• 締切済み

服屋の店員がウザイときの対処法教えて下さい!

マルイとかで服屋にはいると尾行しながらセールストークしてくるしつこいお店の人いますよね?じっくり自分でみたいんですけどこういう人達にはどうやって断ってまたどういう対応をしたらついてこなくなりますか?

みんなの回答

noname#67722
noname#67722
回答No.5

嫌ですよね。そういう店員さん。 「すみませんが、最初は一人でゆっくり見たいんです。  何か相談したいことがあったら後で呼びますから、その時はお願いします」と言います。

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

今日は見るだけで,買いませんから,いいですから,と断ります.

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo-0314
  • ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.3

ヘッドフォンで音楽聴きながらだと、 声かけられないですよ~。 イヤホンだと、髪で隠れてしまいますが…。 私はそういう服屋に入るときは、必ずヘッドフォンします。 音楽聴いてないときもあるけど(笑)。 それでも声かけてきたら、シカトしちゃえばいいんです。 音楽聴いてて気付かなかったフリで!!

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

用があったら呼びますから・・・って言ったりしますね。

yuki0528
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

I'm just looking と外人のふりをする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルイや109ツーで店員がウザイときの対処法教えて下さい。

    男22歳です。渋谷や新宿にあるマルイや109のメンズで洋服を季節の変わり目によく購入しに行くのですが、店に入るやいなや尾行して商品をいちいち説明してくる店員いるじゃないですか?ものすごく困ってるんですが、どうすれば尾行してくれなくなりますか?また断り方を知ってたら教えて下さい。

  • いいなーと思う服屋の店員さん

    質問お願いします。 みなさんがいいなーって思う服屋の店員さんってどんな人ですか? 自分の欲しいものがぼやけた状態で、これだ!というのを見つけてくださる方(いたらその話を聞いてみたいです) 接客が丁寧で、一緒に悩んでくれる方 僕が思いつくのはそのくらいです。なんとなーく服屋の店員さんってノルマ重視で対応してる気がして、いまいち信用できないです。 素敵な人をみつければ、服を買うのがもっと有意義になると思うのですが。 みなさんのいいなーと思う店員さんを教えてください。実体験と交えて聞いてみたいです。

  • 服屋さんの店員について

    私は昨日から服屋さんんでバイトを始めました。接客はこれが初めてでどうしていいのかわからないことばかりです。 お店の人には、お客さんにどんどん話しかけるように言われています。でも、どう話しかければいいのでしょう?何か聞かれても、何をしゃべっていいのかわかりません。 何かコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 服屋の店員さんへの接し方について

    愚痴ではなく単純な質問なんですが、 よく思う事なんですが、どうして服屋の店員さんってしつこいのか・・ もちろんそういう風に研修やら指導をされ接客の基本なんでしょうけど、、 私は知らない人と話すのがあまり得意ではないうえに一人でただ黙々と買い物をしたい派なのでどーしても不快なんです・・・ 店に入った瞬間私しかお客さんがいないって気づいた瞬間「ヤバイ・・・!」って思ってしまいます。 すると案の定「なにかお探しですか?」って聞かれます。 別にこれといってなにも探してなくただ、見てるだけなのになんて答えたらいいかわからなくなるし、 「別に・・・・特になにも。。」と答えると色々あっちのほうからおすすめ的な服をチョイスして持ってくる。これが一番イヤ。好みなんて人それぞれだし、一個一個リアクションしなくちゃいけなくて大変です。かと言って冷たく接する勇気もなく愛想笑いで疲れます。「色々見てみます^^」と言って一旦は切り離したと安心してると、ふとなにげなく私が手に取った商品に 「それ新作なんですよ!かわいいですよね!」とまた話しかけてきて買わなきゃいけない雰囲気になっているような気がしてなかなかその店から出られなくなるんです。。。。。。 人の目気にしすぎかもしれませんが、結局なにも買わず、スーッっと店を出ると 「っち。買わねーのかよ・・・」とか思われてるような気がして・・・・・・・・・ 結局欲しくもない靴下とかリーズナブルな小物を買って退散するか、 これは笑われてしまうと思いますが、突然誰かから電話がかかってきた芝居をして携帯を耳にあてて退散します。 長くなってしまいましたが、アパレルの店員さんや私と同じ方いらっしゃれば是非教えてください。 この場合どういう風に言えば相手にイヤな思いをさせずになおかつ自分も気持ちよくゆっくり買い物ができますか? 店員さんだってイヤがられるの承知で頑張って接客してニコニコされてるので邪見にしたくないんです。けどあまりにもしつこくされるともうこの店に入りたくないって思ってしまいます・・・

  • 服屋の店員さんに・・・

    たまに行く服屋さんにカワイイ女性の店員さんがいて その人に一目惚れしてしまったんですが、 知り合うのになんかいい方法ってないでしょうか? まず顔を覚えてもらうにも、頻繁に通いすぎると 逆に不審に思われそうですし・・・。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 服屋に行ったら…

    初めて投稿します。 まるすけと申します。 数日前にマルイ(溝の口店)に入っている服屋へ行きました。 店名までは覚えていないのですが、品物を見ようと店舗スペースへ入ろうとしたときに隣のショップからクスクスと笑い声が聞こえてきました。 なんだろうと耳を傾けていると、店員同士が会話していてその内容が 「うわ、Aボーイ来た(笑) くすくす」 と言っておりました。 その時の服装は、普通にTシャツにGパンです。 秋葉原にいるような奴って意味だと思いますが、それ以来ショックで服屋不信気味になりました。 僕はお世辞にもカッコイイとは言えませんが、なぜそういう人が服屋さんには多いのでしょうか? くだらない質問ですみません・・・ でも、真面目にショックを受けました。

  • 服屋の店員に話しかけられて嬉しいと思う人っている?

    服を見てるだけで 服屋の店員に話しかけられて嬉しいと思う人っていますか?? 私はうざいと感じます。

  • 服屋の店員さんを好きになってしまいました

    いつもお世話になっています。 今回タイトルの通り、服屋の女性店員さんを好きになってしまったので相談させて頂きます。 長文ですがお付き合い頂ければ嬉しいです。 その女性店員さんはファッションビル・メンズフロアの店員さんで、今年4月より勤めだしたそうです。 専門学校を出た…と言っていたので20歳位でしょうか。 私(22歳)は今まで趣味と仕事の音楽につぎ込んでいたため服はあまり買っていませんでした。 しかし4月から新天地で、別の業種で働き始めたので今まで無頓着だった服を買うことに決めました。 しかしどんな服が自分に合うのか分からず、自分で選ぶと同じようなものばかりになってしまうので店員さんに相談ました。 以来その店に行った時はいつもその女性店員さんに対応してもらっています。 店員さんの服装はやや露出高めのギャル風ですが、ちょっとオタクなのを隠していると言っていました。 服装はカジュアル系が好みだそうです。 アニメ専門店やメイド喫茶に行ってみたいそうですが、近くの界隈で「目の前で人がさらわれた」という話を友人に聞いたらしく(そのような事実はありませんが…)、女の子だけでは怖くて行けない…と言っていました。 …という事は彼氏はいないのだろうかと思い、服の相談をしている時に「彼氏の服を選ぶ時もこういうのにするんですか?」と聞くと、 「その人によりますよ」と判断するには難しい返答でした。 よく話ますしお互い名前の知っていますが、まだメアドや番号も知りません。 この女性店員さんともっと仲良くなるにはどうすればよいのでしょうか? ちなみに以前名刺を頂いたので、後日私も名刺を渡しました。 名刺の裏に…という事はしていません。 あと相談に乗って貰っているとき店員さんの顔にゴミ…というと弊害がありますが、 なにか付いていたので「ちょっとすみません…」と顔に手を伸ばしましたが体を引かれませんでした。 男性女性共に多くの意見を頂きたいです。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 服屋さん

    服屋で服を選んでる時に店員さんが寄って来る服屋ありますね。 商売だし『買って欲しい、勧めたい』と言う気持ちも分かります。 ですが私は試着したり色々好きに見て回って買いたいです。聞きたい事あれば私から聞きますし。 なので店員さんが寄って来る服屋が苦手です。 私のように店入ったら店員さんが来る服屋苦手な方いますか?

  • 服屋の店員が話しかけ うれしいと思う人っているの?

    服を見てるだけで 服屋の店員が話しかけてきますが この行為をうれしいと思う人っているのでしょうか? 用があれば客の方から 店員に話しかけると思うのですが。

DB2-B735-3とDB2-B755-3の違い
このQ&Aのポイント
  • DB2-B735-3とDB2-B755-3は、ブラザー製品の異なるモデルです。
  • これらの製品の違いは、製造年数にあります。
  • DB2-B735-3とDB2-B755-3の違いについて詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう