• ベストアンサー

同じソフトを2つ起動させることはできる?

時間がかかるDVDコピーでふと思ったんですが 同じソフトを2つ起動させて、 違うDVDドライブでDVDを焼くって 可能ですか? 同じソフトは普通起動しないですけど、違うソフトなら可能ですよね? ソフトが競合してエラーで、作動不能になりますか? スピードが遅くなってしまうのは、問題にしないでの話です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.4

DVDの同時焼きがやりたいだけなら多重起動しなくてもソフトによっては可能です、ただし、書き込む内容やドライブの種類が異なるとエラー出まくりますが・・・ Neroなんかは4台まで同時焼きできます、最新版のNero8は重いので同時焼きにはNero7の方が好まれてるようですが(全てはマシンパワー次第ですが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#113190
noname#113190
回答No.5

そのために買いました。 「Disc Juggler」 http://ja.wikipedia.org/wiki/DiscJuggler 先月、ご本家から購入しましたから、英語版です。 2台まで同時焼き込みが出来、ネットワークに繋がれた別のパソコンとも共同作業が可能です。 ライセンスを増やせば、もっと台数が増やせると思うけど、私の英語力では、インフォメーションにうまく伝えられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

同じソフトの場合も違うソフトの場合もソフト次第でしょう。 ドライブを排他使用制御しているソフトがあると駄目ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.2

簡単に言えば 2つのソフトのみ起動 出来ます。(ソフトによって) 使う  不可です。(同一ソフトなら100%不可) 競合・動作不可・システムエラーなど起きます。 スピードがとか問題外です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.1

CPUとメモリに負担が掛かるので、あまりオススメできません。 また、ライティングソフトのドライバが邪魔をして多分出来ないんじゃないかと思います。 2つ同じソフトを・・・というのはアプリケーションによって異なりますが、基本的には出来ないと思った方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトが起動しない!?

    フリーウェアでDVDShrinkというソフトをダウンロードしました。 最初は問題なく起動してたのですが、突然ショートカットをダブルクリックしても起動しない(何にも反応がない)くなりました。 一度アンインストールしてソフトを入れ直しても同じです。 DVDドライブは外付けのを使用していますが、外付けのドライブを接続 してる時にしか起動しないものなんでしょうか? それともPC側に問題でも?OSはXPで、東芝のEQUIUM S5040という デスクトップPCです。 詳しい方、教えてください。

  • ソフトが起動できなくなった

    昨日まで普通に使えていたソフトがいくつか(MP3Gain DVDfulickなど)同時に起動不能になってしまいました。 起動しようとすると「Invalid picture」とエラー表示がでてしまいます。 削除して再インストールしてみましたがだめでした。 自分なりに調べたところ、グラボ(8500GT)のドライバーの不具合らしいという情報をみつけて確認してみましたがドライバーに異常はなさそうです。 正直何が悪くてどうすれば直るのか見当がつきません。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 起動するときに リソース競合エラーと出てしまいます

    OS障害のため、再セットアップをしたあと、バッファローの外付けハードディスクと外付けDVDドライブを接続しました。 そのあと、ウイルスバスターをインストールした後、WordやExcelなどをインストールしたら起動するときに、リソース競合エラーが出ました。 NECのサポートに電話したら、再セットアップで直るみたいだったので、再セットアップした後、WordやExcel、外付けハードディスク、ウイルスバスター、外付けDVDドライブの順で取り付け、インストールをして再起動した後、また起動したときにリソース競合エラーが出てしまいました。 今回は、起動できないほどのものではなかったので、外付けハードディスクをはずした状態で起動し、その後取り付けると一応動きます。 外付けハードディスクの電源がONの状態で起動すると、NECのロゴが出た後リソース競合エラーが出てしまいます。 リソース競合エラーとは、どんなエラーなのかもよくわからない状態なので、解決方法がまったくわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • ライティングソフトの動作が不安定です!

    eMachines J3056 XP(SP2) DVDドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10N ROXIOの「EASY CD & DVD CREATOR 8」をインストールしました。 競合するライティングソフト、すでにインスト済みのものを 削除し、WMPとReal Playerのみ残してあります。 ウィルスバスター2007使用 EASYをメインで使いたいのですが、HDDからデータをコピーしたり CDそのものをコピーしようとすると、フリーズして動かなくなります。 ドライブとのマッチングもメーカーに確認済みで問題ないとのこと。 また、フリーズ後は強制的に電源を切りますが、起動後、マイコンから DVDの認識を確認すると、確認できない有様です。 2~3再起動を繰り返すとやっと正常に戻りますが、EASYは動きません。 なぜ、スムーズに動かないのでしょうか?また、その回避方法を ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • MSDNのDVDから起動CDに分けるには?

    こんにちわ。 手元にMSDNのDVDがあり、いくつかのOSが入っています。 CDROMドライブしかないパソコンにOSを入れたいのですが、このDVDしかありません。 該当OSのフォルダをパソコンにコピー(普通のコピーアンドペースト)して、起動CDを作ろうとしたのですが、起動可能なCDを作成できるフリーソフトを使っても作成できません。(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html) どうすれば、起動可能なCDを作成できるのでしょうか?

  • ゲームソフトの起動方法で

    初めまして初投稿をします。 先日パソコン専用に同人ゲームを購入したのですが、起動方法が今一つわかりません。 説明書きには「お客様のローカルドライブに解凍してください」と書かれております。 これはつまり、どういうことなのでしょうか? ずっとローカルドライブに解凍、ドライブに解凍、と検索を入れて探しているのですが、私が欲しい記述はどこにもありません。 個人的にはファイルをコピーしてCドライブ内に貼り付けるのかな?と思っているのですが、容量が1GBを超えているので時間がかかりそうで、違うんじゃないだろうか・・・?と思っています。 公式サイトにも問い合わせているのですが個人サークルらしく返答がなかなかありません。 もしかすると釣りだと思われているのかもしれませんが、真剣に意味が分かりません(汗) 普通ゲームを入れると自動でセットアップが立ち上がるので次へ進めれば問題ないのですが、このようなのは初めてです。 パソコンは昨年購入した東芝のダイナミック一体型デスクトップでメモリやら容量、スペック的には問題ありません、ただ買ってから解凍ソフトを新たにダウンロードしたことがないので専用の解凍ソフトが必要なのかもわかりません。 宜しくお願い致します。

  • DVDソフトが起動できません。

    WINDOWS XP環境で、 リコーのMP9120というDVDドライブに付属のDVDソフトInter Video WinDVDをインストールした後、このソフトを起動すると、アプリケーションまたはDLL C:\WINDOWS\System32\wnaspi32.dllは正しいWindowsイメージではありません。これをインストールディスクのファイルと照合してください。」 というエラーがでます。 どのように対処したらよいのでしょうか? なお、WINDOWS XPはアップグレードではなく、新規インストールしたものです。

  • デジカメ編集ソフトが起動しない

    最近,外付DVD-ROMドライブを購入してノートPCに繋いで使い始めました。 その後,PCにプリインストールされていた「デジカメWalker(Ulead iPhoto Express4.0)」というソフトが起動しなくなりました。 ・スタートメニューからの起動→× ・Program Fileからの起動→× ・PC付属のアプリケーションCDからの再インストール後も→× DVDに付属していた「Easy Media Creator9」という編集ソフトにもデジカメ編集の機能があるせいで,内部で何か競合してしまっているとしか考えられないのですが,このような現象は,よく起こることなのでしょうか? 「Easy Media Creator」はデジカメ編集機能が少ないので,もとの「デジカメWalker」を復活させて使うことを望んでいます。 どなたか回避方法や原因がおわかりでしたら教えていただけませんか? (メーカーに頼ることも考えていますが,ソフト・PC・DVDのどこに問い合わせたら良いのやら??) PC;東芝Dynabook「EX1/524CDETB」 OS;Windows XP DVD;BUFFALO「DVSM-PL58U2」

  • XPが起動しなくなりました。

    起動ドライブはSSD64GBですが、Disk Read ErrorということでRestartを求められ起動不能です。 バクアップのHDDからクローンを再作成したら1度は正常に起動したのですが、また起動不能に なってしまいました。  DiskErrorをDriveFitnessで確認しましたが、正常です。 そもそも現在のSSDはHDDからのクローンなのですが、MBRに問題があるのでしょうか? どなたか、お知恵を貸して頂けると幸いです。

  • DVD/CD書き込みソフトで困っています

    videostudioで編集し、完成したDVD-videoを配布しようとCyberLink PowerDVD でコピーをしましたがエラーが出て複製できません。 戻って、ビデオスタジオに付属するmoviewriter2010での複製は出来ました。 とりあえずDVD-videoの複製は出来ましたが、写真データをCyberLink PowerDVD 付属のDVD suite V5で焼いてみたところ7枚焼いて2枚エラーになります。 おそらくソフトの競合で不調になっていると思うのですが、このような場合の解決はどのようにしたらいいのでしょうか? もしくはフリーソフトなどでDVD/CD管理ソフトがあるようですが、インストールしてみてもいいのでしょうか? freeでなくてもいいので評判のよいソフトを教えてください。 (moviewriter2010でのコピーはあまり使い勝手がよくないのでなるべくこのソフト以外にしたいと思います)

このQ&Aのポイント
  • プリントした用紙の端に黒い線が出るようになり、薄くプリントされトナーを引抜いて内部を調べるとトナーの黒い粉が溜まっています。原因は何でしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類については記載がありません。
  • ブラザー製品についての質問です。プリンター内部にトナーが漏れ出し、溜まっているため、用紙に黒い線が出るようになっています。原因と対策について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう