• ベストアンサー

金属を水が透過できないのはなぜですか?

例えば水は鉄を通過しませんよね。鉄がどんだけ薄くても。なぜですか?鉄などの金属は極性が高くて水とよくなじむような気がするのですが。。。 教えてください。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

温度次第です。ある程度高温になってくると、水分子が金属骨格内に進入してきておかしな挙動を示しますから(場合によると分子の形状が保てなく、たの化学種に変化しているときもあります)。 低温ですと既にあるので略。 ΔGを計算してみてください。金属骨格原子を押しのけて水分子がその位置に存在するためのエネルギーを。このエネルギーを界面の乱雑さに求めるか、熱エネルギーに求めるかです。

その他の回答 (3)

noname#256593
noname#256593
回答No.3

金属は、金属結合によってビー玉を箱の中に隙間なく詰めた時のように、金属原子どうしが寄り集まって出来ていて、どの金属もその周りを8個または12個の金属元素に囲まれています。 なので、水分子はその間を通る事が出来ないんです。 水は通しませんが、極性が高いので純水とかだと金属の一部は溶けだしますね。

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

金属結合は結合に方向性がないので、最密充填、或いはそれに近い充填状態に なる結果、水分子が表面に吸着することはできても、その中に入り込めるほどの 隙間はないから、だと思います。 (表面の金属原子と反応して、例えば鉄であれば酸化鉄(III)、いわゆる赤錆になると  原子(イオン)半径が変化することで隙間が生じるため、中まで水が入り込む隙間が  生じ、腐食が進む、というのはありますが) ※厚みが数原子分しかないような金属箔の場合は、透過性が出てくると思います。 一方、セロハンなどの場合、構成単位(糖)が親水性であるだけでなく、構成単位間の 隙間が大きいこともあって、比較的水を通しやすくなっている、ということでしょう。 また、単結晶のように全体が規則的に並んでいるわけではないので、水が進入した 際に分子の移動が起こりやすいことも、考慮に入れるべきかもしれません。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

鉄の原子と原子の間隔より、水の分子の方が大きいから。。

関連するQ&A

  • その金属の供給元

    必要な金属、不要な金属は何を経由して体に入ってきているのでしょうか。 金属には、 金、銀、銅、鉄、アルミ、白金、鈴、水銀、鉛、トリハロメタン、etc などがあるのかな、と思いますが、こんなもんでしょうか。もっとあったりして。 以下に経路をいくつか。 どれがそれぞれの経路でしょうか。 阻止する方法はあるのでしょうか? 1. 浄水器を通過しないで調理した料理、飲み物、酢、濃縮還元何とか。 2. 汚染された水で育った穀物野菜 3. その金属でできた調理器 4. 1+2+3 5. その他 また、それぞれの体への影響は、どの程度なのでしょうか。

  • 化学 何が水にとけるのか

    金属の酸化物が水の電離でOHが生じて水の電離で生じていたOHとともに 新たに水酸化物M(OH)nができたり非金属では極性のあるものが とけるというようなことがわかっているのですが それだけでは納得できないようなことがたくさんあります。 たとえばMnO2はなぜとけにくいのですか? また族にも関連性があるとおもいます。 どうなのでしょうか。 なぜ?っていつもおもいます。 本当に困っています。そうか!!とわかるようにおねがいします。

  • 磁石にくっつく金属、くっつかない金属

    つたない質問ですいません。世の中、磁石にくっつく金属(鉄など)、くっつかない金属(アルミニウムなど)がありますよね。何をもってくっついたりくっつかなかったりするんでしょうか?一度聞いたことがあるような気はするんですが記憶のかなたに飛んでいってしまいました。(*_*) ご回答よろしくお願いします。

  • 金属と金属をくっつけるには?

    気に入っていたピン止めが壊れてしまい、直したくて試行錯誤しているのですが、どうしてもうまくいきません。 カテゴリーが違っていたら申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃるかと思い、こちらで質問させていただきました。 いわゆるヘアピンの様な細いピン止めの先に、台座にはまったイミテーションの真珠がついていたものです。 そのヘアピンと真珠の部分がポロンととれてしまったのです。どちらも金属(ヘアピンと台座)です。鉄に見えますが、素人なので間違っているかもしれません。アンティーク仕上げになっているので色は鉄の錆びたような色です。 東急ハンズで「金属と金属をくっつけるボンドをください」と言って、店員さんに聞いたものを使って試してみましたが、接着後すぐにとれてしまいました。アロンアルファでも同じです。 接着面が非常に小さいのが、うまくいかない原因の様です。直径1~2mmぐらいの接着面しかないのです。 どなたか、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アルカリ金属やアルカリ土類金属と水

    学校で実験をしました。その実験とは・・・ アルカリ金属やアルカリ土類金属と水との反応を観察する実験です。 アルカリ金属⇒リチウム、ナトリウム、カリウム アルカリ土類金属⇒カルシウム 水の入った試験管に金属を入れその後パラフィルムでふたをする。 マッチで火をつけパラフィルムに穴を開ける。 穴の中からフェノールフタレインを入れる。 リチウム⇒水に入れると浮いた。泡が出てきた。 ナトリウム・カリウム⇒水に入れると"ポン"と爆発した。 カルシウム⇒水に入れると泡が出てきた。 フェノールフタレインを入れると すべて赤くなった。 カルシウムは沈殿ができた。 調べると・・・ 水に入れて出てきた泡というのは水素みたいなんですが なぜ水素が発生したんですか? 4つの金属は反応後水酸化~になった、と出てきました。 でも、酸化~になってもおかしくないと思うんですが なぜ酸化~ではなく 水酸化~になったんですか? 中学生でもわかるように説明していただけると うれしいです(><)

  • 磁石にくっつく金属

    磁石にくっつく金属と言えば、誰でも鉄が真っ先にピンと浮かびますが、鉄以外で磁石にくっつく金属ってありますか?

  • 水と金属と熱伝導

    WEBで検索しましたが、なかなか理解出来ず、こちらを利用させて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。 水の温度を下げたいのですが金属を使いたいと思います。 (一部を水中、一部を外部に) この際、冷やし易い、冷やし難い金属、水に影響を与えやすい、与え難い金属をそれぞれ教えて頂けますでしょうか。 水もいろいろ種類があると思いますが、水道水としてお考え下さい。 水:水道水 量:20L、60L また、その金属の入手方法でお勧め(お安いところ)等の情報も頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。 ※説明が下手ですみません

  • 水を透過した光

    こんにちは たとえば立体的な屋外プールがあり、 四方がガラスで囲まれているとします。 (天井はありません)。 四方で囲まれた空間には 水道水が入っているとします。 この場合、太陽光が水を通過した際、 どのくらいの光が屈折するのでしょうか。 また光の強さ?も、どの程度弱くなるのでしょうか。 教えてください。

  • 面白い金属を教えてください。

    夏休みの宿題で、「金属について調べる」という宿題が出ました。 鉄とか銅とか、調べやすいものでいいかなー、と考えていたんですが、 他の生徒と同じものにならないようにしたいと思いました。 なので珍しくて、面白い性質を持っている金属を教えてください。

  • 金属の硬さ

     金属の硬さが詳しくのってる本またはHPなど知っている人が居たら教えてください。  たとえば鉄やステンレスなどがHRCでいったらどれぐらいなのか?また、鉄などを焼入れした場合はどれぐらいの硬度になるのか詳しくのっているものがあったら教えてください。 お願いします。