• 締切済み

名前の改名について教えてください。

親に虐待されて育ち、精神障害者になってしまいました。 そのため親の名づけた名前が凄く精神的に参ってしまっています。 結婚して姓は変わったのですが 親のつけた名前がどうしても嫌なのです。 改名を考えているのですが 手続きや必要な書類、方法などを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

noname#77443
noname#77443

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> そのため親の名づけた名前が凄く精神的に参ってしまっています。 そちらが原因で眠れない、イライラする、仕事や勉強が手に付かないなどの症状があるのでしたら、お気軽に心療内科で診察を受けてみる事をお勧めします。 専門の医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。 そういう診療の記録、治療の実績、診断書などが精神的苦痛の根拠になります。 改名が必要な理由を補足する物になり得ます。

回答No.3

まず形式的な手続き面ですが、住所地を管轄する家庭裁判所に「名の変更」という審判を申し立てます。手続費用は800円で全国一律ですが、郵便切手代や添付書類は裁判所によって異なりますので、手続先の裁判所に確認してください(時々ネットや本などで郵便切手代や必要書類を書いているものがありますが、これらは裁判所ごとに結構違ってますので注意してください)。 次に肝心の「認められるか」ですが、これは別の方も回答されているように個々の審判における家事審判官(裁判官)の判断ですので、審判をしてみないと確定的なことは分かりません。 ではどういうときに認めるかというと「正当な理由があるとき」です。そして、通常「正当な理由あり」とされるのは1異性とまぎらわしい、2難読、3同姓同名がいる、4僧籍を取得した、5長い間通称として使用した、などです(これらは裁判所の備え付けの用紙の理由欄に最初から選択肢として書いてあります。これらにあたらないときは「その他」を選択して理由を書きます) 一方「正当な理由なし」とされるものの代表は姓名判断(字画)です。 michelleさんの場合は虐待も理由になっていますので、姓名判断のように明らかに理由なしとはいえないかと思われます。ただ、名の変更は本人さんがどれだけ望んでいるかだけでなく、名の変更により社会生活上周りに悪影響を与えないか、とう点が非常に重視されます。名前は通常は生涯変わらないという社会的信用がありますし、現実問題としてこの制度を使って借金を逃れようとする人がいるのも事実ですから。従って、個別に理由を審議して、裁判官が判断するとしか現段階ではいえないかなと思われます。 なお、手続きについては、ご自分でなさることも可能です。必要なものは管轄の家庭裁判所に聞けば教えてくれますし、専用の申し立て用紙(窓口でタダでくれます)もあります。また、申し立て用紙の取り寄せや申し立ても郵便で行えるはずです(記入ミス等を防ぐ観点からあまりオススメはできませんが)。 ただ、かなりお悩みで、かつある程度お金がかかってもいいならば、弁護士等に相談されるのも方法かなとは思います。裁判所の窓口では手続きの方法(必要書類等)は教えてくれますが、どういう理由をかけば認められやすいかといったことは教えてくれません(判断する側ですから当然ですよね)。これに対し弁護士等はあたなの立場に立って、専門知識を用いてあなたの主張を法律の要件に沿って理由付けしてくれますので。 なお、弁護士等と書きましたが、審判については弁護士・司法書士のいずれでもいいかと思います(いずれの方も法律上、裁判所提出書類をあなたに代わって書くことができます)。ただ、司法書士によっては家事審判を扱わないというところもあるようですので、まずは相談からされるとよいかと思います。

回答No.2

参考になるかわかりませんが、 私は自分の人生を信じて改名しました。 ただ、戸籍上は何も変わっていません。 生活する上で支障の無い限り、この改名した名前で使用しています。 郵便物もちゃんと届きます。 二つの名前を使用してもう8年になります。 ただ私の場合、ある日ばったりであった改名の先生により 新しい名前を頂きました。改名料5万円でその他も供養などで しっかりお寺にすれば何万円と追加請求されました。 半分騙されたのかなと思っていますが、気に入って使っています。 ただ貴方の場合、私とは事情が違うので可能性は有ると思います。 もしすぐに手続きできなくてもずっとその名前を使用していて 定着すれば戸籍上も改名できると聞きました。 希望が叶うよう、私も祈っています。

  • dxexr
  • ベストアンサー率47% (39/82)
回答No.1

正当な事由がある場合には、家庭裁判所の許可を得て、市区町村役場に「名の変更届」を届出ることによって、名を変更することができます。 「正当な事由」は、個々に家庭裁判所が判断しますので、許可されないことも多いです。 申立先は住所地を管轄する家庭裁判所、費用としては収入印紙800円、返信用の切手が必要です。 申立書1通(裁判所にあります)、戸籍全部事項証明(戸籍謄本)1通、正当な事由を証明する資料などが必要です。 詳しくは、参考URLをご覧ください。 がんばってください。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_20.html,http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/ujina9.html

関連するQ&A

  • ★名前の改名について★

    姓名の名のほうの改名は、 どのような条件で可能なのでしょうか? 必要な手続き、書類などありますか? 司法書士などに依頼は出来るのでしょうか? 改名対象者は10歳の女の子です。 「自信あり」の方、よろしくお願いいたします。

  • 名前を改名したいのですが・・・

    自分の名前を改名したいのですが可能なんですか? わたしは詩穂里(しおり)って名前なんですが、詩穂里と書いてしおりと普通は読めないです。(普通ならしほりなんで・・・) 病院行ったときとかも、「しほりさん」とよく言われ、正直、自分の名前を間違えられるのは嫌です。 そこで、改名したいんですが、もしできるなら手続き方法とか教えてください。

  • 改名したいです。

    私の質問をご覧いただき、ありがとうございます。 私は、自分の名前が、生活上不便なので改名したいと思います。 理由は以下の通りです。 1.文字数が多いため、何かと不便。 (出席簿では、私の名前だけ一文字欠けたり、学校で使うフルネームの判子が作れないなど) 2.当て字&漢字が難しいため、読み書きを間違えられる。 (制服などにつけるプレートの漢字が間違って印刷され、作り直しということは、5回ほどあります) 3.名前が原因でいじめられる。嫌な思いをする。変なあだ名をつけられる。 4.名前が原因で、過去に父親から虐待されたことを思い出してしまう。 5.上と同じく、苗字が父親のものであるため、トラウマがよみがえる。 私の名前は、酒の名前が由来だそうです。英語の当て字なので、恥ずかしくてたまりません。 下の名前は、アルコール中毒である父親からの虐待を思い出してしまい、辛いです。 本当に、あの時のことを思い出すと怖くて仕方がないんです。 名前を呼ばれると、父親から怒鳴りつけられたり、殴られたりした時のことを思い出します。 また、苗字は父親のものなので、苗字で呼ばれるのも嫌です。 同じ苗字だと、私はいつまでも父に束縛されている気がして気持ち悪いです。 (ちなみに、父からの虐待が原因で、現在は母と共に母方の祖父母のもとに保護されています。 離婚はしていません。) 文字数が多いのも、本当に不便です。 なんで、親はこんな名前をつけたんだろうと思います。 この名前で生きるのが辛いです。 名前を変えるのは簡単では無いと思います。 ですが、この名前のままで大人になることを考えると、嫌でたまりません。 なので、改名手続きをしたいです。 そこで質問です。 1.上の理由で改名できますか? 2.何か提出に必要なものはありますか? 3.未成年は改名できますか?親などの許可が必要ですか? 4.法的に改名すれば、戸籍や住民表などの名前は変更されますか? 前の名前は残りますか? 5.苗字、名前の両方の改名は可能ですか? 6.自分で苗字や名前を決められますか? 7.この場合は家庭裁判所に頼めばいいのでしょうか? 以上のことが分かる方、法律に詳しい方、よろしくお願いします。 乱文・長文失礼しました。

  • 相続するにあたっての改名について

    私:60歳・既婚 こども成人2名 主人:4人兄弟の末っ子 で、主人の姓を名乗っています。私の両親が亡くなった時に墓を私たち夫婦が引き継ぐ場合、私の旧姓に改名することは可能ですか。 手続きなどは簡単にできるものなのでしょうか。 それよりも私達の子供が改名する方が良いのでしょうか。 親は姓が途絶えるのは嫌なので、私達夫婦か、孫に姓をついでほしいと言っています。 改名する際のメリット、改名する際に起こりうる事について教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 改名について。

    42歳の独身女性です。 先日、偶然にも、父の愛人との間に出来た子供と同じ名前であることを知ってしまいました。 生まれた日にちも、さして変らず、どうして愛人の子と実の娘を同じ名前にしたのか、今もって疑問です。 父からは、私自身虐待を受けてきており、事故で早くに亡くなった兄は、身体の小さい子供でありながら、拷問と言えるほどの虐待を受けていました。 たたでさえ、記憶を墨で塗って消してしまいたいような、残酷な仕打ちの中で育ち、そして今になって「同じ名前の腹違いの姉」がいることがわかったのです。 自分の中で何日も考え、できることなら別の名前で人生をスタートさせようと、家庭裁判所に「改名」の手続きを申し出てきました。 42年間慣れ親しんできた名前を変えたくなるほど、私には嫌悪の塊である出来事なのです。 ただ、この時、気になるのが、父にも母にも、このことは知られたくないのです。 もう何年も父には会っていません。 このことが原因で、何年も会ってない父に会い「愛人の子と同じ名前による改名」を希望していることを知られたのでは、私は、また父に半殺しにされかねません。 母は、障害者で寝たきりと言うこともありますが、元気な頃から夫婦仲が悪く、私や兄が殴られていれば、その間だけでも自分は殴られなくてすむ…と見てみぬふりでした。 そんな母にも、今回のことは知られたくありません。 裁判所には、その旨は手続きにいった段階で伝えたのですが、改名の手続きは大変なことで、安易に認めていては、犯罪につながりかねないので、認められるまでには、ありとあらゆる調査が入ると聞きましたが、そんなに、色々なことを調べられるのでしょうか? 調べられることは仕方ないことですが、もう何年も会っていない父親、そして障害者で寝たきりの母親に、このことを知られ、揉め事が起きると思うと「今のままの名前でいるのも苦痛」「両親と会うのも苦痛」なのですが…。 教えてくださいお願いいたします。

  • 名前の改名をするには?

    名前の改名をしたいと考えています。 法律的にどのような手続きをすれば良いのでしょうか? 皆様のお力をお貸し下さい。

  • 改姓と改名ができるのか

    近く結婚で改姓の予定です。 いっそのこと、前々から下の名前を改名したいと考えておりました。 30年間、今の名前を名乗ってきましたが、出生時に親が漢字を間違えて届け出をしたことと名前の読みをよく間違えられるので、裁判所で改名手続きをしたいと思っています。 この場合、どちらを先に手続きした方がいいかなど、無知ですみませんが、アドバイスお願い致します。

  • 改名について

    自分の名前を姓名判断で診断すると、とても悪いので、漢字を変えたりして、改名したいのですが、勝手に改名できるのでしょうか? 名前自体は変えずに、漢字の変更はできるのでしょうか? 戸籍上で変えれるとすれば、どのような手続きが必要ですか?

  • 改名について

    改名したいと思っています。 私は普通・一般的な名前ですが 学生の頃、名前が原因でいじめにあいました。 不登校になり、なんとか別室登校をしていました。 いじめをきっかけに抜毛症になり、今年で7年目になります。 抜毛症と言うことを親には言えず、親はストレスで髪の毛が抜けていると思っているので、精神科には連れて行ってくれません。 さらにそのストレスで太り、人の目も怖くなり、現在は人目のない深夜以外は外に出れない状況です。 家の近くには同じ学校だった人もいるので、またあの名前で呼ばれると思ったら、怖くてたまりません。 現在外に出る時は、帽子とカツラでなんとかしています。 新しくできた友人には、本名を言ってません。他の名前を言っています。 ですが、証拠がありません。 やはり改名するには、病院の診断書+3~5年分の永久通称 証明が必要でしょうか。 後1年弱で20歳になるのですが、今すぐに改名とはいかないでしょうか? 改名して、自信を持って名前を言い、人生をやり直したいです。 改名に詳しい方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 改名について

    「漢字」の改名は裁判所の届出が必要とありますが、「読み」の改名は区役所で10分でできると聞きました。これは姓と名どちらも区役所だけですぐに改名できるのでしょうか?