• ベストアンサー

「頑張れ」以外の励ましは?

「頑張れ」という言葉を使うことに以前から少し抵抗がありました。 どうしてもその言葉を使わざるを得ない機会が出て来た場合、 口頭だとあまり気にならないのですが、 文面だと自分の中でどうしても薄っぺらく感じられるのです。 現状充分「頑張って」いるし「頑張って」きた相手に対して これ以上何を期待する、負わせようするのかって。 かといって「ご自愛」「ご多幸」では違う気もしますし。 自分の語彙の少なさに情けなくなりますが、 他の表現方法があれば参考にさせて下さい。 尚、質問の趣旨から「頑張れのどこがいけない?」という意見はお控え下さい。 …自分のことをネタにして「頑張るよ!」と言うのは平気なんですけど…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.7

相手にもっと奮起してもらいたいのでなければ、 自分はいつでも力になるよ、いう内容の声かけはいかがでしょうか。 フォーマルさの度合いにもよると思いますが、 ・相手を支える内容として  ○「応援してます」「いつも見ています」「(ご活躍を)期待しています」   「そのままのあなたが好きです」「自分も励まされます」  ○「いつもよくやってるよね」「偉いよね」「(あなたのそこを)尊敬するよ」   「(あなたのそこが)すごいなと思う」「いいね」「充分だよ」「十二分やってるよ」「真似できないよ」「(あなたのそこが)好き!」 ・いつでも力になる、という内容として  ○「できることがあれば言って下さい」「陰ながら助力させて下さい」  ○「できることがあれば手を貸すよ」「大丈夫?困ってない?」「(自分でよければ)話を聴くくらいしかできないけど、何かあればいつでも言ってね」「手伝わせてね」 「頑張れ」という言葉も文字どおりだとほんとうに相手に奮起を促しているようにしか見えない言葉ですよね。特にうつの人にはタブーの励まし言葉です。ですから、奮起ではなく、ちょっと下がった位置から「あなたは充分おやりになってますよ」「何かあれば手を貸します」ということを伝えればいいのでは・・・と思いました。 きっと他にも色々いい言い回しはあると思いますので、以降の回答でわたしも勉強させてください!

rosso_cat
質問者

お礼

ありがとうございます~!! 「頑張れ」一言にここまで意味付けをして下さるとは。 あの短い台詞の中に、励ましだけでなく奮起や叱咤の意味合いもあるので それもあって相手に対して使い難いって思うのかもしれません。 やはり場合によっての使い分けが必要なんでしょう。

その他の回答 (17)

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.8

そう、『頑張れ』ってすごく無責任な応援に響くことがありますよね。 状況によって言葉はいくらでも入れ代わると思うんですが、私はその時相手が目指している目標、ポイントを具体的に入れる場合が多いです。 例えばマラソンでただ『がんばれ!』と声をかけるより『あと3kmだぞ、がんばれ!』と声をかけたほうが、頑張っている本人にはわかりやすいでしょ。 もう一歩言葉を躱せば『あと3kmだぞ、残りの力出し尽くせ!』とか『…そのピッチ守れ!』とか… 相手が辛い時に、どうすればそこをクリアできるかの代案、目安を出してあげるような応援をしたいと思っています。 また、『終わったら遊ぼうね。』とか『その時を期待しています。』とかそれを乗り越えた後をイメージさせる言葉を使う場合も多いですね。

rosso_cat
質問者

お礼

終点が判っている時、比較する対象があってとらえ易いのはいいですね。 登山の「山頂まで○○歩」のように。 実際渦中の人間は、自分の行動に整理がついていませんから 客観的に見る機会を作るのも方法かも。 アドバイスありがとうございます。

  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.6

さっきの続き・・・「大丈夫ですよ(大丈夫だよ)」かなぁ。

rosso_cat
質問者

お礼

まず安心させる、ですね?それは気が付きませんでした。 医療の現場では日常的に励ましや叱咤が交わされているので 会話の参考になりそうです。 自分の周りは全て参考にすべきことでいっぱいなのか… アドバイスありがとうどさいました。

  • lamule
  • ベストアンサー率23% (101/435)
回答No.5

こんにちは。日曜のテレビドラマ-白い影-で仲居君が演ずる医者がいかりや長介さん演ずる患者さんに向けて言っている「大丈夫」という言葉がいいなあと思いました。患者さんの立場からすると「頑張れ」とかいうより(頑張っているはずだろうし。)安心したいですよね。

noname#4793
noname#4793
回答No.4

私も頑張れって、何気に使ってしまいがちです。 そうですね~、「あまり無理しないでね」とか、どうですか? あれ、それじゃ逆の意味になっちゃいますね。 私も、他の方のご意見聞きたいです。

rosso_cat
質問者

お礼

そうなんです、とても口にし易い言葉なんですよ。 何となくその場の状況から「励まし」と取ってもらえるのですが、 実際の意味って少し違うではないですか。 「無理しないで」も難しそうな言葉ですよね…(--) 自分で何気なく発した疑問なのに、 突き詰めるとこんなに難しくなるとは~。 アドバイスありがとうございます♪

  • ny57
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

私も基本的に頑張れとは言いませんし、言われても、、、、 励ますというのも相手がどのような立場の方かによって意味が異なりますが(特に目上の人には失礼かもしれません)根本的には相手を「理解する事」と「思いやること」で十分ではないでしょうか。 相手の現状を理解して今後を思いやれば、「頑張れ」よりも「無理をしないで気を付けて下さい」の方が励まされた気がするのは私だけでしょうか。 せめて「自信を持って大丈夫」ぐらいが良いと思います。 勘違いだったらすいません。

rosso_cat
質問者

お礼

お気をつけ下さい、は私も使います。 さすがにご年配の方や目上の方に頑張れとは言い辛いですから。 最近上司に対して「ご苦労様」と話し掛けるシーンを目にして、 「そこは「お疲れ様」でしょお~!」と心の中で1人突っ込みしています。 「自信を持って」という言葉も良いですね、ありがとうございます。

  • baian
  • ベストアンサー率39% (276/696)
回答No.2

手紙の文例集などごらんになったら、ご自分の気持ちにぴったりの表現があるかもしれませんので、そういうサイトをご紹介します。 そういわれると、「応援しています」「~を祈っています」位しか使ったことないですねえ。

参考URL:
http://www.postal.mpt.go.jp/navi/
rosso_cat
質問者

お礼

ポストン君のメール講座ですね♪これは知りませんでした。 出先で急に参照したい時役立ちます、ありがとうございます。 現在、机の上には実用・公用合わせて2冊の文例集があるのですが、 商用はともかく、私用になると本当に難しいです…

noname#166310
noname#166310
回答No.1

気持ちやいいたいことはわかりますよ。 そうですよね。頑張っている相手に頑張れとは言いたくありませんよね。 「いつでも応援しています。頑張っていて辛い時には思い出してください」 というのはどうですか? 面白い質問ですね。他の方はどう思うか聞いてみたいです。

rosso_cat
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 何となく、自分をネタにして話題を作る場合にはいいんですが、 本当に悩んだり落込んだ時にはには耳に(目にも)したくなくて… かといって完全に相手に同調できませんし、 それなら例えどんな小さな事でも、相手に疑問を持たせる事無く サポートしていくにはどうしたら良いのかと思ったので。

関連するQ&A

  • 新聞社によって語彙の量に違いはあるのでしょうか

    新聞を読んでいて知らない言葉に出会うと辞書を引いてへぇとなるのですが、最近引く機会が減ったような気がします。それで、もしかして新聞社は読み易さを優先し、使用する語彙を減らしてしまったのではないかと気になりました。 使われえいる語彙を新聞社毎に比較した資料ってどこかにないでしょうか。

  • 同居されていらっしゃる方 励ましの言葉をください

    とうとう 投稿してしまいました。。。 なんどかためらって 質問するほどでもないんだ 頑張ろうって思ってましたが。。。。 同居4年弱 義母、旦那 子供1歳 私の4人家族 特に干渉しあわない義母との関係ですが。。。。 台所事情が最近気になり始めてきました たとえば、、、冷蔵庫の御菓子を食べるのに お姑さんは「○ちゃん←孫の名前  冷蔵庫の御菓子食べてごらん。。」 雰囲気からして私が出す感じです いただいた箱入り果物 お姑さん「わたし自分の分いただいたから あとは好きに食べてね」 箱の中から出して冷蔵庫に入れてくれるのかなと 思ったのですが、、、箱に入ったまま お箸、、、 私が料理を準備したら箸やオチャは当然みんなに用意しますが 義母が準備したら箸やオチャはたまに用意する、私が 箸、オチャ役みたいな感じです 実家へ私が行くとき 何か買ってきてくださって 「もっていきなさい」と 当然有難うございますと言います 実家から帰るとき 実母が買ってきたものを持たせてくれます そして義母へ しばらく有難うございましたとメール 帰ってからは実母からの品を渡しますが 最近 「ありがとう」と言ってくれなくなりました(悲) だから 買って帰る度イヤになりました ありがとうという言葉は旦那がよく使います 比較しちゃうんだそうけど 日常でも お姑さんとありがとうという言葉が少ないです そう私が気づくと私も言葉が減っていきそう。 本当に小さな事かもしれませんが 積み重ねばかりで 心に貯まっていきます。 最近は こうプラスに考えます「期待するな」と 期待するからそれが大はずれで嫌な気持ちになっちゃうんだ お姑さんは 私にあれしろだの、口をだすような人ではありません いやみな言葉使いはしません むしろ、まだマシというと失礼ですがこうしてgooで 居るお姑さんよりは マシかと思っていますーー; そうして元気を出したり、なんとかやっています・・・ 旦那にはそんな愚痴いえません 今はいえなくても10年後くらいには言っていそうです(汗) 友達も 同棲ばかりで羨ましくて 言えません 一生同居なので お互い妥協しあったり思いやったり 感謝しあったりしないといけないのは承知です 私も快く そう気持ちを変えなきゃいけないんですが どうか 私に励ましの言葉をください。 他にも小さな事

  • みんなは普通に使っているけど、ちょっと口にするのに抵抗がある言葉・・・

    例えば、以前はズボン・スラックスと言っていたのに、最近は「パンツ」と言うことが普通になってきましたが、私は最初の頃はちょっと口にする時に抵抗がありました。最近は平気で言えるようになりましたけど・・・ 例えば、「ユニセックス」という言葉。これはいまだにちょっと口にするのに抵抗があります。 皆さんはどうなんでしょうか。これらの言葉を口にするのは、抵抗がありませんか? その他でも、みんなは普通に使っているけど、自分はちょっと口にするのに抵抗があるなあ、と感じている言葉がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 電話での質問について

    自分の受ける会社に質問したいので電話することになったのですが、 この時も口頭で御社って言えばいいんでしょうかね? 「○○のことで質問したいのですが、御社では○○は○○なのでしょうか?」 という言い方で言おうと思ってるのですが。 絶対に御社という言葉じゃないと駄目でしょうか?何か抵抗感じるんで すが。

  • 外国人の手紙の訳(退職時のお礼の手紙)

    外国人の方の手紙を日本語に訳しています。 退職時のお礼の手紙(社長宛と上司宛の2通)です。 直接渡すそうですが、口頭だと上手く伝えられるか不安なため今回 日本語に訳して渡すとのことです。 しかし、手紙なので「拝啓」や「敬具」は必要だよなと思ったのですが あまりにも硬い文章だと嫌だなと思うでしょうか。内容的には個人的な気持ちが 書いてあります。そこに「ご自愛ください」や「拝啓 時下ますます・・・」など 書いてあったら「自分の言葉じゃないな」と思いますか?それとも手紙としてのマナーとして 書いてあったほうが印象良いでしょうか。 また、「末筆ながら会社の繁栄と、ますますのご活躍を・・・」と書きたいのですが、これを書くのであれば 「敬具」も必要ですよね。 宜しくお願いします。

  • 「がんばってください」という以外の励ましの言葉

    いつもお世話になっています。よろしくお願いいたします。 私は、ここでの回答の時などに、 「がんばってください」という言葉を使って良いものか、と 考えてしまいます。 それは、私自身の家族に障害者がいるため、 そのような障害児・者に関する質問に答えたりすることが 多いためで、その質問者の方も十分にがんばっていると 思うからです。 私自身もいろいろな方から、「がんばって下さいね」などと 言われますが、それを聞くたびに、 「(いちおう)子供も私もがんばっていると思うのだけどな?」 …と、思ってしまいます。 励ましの言葉として、うれしくもあり、ありがたい言葉かな? とは思うのですが、なんか言われてもその場では、 「はい、ありがとうございます」くらいしか返事はできないし、 しっくりこないと言うか…。言われなくたって、という、 気持ちもあるのかも知れません。 日本語の他の励ましの言葉って少ないですよね。 マラソンランナーの応援のかけ言葉も 「がんばれ!」だけぐらいの気がします。 でも他に、励まされる言葉があるのなら、 どのような言葉なのでしょう? また、いろいろな状況によってその励ましの言葉も変わるのなら、 教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「がんばって」以外の励ましの言葉ってなんですか?

    仕事やら学業やらで毎日が忙しい人を励ます時、「がんばってね」だと「言われなくてもがんばってるよ!これ以上がんばれって言うのか!」・・・なんて励ますどころか怒らせてしまう気がします。 みなさんは、『今、がんばっている人』をどういう言葉で励ましていますか? 「がんばれ」以外でよろしくお願いします。

  • 頑張れ以外の励ましの言葉

    頑張れ以外の励ましの言葉を教えて下さい。 シチュエーションは何でもいいです。

  • 別れた後、期待してしまうことをふっきりたい(長文)

    2ヵ月くらい前に2年半付き合った彼と別れました。 言い出したのは彼で、「愛情が少なくなった」とのことでした。 私自身も彼とのすれ違いに気付いており、不満もあり、距離を置きたいと考えていたので、辛くはありましたが、同意して別れました。 サークルが一緒なので、どうしても週に何回かはあってしまうのですが、普通に会話はします。 むしろ彼のほうは平気でわたしをからかったり、皆の前で私を冗談半分に悪く言ったりするのです。 最近になっては、必要があって私が連絡をした際に、誘われて、ご飯に行ったり、カラオケに行ったりしました。 本当に、ごく普通にこなして終わるという感じでした。 彼はどういうつもりなんだろうと思いつつも、私としてはまるで友達ゴッコをしているかのような気持ちです。 平気なフリもそろそろきついです。 こんな風になると期待してしまうんです。(私があげたアクセサリーや時計を普通にしてくるし…) 彼との機会を切れば、たぶんあちらも誘ってこないのでしょう。 しかし、何かにつけて彼との交流のキッカケをさがしてしまいます。 期待してもやもやして、彼からの連絡を待っている自分が嫌だし、そんな風に日々を過ごすのも辛いです。 復縁の可能性があろうがなかろうが、毅然とした自分になりたいです。 また、こんなとき、ファッションなど女磨きに走るのは間違っているでしょうか? もっと大きな意味で自分磨きをするべきでしょうか? こんな未練タラタラな私に何かアドバイスでも喝でも何でも良いので、お言葉をください。

  • ぜひとも励ましではなく、厳しいアドバイスをお願いいたします。

    ぜひとも励ましではなく、厳しいアドバイスをお願いいたします。 最初に相談内容を書きますと、 (1)どんな簡単な事でも人の話をすぐ理解できない (2)短期記憶ができない (3)飲み込みが悪い、要領が悪い (4)状況判断ができない です。どれも似たような事で連鎖して全部起きるのでしょうが、昔から本当に頭の回転が悪く、使えない自分に悩み、参ってます。 (1)(2) (まず簡単な話)仕事場でちょっとした「~して~して~して」って小学生でもできるような簡単な事を指示されても頭の中ですぐ理解、行動のイメージがきちんとできなくて、また聞いたつもりでも最初の行動しか頭に残っていない。また、一言一言にすぐ理解できないからなだれ式に後から後から分からなくなり、後から分からない事があって聞いても「だからさっき、言ったでしょ!」って言われる事よくあり・・・。 (難しい話)そんな状態なので大学での先生の講義も聞いていて理解がとても追いつかず、また、簡単な話の時も共通しておこる事なのですが、必死にきいてその場は分かったつもりでも、その後すぐに、「じゃあ、さっきの事はどういう事?」って聞かれたらほとんどといっていいほど頭に残っていない。説明が全くできない。 大学時代は先生の講義ではほとんど頭にはいらなかったので、後で内容が要点とか図で説明してあるテキストを読んで書いて(どんな事でも書かないと、頭の中で整理、理解できないのです・・・)卒業しました。 大学院にも行きたかったのですが、とにかく紙の上で説明はできても「頭の中で整理して答える」口頭試問が確実にダメだとおもいましたので、あきらめました。 理解していなくて答えられない時と、どんな簡単な事でも紙なら答えられるのに人に聞かれると頭の中が真っ白になってしまう時があるので、本当困りはててます・・・。 (3)(4) 高校のアルバイトの時も簡単なレジ打ちをミスしたり、次の行動、ってのができない、また行動しても的外れな判断により行動してしまい、よく上に注意されていました。昔から使えない人間でした。 年齢、学歴、経験に関係なく、ちょっと言われた事をささっとできる、簡単な事ならばその場でどんどん吸収できる、頭の回転が早い人、地頭がいい人がやっぱり周りにはいて、本当にうらやましいです。 飲み込みが悪い、すごく簡単な事なんだから、ささっとしてよ、って事でも、私には大学のように、紙にこうしてこうして、って書いて頭の中で整理しないときちんと行動にうつせないので、トロトロしてしまい、ほとんど現場で使えない人間です。 昔から悩み「仕事ができる本」「頭の回転がよくなる本」っといった関係の本はいろいろとよみ、メモを取りましょう、全体像を考えながら動きましょう、といろいろ頭では分かり、実践して少しでも改善しようとしているのですが、基礎となる、最初の、どんな簡単な事でも人の指示をすぐ理解する、行動するって事が極端に出来ないため、なだれ式にぐだぐだになってしまい、基礎が分かってないから的外れな全体像を想像しながら行動してしまい、結局なにひとつ仕事ができない、(1)~(4)の事がぐるぐるといつも悪循環にまわっています。 メモとかチェックリストとか方法をいろいろ知っていて、ダメなら、ここで聞いても無理だよ、意味ないよ、といわれそうですが、本に書いてあるような、きれいな解決策?ではなく、できれば、集中力が全然足りてないんだよ!とか、何もできないからいつもあやふやでゴールのない迷路のようなムダムラムリのある思考回路状態でありますので、あなたの仕事のできない原因はこういった悪い思考回路のクセがあるからではないか?とかできれば言葉は少しおかしいですが「道具に頼り、ミスを事前に防ぐ、とか仕事が合っていないのでは?というよりは、どうしたらきれる頭になるか、脳自体のトレーニング法といいますか、頭の中の改善、解決策」をアドバイスしていただけたら、っと思っています。 頭が悪いやつは無理いわずに道具に頼ってミスを防ぐのがまず一番だよ、っておっしゃられるのも重々分かります。 自分で言うのもなんですが、人当たりがよく、大学もまぁまぁいい所を卒業しましたので、就活も履歴書をみて「明るい子だ、学歴もいい」と採用してくださるのですが、学歴がいいと仕事もすぐできるとどこも期待されるようで、アルバイトや前の職場もでしたが、すぐ(1)~(4)のような状態になってしまい「普通レベルよりもかなり悪い、仕事ができない、使えない人材」となってしまい、注意されたり、今も辛いです。 昔から学校、アルバイト、日常生活とまず「地頭が悪い」ため、すごく苦労しました。 仕事は慣れだよ、はここでは一旦おいて、ぜひとも厳しいアドバイスをお願いします。 分かりにくい文ですみませんでした