• ベストアンサー

(1-(1-C)^2)が(2C-C^2)になる計算方法

(1-(1-C)^2)を計算して (2C-C^2)になる理由がいまいちわからないのですが教えてください。 (1-(1-C)^2) =(1-1-C-C-C^2) =(-2C-C^2) になるようなきがするのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

1-(1-C)^2 =1-(1-C)×(1-C) =1-(1-2C+C^2) =1-1+2C-C^2 =2C-C^2 ご質問者様は (1-C)^2の展開を(1-C)×(1-C) とせず、公式「(A±B)^2=A^2±2AB+B^2」も飛ばして、 1-C-C-C^2 としたので間違ったわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

(1-(1-C)^2) =(1-(1-2C+C^2)) =1 - 1 + 2C - C^2 ←真ん中の項が違う = 2C - C^2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • C#で文字の計算方法について

    お世話様です。 C#でプログラムを作っています。(初心者です) aa="7+2-3" この文字を計算して答え(この計算式では6)を出したいのです。 値aaには"4-2+7"の時のあれば、"12/5*3"など何が入るかわかりません。(全て文字です。) とりあえず手順として、下記のように値を取り出す事には成功しました。 a=7 b="+" c=2 d="-" e=3 でも、これから先どうやって計算してよいものか、わかりません。 何か良い方法はありませんか?

  • 4C3/9C3=について

    4C3/9C3=4×3×2/9×8×7=1/21 私はこの様にして計算していますが、答えは合っていても、間違えになりますよね? !がついての計算方式があると思うのですが、理解し難く何度もチャレンジしていますが、分からずに嫌になってしまいます。 理由付けしながら、小学生にも分かるように説明して欲しいです。 わがまま言ってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 計算方法を教えてください。

    16進数の計算方法がわかりません。 {(7B8E)AND (06C9)} {(7B7C)OR(6C96)} この2つの計算がわかりません。 どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 高校で確立を習っているのですが、52C2分の39C2などの計算がすばや

    高校で確立を習っているのですが、52C2分の39C2などの計算がすばやくできなくて困ってます。 うまいやり方がありましたら教えてください。

  • 計算方法

    次の計算式の、a・b・cを求めたいのですが、計算方法が分かりません。どなたかご教授ください。 R=a+bF^c たとえば、RとFが以下のように与えられた時、a・b・cはいくつになりますでしょうか? (R,F)→(1000,10)、(500,100)、(100,1000) 多分、logとかを使うのかなと思ったのですが、求められませんでした…。推測ですが、cは0<c<1の範囲内かなと思っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 計算方法を教えてください

    F=9/5C+32 C=(F-32)5/9 どうやって計算すればよいのでしょうか、わかる方回答お願いします

  • C言語による数値計算について

    C言語による数値計算について 研究で使うため、C言語による数値計算を覚えたいのですが、何をしたらいいかわかりません。 一応わからなくてもやってみたらいいとか言われますが、そんなこと言われても、なにをしたらいいかわからないのです。できるようになるビジョンも見えません。 よくわかるCとかいろいろ参考書はありますが、別に数値計算用に書かれたものではないですし、つながりが見えませんし、まず数値計算を抜きにしてプログラミングというものを覚えようとしても、本に書いてあることが、全く謎でとっかかりがありません。 数値計算の本を見てみると、プログラミングとか全く関係なしに数値計算の手法を書いてあるものとか、最後に付録としてできあがったプログラミングが書かれているだけとかで全く手順がわかりません。 どうしたらいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 計算速度の速いC言語を教えてください!

    C++、C++/CLI、C#のどれかを初めて勉強しようと思っているのですが、どの言語を学んだらよいでしょうか? 主にやりたいことは、スプレッドシート上での計算を数千万回繰り返す計算とグラフ描写です。 これまでVBAを使って為替相場の価格変動をシミュレートするプログラムを組んで、4万行の計算x300回程度の計算をずっとしてきました。ただ、EXCELのグラフ機能に不満なので、計算とグラフ描写もするソフトを自分で作ろうと思っています。VBAは基本的な構文(For,If, Whileなど)を理解して使っています。プログラミングはVBA以外に触れたことがないのですが、永くコンピュータと付き合いたいのでC言語を新しく勉強したいと思ってます。 そこで教えて頂きたいのですが、C++、C++/CLI、C#のどれを勉強するのがよいでしょうか?上記のような計算をした時に速度に大きな違いが出るのでしたら速い言語を勉強したいです。 あまり違いが出ないのでしたら、上記のような目的のソフトをWindows上で趣味として作り、末永く付き合える言語を教えてください。 ちなみに上記のような計算で、VBAでは10時間程度かかります。 質問が長くなってしまってすいません。C言語をご存知の方、ご教授くださいm(_ _)m

  • 計算方法

    計算方法 5%引く場合 1050÷1.05=1000 1050x0.05=52.5-1050=997.5 どちらが正しいですか?出来れば理由も添えて頂けるとありがたいです。

  • 計算方法教えてください

    添付のような表にて、在庫計算をしたいのですが、どのような計算式になるでしょうか? ・B列に値がある ・C列が空欄 添付の表の場合、B2に「3」と入れたいです。 お知恵をお借りできますよう、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 婚活相手の過去の婚活状況に不安を感じていませんか?一緒に結婚相談所で婚活し、成婚退会したお相手の過去の活動について気になることがありますよね。
  • 仮交際中にもう一人の相手がいたことが判明!その相手から一方的に交際終了を言い渡され、今でも引っかかっているようです。本当に私で良かったのか、妥協して選んだのではないかと思い悩んでしまいます。
  • 過去の仮交際や受けたお見合いの数についてはお相手には話していないものの、自分自身は彼氏や男友達が多く、過去の相手のことは前に進むために考えないタイプです。しかし、最近は相手の仕事の忙しさや関係の変化に不安を感じるようになりました。入籍の方向へ進んでも大丈夫なのか、これがマリッジブルーなのか気になるところです。
回答を見る