• 締切済み

中学生の喧嘩 

中2男子 前日にAがBのあだ名でよんでからかう。翌日教室を移動中にすれ違い突然昨日の怒りがよみがえり数人が見ている前で B一人でAをおさえつけ顔・頭・体を殴る蹴る。傷の数だけでも7箇所。自力で逃げ出すがさらに追いかけられるが多少足が速かった為 逃げ切る。見ていた数人の男子の中に1人「もっとやれ」という声、「やめろよ」という声も聞こえたが先生を呼びに行った様子はなし。遅れて教室に入るが何もなかった様子で他の生徒は席についていた。殴られた顔が腫れ上がっていた為先生に事情を聞かれ発覚。幸い検査の結果 骨・目・頭には異常はなかった。学年全体としてあだ名でからかう事は日常的に行われていたが、二人の関係が特に継続的に続いていた様子はなかった。この場合 学校としてはどのような指導で どのような解決が一般的なのでしょうか?

みんなの回答

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

#1です。 >自分の子どもも含めて 今の子ども達にどうすれば思いを伝える事ができるか・・・ このご質問の答えになるかどうか分かりませんが、以前ある方のお話をテレビで聞いて、なるほど、と思ったのでサイトを下に貼っておきます。 親と子どもの関係を、教師の立場から分析していらっしゃる方です。 何故、些細なことで暴力的になる子供が増えたのか?などにも答えていらっしゃいます。 それから、 >場所が学校内だったというだけで「指導」だけですまされてしまうのでしょうか? 学校外でも、生徒同士のトラブルは、学校の「指導」で解決すると思います。 生徒同士は指導ですが、怪我などが伴う場合は、大人の話になるようです。 私が知っているケースは、親御さんが誠心誠意謝罪した、ということで、一応の決着をしたようです。 私が知っていることしかお答えできなくて、申し訳ありません。 質問者様のご質問には、 >一般的 なことをお答えしなければならなかったんですよね。 もっと良い回答がつくといいですね。

参考URL:
http://biz.sbrain.co.jp/keyperson/K-5344.htm
19661021
質問者

お礼

色々ありがとうございました。 親も日々勉強ですね。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

似たようなケースを聞いたことがあります。 どちらかが怪我をしてしまえば、どんな理由でも、怪我をさせたほうが加害者です。 まず、怪我をさせたしまったA君がB君に謝ることになるでしょう。 その後、A君に、どんなことがあっても、自分から手を出してはいけない、ましてや怪我をさせたらとんでもない、ひとつ間違えば犯罪者になりかねませんよ、と指導があるでしょう。 また、B君にも、きっかけを作ったのは君だろう、中学2年生としての自覚を持った言動を心がけ、軽率な発言はやめるように、と指導があるのではないでしょうか? >学年全体としてあだ名でからかう事は日常的に行われていたが こういう状態なら、学年全体に改めて指導が入るかもしれませんね。

19661021
質問者

お礼

早速回答をいただきありがとうございました。 もう一点だけ 今回の状態で 怪我の程度は結果的に大事には至りませんでしたが、からだに何箇所もアザができています。一般的に考えると「事件」という扱いになってもおかしくありません。親が病院に連れて行った場合、警察に連絡されてもおかしくない状況だと思いますが、場所が学校内だったというだけで「指導」だけですまされてしまうのでしょうか?いつも「指導」だけなので繰り返されるような気がします。かといって具体的に方法が思い当たりません。特別に敵意を持っていた相手ではないにもかかわらず止まらなくなった暴力、見て見ぬふりをしている何人もの中学生。自分の子どもも含めて 今の子ども達にどうすれば思いを伝える事ができるか・・・。一言でもいいので何かいただけたら嬉しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう