• 締切済み

TeraPadで印刷できないのはなぜ?

kohaku_getの回答

回答No.1

参考意見です。 私は0.91を使ってますが、Readmeの「■ユーザー別の設定 」に、全てのユーザーを同じ設定にするには同梱されている「usr.txt」を「usr.ini」へリネームし「UserIni=0」としてください ・・・とあります。

参考URL:
http://alice.in.arena.ne.jp/d_web/terapad_faq/archives/000424.html

関連するQ&A

  • TeraPadの列の数字を印刷したくない

    TeraPadの一番左、列の数字が印刷されてしまうようになりました。数字は印刷したくありません。何かいい方法はありませんでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • terapadで印刷時行間

    terapadで印刷時行間は設定できますか?

  • TeraPadが使えません

    TeraPadをダウンロードしてインストールすることは、可能なのですが アイコンをクリックしてTeraPadの画面で文章を入力して印刷プレビューまで 確認して、名前を付けて保存すると、普通のメモ帳(テキストファイル)に なってしまいます。 Windows7でVectorと窓の杜と両方でダウンロードしました。 どこが悪いか教えていただけませんか?

  • TeraPadで改行が

    TeraPadで作成した文章をコピペして、 別のページに貼り付けると改行がTeraPadで改行にした部分がなくなり、 1行になってしまいます。 なにか解決方法はあるのでしょうか?

  • terapadでのHTML編集につきまして

    terapadでのHTML編集につきまして HTMLを編集する際、「プログラムから開く」からメモ帳などを開くと思います。ここにterapadを追加したところ、internet explorer風アイコンがterapadのものに変わってしまいました。 これは、このままでも問題ないのでしょうか? また、HTMLファイルを新規作成する場合、ツールバーの「ファイル>新規作成>メモ帳」などと選択していくと思いますが、ここにterapadを追加することは可能でしょうか? 回答、御願い致します。 この部分にterapad

  • terapadが消えない

    テキストエディタのterapadを使っていたのですが、秀丸に乗り換えました。terapadはアンインストールしてPC(Win8)は再起動したのですが、ツールバー右クリック→最近使ったもの、でファイルを選択すると、terapadで開かれてしまいます。もうterapadはやめて秀丸を使いたいのに…。どうやったら治るでしょうか。

  • OSを再インストール後のTeraPadについて

    Terapad導入後にテキストを作った場合。 OSを再シンストに TerapadをDLをまだ行っていない場合に Terapadで作成したtxtは Windows依存のテキストで開く事は可能でしょうか? よろしくお願い致します。 TeraPad v0.93 WindowsVista

  • TeraPadについて・・・

    今回、「TeraPad」でホームページを作ろうと思っているんですが、初心者なので作り方がまったくわかりません! 作り方・説明などが、詳しく載ってるホームページがあったら教えてください!! それか、「TeraPad」以外で、作りやすいフリーウェア(?)と、その詳しい説明が載ってるホームページを教えてください! お願いします

  • TeraPad使い方で

    HPに挑戦してみようと思い、Htmlを勉強し始めました。 TeraPadを導入して使い始めたのですが、Htmlのソースを保存しました。 保存先はマイドキュメントにしました。 ところが、そのテキスト文書を開いてみると、メモ帖になっているのですが、なぜTeraPadで開かないのでしょうか。 ご存知の方がおりましたら、教えていただけますでしょうか?

  • TeraPadの使い方

    エディタソフトに、TaraPadというものがあると思うんですけど、 C言語を使って、文字だけのテキストファイルを作ったり、それをコピーしたりしたいのですが、やり方がわかりません。TeraPadの、ソフト自体インストールしたばかりで何をしたらいいか全くわかりません。もし、ご存知の方がいたら、やり方とどんなものを見れば(URL.書籍名など)TeraPadを、うまく扱えるでしょうか。よろしくお願いします。