ数年睡眠薬なしでは寝れなくなり、かなりの処方の薬を飲んでいて(下記に書きます)毎日体がダルくてしんどくて何も出来なく、栄養ドリンクなどを飲んで効けば動く(それでもしんどく何とか動いてって感じです)でも強迫性障害の症状もあり辛いです…あと体重の増加がひどく、薬が増えて 体重も増え続け><;悩んでいます。 飲んでいる薬は→寝る前にルーラン4半錠、アナフラ25mg2錠・セロクエル350mg、ヒベルナ25mg1錠、アモバン10mg1錠、エバミール1mg3錠、サイレース2mg1錠、ユーロジン2mg2錠、ベンザリン15mg、クアゼパム15mgです。多いですよね…。私が飲んでいる薬で太る薬はどれでしょうか?また他に太らない精神科の薬、眠剤があれば教えて頂けたらと… 詳しい方がおられましたら、どうか、どうか宜しくお願い致します。 アドバイスお願い致します。

  • 躁うつ病

    躁うつ病の治療として 以下のクスリを飲んでいるのですが、 不眠の原因になっている可能性がある 薬はありますか? エバミール 1mg 炭酸リチウム 200mg ラツーダ 40mg ヒルナミン 5mg 錠数は炭酸リチウムのみ2錠 その他は1錠です。 飲むタイミングは全て 寝る前です。 回答よろしくお願いします。