• 締切済み

鹿児島には風呂に入らない風習があるのですか?

鹿児島の方を侮辱するつもりはないことをまずはじめにお伝えしておきたいと思います。 不快に思われたら申し訳ありません。 今までに仕事で鹿児島出身者の方4人と机を並べ作業をしてきました。 そのうち3人の人が全くと言っていいほど風呂に入らず、 異臭を漂わせ、風呂に入るよう話を進めても聞き入れてくれず 共同で行っていた作業が終了するまで臭いままでした。 ここまではただ単に連続して変な人に会っただけだと思っていたのですが、今度一緒に作業をすることになった鹿児島出身者の方も風呂に入らず臭いのです。 以前一緒に作業をしていた鹿児島の方から鹿児島には独特の風習が残っており 「鹿児島では男用玄関と女用玄関があり別々の玄関をしようする」とか 「鹿児島では女は汚いから風呂に入るのは最後」など私が聞いたこともないような風習があると教えてくれたのですがそれ以外にも ・鹿児島には風呂に入る風習がない とか ・鹿児島では体臭が強いほうが女にモテる とかそう言った風習があるのでしょうか?

みんなの回答

  • zoom10
  • ベストアンサー率33% (118/354)
回答No.1

あなたが、いっしょに仕事された方は、たまたまだとおもいます。 ただ、風呂に入るのが面倒なだけだと思います。 私は、鹿児島県人で、鹿児島に住んでいますが、風呂に入りますよ 昔は、男尊女卑は、在ったとわおもいます。 今は、そんなでもないです。

関連するQ&A

  • どちらの風習に合わせるか

    どちらの風習に合わせるか 母の法要を田舎で行いました。父も母も同じ田舎です。 田舎では、法要に参列するひとはご仏前(現金)とお供え(現金)を 渡す風習となっています。 お供えをお品物でもいただきますが1~3件くらいです。 なのでお供えの品物はそこの家族に納めていただく感じです。 兄嫁のことですが、そのお供えの品物を参列した方に平等に分配すると 言いだしたので、わたしは驚き田舎ではそういう風習はないと言ったのですが 関西ではお供え(品物)は平等に分けて子袋にいれて参列者に持って帰っていただくのが 常識とのこと。 私が首をかしげている間にはもう包装をやぶり作業に入ってました。(当たり前のように) 父は関西ではそういう風習があると知っていたようで受け入れてそうすること となってしまいました。私も仕方なく手伝いました。 法要の後、親戚の家に行ったのですが、その分配されたものを見てこんなことするの? と不思議に思われてました。父が関西ではそういうやり方があると説明してました。 兄嫁の実家がたとえそういう風習だとしても、嫁ぎ先の田舎でそれを当たり前のように するのはどうなのでしょう、私がもし嫁の立場ならやりかたなどを伺います。 誰がどんなものを持って来てくださったのかわからずじまいです。 兄嫁は法事に初めて参加したのですが、そのほかにも兄嫁の実家の風習をいろいろしていて 驚くことが多かったです。 関西では常識だとしても、地方ではやり方がいろいろありますし・・・ どちらの風習にあわせるべきですか?

  • お風呂に入らず体臭がきつい父に悩んでいます。

    高校生女子です。 私の父は、お風呂嫌いでお風呂に入るのは月1回程度です。お風呂に入らないせいで体臭がかなりきついです。 お風呂に入るよう言っても意味ないです。 父は、「お風呂お風呂しつこい。お前はあまりしつこくすると人に嫌われるぞ。人の気持ちも考えられないのか」と怒り出します。 しつこいのは良くありませんが、状況が状況です。 お風呂に入らないで、体臭がかなりきついと、電車や職場で周りに不快な思いをさせるでしょう? 周りに不快な思いをさせているのに平気でいられる父が信じられません。 父がお風呂に入らず体臭で他人に迷惑を掛けていても、あまりしつこくすると父の気分を害するので父に注意しない方がいいのでしょうか?

  • 地域に残る「異様な」風習

    世界は広し、カニバリズムやブードゥー教ゾンビのような異様な風習がありますね。 しかし、狭いと思っていた日本でも、意外に知らな異様な風習が残っていることもあるのではないでしょうか。 最近、ふと、思い出したことがあります。 中学2年か3年の頃、友達と何気なく「怖い話」をしていたときに、友人の一人(仮にA)が話した内容です。 当時はAの親の田舎の風習という話だったので、「へぇ~、そんなこともあるんだ」と納得していましたが、今になって思い返すと、本当にある風習なのか、ちょっと疑わしく思ったので、知っている方がいるかもしれない、と思い質問します。 友達Aは、夏休みに親の実家のある地方へと行きました。 部活の練習などの日程も関係し、小さい頃から行き慣れた田舎なので、一人だけお盆を先乗りして向かいました。 Aだけが家族より先に行く、と急遽決まったので、祖父母らはまだ家族全員の里帰りの準備をしきれておらず、Aは到着した晩、客間ではなく仏間で寝ることとなりました。 夜、普段であればまだ起きてテレビでも見ている時間でしたが、祖父母はすでに就寝。 ひとりでテレビなどを見ているのは寝ている祖父母に悪いと思い、Aも早々に布団に入ったのですが、やはり、なかなか寝付けません。 そんなこんなで1時間ほど経った頃、突然、玄関の引き戸がガラガラと開く音がしました。 人家もまばらな田舎ですし、用心深く玄関の鍵を掛けるなどの習慣はありません。しかし夜の来客もほとんどないので、Aは不審に思いました。 玄関を開いた後は、ヒタヒタと廊下を歩く足音がしました。 Aは寝たフリをすることにしました。なぜなら、Aの寝ている仏間の前で、足音が止まり、ゆっくりと襖を開ける音がしたからです。 そのまま足音は仏間の中に入ってくると、Aの寝ている布団のまわりをウロウロとしていましたが、しばらくしてAの枕元に立ち止まると、気配と音から、座り込んだのが何となく分かりました。 すると、ボソボソとしていたものの、念仏かのように思える微かな声が、枕元の気配から聞こえてきました。 Aは恐ろしくなり、勢い良く枕元の気配に向かって寝ている状態のまま腕を出して払いのけようとしました。 人をはたいた時のような感触がし、Aが目を開けると、白装束の老婆がびっくりした表情でしゃがみ込んでいました。 Aはとっさに布団をかぶって丸くなり、白装束の老婆が仏間を出て行くまで震えていたそうです。 翌朝、祖父母に昨晩の出来事を話しました。 すると祖父母から、それはお盆で里帰りする祖先の霊にお迎えの準備ができたことを告げるため、一定期間の晩、集落の決められた女性が順番に各家を回る、という風習だ、と言われたそうです。 知らないとびっくりしてしまうので、その期間にはAのような孫世代を連れて里帰りしないよう、また、仏壇のある部屋では寝ないように気をつけるのだが、Aが急な日程で来たこともあり、昨晩が回ってくる順番の日であったことをうっかり忘れてしまい、また仏間にAを寝かせてしまったのだ、と。 そう言われてみると、A自身も、昨晩の老婆の顔がどことなく、集落に住む人であったような気もしてきましたが、「誰が夜に来たのか知っても『誰にも言ってはいけない』」と、祖父母に強く言われたので、詮索しないようにしたそうです。 …以上が、Aから聞いた話なのですが、なぜ寝静まった夜なのか、また来た人の顔が分かっても言ってはいけない、など、謎があります。 祖先を迎えるお盆の風習で、集落内で各家を回る順番などが取り決めされているのであれば、別に、日中でも構わないですし、誰が回るのか知られていても良いのでは、と思います。 また、Aの話では、両親のどちらかの実家(田舎)、ということなので、両親も風習について知っているはずですが、両親に対してこのことを告げて真偽を確かめる、といった話はされなかったと記憶しています。 ちなみに大人になってからの知識として、沖縄の離島などにはさまざま、秘密裏に行われている奇祭があり、老婆が巫女やシャーマンの類いなのかと思い、今はそのあたりの地域でのことか、と考えています。 しかしAは確かに沖縄県に多い姓でしたが、読み方が沖縄の場合と違い、加えて両親とも出身は沖縄ではなかったように記憶しています。(Aは顔立ちも沖縄っぽくない雰囲気でした) Aとは、高校卒業後くらいからほとんど会うこともなくなり、現在の連絡先はわからないので本人にすぐに真偽を確かめる方法がありません。 …というより、中学生だったAの作り話だとしたらとても良くできていますし、真偽はそれほど重要ではないと思っています。 むしろ、当時、自分もAも中学生であったことを思い返せば、多少なりとも誇張している部分があるかと思います。自分の記憶があやふやな点、また中学生ゆえに周りを驚かせたいと思ってAが誇張して話をした、という可能性も否めません。 しかし誇張を踏まえて、納得できるような点(お盆、祖先の霊、念仏、老婆)もあり、すべてではなくとも事実が含まれているとしたら、個人的にはとても興味深い風習だと思います。 なので、上記の風習を知っている(同じ様な風習も含め)方がいれば、どの地方での風習なのか、差し障りがない程度に教えていただけたらと思います。 また、上記の風習とは違えど、奇妙・異様な風習を知っている方は、紹介していただければと思います。

  • こんな風習

    私の友人(男)の婚約者(女)のことですが、B女は四国の田舎(山奥のすごい田舎)で生まれ育ち、両親は彼女が中学高校の時相次いで死んだため天外孤独と言っていました。 そんな彼女に友人が結婚を申し込んだ時、『御親(?)』に承諾してもらうため一緒に田舎に来てと言われました。 友人が『御親』って何と質問すると、はっきりとは答えず「親代わり」のような人とか言葉を濁らすような事しか言わないので、しつこく聞くと、やっと次のような事を話しました。 彼女の田舎では昔から、女の子が数えの8歳になると『御親』(親戚等の大人)を決め、数えの13歳(満で11~12歳)の時、祭祀(結婚の様に花嫁衣裳を着て『御親』と三々九度を行う)を行った後、初夜を共にした後、里帰りする。以降は『御親』の妻(家族?)として『御親』の家の祝い事等は一緒に家族として参加する。 その子が結婚する場合は『御親』に承諾を得て『御親』の家から嫁に行く。 最近では(子供もほとんど居ないけれど)祭祀としての形だけで初夜を共にする等は行っていないが、彼女のころは、行っていたそうです。 もっとも、実際に体の関係になるかは『御親』や周りの大人の考え方によりますが、彼女の場合は初夜は布団を並べて一夜過ごしただけでしたが、彼女に幼馴染の中には実際に体の関係を持った人もいるそうです。 本当はこんな話は、外の人には話していけないそうで、田舎の男の子に対しても大きくなるまで教えないそうです。 この話を聞いた友人が、本当にこんな風習が今でもあるのか私に聞いてきました。 こんな風習、聞いたことありますか。

  • 風呂と体臭

    私は男です。人は風呂に連続で何日ぐらい入らないと他人が気になるぐらいの異臭を放つものなのでしょうか? 体質によっても違うと思うので、答えにくい質問かと思いますが、経験者の方、もしくは何かご存じの方がいれば教えてください。

  • 一緒にお風呂

    一緒にお風呂 皆さんは、パートナーと一緒にお風呂に入りますか? 仲間内で恋人同士のお風呂についての話になったのですが、 男友達の中では、一緒にお風呂に入る派と、あえて入らない派に分かれました。 一緒に入る人は、絆が深まるという意見や、お風呂でもいちゃいちゃしたいという意見があり、 一緒に入らない人は、パートナーの裸を見慣れることによるマンネリ防止という意見もありました。 女友達は、裸を見られるのは恥ずかしいけど、一緒に入る人が多いみたいです。 ちなみに、私達はホテルでですが、一緒にお風呂(シャワーも湯船も)に入っています。 私の両親は、夏以外は一緒に入ることが多いのですが、いちゃいちゃではなく(笑)いろいろ話しているようです。 結婚前と結婚後では違うのかもしれませんが、一緒に入りますか?

  • 3ヶ月に一度しかお風呂に入ってなかったのは・・・・

    フェロモンを蓄えていためです。一般的に男性は視覚に弱い生き物と言われていますが、嗅覚にも敏感に反応するそうなのです。インポンテツの男性が一ヶ月お風呂に入っていない女性の体臭を嗅がせたら、勃起したと言う話を聞いて以来、迷わずその方法を実行しました。   私には好きな人がいます。 けど、人見知りですし、ルックスはというとお顔はアンパンマンに対にまん丸ですし(´;ω;`)私に残されたものといえばフェロモンしかないと、何ヶ月もお風呂に入らずひたすら己の体臭フェロモンを貯め続けていました。お顔はお化粧やらいろいろ塗りたくるので洗顔はほぼ毎日していますが、首から下は殆どノータッチでした。ムダ毛処理もしていません。特にわきの部分はフェロモンが最も分泌されるところなので、そこには毎日、入念にフェロモン入りの香水を刷り込んでいました。女は好きなオトコのためならなんだってできるのです。  そして、気になる男性に自分の気持ちを告白しました。勿論、フェロモンを貯めるのに何ヶ月もお風呂に入っていないことも話しましたら「風呂入れ」と言い残し去っていきました。  正直とてもショックです。私の何がいけないのですか。フェロモンで男性が惹きつけられるのは嘘だったんですか。

  • お風呂がこわい??

    私はスポーツ大好きな男なんですが(22歳) お風呂屋さんに行っても、 前を隠し隠し・・・。 スポーツクラブでは、 前を隠しつつ、シャワーだけを浴びてすましちゃいます。 共同のお風呂屋ですと、 まったく隠さない人もかなりいますが、 正直、隠してほしい。 また、自分のアレに自信ありません。 仮性包茎で、小さいときは、4cmくらいしかありません。 太さとかも子供のアレと変わらない。 他の方のは、太いし大人・・・って感じがします。 なんとか、銭湯などの共同のお風呂を克服したいです。 同性の知り合いと温泉(女性に裸を見られるのは大丈夫なんですが)とかは、 絶対に行きたくありません。 よろしくお願いします。

  • 関西人のお風呂の入り方って特殊?

    東海地方出身で現在関西に住んでます。 関西に来て驚いたことがあったのですが、銭湯などの公衆浴場で体を石鹸で洗わずに浴槽に入る人が多いのです。(お湯で体を流すだけで浴槽に入る) 関西でも一部の人だけかと思って周りの関西人に聞いてみると、予想以上に体を洗わずに浴槽に入る人が多くて驚きました。しかも女性も結構多かったです。 自宅の風呂は別にしても、共同浴場ではお風呂のお湯を汚さないために体を綺麗にしてから入るのが常識と思っていただけにカルチャーショックを受けました。 私は子供の頃から「石鹸で体を洗ってから浴槽に入るように」としつけられてきましたし、銭湯などでも体を洗ってから入るように張り紙が貼ってあることもありました。 旅行で長野、新潟、北海道に行ったときも、旅先の温泉ではみんなシャワーの順番待ちをして、石鹸で体を洗ってからお湯に入ってました。 そういうことを踏まえると、関西だけが特殊なのでしょうか? それとも体を洗わないでお湯に入るのが全国的にメジャーなのでしょうか?(私がおかしい?) ちなみに関西のとある共同浴場で遅い時間に入ったことがあるのですが、明らかにお湯が黄色く濁っていたのを見て、みんな体を洗わずにお湯に入るから汚くなるんだなぁと思ってしまいました・・・(^^;

  • お風呂でお父さんは何を?

    どうも、質問攻めなowarai_1です♪ 自分は、11歳女です。 もう5年生で、もうすぐ6年生なんですけど お父さんと一緒にお風呂に入っています(たまに) その時、お父さんがお風呂に浸かっている時 男の人のアソコを触っているんですよ~ それにお尻もちょっと触っているような? 何をしているんでしょうかね? 5年でも分かるような回答ヨロシクです!