• ベストアンサー

商品を利用した子供の写真撮影

先日某ショッピングモールで旧友A、Bと久々に再会しました。 子連れで食事をした後、レストラン近くにある雑貨店を通りかかりました。 Aが「このソファかわいい!」と子供用のソファにA娘(5歳)を座らせ、Bも「うちの子も~!」と隣の同じ商品にB娘(4歳)を座らせました。 更に同店内にあった子供用帽子をかぶらせた上でポーズをとらせ携帯のカメラで撮影。 A娘、B娘とも慣れている様子で「ママあれも!」と一緒に撮影したいものを自分で持ってきてまた撮影。 私も誘われましたが断りました。 美術館や博物館のように「撮影禁止」などとは書かれていないとは言え、商品を利用して我が子の写真を撮るだなんて、とんでもないマナー違反だと私は思います。 こう思う私のほうがおかしいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.2

あれ?ショッピングモールって撮影禁止がほとんどだと 思っていましたけど・・・。今は違うのかな。 私は子供にも「買わないものは触らない」と言っています。 それが常識だと思っています。 撮影なんて、とんでもないです。

ota-many
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あれ?ショッピングモールって撮影禁止がほとんどだと思っていましたけど・・・。 そうなんですか?そもそも撮影しようかな?していいのかな?と考えたことがなかったので知りませんでした。 今度行ったら張り紙などがないか見てみます。 >「買わないものは触らない」 きちんと教えてらっしゃるんですね。 うちの子はまだ1歳半で言ってもなかなか聞いてもらえませんが(泣) 話がもっと分かるようになったらきちんと教えていきたいです。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

商品を買う目的でなく、 しかも店内で単に撮影だけされては、お店側は不快です。 そういう方をお客とは呼びません。 完全にマナー違反です あまりしつこいと注意を受けます。

ota-many
質問者

お礼

質問とはいえないような内容に回答いただきありがとうございます。 そうですよね、撮影用に商品を陳列しているんじゃありませんものね。 注意を受ける前に気づいて欲しいものです。 と言いつつ、きちんと注意できない私自身も反省です。

関連するQ&A

  • 商品撮影の背景紙について。

    フィギュアや玩具の商品撮影で使われている、背景紙の銘柄や価格などを知りたくて質問させてください。 http://www.goodsmile.info/detail/jpn/2351/%E7%8D%85%E5%AD%90%E5%A0%82%E7%A7%8B%E8%91%89.html グッドスマイルカンパニーというメーカーの商品画像で使われている、マーブル系の背景紙の銘柄、価格などをご存知の方は教えてください。 自分なりに、調べてみたのですが類似するものはあったのの同じものではありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 写真やビデオ撮影の頻度

    1歳の娘がいます。 写真はそれなりにたくさん撮っているのですが、ビデオカメラでの撮影はほとんどしていません。 友達も上の子が幼稚園に入るから買ったと言っていたので、もっと大きくならないとあまり使わないかなくらいに思っていました。 ところがある知人はけっこうまめに撮っている感じでした。 それを知ってからもっと撮って残しておくべきだったのかなと 後悔し始めました。 今は少しずつ撮るようにしているのですが毎日ではありません。 私は何かイベントがあるときくらいに撮ってあればいいかなくらいに 考えていたのですが、新生児の頃とかもビデオに残ってないと子供がかわいそうでしょうか? 皆さんは写真やビデオなどどのくらい撮影しているのでしょうか? またどんなときにビデオを撮りますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 【飲み会】 「子ども連れてきていい?」 

    私の知り合いA子さん(20代前半)の主催の飲み会。 私の思いつきで、知り合いB子さん(30代中半ば・既婚子持ち)も呼ぶことにしました。 そのことはA子さんも快く了承しました。 後になってB子さんは、「でも子どもの送迎の関係で、子ども一緒でも良い?"^_^"」と私に聞いてきました。 私自身は、(まあ多少、気は使うけどB子も早く引き上げるだろうし、良いかな。)と思い、「別に構わないんじゃ。。」と返事をして、その後、一応、B子が子連れの旨をA子に打診しました。 A子の返事は「申し訳ないけど、気を使うし子どもは遠慮して欲しい。」でした。 私的には、主婦であるB子の息抜きの機会でもあるので好きなように参加して欲しい反面、A子のきっぱりした反応も頷けるものもあります。 まず、ちょっと冷たくキッパリ言い過ぎるA子の反応と後から子連れを言い出すB子にどちらに折れてもらうか悩んでます。 私もよく様子を見て仲介すれば良かったのですが。 子連れ参加、不参加、単独参加、どちらになっても構わないのですが、例としてどちらにどのように言ったら良いのかご教示いただきたく、よろしくお願いします。 ※ B子はもちろんA子も子ども好きです。 ※ A子もB子も仲が悪いことはなく、多少面識があります。

  • 子供のいじわるについて

    3歳の娘にはお友達のAちゃん、Bちゃん、cちゃんがいます。 それぞれに、すごくいい子で1対1で遊ぶ時はすごく意気投合で 遊んでいるのですが、3人や4人で集まるとどうも娘が孤立しちゃうんです。娘は仲間に入ろうと必死について行こうとはするのですが ABCちゃんは3人で手をつないだりして娘とは手をつながらなかったり 娘がついて行こうとすると「Dちゃん(娘)は来なくていいよ~」と 言ったりしてさすがの懲りない娘もしょんぼりして別の場所で一人で遊んだりしています。声をころして泣く時もあります。AちゃんとBちゃんは小さい頃から仲がよかったみたいで娘がどちらかに近づくとどちらもがとらないでとばかりに娘をはじきます。「一緒に遊びたいみたいだから仲間に入れてあげて」っと言うとその場は入れてくれますがまた娘は一人ぼっちになっています。 相性的にはいいとは思うのですが、どうしてなのか集団になると仲間に入れたくないみたいで・・・おもちゃや遊具(公園の)も娘が持つと すぐとるのに娘が取り返そうとすると力いっぱい抵抗します。 とくに、AちゃんはBちゃんに対しての依存の仕方は半端ではありません。娘と遊んでいてもBちゃんが来るとママに「Bちゃんと遊びたいからあっちに行こう」っと言うくらいです。 一応、Aちゃんのママも「みんなで遊びなさい」とは言いますが 聞きません。結局、AちゃんとBちゃんが仲良く遊んで娘は放ったらかしです。子供だから仕方がないのですが、Aちゃんが娘と遊びたいと言ってたのにちょっと・・・っと言うのが本音です。 子供なんてこんなものなのでしょうか? これはわがままそのもので親がもっと注意する範囲ではないでしょうか? みなさんのご意見聞かせてください。

  • 2歳の子供連れで遊びに来たママ友にモヤモヤ

    こんにちわ。0歳の娘のいるピーコと申します。 先日、出産の時に知り合い仲良くなった友人が我が家に遊びに来ました。 そこでいくつかモヤモヤすることがあったのですが、子供なんてそんなもので親が注意しないのが普通で私がおかしいのかみなさんのご意見ください。 私(ピーコ)、娘P子(8カ月) 友人(A美)、彼女の娘(B美)2歳 決して怒り心頭とかではなく、「え?いつも自信満々に子育て論展開しているのに????」といったモヤモヤです。 (1)私の娘P子のもっている積木を次々に強引にひっぱって取り上げる。多分1日で50回くらい。  私の娘はまだ8カ月なのでひっぱられるたびに体がぐいっとなっていました。  それを何度も目の前でしていてもA美は「一緒に遊ぼうね とか とっちゃだめだよ」とかの発言はなく、その積木を箱に入れようとしているB美に対して「B美ちゃんは本当にいい子だねー」と連発。 子供なのでおもちゃの取り合い自体は当たり前だと思いますし今まで数多くの友人が我が家にきていても、そういう場面ではお互いに「これは〇ちゃんのだからとっちゃだめだよー」「ううん。この子なんでもいいから使って使って」とお互いに譲り合いが当たり前でした。友人だけではなく児童館等でも。 何回もそうされてる娘がかわいそうで、「B美ちゃん、一つだけかして^ー^」っていっても「いやだといって貸してくれませんでした。」貸してくれないこと自体は子供なので仕方ないのかなとは思いますがA美が何も言わないことにモヤモヤしました。 (2)我が家の観葉植物の葉をB美ちゃんが次々とちぎりだしました。私も子供の手の届くところに葉が垂れ下がっていたことは、駄目だったかとは思うものの、全く注意しませんでした。 たいした観葉植物ではない(ポトス)とはいえ、人の家の植木をちぎっても何も注意しません。 見かねた私が「ごめんねー、こんなところにぶら下がってたらひっぱりたくなっちゃうよね。あ!でも1カ月くらい前に防虫のスプレーしたんだ!触っちゃだめだよ!」といった瞬間にA美は「ちょっと!B美、そういうことやめなさい!」と怒り始めました。 内心、1)植物も生き物なんだから可愛そうだからやめなさい 2)人のおうちのものそういうことしちゃいけません。私ならこの2つを説明してやめさせたうえで、友人に謝る(もし例え、植物を垂らしておくから と思っていたとしても)と思いました。モヤモヤ (3)積木を壁に向かって投げました。全く注意せず。   投げて傷ついたりするのは構わないのですが、注意しない。 (4)ソファーの上に立ってジャンプ  注意はするものの、行儀が悪いとかではなく、けがしちゃうからやめなさい。 (5)チェストの引出を勝手に開けて風邪薬を飲もうとしてしまった。  チェストを開けたこと(仕方ないことですが)は全く無視で「B美!死んじゃうよ!やめなさい!」と薬を取り上げ無言で引出にしまう。  ん?モヤモヤ 滞在中も何度も「ね、B美いい子でしょ?もう、おうちではワガママだけでど、外ではおりこうさんなのー、」と連発して、娘だけの写真を数十枚とってました。 今まで私には子育ては何たるかを延々と説いてきていました。 正直価値観等はかなり違うのですが、高級な子供服(お古ですが新品同様)を何十着もくれたりと何度もしてくれるので、もらうだけもらってすぐ邪険にはできずずるずると半年ほどつきあっております。 家に遊びにくるまではいつも外でランチでしたのでそこまで気づきませんでした。 正直面倒くさい人だとは思っていたのですが、尋常じゃないくらい私を慕ってくれててこれから病院でもあったりするので急に距離をあけることができませんでした。 節々で、B美はP子の手をにぎりぎゅーっとつねるようなこともしてました。 私の思い込みかもしれませんがとても意地悪そうな顔に見えてしまいました(美人さんなだけに余計に)やられっぱなしできょとんとしてる娘がかわいそうだと思っていたので余計にそう見えたのかもしれませんが。 ただ、2歳半という年齢の子供がどれほど親の言うことを理解しているのかはわかりません。 私の中では生後半年とかではない限り、できるできないかかわらず状況に応じて説明したり注意するのが普通だと思ってましたし多くの友人もそうでした。 今まで、クリスマスツリーを倒して壊した子、ソファーに吐いてしまった子、たたいて泣かしてしまった子などたくさんいますが、必ずその時、親はごめんなさい。こら、そういうことしないのと注意していました。子供がいる限り、こわれたり、ケンカなどは必ず起こることなので今までこういったことで不快に思ったことは一度もありませんでした。 今まではそういったことは子供だからしかないので全く不快に思わなかったしお互い様で、いつかうちの子もしてしまうかもと思っていましたが、今回のことで、それを親がしからないと不快になるということに気づきました。 みなさんのご意見伺いたいです。 宜しくお願い致します。

  • 子供用のソファーを探しています.。o○

    はじめまして(^^)現在5ヶ月の娘をもつママです。 最近寝返りをするようになって、楽しいらしく今まではバウンサーのようなものに寝かせていましたが、じっとしていなくなったのでリビングにマットのようなものをひいて寝かせるようにしています。 同じくらいのお子さんがいらっしゃる先輩ママさんはどのように寝かせてお子さんを遊ばせていらっしゃいますか(*_*) それと、今探しているものがあります。子供用のソファで、説明がうまくできませんが、背もたれもついていて、座るマットレス部分が引き出せるようになっていて、引き出すとそのまま寝かせられる子供用の小さめのソファです。スキッ○ランドの通販でありましたが、他に安く、また、スヌーピーのそういったものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい(^^)

  • お母さんと子供が自閉症・・・

    娘(小2)が複数の友達と、Aくん(小2)の物を隠し紛失してしまい、1ヶ月前の事というで探しましたが見つからず弁償する事となりました。 その話を娘に聞くと、クラス中がAくんを嫌がっており、 根が深くならないうちにと思い、担任の先生に相談しました。 子供達は、先生が対応し収まったのですが、今回のことでお母さん達と話した所、Aくん親子が自閉症という事でした。 先生もAくんの親もその事実を隠しているようです。 娘はAくんの隣に住んでいるBちゃんと1番の親友で今回の件でAくんの家庭の話を聞くとBちゃん家もAくんの家の事で、大変ストレスが溜まっているようでした。 そのマンション中の方達ともAくんの家とトラブルが絶えず関わりは持っていないそうなんです。 Aくんのお母さんは、子供同士で問題が起こった場合、自分の子に理由を聞いて、相手から聞いて・・という事をする事を全くせず、自分の子が悪くても相手を批判するのだそうです。 今回の件で、物を隠す行為はいけない事ですし、娘には充分注意しました。 でも子供もそこに至るまでに、理由がなければしないと思い聞くと、Aくんに遊べないと断っても後をずっとついてきてしつこくされ、その子の物を隠して探している間に・・という子供なりの考えがあったようです。 また同じような事が起こってしまうのではないかと不安です。 今は女の子同士で遊ぶのが主流で、娘がBちゃんを呼びに行くと必ずAくんが出てきて付いてくるそうで、娘やBちゃんに「もう仲良く遊んだりする事はできないの?」 と聞きましたが、Bちゃんは特に、過去に何度も嫌な経験をしていてトラウマになっているらしく「Aくん大嫌い!」と言うばかりでした。 自閉症という事をきちんと告白してくれた方が皆が考えて対応していけるのでは?と思うのですが・・・。 みなさんはどう思いますか? 意見をお聞かせ下さい。

  • 嫌いな人間の子供

    友人A(♂)は所属するサークルの仲間であるB(♂)のことを心底嫌っています。 理由は、Bが真面目に活動に参加しないことや、役割の放棄、 既婚であるにもかかわらず他の女性と接触を持つこと等があげられます。 AからはBに対する不満を度々耳にし、同感していたのですが ある時、何を思ったのかAが「BがムカつくからBの子供にも素っ気無くする」と言うのです。 そのサークルは子連れで参加する者も多く、 Aは独身ですが小さな子ども達相手にお菓子をあげるなど、 子ども好きな良いお兄さん的存在であります。 先の一言を聞き、子どもは関係ないじゃないかと抗議したのですが、 Aは“ダメな父親を持つと自分(子)もこういう目で世間から見られる”ということを 分からせる必要があるとか何とか。 手作りの菓子さえ振舞うAでしたのに、 それまでとは違った発言に驚き、大人気ないことをするなと強く当たってしまいました。 今ではもう少し冷静に対処すればよかったと反省しています。 皆様はこの話を聞いてどのように感じますか? 私が何か見当違いのことを言っているようでしたらご指摘願います。

  • 子供のトラブル

    1年生の娘がいます。 そして同級生の女の子Aちゃん、B子ちゃんがいます。Aちゃん、Bちゃんは仲がよく、共に4年のお兄ちゃんがいます。こちらも仲がいいです。 同じマンションのA子ちゃんののお母さんに言われたのですが、うちの子がB子ちゃんのお兄ちゃんに後ろから「ばーんと叩き、バカ」って言ってたそうなんです。 Bちゃんのお兄ちゃんがお母さんに言ったみたいです。「嫌だった」と。 そして、「Aちゃんのお兄ちゃんもやられたことある」と言っていたそうです。 それを聞いたAちゃんのお母さんは、息子さんに聞いたそうです。 「やられたことあるの?」「うんある」「どういう気持ちだった」「やっぱり嫌だった」と言う事でした。 それで、Aちゃんのお母さんから、「○○ちゃんに話しておいて」と言われました。同じマンションだからでしょう。 娘に聞くと泣いて言ったと認めたので「自分が言われたらどういう気持ちがする」「自分が嫌は事は言ったらだめよ」と言いました。 娘は、どちらかと言うといじいじタイプなので、知ってるお兄ちゃんとかかわりを持ちたくて、校内で会った時に言ったみたいです。 それとほかの1年の男の子が言ってたから自分も同じようにしたと・・。 Aちゃんのママには会うので娘に言った事など言えますが、Bちゃんのママには会うことがそうないので、電話した方がいいですよね。(謝罪もまだです)メールは失礼ですよね。 娘が悪いの重々承知なのですが、4年生の男のこならその場で、娘に言って欲しかったとか、Aちゃんのママが息子にさんにわざわざ聞いてまでと言うのが私としては少しひっかかってしまいました。 やはりこういう場合相手の親御さんに言われますか。 向うも娘のために言ってくれたとは思うのですが、私の了見がせまくて、ついついそのように思ってしまいました。 親御さんが言ってきたのですから、やはり私が誤るべきですよね。 とりとめのない文章ですがおねがいします。

  • 子供同士は初対面。母親同士が友達

    母親同士が知り合いで子供同士が初対面のパターンでおうちパーティに呼ばれました。 子供たちは皆初対面です。 主催者側のお子さんAちゃんが呼ばれた側の子Bちゃんに意地悪をしたり、顔を蹴ったり、その都度親に呼ばれて注意はされていました。 家が結構広くて親同士が話をしているキッチンから離れた部屋で遊んでいたのですが、鳴き声で皆振り返りました。Aちゃんが大泣きをしています。 Bちゃんが押したようですが、頭を強く打ったようです。よく聞くとAちゃんがテーブルの上からBちゃんを蹴ったみたいでBちゃんが押したところテーブルから落ちて頭をぶつけたとのこと。 Bちゃんのお母さんはひたすら子供を叱って、主催者に謝っていましたが、頭を打ちはしたものの私は悪いのはAちゃんだと思いました。 しかしAちゃんもBちゃんたちが来る前は自分のお姉ちゃんにさんざ意地悪をされていました。 しかし双方の親を知っているし、一概に私たちはどう対応していいかわかりません。下手に言葉をかけると子供も親も傷つけてしまいそうな気がしました。 しかし子連れで行動するとこんなことはよくありそうです。 こんな時どう対応されますか?こんな場面を経験された方の体験談をお聞かせ頂ければ幸いです。