• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠八か月の赤ちゃんの位置について)

妊娠八か月の赤ちゃんの位置とは?

hentomoの回答

  • ベストアンサー
  • hentomo
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.1

私は7ヶ月からお腹の張りで張り止め(ウテメリン)を飲んでいます 8ヶ月の終わりに赤ちゃんが下がってきてるとのことで 引き続き薬と安静を心がけ本日臨月を迎えることが出来ました。 今週からは薬は飲んでいません。 助産師さんいわく赤ちゃんが下がるのは良くないとのことでした。 医師からも安静にするように言われました。 お腹が張ることが多いようなら、検診じゃなくても病院で先生に相談してくださいね。 赤ちゃんはいつ生まれてもいい状態になると、骨盤のほうへ移動してきます。外から見るとおなかがやや下ぶくれになったような感じ。経産婦の場合は変わらない場合もあります。 8ヶ月ということなのでまだ生まれる時期ではないのできをつけてくださいね。

hiskidheuk
質問者

お礼

やはりいけない事なんですね…。 私も7か月の時にお腹の張りでウメテリンを処方されました。 2週間飲み続けて、医師にどうか?と聞かれましたが、初産で鈍感な私には効果が今一分からず、張った時にだけ飲むようにと変わりました。 しかしたまに飲むと動悸がひどく、薬の副作用の方が気になってしまい、全く飲まなくなって健診を受けたら“下がっている”との診断…。 やはり張りが原因かもしれませんね。 医師が自己申告で薬をくれるので、私には判断できません(涙)。 特に薬の処方も安静指示もありませんが、安静を心掛けたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 妊娠7ヶ月・・・お腹の赤ちゃんが小さいと言われました

    現在妊娠7ヶ月(26週目)の初妊婦です。昨日の健診日に性別が分かり男の子と判明! 男の子がほしかったので涙が出そうなくらい嬉しかったのですが、医師に『赤ちゃんが2週間程小さいね。たばこは吸ってる?次回の健診でも小さいようだったら入院して様子を見ていく事になりますね。』と言われてしまい、言葉にならないくらい不安になってしまいました。現在7ヶ月(26週と2日)で赤ちゃんの体重が719gです。前回の健診6ヶ月(21週と5日)では405gでした。 私はタバコは吸いません。体重も妊娠前より+7キロと注意される程増えています。今のところ中毒症でもありません。胎動が激しく、お腹の赤ちゃんは元気すぎるくらいです。周囲の人には「これから大きくなるし、個人差があるから心配ない」と言われるのですが、昨日から不安で不安でどうしようもありません。同じような経験された方、いらっしゃいますか?

  • 妊娠8日月末 赤ちゃんが下りてきました。

    こんにちは。先日も質問させていただきましたが、教えてください。 今、妊娠31週になりました。先日の検診で、『赤ちゃんがさがってるな~。子宮頚管も3.4センチと前回より短めだね。』といわれました。内診してもらいましたが、やっぱり赤ちゃんが少し下りてきているようでした。私自身、お腹のお腹が小さめで張りもなく、全く自覚がなかったのでとても驚いています。薬などは処方されず、『いちおう、安静にね』としかいわれませんでした。今まで赤ちゃんの体重も標準だったのに、いきなり今回は1450グラムととても小さめにでました。(足の長さなどは正常)とくに、赤ちゃんの胴回りは成長しているどころか、痩せてしまっていました。以下の質問に、ご存知の方がいらっしゃれば、知恵をかしていただきたくお願いいたします。 (1)母体の栄養不足などで、赤ちゃんがやせてしまう(成長がしなくなる)ことってありますか? (2)赤ちゃんがこの時期から、降りてきていると早産の可能性もあると思うのですが、たまたま下にいた、ということはありえるのでしょうか。(1週間したらもとにもどっていた・・・など)

  • 妊娠初期の不安です。

    先週病院行って、妊娠6週目と言われました。 夫とも妊娠希望なので、喜びました。 検査される時、赤ちゃんの心拍確認できて、体まだ小さいですが、自分の目でも見ました。改めて、人間で素晴らしいだなと思いました。 健診は2週間後またいきますが、赤ちゃんが大丈夫かなと、いつも心配しています、まだ2週間後って、長くて、なにが変化があったら。。。 今まで体がお腹張ってる時があり、おりもの増えて、ちょっと色が妊娠前より濃いで、おっぱいがすごし硬く大きくなったと夫に言われました(が、自覚ないです、初期から変わるところですか?) あと情報から見たようなつわり、まだ来ないようですが、大丈夫でしょうか。。。。

  • 妊娠4ヵ月 赤ちゃんが育っているか心配です

    第2子妊娠中、妊娠4ヵ月です。 14週になるのですが、妊娠前とお腹があまり変わらない気がします。 1人目妊娠の際は、5ヵ月に入ってすぐのときに お腹が目立ってくるようになったと記憶しています。 また、つわりが治まりません。 4ヵ月くらいになれば、つわりが治まるはずなのに 全く治まらないため逆に心配です。 出産までつわりが治まらない方がいらっしゃるのは 存じております。 しかし、治まるはずのつわりが治まらないため お腹の赤ちゃんが育っていないからでは?と 不安になってきてしまいました。 既に1児の母なのに、このようなことで心配や不安になってばかりで 情けないですが、 1人目妊娠時よりもお腹の赤ちゃんの健康に対して 心配になったり不安になったりすることが多いです。 よくよく考えれば、心配するほどのことでもないような 気もするのですが、これは普通のことなのか判断がつきません。 このような状態でも、赤ちゃんは健康に育っているのでしょうか。 なお、2週間前の検診では、順調に育っていると言われました。 次回の検診は、2週間後です。 アドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠7ヶ月 お腹の張り

    妊娠7ヶ月(26週3日)の初妊婦です。 お腹の張りについて質問させて下さい。 今週の健診ではいつも通り、赤ちゃんも順調に大きくなってて 子宮口も開いていなく、何の異常もなく健診が終わりました。 昨日、少し家を片付けよう思い、重たい物を持ってしまったりと 休憩を挟みながらはしていたものの、少し無理をしたようです。 夕方より、お腹は張ってきたので横になり安静にしていました。 お腹の中の赤ちゃんは元気いっぱいに動いていました。 翌日の今日は、お腹の張りも少し和らぎましたが、動くと張りだし、 また、右腹だけに痛みがあります。 出血等は全くありません。張り、痛み以外はいつもと何も 変わりません。 張っていても、痛みがあってもお腹の中の赤ちゃんは元気に 動いています。 右側だけの痛みや張っている時にも赤ちゃんが動いているって コレって変な事なんでしょうか?? それとも、赤ちゃんに異常があるのでしょうか?

  • 赤ちゃんが出ちゃう!

    現在妊娠34週の妊婦です。29週あたりから切迫早産の診断を受けて自宅で安静にしていましたが昨日の検診で「赤ちゃんがだいぶさがってきているし子宮口も開いているからもしかしたら10日以内くらいに陣痛がくるかも」と言われてしまいました…まだ赤ちゃんが出てくるには早いので張り止めの薬を飲みながら自宅で安静に!と言われたのですが赤ちゃんが気になって夜もあまり眠れません…お腹はよく張るし、恥骨もすごく痛みます。トイレも気をつけないと赤ちゃん出てくるよと言われるし(・・;)あと3週間くらいは頑張って欲しいのですがこのような状態で37週以上持ちこたえた方いらっしゃいますか??その時はどのような事を気をつけていたか教えてください。ひたすら安静!なのはわかるのですが経験者様の意見をお聞かせください。

  • 妊娠9ヶ月 お腹が小さい

    妊娠9ヶ月 33週になるのですが! お腹が小さめです>_< 赤ちゃんは標準だしそれは別に気にしてなかったのですが、いつも赤ちゃんがいる方がボコっとして固いです。 切迫早産で入院中で毎朝触られるんです がよく赤ちゃんがいる所を触られて固いなぁーと言われます>_< 赤ちゃんがいない方はいつも柔らかいです。 (仰向けになると右か左がボコっとしてる) そこは赤ちゃんだよー!と思うのですが、、先生だからそんなこと分かりますよね?>_< 看護師さんたちにコンパクトでわかりやすいお腹だね、皮膚が伸びないのかなーと言われるんですが お腹が大きい方は赤ちゃんがいる方も柔らかいんですか?(>人<;) もう赤ちゃんが動くと痛くて痛くて、お腹が小さいから赤ちゃんが狭いのかなぁと思っちゃいます。 切迫早産ですが、点滴も下がり張りもほとんどなく来週あたりには退院予定です>_< 張りのときの固さは自分でも分かるし明らかにカッチカチなのですが、、 どなたか経験ある方教えてください?

  • 30週の赤ちゃんの位置??

    現在30週の初マタです。 28週の検診の際に切迫早産気味と言われ、その後家で安静にしているのですが…一昨日の30週検診では頸管長は28週時と変わらず33.5mmという事でなんとか現状維持できています。 ですが、赤ちゃんは完全に下がってきていて恥骨に頭をすっぽり入れてる状態になっていると言われました。 30週位の赤ちゃんですとお腹の中でクルクル動くと一般的に言われていますよね。 しかし下がっているという事はもう骨盤内に赤ちゃんが入ってきていて、その位置でずっと動けなくなっているという事なのでしょうか?? イメージ的には恥骨に頭がはまっている?? 赤ちゃんが成長してお腹の中で動けなくなる時期(臨月頃)ならばなんとなくイメージ出来るのですが、まだ動き回れるサイズの赤ちゃんが下がってくるというのがどういう状態なのかイマイチイメージができません…。 胎動を感じる位置は膀胱の辺りの時もあればおヘソより上で感じる事もあります。 このまま赤ちゃんが出てきてしまうのではないかととても不安です。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、同じような体験をした方などいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠6週目 赤ちゃんがみえない

    昨日の検診で妊娠6週2日目だったのですが、赤ちゃんがみえませんでした。 担当の医師は、この時期の流産は7~8割の確立で起こると言っていました。 流産の確率はそんなに高いのでしょうか? よく7週目で心拍の確認ができたなんて話も聞きます。 とりあえず待つしかないから、1~2週間後にまたきて、と言われました。 昨日から不安でいっぱいで、仕方ありません。 妊娠がわかってから一度も出血もひどい腹痛もありません。 確率は本当にそんな高いのでしょうか?

  • 妊娠30週。赤ちゃんが下がってる!?

    宜しくお願いします。 30週半ばです。おととい検診に行ったところ、お腹が少し張っているという事で、初めて張り止めの薬(ウテメリンだったかな?)を貰いました。 仕事をまだ続けており(事務職)、張るという感覚がよく分からずここまできています。 ・・が、「赤ちゃんが少し下がってるね。お腹が張ったらとにかく少し横になる事。今産まれちゃったら困るからね」と言われました。 もうビックリしてしまって、心配でなりません。 このまままた、上の方に戻ることは無いのでしょうか? 妊娠初期にガードルタイプの腹帯を購入したんですけど、キツイ感じが苦手で着用していなかったのが原因でしょうか? 他に何か注意することはあるでしょうか? このまま早産となってしまうのでしょうか? 質問ばかりですみません。

専門家に質問してみよう