• ベストアンサー

デスクトップにWindows Warning Massageと表示されます

タイトルのようにデスクトップに 「Windows Warning Massage」と表示されるようになりました。 ウイルスが侵入したと思いウイルスバスター2008を入れて検索をかけてみて、 ウイルスを削除したのですが、デスクトップは相変わらずです。 どうしたら、このメッセージを消せますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.4

どうもウイルスくさいですね。 感染してから、アンチウイルスソフトを入れても遅いのです。 今の、主流は、レトロウイルス。 これは、アンチウイルスソフトの導入を阻止したり、無効化してしまったり 妨害する機能を持っています。 ウィンドウズ危険なマッサージ????? 肩でもこっているのでしょうか。そんな馬鹿なねぇ~ エステに連れて行くわけにも行かず。 意味不明のメッセージですが、Windows Warning Massageでちゃんとヒットします。 ウイルスでないにしろ警告ですから、原因が特定できなければ、 早期にリカバリが妥当な手段ですね。 大変でしょうが、リカバリで解決するものと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • acg199
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私も同じ症状になったことがあります。 今は壁紙が変更できなくなっているはず。 以下の手順を試してみてください。 スタート →「ファイル名を指定して実行」で regedit と入力してレジストリエディタを起動してください。 HKEY_Current_User → Software → Microsoft → Windows →CurrentVersion → Policies → System の順に左側の+をクリックし、ExplorerとSystemに「NoDispAppearancePage」というファイルが在れば削除してください。 これでコントロールパネルの画面のプロパティにデスクトップタブが出て壁紙を変更できるようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyobi73
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

Windows Warning Massageと表示されるようですが、「HDD Health ソフト」をインストールしていませんか? もし、インストールしているとすれば、HDD が弱っていると思います。 早急にバックアップをしておく事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

壁紙を変えても表示されているのであればアクティブデスクトップで表示されている可能性があります。 デスクトップ画面を右クリック→プロパティ→『デスクトップ』タブ→『デスクトップのカスタマイズ』ボタン→『Web』タブ→Webページというリストの中に入っているものをすべてチェックをはずしOK→OK で消えますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ウィルス感染と思われます。 確実に早く解決を望むのであれば必要なデータをバックアップしリカバリをおすすめします。 その後バックアップしたデータをウィルス対策ソフトでスキャンしてから戻します。 リカバリが出来ない、あるいはしたくない事情があるのなら掲示板ごし ですがボランティアの回答者が指導してくれるサイトがあります。 http://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi 感染のケースによっては解決まで日にちがかかる事を覚悟したうえでどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

デスクトップ画面のどこにどのように表示されていますか? 壁紙に埋め込まれているように表示されますか? 右下にふきだしのように表示されますか? メッセージボックスが出て表示されるのですか? 表示のされ方によって対処はいろいろありますが、ウイルスに感染していたのであれば、リカバリすることをおすすめします。 ウイルスに感染後はウイルス対策ソフトを導入しても意味は無いです。 書き換えられてしまった部分の修復はできません。 データだけバックアップし、リカバリした後にウイルス対策ソフトを導入し、以前のデータを戻してください。

rara-rai
質問者

補足

回答ありがとうございます。 壁紙に埋め込まれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップ上のウィンドウ表示について

    PCのデスクトップにウィルスバスターのウィンドウのみが表示されたままになっています。試用期間が過ぎたのでファイルを削除したのですが、メッセージが無い空白のウィンドウが消えません。 どうすれば消せますか?

  • Windows Warning Message!というのが表示されて困ってます

    コンピュータを起動したら『Windows Warning Message!』と言うのが壁紙が消えて、背景が真っ白な状態で表示されました。文章が英語で書いてあるので何のことだか全然分かりません。なにか、大変な知らせなのでしょうか?分かる人がいましたら回答の方をお願い致します。

  • warningって何ですか?

    メールに添付ファイルを付けて送信すると相手側に「warning」という文字が表示されて、添付ファイルが開かないそうなんですが、なぜなんでしょう?ウィルスと関係あるのでしょうか?こちらのパソコンをウイルス検索をしてもなにも出てきません。ご存じの方がおられたら教えて下さい。お願い致します。

  • Warning!という表示が・・どうしたらよいか?

    朝からPC(ウインドズME)電源入れてネットに接続してページを見ていたら突然、Warning!という表示が出て小窓の表示に変りウイルス?スキャンを始めました。その後、 PSGuard.comにつながりましたが、恐くて先に進めませんでした。 一度電源を全部切り再度入れた所、壁紙にWarning!の表示が出ました。こんな表示になったのは初めてなので、どう対処するとよいか解りません。皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。画面の下の表示に右側に赤色のビックリマークと左側にオレンジ色でPSと表示されています。 何卒よろしく御教授お願いします。

  • Windows 8へのアップグレード版

    でインストールしようとすると、ウイルスバスターの削除メッセージが出るので削除後再インストールしてもインストールできません。現在Windows 7でウイルスバスター2012クラウドを使用しています。

  • ウィルスバスターのウィルス警告表示について

    はじめまして。 2,3日前からパソコンの電源を入れるとデスクトップの右下にウィルスバスターのウィルスを発見しましたというメッセージが頻繁に表示されます。ウィルス検索をして隔離されてるウィルスを手動で削除したのですがその後もひっきりなしにメッセージが出まくって困ってます。 ウィルス名は”TROJ Generic”と書いてあります。 いままでに何度かウィルスに感染しましたが手動で削除したら問題なかったんですが今回はどうしてよいかわかりません。パソコン初心者なのでどうかよろしくおねがいします。

  • この表示はウィルスなんですか!?

    Windows8のデスクトップのとこにある※おすすめメニューNavi※の下に表示されるこれ《写メ》・・・ あるサイトではウイルスと言われたんですが・・? でもウイルスバスタークラウドでコンピューターの全体スキャンをしてもウイルス・スパイウェア等は表示されなかったしcookieの削除もありませんでした NEC Lavie Windows8 型番PC-LE150JSP2

  • デスクトップにウイルス/スパイウエアが見つかりましたと表示される。

    ウイルスバスター2004を導入しています。デスクトップに次の表示がでます。 ウイルス/スパイウエアが見つかりました。 検索の種類:リアルタイム検索 ウイルスバスター2004でウイルス/スパイウエアを検出したため処理を実行しました。 検出ファイル名 ADW IEHELPERC ユーザー名:NEC-PCuser 検出時の処理  リアルタイム検出が有効なため感染ファイルへのアクセスを拒否します。(ウイルスは駆除されていません) ←と表示され、困っています。このあとの処理がわかりません。どなたかおしえてください。

  • デスクトップが・・・

    おそらく以前にも似たようなのがあったと思うんですが、ウイルスにデスクトップ背景を乗っ取られています。 画面一杯が青色、真中にYOUR SYSTEM IS INFECTED と書かれていました。 「画面プロパティ」の「デスクトップ」の「背景(K):」「参照(B)」「表示位置(P):」のコマンドが不能にされています。 ウィルスバスター2007でスパイウェアの検索をして、ログから「winupdate.exe」と「b.exe」を直接削除して、危険だろうと思い「a.exe」も削除しました。 すると、デスクトップの文字は消えましたが「画面プロパティ」のロックは外れてないので、デスクトップはただの無地の状態のままです。 「Ad-AwareAE」と「SmitfraudFix」も使いましたが、まだ直っていません。 誰かアドバイスをお願いします。

  • PC WARNING表示

    こんにちは。 先ほど家のパソコン(WindowsXP)に warning 38 infections found と上に書いてあるダイアログ(?)が突然表示されました。 それが表示されてから ネットに繋げなくなってしまいました。 これはウイルスなのでしょうか? PC初心者なのでとても心配です。 似たような経験のある方、 またパソコンに詳しい方、 ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メールがplalaに受信された添付ファイルがdatの拡張子が付いてファイルを開けることができません。
  • しかし、同じ送信者からのメールがoutlook2010の受信フォルダーの拡張子はdatではなくxlsxで問題なくファイルを開けることができます。
  • この違いは何なのでしょう?
回答を見る