• 締切済み

毎朝起きると体が鉛のように重いのですが。。

毎朝起きると死んだように疲れています。 あるショックなことがあってからずっと悩みを抱えて 自律神経失調症→うつ状態のようなときがあり現在も人間不信状態は続いているのですが 新しく会社にも入社し、毎日それほどストレスもなく(人間不信状態は続いているのですが 会社で普通に笑ったり人と会話することもできます。。)過ごしているのですが 毎朝起きると死んだように体が重くて(朝起きた瞬間から10分くらいなのですが) 意識もかなりもうろうとしていて少し異常なくらいじゃないかという気がしています。 なにかいい改善の方法はあるでしょうか

みんなの回答

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

人間不信・・・ その気持ち分ります。 ただ転職をされて間もないのですよね? 無意識のうちに毎日緊張されていると思います。 あと、コレステロールが高いのでは? どろどろ血でそういう症状になりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼が自律神経失調症

    彼が自律神経失調症と軽いうつと診断されました。最初の頃はメールをすれば返事をくれましたが最近は来なくなりました。症状が悪化しているのでしょうか。同じ会社に勤めていて彼は責任ある立場にいます。仕事が原因で自律神経失調症になったと言ってましたが今会社のいろんなことを考えなければならないようで気持ちの余裕は全くないみたいです。私は返事がなくてもメールをするようにしていますが続けても大丈夫でしょうか。元気になったらまた一緒にいられるからって言ってくれましたが待ってていいのでしょうか。メールしても返事はこないし当然会えないので話も聞けません。心配で仕方ないのに何にもできないです。会社には誰にも自律神経失調症のことは言わずに仕事してます。会社で笑っている彼を見ると辛い状態には見えないくらいでそれってかなり無理をしてるってことなんでしょうか。そうやって会社では普通にすることってコントロールできるもんですか?私のメールには返事がこないし私が余計なのかなって思って聞いたらそんなことないって言ってくれました。今彼はどういう状態なんでしょうか。最近は私もインターネットや本で自律神経失調症とかうつのことを読みあさっています。でもよく分からなくて眠れなくなってきました。私のことが無理なら言ってほしいけどそうじゃないみたいだしでもメールしても返事はこないし。どうしたらいいのか分かりません。長文で申し訳ありません。私はこれからも彼と一緒にいたいし支えるなんて大それたことは言えないけどでも気持ちは変わらずにいるって思ってるしそれはメールで伝えてます。アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 幸せなはずなのに不安定すぎる自分

    過去に彼氏に嘘をつかれたり 暴言を吐く人と付き合ったり、友人からも 裏切られたり 人間不信になることが立て続けにおき 立ち直れないほどに打撃をうけて自律神経失調症になったあと、うつ状態になりました。人に興味をもてなくなり、誰も好きになることもできなかった自分に やっと好きな人ができ、告白されて付き合い始めました。(つい最近からです) いつも優しい言葉をいつもかけてくれます。大好きと いつも言ってくれます。 本当は幸せなはずなのに 不安がいつも心にあります。 また 嘘つかれているんじゃないか?裏切られるんじゃないか?・・・ それでものすごく不安定になって泣いてしまったり 会えない日は以上に不安になって うつのような状態になってしまっています。。 うつのような状態から解放されるのは また信じられる人ができて好きになれたときだと信じてきたのですが 大好きな人がいて 大切にしてもらっていると思える今でも 不安で不安定になって 相手を困らせてしまうし どうしたらいいかわかりません せっかく好きな人ができたのに うつが治らないショックもあります。うつは 治らないんでしょうか?過去の本当にショックな出来事や悲しい嘘は、ずっと消えないんでしょうか? 焦ってしまうばかりで自分の心がうまくコントロールできません・・

  • 体に支障がある際の自律神経失調症の治癒

    今26歳の女です。 捻挫後遺症で15歳のときから左足が痛いです。 補助がないと歩けません。 他の理由も重なって、17歳の時に自律神経失調症と鬱になりました。鬱は改善しつつありますが、足は変わらず痛く、自律神経失調症も治っていません。自律神経失調症が治らないのは、おそらく足が痛いからです。足が痛い→足が痛い自分が嫌→自分嫌い→自律神経失調症→自律神経失調症が嫌→悪化というループができています。 足に関しては、治る見込みがない訳ではないですが、治らない可能性もあります。もう26ですし早く治したい、自律神経の薬から解放されたくて焦ってます。 しかし足の治療はうまくいくかわからず、もしかしたらずっと一生痛いかもです。 私は治ると願いつつ治療と運動をしてるのですが、鬱もちだった故か、すごく毎日不安定で憂鬱です。治らなかったらどうしよう、足が痛くて辛い、はやく治したい、不安な日々が続いてます。 これから長い目で治療をしていく過程で、現状の自分を受け入れつつ治療をしないと自律神経失調症は治らない、または治るのが遅れると思ってます。 足が治らないとしても、自律神経失調症は治したいとも思います。 しかし毎日不安で長くかかっているため焦りもあり、なんで私がこんな目に、若ければ若いほど健康であることが多いのに不公平だ。 なんて思いますし、捻挫という原因を作った自分を責めます。 時間が立ちすぎてしまい、病気だった時間を取り戻したくて、今すぐ早く何とかしたいという気持ちが強いです。 足が治る見込みを信じてこの何年間(完治にどれくらいかかるかわわかりません)過ごすとき、鬱な気持ちとどうやって付き合いながら過ごすか、又は治らない場合、どうやってこの身体の不都合と付き合っていけばいいかわかりません。 捻挫ということをわざとではないにしろしてしまった以上、諦めも必要ともいわれることもありますが、痛いのは辛いし、諦めるという作業がとても苦手です。10年以上付き合っているのだから、長い目で見ろとめ言われますか、早く解放されたいのです。 そんな不完全な自分も受け入れて、前だけ見ようと考えらますがうまくいきません。 痛い、治らなかったらどうしようという不安感と焦りに常に襲われます。 足が痛いということに囚われすぎていると言われます。 私はこれからの治療期間、どうすれば努めて穏やかに、楽しく過ごすことができるでしょうか? 自律神経失調症であることによって人に自分をさらけだすのも苦手で、彼氏を作る気持ちも、拒否されたらどうしようと不安で積極的になれません。 病気であることで諦めたことも多々あります。 でももうこんな歳だし、人並みの幸せは掴みたいです。 今年は諦めていたことにもできる範囲で挑戦しようと思うので、できるだけ楽しく過ごしたいのです。

  • 夫が、自律神経失調症と診断されました。

    私は、産後鬱になりましたが、今は治っています。 自律神経失調症と鬱病は違うのですか? 今度エコーを、撮るらしいのですが… 内科的に、異常無しだとやはり、精神科に通った方が いいのでしょうか? 私も深く考えると、鬱の再発になるので、困っています。 会社で働く人は、自律神経失調症になりやすいのですか? 教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 誰でも少しの健康の悩みはあるもの?

    こんにちは。 私は、便秘、生理不順、ストレスを感じたときの微熱、肩こりに悩んでいます。 精神的に悩みもあったため心療内科に行ったところ自律神経失調症といわれ、漢方薬をもらい、残業はひかえるように言われました。 身体に影響がでるほどストレスがあったんだーと認めてもらったためか、肩こりや微熱が軽くなりました。 このようにスグよくなるなんて、ほんとに「自律神経失調症」なんて物々しいものだったのかな?という感じです。 そこでふと思ったのですが、だれしも少しは健康の悩みってありますよね?? 胃痛、便秘、肩こりなどなど。 よかったら、みなさんの身体の悩みもおしえてください!

  • 自律神経失調症ってどうやって直すんですか?。

     自律神経失調症からの影響と思われる、  鬱症  パニック障害  不安症  などいろいろあるんですが、自律神経失調症を治せば直るんでしょうか?

  • 人を信じられなくなってしまった人間はどうやって生きたらいいですか

    精神的にショックなことがここ2~3年続いています。信じていた人にずっと嘘をつかれていたり、「二度と嘘をつかない。これからの自分で償いたい」という約束を信じて何度もやり直した後も何度も嘘をつかれ、精神的に疲れ果てて絶縁したり、人から利用されていたことがわかりそれについて相手に話をしたら逆ギレされて罵声を浴びせられたり、新しく入社した会社で会社側の法律違反を私が色々見つけてしまい、調査が入る前に正した方がいいのでは。。等と助言したところ、余計なことを言うなetcといわれ、突然解雇されたり、次に新しく行った会社でも色々人間不信に陥ることが続き 貧血や たちくらみがひどく、自律神経失調症となったあと、うつ状態になりました。今は心療内科に通っています。 それまで人並みに恋愛もし、友達も普通にいて、仕事にも自信やプライドがありました。でも今の私は公私共に何を信じていいかわからず何も自信がなく、また裏切られるのではないか、また不当な扱いを受けるのではと思うと恐ろしく、もう誰からも、何からも傷つけられたくないのです。最近は失礼なことやひどい言葉を言われても言い返す気力がないので受け入れますが ショックで一晩中眠れなかったり、急性胃炎を起したり、何日か寝込んだりが度々です。 人を好きになる自信もなく、仕事も恋もスポーツも楽しみ過ごしてきた私がこんな状態なことが自分自身許せないのですが 人を信じる気持や勇気がないので友達とも会いたくなくなり、好きな人ももうできないような気がします。いっそ死にたいと色々と自殺のサイトを見たりしたのですがやっぱり怖いとも思ったり、また、私が人間不信に苦しみ悩んでいることを両親は知っていて本当に心配をかけているので元のように元気になった姿を見せたいという気持があるのですが、人間不信の状態に自分自身絶望し、 どうやって生き、人を信じる心をとり戻せるかわからないのです

  • 夫が自律神経失調症です

    色々な親族・家庭内の問題があり、 自律神経失調症が急激に悪化してしまいました。 私が悪い、お前のせいだと言われ、どう接していいかわかりません。 ずっと付いていてあげたくても、朝から夜まで仕事があるのでそれも叶いません。 気分転換に私が帰宅した後連れ出そうとするも『寒いからいい・俺が行かなきゃダメなのか?』と突っぱねられてしまいます。(たまに出てくれますが…) 毎晩毎朝マッサージ、 アロマ…とリラクゼーションに心掛けていますが、最近は『ありがとう』の言葉もかけてもらえなくなりました。 やはり私の存在がストレスで、私がいるせいで悪化しているのでしょうか? なるべく気を立てないように接していますが、足りないようです。 また自律神経失調症の本人に良い本がありましたら、教えてください。 それと、自律神経失調症を経験した方、気分転換に何をしたり、周りの人間から何をしてもらったら嬉しかったでしょうか? 旅行なども考えましたが収入が少なく連れていくのは困難です…。 私のほうは家に着き主人と会うと思うと息が詰まってしまい、動悸が激しくなり怖さまで感じてしまいます。 一緒にいてあげたい、一緒に何かしたい…と思っているのに…。 どうかアドバイスを下さい!お願いします!

  • 自律神経失調症

    39度くらい熱がでると、頭がぼーっとして眠くなり足がふらふらしますよね。熱は全く出てないのですが、そういう症状が時々でます。最近会社でのストレスがあるなぁと自分でも感じているので、もしかしたら自律神経失調症か?それともうつ病か?と考えているのですが、自律神経失調症ならどんな病院に行けばいいのでしょうか?神経内科か診療内科だと思うのですが。

  • 自律神経失調症 入院

    ストレスで、人と接するのが億劫になります…。 朝、なかなか起きられなかったり、何かを常に悩んで考えていて、疲れます。 明日病院へ行って話しますが、自律神経失調症かもしれないです。 そして少し入院して、ストレスから解放されたいです…。 質問は、自律神経失調症で入院したことのある方でお願いします。 質問↓ ・自律神経失調症と診断されるのは、検査があってですか? ・お医者さんになんて伝えたら入院できますか? どうか、お願いします。本当に辛いです(´・ω・`)

RH-A7-BKの接触不良音について
このQ&Aのポイント
  • RH-A7-BKを1年くらい使用しているが、根本を触ると接触不良の音が発生する。
  • 接触不良音の解決方法やセッティング方法について知りたい。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問。
回答を見る