• ベストアンサー

創価学会…穏やかにはいかないでしょうか。

herdherdの回答

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.7

私の夫と両親、親戚一同が、創価です 義父親はそこの職員だし・・・ でも名義を貸すなんぞ、ありえません・・・ ちなみに、わたしは無宗教です 全く係わってませんし、イラナイといってあるから 勧誘も何もないです http://virus.okwave.jp/qa4321669.html ここの質問で、私の回答がのってますが こんな感じです・・・ 宗教は、やりたいからするのであって、 強制はいけませんし、 ちゃんと学んでいる信者なら、きっちり断っていたらしてきません! 彼のお母さんは、中途半端に洗脳されてるように見えます 残念ながら、こういうタイプは直りませんし 親戚一同に大迷惑をかける可能性があります・・・ 登録されると、近所の学会員が活動に誘いにきたり イロイロあるとおもいますよ・・・甘くは無いです 夫に普段、よく言っていることがあります いくら、一部の学会員がおかしな行動しているだけでも こういうイカレ信者がいる限り、 悪評は消えないよと・・・ (エラソーに言ってる割には指導が全く行き届いてませんよね) それに、同じ学会員が、迷惑行為をしているにもかかわらず 自分はそんなことしてないからとか 一部が勘違いしているだけだとか まるで他人事な人たちが多いです 連帯感はあっても連帯責任ちゅーものが感じられません・・・ 万一、勝手に登録されたら、 脱会書みたいなのを自作で作って 配達記録の残る郵送か何かで本部に送りつけるといいです 中途半端に洗脳されて、おかしな活動するから こういった事になる。。。 入るならきっちり学べ!と、私は思います 学ばないなら入らない!です 宗教は強制されるものでもなし 名義貸すものでもないし したくないのに入るものでもないです 仏敵だとか、脱会者に裏切り者とか反逆者とかののしっている あの新聞に学会員がいくらいるか、自慢のようにかかれてたりしますが きっと、こうやって入れているのも結構いるかと思います 絶対名義とか、貸さないように 勧誘は、入りたくないならキッパリきっちり断ってください それは間違っているし、おかしいと言って下さい。 (こういうのが悪評のモトです)

noname#67793
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! herdherdさんの質問、実は昨日検索して見つけて拝見してました^^ ちょっと似てるなぁ、とか思いながらだったのでまさか、本人様から 回答いただけるとは思ってなかったのでなんだか嬉しいですね! ご結婚されたようで・・・おめでとうございます! ・・・やっぱり名前登録されたらゾロゾロ来なくていいお客様が増えるのですね。 私もその状況を「今日も来たな・・さて今日はどうやって断ってやろう」とかその状況楽しめるようになれればいいのですが^^; まあ、それ以前にウチの両親が「名前登録なんてとんでもない!!」 と言ってらっしゃるので 中途半端にこちらが折れることは無いようにはしたいです・・・ たしかに、病的(表現悪いですが)な信者さんは居ますね・・・ 一部であろうがその人も「創価学会」の看板を背負ってるんですから 「一部なんで」で片付ける創価学会の人が居たらホント腹が立ちますよね・・・。 ちなみに両親の話しを聞いてる限り会ったことのある信者さんの5~6割ぐらいは強引な人か話が通じない人だったみたいですが・・・ 逆に善良な創価信者さんは目立たないのでそういう悪い人が目立ってしまうのも仕方ないんですよね~・・・ なんにしろ、確かに野放しにしないで教育していただきたいです・・・ あの例の新聞、初めて見たときは目をこすりました。 罵詈雑言が結構あり、批判するものが居たらとにかく叩くし 不幸になれといわんばかりで引きました。あとすごく他排的ですね。 あれを真剣にいい新聞だと思って読んでる方が居るのが理解できません。 はい、名前を自分から貸す事は絶対にしないことにします。 相手に勝手に書かれる事も心を鬼にして、できれば阻止しようと思います。

関連するQ&A

  • 創価学会

    こんにちは。 昨日、久しぶりに学生時代の友人(親友)にあったんです、家族と一緒にいて、彼の母親に、うちに遊びにおいで、と誘われ、たいへん嬉しく思い、翌日早速、遊びにいったのですが…彼らは、全員創価学会の方たちでした。 僕は、純粋に童心に帰り遊びたかっただけなのですが…創価学会の人?たちがなぜかいて、勧誘されました。親友の部屋で遊んでいると、親友の母親と創価学会の方?が面白いTVがあると言って突然、創価の勧誘のDVDを見せられ、創価学会に入ったら~と言われました。僕は先祖代々◯◯教なんで、と断るとしつこく、いわれ、なぜか僕の信仰している宗教を否定され、親友である◯◯君を裏切るのか?と母親と知らない人にまで言われ誓約書?書類を出されました。ペンまで、持ってこられ、正直、恐怖を感じました。 書くまで外にださない!!とまで言われ、住所、名前、、印鑑…etc 用事があり、時間がないので、一週間後(もう親友の母親に会わないつもり)に、お返事致します。と言ったところ、それじゃあダメ!!途中まででいいからかいてそれまで帰さない、と言われ仕方なしに名前だけかいて、一週間後に印鑑と、住所かいてもらいたから、連絡してね!!といわれました。今思えば、名前も書かずにすぐに逃げればよかったと後悔してます。 親友に書類を預ける約束で書きました。明日すぐにでも、書類を受け取り自分自信の手で破棄したいと思っております。 親友も母親のススメで入ったといっておりましたが、君が嫌なら俺は強制はしない。と言ってくれました。彼に預けた書類は受け取れますでしょうか? ちなみに、 私、フリーター春から公務員、今は独り暮らしの準備中。 友人、転職活動中、 友人の母親、創価学会のお偉いさんらしい。働き者、パートをしているらしい。 名前だけ書いた、だけなのですが不安です。何も無いでしょうか?

  • 創価学会について 離れたい

    ずっとずっと悩んでいる事があります。誰かに相談をしたいのですが、周囲に話せる人がいないのでここで相談したいと思います。 文章を書くのが苦手なので読みにくいかと思いますがよろしくお願いします。 私は高校三年の女子です。 両親が創価学会の信者(?)です。幼い頃はよく分からないまま集会などに連れていかれました。しかし中学生になると、私は学会に嫌悪感を抱くようになり、集会や、集会に行く両親が嫌いになりました。 その事を両親もなんとなく分かったのか、集会に連れていかれる事は無くなりましたし、行きたくないと拒否するようになりました。 今でも、これからも、ずっと創価学会は嫌いです、正直関わりたくないです。私の人生に入ってきてほしくありません。 しかし、両親は私を学会に登録(?)してるみたいです。 母親に「そんな登録なんかしないで」と言ったのですが「名前だけ」と言います。名前だけでも嫌悪感がします。嫌なんです。 そして、元旦だけは家族で新年勤行会に連れていかれます。 バイトは元旦はありませんし、なんとか元旦に入れる短期バイトも探しましたが無理でした。来年からは大学生になり、親元を少し離れるので、元旦も家には帰らないつもりです。何がなんでも離れようと思います。 質問内容がよく分からなくなりすみません。 もし私と同じように親が学会など、自分は望んでいないのに入らされている方がいたら、 どのようにすれば自分の人生から学会をシャットアウト出来るか教えてください。 親は親なので、絶縁などはしたくありません。今まで育ててきてくれたのは、親である二人です。大学の学費も親が払ってくれています。感謝しています。しかし、宗教の事になると、親が嫌で仕方なくなります。 やはり、無視するしかないのでしょうか。 長文になり申し訳ありません。

  • 創価学会についてです。

    創価学会についてです。 今日久しぶりに会う友人に創価学会が用意した用紙にこれからどうなっていきたいか、どうなりたいか書いて欲しいと言われ、願いと名前をフルネームで書きました。 これを願っておくからね、と言われたのですがもともと無宗教の私は少し怖いと感じてしまいました。 後から住所などは書いていないですが名前をフルネームで書いてしまって大丈夫かな?と... その友人は学会員で、それは以前から私も知っていました。 選挙の時など電話があったから気付いてはいたのですが特に勧誘などもなくたまにあってもご飯を一緒に食べて楽しく話をして帰る、というような感じだったのですが今日初めてそのようなことになりました。 その用紙はどのような意味があったのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 特に創価学会がどうこうという考えはないのですが、入る気もないので勧誘などがあると困るので... 断れない性格ということもあり、断る心構えもしたいのでこの後どういう展開??になるのかわかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 創価学会 名前を貸す・・?

    おはようございます。 早速ですが少し創価学会について伺いたく思います。 私の彼氏の母親が熱心な創価学会員なのですが(父親はやってないとの事) 彼氏は名前だけ貸してるとか言っております。 そして、父親も名前だけ貸してるとか。 彼氏や彼氏の父親は創価学会に無関心なようです。 ただ、名前を貸してるだけ。 私も彼と結婚したらたぶん彼の母親の体面上 名前を貸す事になるだろうとの事。 しかし、私は創価学会に失礼ですがまったく良い印象が持てないし 私の両親もどちらかというとアンチに入る部類でしょうか。 それで、名前を貸す事にも抵抗があります。 彼にはあらかじめ信仰宗教は生理的に無理だと言う事は伝えてありますが・・・ そこで質問です。 創価学会で「名前を貸す」とはいったいどういった意味があるのでしょうか?

  • 創価学会の勧誘について

    創価学会の家庭の人と結婚する場合勧誘はあるのでしょうか?相手は宗教を信じていないのですが生まれながらに親に入会させられています。両親義姉が熱心な信者のようで。結婚をしても私と子供は絶対入信させないと言ってくれてますが大丈夫でしょうか?創価学会の勧誘はとてもひどいと聞いたのですが・・・断りきれるものなのでしょうか?できれば勧誘自体も嫌なので家に訪問されたり、電話もしてもらいたくないのですが。彼の両親ということもありますし・・・他の学会の方も勧誘に加わるとか、精神的に追い詰められると聞いた事があるのですが、彼と私だけで断れるものなのか、どういう態度で接するべきかアドバイスお願いします。創価学会には入りたくはないのですが、相手の家族ともうまくやっていきたのです。

  • 創価学会

    11月に結婚が決まっているのですが、お互いの両親を会わした食事会のときに、彼の両親が創価学会だと言う事がわかったのです。私と彼はお互いの宗教に関心がなく聞いてなくて、、。私の両親が創価学会によいイメージがなくて結婚を反対するわけではないのですが、学会の活動をしないでおくことと釘をさされました。彼も彼の両親も熱心な信者ではないので大丈夫だと思いますが少し不安です、、。私的にも、勧誘活動とかしたくないです。同じような立場のかたいらしたらお話きけたら幸いです。

  • 創価学会のイベント?について

    久々の友達から合唱を見に来てと誘われました。 場所をネットで調べようと 会館名を検索したら創価学会の名前が出てきました。 私は創価学会のことをあまり知らないので不安になりました。 合唱などありますか!? 創価学会に入ってない人も見に行けるのでしょうか!? そこで勧誘されたりしますか? 勧誘が苦手なら行かない方がいいでしょうか? 詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 彼のお母さんが創価学会

    付き合ってもうすぐ三年を迎える彼がいます。 彼の親が創価学会であることは付き合って3ヶ月目位に知りました。 私の両親(特に父親)が大の創価学会嫌いで、小さい頃から「どんなやつでも幸せになってくれればそれでいいが、学会だけはダメだ!もしその時は勘当だ!」と小さいときから口酸っぱく言われていました。 彼からそれを伝えられた時、ショックで別れることも考えましたが 彼自身を大好きだし、やっぱり別れたくなんかないと思いました。それに彼は創価学会には入っていないので、両親にも理解してもらえるかも思いました。 まずは一番の相談相手である母にその事を相談しました。母は彼氏が入っていないのならということで納得してくれました。 いつかは話さなければならないとは思っていたのですが、 先日ひょんなことから私の彼の話になり、宗教のことを聞かれ大激怒!めちゃくちゃ反対されました!予想はしていましたが、やはりショックでした。。 親が入っているのなら、子供は同じ環境にいれば必ず影響を受けるもの、彼氏も本当は入っていて、お前やその両親が嫌っているから隠しているのではないか?と父に言われました。 私はそれはないといいました!なぜなら彼とはお正月初詣にも毎年行きますし、彼はお守りも買っていたし結婚するなら協会がいいよね!なんていつも話しているからです。 でも父は本当にアンチ創価学会なのでなかなか信用してくれません。 私は父に今のままでなんの証拠や証明がないまま結婚するなら勘当と言われました。 彼にお母さんに辞めてもらえるように言ってもらえないかと話したら、それは個人の自由だから人から強制してやめさせるものじゃないと言われました。 そして彼の話ではお母さんは熱心な信者ではなく、お祈りも気が向いた時にしかせず、会合にもあまり顔を出さないとのことで、私を勧誘したり、私の家族を勧誘したりすることはめんどくさいのでありえないと言っています。 彼とは結婚も考えていてこの先も前向きに考えています。。 今はそのことがあって、家の中がギクシャクしています。。 彼が創価学会に入っていないと父になにか証明する方法はないでしょうか?またこのまま結婚して日常的に困る事はあるのでしょうか??

  • 創価学会

    私を含め両親や近い親戚に創価学会の人はいません。 ですが先日、ある人の勧めで兄が創価学会に入ると言い出しました。 母は反対していましたが兄の意志は固いようで全く聞き入れません。 普段あまり話す機会がないので、私にとっては突然でどうしたらいいのかわかりません。 創価学会についてあまり知らずに申し訳ないんですが、正直とても悪い印象を持っています。 どんな手をつかって兄を洗脳したんだろうと考えてしまいます。 創価学会の兄がいるなんて周りの人に知られたくないし、将来、私が結婚するとき相手に兄を紹介できない。 親戚にだって兄が創価学会に入ったなんて言えない。 兄のことは好きです。 この先、両親が亡くなったあとも、お互い結婚して家庭を持ったとしても、しっかり親戚付き合いとしてお盆とかお正月とか定期的に会いたいと望んでいました。 でも今は本当に兄と絶縁したいぐらいな気持ちです。 創価学会についてあまり知らない私の心境はこんな感じなんですが‥。 質問させてください。 入会したら具体的に何をするんでしょうか? どんなメリットがあるんでしょうか? 入会にはお金がかかるんですか? 入会を勧めた人は家族(つまり私や両親)には入会を勧めたりはしないと言っているみたいですが、実際のところはどうなんでしょうか?

  • 創価学会の彼との結婚について

    私は、彼と6年付き合っていて、今年結婚を考えています。 彼のご両親と兄弟は熱心に信仰をしていますが、彼は実家を出ているという事もあり、全く信仰はしていません。 また、信仰には否定的な考えをもっていますが、両親の手前、脱退するとはいえない、と言っていました。 数年前、彼のご両親には一度お会いしたのですが、その際は結婚という話ではなかったので、ご両親とは宗教の話はしていません。 今回、結婚の話を彼から彼のご両親にしたところ、 「嫁になるならば、入会は絶対条件」といわれたそうです。 私は、全く信仰する気がないので、入会はしたくないのですが、今後、相手のご両親と気まずくなるならば、名前だけなら…と安易に考えています。 (できれば、名前だけでも入会はしたくないですが…) 私の母に彼の事情と創価学会に入会しなければ駄目かな?と相談したところ、「…あなたの好きにしなさい。でもお父さんが知ったら悲しむわね」と言われました。 うちの父は創価学会に対していい印象を持っていないのは知っていたので、まだ、彼が創価学会だという事は言っていません… 彼はご両親に私が創価学会に入会しないように説得をしてくれるとは思いますが、ご両親が納得してくれるとは思いません。 入会しなかった場合のリスクと入会した場合のリスクを 考えると…どうすればいいのかわからなくなります。 私が入会しなかったら、やっぱり気まずくなりますよね?円満にする為に、名前だけでも入会した方がいいのでしょうか…名前だけとはいえ、全くどんな世界だかわからないので、お布施とか年会費?!とかお金が関わってくるのも嫌だし、集まりとかに行く気もありません。 参考までに、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。

専門家に質問してみよう